- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市 |
交通 | None |
種別 | 新築マンション |
|
|||||||
¥1,100(税込) | |||||||
欠品中 |
>>11970 通りがかりさん
今進められているマンション開発等は
どれも元廃墟ですよね?
廃墟は着実に新しく生まれ変わっている。
ただし、駅から離れたところを売るためにも
駅近は高度利用させなくてはなりません。
つまり、駅から離れたところでも活発に起こっている
ような手っ取り早い戸建て開発のようなものは、
駅近でやるわけにはいかないということ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
いっぺんに開発されたら、
いっぺんに老齢化すると声高に叫んでいたのに、今度はスピードスピード言うようになったね。
どっちにしても文句を言うタイプの方なのでしょう。
これまでつくば市で売却されたマンション用地をある時期にいっぺんに売ったとしたら
どうなっていたでしょうか?
需給バランスが崩れてマンションにならなかった土地もあったでしょうね。
時期をずらして売っていくっていうのは
高度利用のためにはある程度仕方のないことです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば市内のマンションが飽和状態になるなるって言ってる方は、10年前にもおんなじこと言ってたんでしょうね。
それで、震災後には、もう何もかも売れなくなるなんて叫んでたでしょうきっと。
確かに震災後は放射脳ブームで、
あるエリア特定のことでもありましたし、心配はしましたけど、今回は限定的なエリアの話じゃないし、まったく心配してませんね個人的に。
確かに"売れなくなる場所"は増えるでしょう
人口減少社会だし。
でも、それだけに、"沈まない避難所的な場所"への集中化は進みますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>11972 匿名さん
楽観的な見方があっても良い。
時期をずらして段階的に売却していくということに対して異論はない。
そのスケジュールが何度か見直され、延び延びになっている。
当初計画では、H31年には、予定していた全ての官舎の売却は終わっているはずだった。
残った吾妻・松代は売却時期未定で、当面現状維持。
https://www.city.tsukuba.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/00...
そういった意味で、スピードが遅すぎる、需要はもう飽和しているのではないか、という懸念がなかなか払拭されない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
「いい部屋ネット 街の住みここちランキング2020<茨城県版>」つくば市3位
「いい部屋ネット 住みたい街ランキング2020<茨城県版>」つくば市1位。
https://www.kentaku.co.jp/miraiken/market/pdf/research/sumicoco/releas...
自然・観光はもっと高く評価されても良いと思うけどな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
わかりやすい茨城県コロナ感染者数マップができましたね。
https://ibarakinews.jp/hp/hpdetail.php?f_jun=2420
新型コロナは、確かに感染力は強いけど、日本人は重症化しにくいし、死亡者数も少ないから、インフルエンザや風邪と比べてそんなに恐れる必要はない、インフルエンザのように日常の病気になって、withコロナ社会になるよ、は本当か?
インフルエンザは、毎年1,000万人以上が罹患していて、2018年の死亡者は約3,300人。罹患者の約40%が15歳未満。毎年亡くなる小児は100人前後。
新型コロナは7月31日時点で、感染者3万4372人で、死亡者数は1,006人。
感染者がインフルエンザのように1,000万人以上になったら?
死亡率1%でも相当な数になる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c39efcac0ab073b2b9d123d20b69ab3f9da6...
