- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マンコミュファンさん
[更新日時] 2024-11-30 15:24:23
つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。
[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
茨城県つくば市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
つくば市の都市計画について語り合いましょう
-
11843
匿名さん
日本の医療は診療報酬で病院の収益が決まってくる。
ところが、重症患者を診ている病院ほど人や物資を費やした割に収入が少なく、軽症をたくんさん診た方が簡単に多くの収入を得られるように診療報酬制度が作られている。開業医が勤務医よりも金儲けできるのはこの最たるものだ。
これを早く改善させないと、今回のように重症患者を見れる病院が少ない状態が永久に続くことになる。
-
11844
匿名さん
>>人口1400万人の東京都の7月の一か月間の感染者数は6400人
それに比べりゃつくばは酷くない。県の毎日のレポートをきちんと読むことが肝要だ。
-
11845
匿名さん
台風が発生しました。
今年も水害の季節ですね。
毎年のようにこれからの季節はどこかで洪水が起き、
たくさんの方が命を奪われたり経済的打撃を被ったりしています。
さまざまな天災の中でも、
水害というのは実感として近年突出して増えている
と感じている人は多いと思います。
しかし水害というのは事前に避けることができます。
この地図色のついてるところに、
大切な家族や財産をお持ちの方は、
少し考えた方が良いのかもしれませんね。
-
-
11846
匿名さん
>>人口24万人のつくば市の7月の感染者数はわずか11人。
違う。14人だ。内訳は
50♂1、40♂1、40♀3、30♂3、20♂2、20♀2、幼児♂1、幼児♀1で重症者ゼロ
-
11847
匿名さん
違う。15人だ。内訳は
50♂1、40♂1、40♀3、30♂3、30♀1、20♂2、20♀2、幼児♂1、幼児♀1
-
11848
匿名さん
>>11845 匿名さん
つくば市民は桜川周辺を気にしていればいいかな!?
-
11849
匿名さん
桜川を気にしないといけないのは
土浦駅周辺だろうね。
地形アプリによると、
田中3丁目、生田町、土浦イオンのあたりとかは、標高1メートルもないどころか
標高50センチ以下のところもあるね。
川より低いんじゃないか?この辺り。
-
11850
匿名さん
学園都市周辺は水害については強い地域が多いです。
小貝川流域、桜川流域の元河畔と思われる標高のところは気をつけたほうがいいですね。
-
11851
匿名さん
国策都市を災害に弱いところに置くことはないよ。相当入念に調べてるはず。
最終候補に残った赤城とか那須も地盤は良い。
でもあそこは火山が近いのが少し懸念されたんじゃないかな?
筑波は火山遠いし水没しないし津波もこないし
台地上でなおかつ起伏が少ないので土砂災害も起きにくいし、平野の真ん中で茨城県のみならず関東全体への波及効果が期待できて、
何か起きても交通が寸断されることもないからね。
-
11852
匿名さん
水がない不毛に近い台地だったから地面が大きく空いていた,霞ヶ浦開発(ダム化)とセットで水を確保,とい経緯も
-
-
11853
匿名さん
-
11854
匿名さん
結論を言うと、
つくばの発展が遅すぎてネタ切れ。
だからコロナや災害の話しが自然と増えてくる。
-
11855
匿名さん
そりゃ1日2日単位で開発の話が出てこないからネタ切れになる時期もあるだろうね。
関係のない話とも思うし、微妙なところ。
-
11856
匿名さん
研究学園駅前のセブン周りは、
8階建て事務所ビルに
4階建て店舗付き賃貸の工事が進んでいるね。
さらに、6階建て店舗付き賃貸の計画看板も立ったよ。
-
11857
匿名さん
>>つくばの発展が遅すぎてネタ切れ
その点、つくば市役所はうまい。策士だ。まずは打ち上げ花火をドーンと上げる。
小刻みにアンケートをとり、周知する。検討会を何度も開いて時間を稼ぐ。そして、
白紙に戻す。この方法でまずは2年間、ネタは切れない。上郷高校跡地は7年目だなあ。
-
11858
匿名さん
-
11859
名無しさん
-
11860
名無しさん
ダウンロードリンクはうまく貼れないのですね。
コロナに関する知識としてよくまとまった資料です。
最低限このくらい勉強してから感染者数だなんだ言った方がいいかと。
これなら貼れるかな?
-
11861
匿名さん
検査数を増やせば陽性患者が増えるのは当たり前すぎ。しかも検査対象も以前と違うから、検査数が少なかった頃との比較は無意味なんだけどね。
必要なのは、ICU対応が必要な重症患者の数や死亡者数が増えたかどうか、ですね。
-
11862
検討板ユーザーさん
-
11863
匿名さん
死亡者数の推移を見ると7月の状況は3月の状況と良く似ています。毎日少数の死者がチョロチョロ現れています。今後、4月の状況が8月に出現すると考えるべきでしょう。
3月と7月との違いは検査数の違いです。第一波の時は相当悪い状態じゃないと検査しませんでした。今は無症状でも検査します。したがって陽性者はぴったし4倍に増えました。
4月の毎日の新規陽性者数のピークは1,500人でしたから、8月のそれが6,000人になったところが第2波のピークと予想します。その時の死者数は毎日30人程度を予想します。
-
11864
匿名さん
>>必要なのは、ICU対応が必要な重症患者の数や死亡者数が増えたかどうか、ですね
増えてからでは遅い。必要なのは一歩手前で増加を防ぐこと。
そのためには市役所や県レベルの日々の分析と市民に対する情報発信が大切。
-
11865
匿名さん
本当に同じ経過をたどるかどうか。
真の感染者の分布も正直わからないが、子供や若年層の感染者が増えてゆくなら死亡者数はそれほど増えないかもしれない。
しかし、マスコミや芸能人は1ミリも理解できてないのに何で偉そうに騒ぐのかね。いつも思うけど、本当に迷惑。
-
11866
名無しさん
検査対象の違いなど分かっていらっしゃる方もいらして安心です。
つくば移住予定ですが、自分の地域ではそんなレスはつきません。さすがだと思いました。
増えてからでは遅いとか言ってる方はまずこのウイルスについてよくお勉強されてくださいね。
もう未知だから怖いという時期ではありません。分かっていることから分析し、特に子供たちの生活を元に戻してあげるべきです。
マスクやソーシャルディスタンスは(上記の資料では必要と書かれていますが中立的な資料としてお出ししました)やって感染防止効果がどの程度あるかわからないけれど、やって害はないだろう(プラスかゼロであってマイナスではないだろう)ということで行われているんでしょうけれど、子供達の発育、特に情緒面において多くの害があります。
感染が拡大しているわけでもないのにマンションスレでコロナの話ばっかり聞きたくなかったので失礼しました。
でも、民度がわかって参考になりました。
なかなか進歩がないのでしょうが、地元の方からのマンション関連の新情報を楽しみにしております。
-
11867
匿名さん
新しいウィルスなので、次々に新しい科学的知見が出てきます。
https://news.livedoor.com/article/detail/18673898/
> 韓国の国家機関とアメリカの大学の研究チームらが、「10代の若者」が最も家庭内で新型コロナを広めやすいと発表した。
> これまで日本では「子供は新型コロナに感染しにくく、感染しても重症化はしない」といわれてきた。
> 実際、日本小児科学会は5月20日、「学校や保育所におけるクラスターはないか、あるとしても極めて稀と考えられる」とし、さらに「学校や保育施設の閉鎖は流行阻止効果に乏しい」などと発表していた。
>昭和大学客員教授(感染症)の二木芳人さんが警鐘を鳴らす。
>「懸念されるのは、学校で感染してきた子供から重症化リスクの高い親や祖父母にうつすことです。子供に感染対策を徹底させるのは難しいうえ、同居家族はどうしても“密”な関係は避けられない」
あまたある医師の個人的な資料の一つではなく、是非WHOや審議会等のまとまったレビューを紹介してください。
-
-
11868
名無しさん
>11867
これ以上マンションスレでコロナについて議論するつもりはありません。
また、お送りしたスライドに関しても、医師の意見を読む必要はありません。(私とは違う意見ですし)
論文からデータをまとめてありますのでしっかり読み取ってくださいということです。
データからどのように考えるかは個人の問題です。
いずれにしても国や市の決定に従うしかないでしょうからね。
繰り返しますが、今後はこちらではマンションの情報を期待しております。
-
11869
匿名さん
>>11861 匿名さん
>>11865 匿名さん
なんで、検査数を増やせば陽性患者が増えるのは当たり前なんですか?