厚労省クラスター対策班が4月に公表した「対策ゼロなら40万人死亡」って、当初批判されたほど荒唐無稽な非現実的な推計値じゃないな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
そもそも観光するところがないから評価もしようがないよね。つくばって何故もっとスポーツに力を入れないんだろうって思ってしまう。せっかくつくばマラソンが賑わうんだから市民がもっとスポーツを楽しめるようにランニングコースを整備して作ったりプロアスリートが本格的に練習できる大型施設を作ったりすればいいのにと思ってしまいます。
あとサッカーや野球でもプロチームを作るか誘致してほしいですね。最初はつくばfcにも期待しましたが正直活動内容がわからな過ぎて応援する気がおきません。地元のクラブを応援すれば自然と街は賑わうのに。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>これまでつくば市で売却されたマンション用地をある時期にいっぺんに売ったとしたら
全部いっぺんに売れたら市は万歳でしょ。固定資産税がっぽりだし。
売れそうもないから小出しに売り始めたんだけどやっぱり売れなかった。
駅周辺は高度利用というなら駅周辺だけはいっぺんに売り出せばよいのにねえ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば市内の感染者数はすでに退院されたかたも含め52名です(8月05日現在)。
そのうち、アレーテルが19名、筑波記念病院・ダンスが7名。2クラスターで計26名。
3月17日から23日 2名
3月24日から30日 7名
3月31日から4月6日 14名
4月07日から13日 4名
4月14日から20日 4名
7月03日から10日 4名
7月11日から17日 1名
7月18日から24日 2名
7月25日から31日 8名
8月01日から05日 6名
今月ははや6名。多いですね。感染者の年齢が若いことがつくばの特徴です。
第2波の内訳は 50代♂1、40代♂1、40代♀5、 30代♂3、30代♀1、
20代♂2、20代♀4、高校生♀1、小学生♂1、幼児♂1、幼児♀1
二つのクラスターで高齢者が多かった第1波と好対照ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
158 : 名無しさん [] 2017/12/15(金) 07:19:20.98ID:JNgCixkH
筑波大がアリーナ構想 今夏までに建設地決定 〈 2017年6月18日(日) 〉っていう話はどうなったの?
スポーツを街起こしのツールの一つにしようとしている筑波大出身の五十嵐立青つくば市長は
筑波大アリーナ計画に大乗り気。市としても協力したいと大歓迎しているが、全く情報が流れてこない。
423 : 名無しさん [sage] 2017/12/23(土) 19:09:11.17ID:/NsHl3Aw
つくば市長
茨城ロボッツの試合でご挨拶してたな
424 : 名無しさん [] 2017/12/23(土) 20:24:18.91ID:0ufNYzfg
茨城ロボッツの山谷拓志はつくば市のスポーツ推進審議会の委員だし、そもそもは
総合運動公園の事業推進にエールを送っていた人だから今の市長と話が合うんじゃないか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>11966 通りがかりさん
固定資産税 186億円(平成27年度)→→214億円(令和元年)
個人市民税 152億円(平成27年度)→→183億円(令和元年)
法人市民税 042億円(平成27年度)→→034億円(令和元年)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば市は鉄道開業時には既に20万都市でしたから、鉄道が通ってから、
市内→市内の住み替え大移動が起こりました。
でもこれはスプロール化とは違うんですよね。
バラバラに分散して住んでた人々が鉄道沿線に集まっているので、寧ろスプロール化とは逆の現象なのです。
空き家率が高いという指摘は間違ってはいないけど、駅近の、市街化が早かったところに空き家が出てる一般的な都市とは違い、
鉄道沿線への住宅需要の集約化に伴って出てきた、鉄道から離れたところの空き家なので、
特に気にする数値ではありませんね。
ここは、この都市の特異性を十分に分析できてない方がよく結構頓珍漢なことを言ってますよね。
あと、市内の平均地価についてもそう。
一番肝心な鉄道沿線開発地区の地価が未だ調査地点に入っておらず、完全に出揃っていないので、
"平均地価"という指標は、
現段階のつくば市においては意味のある指標にはなっていません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
アイアイモールとセンター広場とQtを覗いてきました。全然人がいません。
アイアイモールは薄い冷房でおじさんがベンチで寝てました。
センター広場は噴水など水が全て止まっていてとても暑かったです。
Qtはお店がだいぶ少なくなったように思います。ドラッグストアもなくなっていました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>11998 匿名さん
うちの賃貸マンションがあと3年で取壊しなので、そのタイミングでつくばのマンション購入か都内の中古マンション購入または賃貸で考えます(職場が都内のため)