なんで、検査数をたくさん増やしていっても、陽性率が下がらずに、上がり続けているんですか?
なんで、海外では感染者数と死亡者数が増えているのに、日本は4,5月とは違って、感染者数が増えても、重症者・死亡者数は増えないと言えるのですか?
-
11870
匿名さん
コロナが落ち着かないと、マンション売れないし、話が始まらないと思うよ。
2008年のリーマンショックの後、三菱地所・NTT都市開発の免震構造のパークハウスが完成してから、大幅値下げして、完売するまで、丸三年かかった。
また、在宅勤務やネット環境を考えたら、マンションより、多少駅から離れても、戸建てが良いと思う。
-
11871
マンション検討中さん
>>11870 匿名さん
コロナが落ち着くのに数年かかるの。その間自粛ばかりしてたら完全に経済破綻するでしょ。そしたらマンション販売どころの話じゃない。リーマンショックなんて参考にもならないくらい低迷する。その副作用が想像できるかどうか。
まぁ、自粛主義の人にはわかんないだろうな。
-
11872
匿名さん
人口の話を延々垂れ流し、今度はコロナww
結論:つくばの奴らはメンドクセェ奴ら。実際にこんな話をリアルにされたら大体ハブられて終わりだな。
-
11873
匿名さん
>>11870
マンションを検討している人は駅近を希望している人が多いと思うけど、つくば駅、研究学園駅周辺は戸建分譲がほぼ終了しているので駅徒歩圏で新築希望なら万博記念公園かみどりのですね。
今からつくばで家探しをする人は悩ましい点が多いかも。
-
11874
匿名さん
これから、ずっとコロナと共生していくことを考えるのであれば、親も子どもも自宅で落ち着いて仕事や学習ができる環境が必要となる。
給気換気機能付きのエアコンを付けて、部屋をパーテーションで区切るか。
部屋数が多い物件とか、事務所付きの戸建て物件なんかいいかも。
これからは間取りも変わってくるでしょうね。
-
11875
匿名さん
>>11872 匿名さん
研究職や技術職って、物事を自分の頭で突き詰めて考える訓練をしてきている人が多いですよ。
職場や学会とかって部外者から見たら、ものすごくメンドクセェ話ばっかりしている人の集まりです。
リアルでは、話が通じそうもない人とは、当たり障りのない通り一遍の話しかしません。
だって時間の無駄ですから。
あるいは、小中学生など、聞く相手に合わせて可能な限りわかりやすく話します。
-
11876
匿名さん
>>11842 匿名さん
10万人当り感染者数/週(6月21日~8月2日)では、東京都は1位(96.5人/10万人)で、茨城県は26位(11.23人/10万人)。
https://uub.jp/pdr/q/covidji.html
東京都 1,400万人:人工呼吸器 21.9台/10万人、ECMO 1.24台/10万人
茨城県 287万人:人工呼吸器 15.4台/10万人、ECMO 0.31台/10万人
高齢化率や、重症者の入院状況を考えないとすると、茨城県の人工呼吸器数は、東京都に大きく見劣りしない。
ECMOは、今の感染者数であれば、東京都と桁は違わない状況ですね。
-
11877
匿名さん
>>11871 マンション検討中さん
> リーマンショックなんて参考にもならないくらい低迷する。
ことを想像できる人が、今、マンションを買いますかね?