おおたかの森も発展してきましたね。参考にします。
3年後、、まだアリーナや大和の商業施設も計画段階だったら、、もう博打には乗れないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12002
>>12004
築40年の桜団地がこもかぶり。リフォーム中。これであと30年は大丈夫かな。
緑に囲まれた桜団地は三井ビルと並ぶつくばのランドマークですね。
筑波大の官舎も桜団地のようにリフォームすれば30年使えると思いますよ。
駅近くであれほど見事な緑はつくばの品格をずぶんと高めています。
緑が多いので夏でも扇風機のみで暮らせたそうです。
できもしないアリーナよりも遥かに良いと思いませんか。
使い道を考えられないのなら財務省に返し、別の知恵で有効に利用しましょうよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ここに18階建て218戸。
土浦学園線から見ると
西武棟よりもだいぶ大きく感じるだろうね。
ただ、隣の隣の
吾妻1-4-2はおそらくだいたい15階320戸ぐらいになるだろうからもっと巨大に見えるかもね。
吾妻1-4-2の土地はよく見ると、
エスコンの土地よりも2階分ぐらい高いから、
15階でもエスコンマンションの18階と見た目的には大差ない高さになるだろうね。
もしかして、それを意識して18階にしたのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
2年前の10月14日
筑波都市整備所有のクレオを再生する問題について、市による市民説明会が開かれた。
五十嵐立青市長は、危機感を強調した。
「今、何も関与しないとクレオはマンションになる。
一等地がマンションになると周りの公務員宿舎が売れなくなる」
それから半年後の昨年4月。
五十嵐市長は25日「(商業施設として再生される)クレオに入ると家賃を恒常的に払い続けなくてはならない。わざわざ家賃を払ってクレオの中に入る選択は必要ない」などと強調した
クレオ再生、つくば市は関与せず 五十嵐市長が意向
https://newstsukuba.jp/?p=14481
いつものパターン。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>小川のマンションは2年間大変だね。朝6時から撤去作業でガンガンやられて。
>>でも、2年我慢すればPROUD とレジェイドで周りが綺麗になるよ。
これは1年半前のレス。今はもっと大変。 隣の吾妻1-4-2がこれからガンガンやられて。
周りがきれいになって落ち着く頃は小川さんはおばあさんになっちまうよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
スカイツリーや東京タワーのレベルなんてもちろん望めないし望みませんが、せめて水戸の芸術館のタワーぐらいの規模でつくば市の新たなシンボルを建設して欲しいですね。
おもちゃのロケットで終わりなんて嫌です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12027
よくNHKまた放送局とかでモニュメントが映りますよね。つくばにこういうものが必要かは「?」マークです。
https://mito.keizai.biz/amp/headline.php?id=1405
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
https://skyskysky.net/construction/202410.html
取手の再開発は、実質、単なるタワマン開発だけど、事業者決まってから8年近くかかるんだね。
たった250戸つくるのに8年はちょっと
時間かけ過ぎな気がするね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12034 マンション検討中さん
マンションをシンボルにするなら歴史的な意味付けだったり、世界に発したくなるようなデザインがほしい。普通のマンションでしかないものをシンボルとは言えないのでは?
つくばのシンボルは筑波山かロケットだろーな。アリーナならシンボルになれるけど、現実味薄すぎだし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
274 :まちこさん:2005/12/11(日) 21:20:00 ID:1qtCU2s. [ FLA1Abf118.iba.mesh.ad.jp ]
<広沢20階建て商業ビル>
・建設予定地~デイズタウン駐車場
・総工費~約40億円
・入居~飲食店・企業オフィス・ホテル他
・社長コメント~多くの人々に親しまれる中心街のランドマークにしたい。
場合によっては20階建てより上も検討する。
ソースは日経。
立体駐車場の並びに20階建てビルとなると
エスペリアの展望がまたきつくなる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12034 マンション検討中さん
156 :まちこさん:2005/11/02(水) 21:58:30 ID:yU.jHSTg
[p92ec4f.ibrknt01.ap.so-net.ne.jp ]
なんと、知人がエスペリアを買って入居していた。
駅歩7分で東京への外勤には便利とのこと。
う~ん、私もへんな場所に家など買わずにもう少し公務員宿舎にいるべきだったかなあ。
159 :まちこさん:2005/11/03(木) 17:06:13 ID:fgFqHD1A [ntibrk073201.ibrk.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
エスペリアって、巨大な壁って感じだね
160 :まちこさん:2005/11/03(木) 19:17:41 ID:Pt4dnZ4o [ 13.238.accsnet.ne.jp ]
大清水公園も夜明るくなって、人が来る感じだね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
246 :まちこさん:2005/06/10(金) 01:51:33 ID:07/IM04A [ i220-220-139-215.s02.a008.ap.plala.or.jp ]
科学のまちで田舎暮らし。こんな感じがつくばにはぴったりなのに、なんで高層マンション
ばかりなの!緑にかこまれた、おしゃれな低層マンションはないのですか。
「マンション建設TPOを研究して欲しいですね、郊外は、これの方が売れると思うけど」
247 :まちこさん:2005/06/10(金) 06:32:18 ID:bSOegPNc [ ntibrk056111.ibrk.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
たしかに、緑に囲まれたマンションをもっと作ってほすいと思う。
248 :まちこさん:2005/06/10(金) 11:38:57 ID:9iLj0sdE [ actkyo119147.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
ほんと、90から100平米クラスの低層マンション、いいっすね。
でも、吾妻等人気のあるエリアはどんどん過密化しているから、低層とばかりもいっていられないのだろうか。
緑に囲まれた低層集合住宅、といえば公務員宿舎だねー。みんなここを目指すべしーなんてね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
https://bunshun.jp/articles/-/39513
今、茨城県が注目されている?ので、つくば市も。。。。?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
安かろう悪かろうと思われてるところあるよね
茨城は。
台地上のしっかりとした土地が
ものすごく豊富だから土地が安いだけなのに、
県は、ちゃんと、豊富だから良質な土地が低価格で取得できるんだってことを積極的に示さないとな。
首都圏北東エリアの不動産業会社が
積極的に公開したがらない水害ハザードマップなどを積極的に出していけばいいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12039
ずいぶん古い内容を見つけてきましたね!
これに関してはこの書き込みの1年以内くらいに立ち消えになりました。
デイズタウンは容積率的にかなり余裕があるので、建てられなくはない場所です。しかしながら新たな遊興施設への反対運動、20階建てにすると面積は小さく無駄に高いだけのビルになるなどの問題もありました、一番大きかったのは、キャッシュをもっていたヒロサワグループの不動産の資金繰りにそこまで余裕がなくなり実現しませんでした。
ちなみに20階建てにこだわったのは、覚えている方もいるかと思いますが、ヒロサワグループの社長は三井のお偉い方と同郷で三井ビルに対してライバル意識を持っていた結果だそうです。(ヒロサワグループもお金はありますが、規模が…)
ちなみにヒロサワグループは、金属加工会社から始まり、金庫、洗濯機の洗濯槽などの金属加工、歯科治療台などを作っています。外車の販売も行い、規模が大きくなりました。今はゴルフコースやホテル、テナントビルに加えて、学校なども持っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
デイズタウンの敷地面積は
18,554m2らしいですね。
クレオと同じ商業地なので、
延べ床面積は最大74,216㎡までならO K。
クレオより大規模な開発は可能です。
デイズタウン本体の建物が15年老朽化が進んでしまいましたので、もう今更駐車場の敷地だけを単独で開発するということはしないような気がしますね。
再開発するなら使い勝手の悪そうな
デイズタウン本体も取り壊した上で、
新しいものを作ると思いますね。
他のデベなども交えて共同で。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
一昔前まではよく知られた茨城県の収賄知事竹内藤男ドクロ
三井グループ・三井不動産社長で有名な江戸英雄も?びっくり
江戸から竹内に1億円の送金(賄賂)
そして、江戸英雄が理事長を務める東京家政学院が
つくば市内に約4万7000㎡という土地を茨城県から
無償提供され、短期大学を開設した経緯が…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
989名無しさん2018/07/19(木) 11:59:03.84ID:6IYm8IUe
1973年(昭和48年)5月 江戸英雄、東京家政学院理事長に就任。
1985年(昭和60年)3月 科学万博開催
1989年(平成元年)12月 東京家政学院筑波短期大学の設置認可を受ける。同学長に柴沼晉就任
1990年(平成2年)3月 つくば三井ビル竣工
1990年(平成2年)4月 東京家政学院筑波短期大学(国際教養科・情報処理科)開学
1993年(平成5年)5月 江戸英雄、東京家政学院理事長を退任
1993年(平成5年)7月 知事竹内藤男、収賄容疑で逮捕(7億円不正蓄財)
1996年(平成8年)4月 東京家政学院筑波女子大学および東京家政学院筑波女子大学短期大学部に改組
2004年(平成16年)4月 東京家政学院筑波女子大学・同短期大学部学長に筑波大教授の門脇厚司就任
2005年(平成17年)4月 東京家政学院筑波女子大学を共学化し筑波学院大学に改称。学長に門脇厚司就任
2005年(平成17年)8月 つくばエクスプレス開業
2008年(平成20年)4月 学長に筑波大教授の三石善吉就任
2010年(平成22年)4月 情報コミュニケーション学部を経営情報学部に改組
2016年(平成28年)4月 経営情報学科をビジネスデザイン学科に改組
2016年(平成28年)12月 門脇厚司、つくば市教育長に就任
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>12046
2005年時点では築20年ちょっとでしたが、たしかに15年経過しましたからねぇ。
新交通システムの遺構っぽい部分があって興味深いですけどね、もはやたしかに使い勝手もよいとはいいがたいので建て替えが妥当かもしれませんね。もっとも、飲み屋街の雑居ビル的になった当初はあまり評価していませんでしたが、今となっては正解だったのかもとは思います。これからはキツそうですが。。
>>12048
グルマンを追い出したのは新しい学長?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
Biviのイタリアンとか以前は昼も営業してて、私も晴れた春や秋に店舗前のテーブルでワイン飲んだりピザ食べたりしてたよ。あれは解放感あってよかった。
いろんな店舗が同じようにしてくれたら真夏と真冬以外は楽しめる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
老夫婦が営む定食屋。おばあちゃんの手作り団子屋やおにぎり屋。頑固親父の中華料理屋。美味しいもつ焼き屋や海鮮店の個人営業。
駅周辺にそんな店がほしいなー。
パンもいいけど、、やっぱおにぎりなんだよなー。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
パンのまちつくば
外国の方が多く住んでいるから、
レベルの高いパン屋さんが多いのです。
センチュリーのパン屋棟の建物かっこいいですね。
でも公園やペデにつくる常設の店舗は、
女性ウケのする可愛らしい建物にした方がいいと思います。
女性ウケの良いパン屋さんやケーキ屋さんは
そういうところが多いです。
画一的で整然とし過ぎたこの街の雰囲気を
広々としたスペースや緑だけで
ほっとできる空間に仕立て上げようとしても
それではまだ足りない感じがします。
もう一歩踏み込んだ
ゆるーい感じの空間をつくって欲しい。
それができればかなり居心地の良い場所になると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>外国の方が多く住んでいるから、レベルの高いパン屋さんが多いのです。
外国でパン喰ったことあるか?今日本で売ってるようなパンが外国にあるか?
まあこんなんだから外国人ってだけで市議会議員トップ当選出来るんだろうな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
可愛らしい店と表現するあたり、勘違いな気がします。
都内で行列をつくる店や人気な店は清潔感がありきれいな店であることは多いけれど、可愛らしい店であること少ない。
期間限定のイベントでの可愛らしいものはあるけど。
軽井沢や那須あたりのカフェも可愛らしくはない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
とりあえず
お洒落で雰囲気あるというのは当たり前として、かわいらしさ、愛らしさ
いい意味でのゆるさ等が感じられる空間づくりを、人の歩くペデとか公園では優先してもらいたいな。
近未来感とか無機質感とかクールさは
もう十分。
おじさんたちがつくばらしさを追求したら
とんでもないものが出来てしまいそうで怖い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ペデと公園に店舗を許可すれば店舗が増えるかどうか。
センチュリー横の公園、クーロンヌが成功するかどうかでかなり変わるんだろうな。
成功すれば後に続く店も出てくるだろうけど、大失敗したら閑古鳥か。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば市が提供した公園の一部にフィジャーズがクーロンヌのためにテラスを造り、関彰がつくば市に代わり公園の芝を刈る。つまり、つくば市が土地、関彰が労力、フィジャーズが建物を提供するんだからクーロンヌが失敗するわけがない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。