経済がますます低迷して、デベロッパーがマンションを投げ売りする数年後が買う狙い目、経済の回復期ってことをおっしゃりたいのかな?
-
-
11878
匿名さん
-
11879
匿名さん
>>11875 匿名さん
さりげなく言葉の節々に上から目線が顔をのぞかせる。
だからメンドクセェと言われることに気が付かないのが技術職や研究職www
-
11880
マンション検討中さん
-
11881
購入経験者さん
>>11879 匿名さん
中身のない要らないメンドクセェコメントするヤツと思われていることに気が付かない空気読めないヒト。
-
11882
購入経験者さん
つくば市まちづくりアドバイザー:
次に掲げる事項のうち市長が指定する事項について、調査研究し、及び市長に意見を述べるものとする。
(1) 研究学園地区を中心にした都市再生に関すること。
...
いちおう報酬もらっているんだし、どんな調査研究をしてどんなアドバイスをしているのか知りたいな。
ググっても就任の話ぐらいしか出てこない。
市長のドタバタクレオ再生案にも関わっていたんだろうか、、、
情報公開を掲げているし、市長が立ち上げた制度なんだから具体的な成果を公開してもらいたい。
-
11883
匿名さん
-
11884
匿名さん
>>11860 名無しさん
医者(専門家)が考えるリスクと、一般的な生活者の考えるリスクは大きく違う。
一般人は、完治をベースに考える。
中国の研究データでは、小児の中等症の割合が相当高い(40%超)。
いくら死亡率が低いといっても、人工呼吸器が必要な入院となる割合が4割超って、相当危険。
妊婦は、病気になっても、簡単に薬が飲めないし、制約が多い。
通常時、出産年齢と染色体異常について、染色体異常を持つ子が生まれる頻度は、30代後半(36-37歳)で0.7%。
コロナに感染した妊婦が集中治療室に入らなければならない重症化率は7%。
コロナに感染した妊婦の胎児に障害が残るかどうかについての科学的知見は、今のところない。
-
11885
通りがかりさん
メンドクセェ奴:自分の意見と違う事を主張する人の事。
意見が一致していれば必要ない説明をするのは「メンドクセェ」事だと思います。
-
11886
名無しさん
うちの子を竹園や吾妻小学校に入れるとこんなめんどくさい親たちとも関わるのかな、、。引越し検討しよっと。
-
11887
名無しさん
>11884
妊婦の重症化率にはそもそも感染する確率を掛けなければデータとして偏っているのでは?
でも、全てにおいてリスクはあり、何のリスクを避け何のリスクを覚悟するかは価値観だと思いますので反論をするつもりはありません。
ただ、その考察ができる方であれば現在の状況が感染拡大や第二波などと言えるものではないことはお分かりでしょうね。
それであれば、現在マンションスレでコロナの話をする必要はないこともお分かりでしょう。
「冬どうなるかね」「心配」それで良いでしょうね。
こうやって自分がスレ違いの話に関わってしまっていることも嫌なのでもう本当にやめさせていただきます。
失礼しました。
-
-
11888
匿名さん
>>11883 匿名さん
状況が大きく変化してきている、というのはコロナのことでしょうか?
だとすると、おそらく数年程度でコロナが落ち着けば都内回帰へ戻る気がします。大震災の時も、海岸沿いの埋め立て地は液状化でヤバいとかいっときながら今ではかなり忘れ去られていますし。
数年たてばいなくなる企業だけに頼って街づくりをするより、企業も地域住民も巻き込んで賑やかになれる街づくりをしたほうが良いのでは?と考えてしまいます。
-
11889
匿名さん
-
11890
匿名さん
約3年後、エスコン商業施設が何を誘致するかとレジェイドの価格をみてから都内に引っ越しをするか決めます。それまで夫婦共に働いてしっかりお金を貯めていきます。
-
11891
匿名さん
-
11892
匿名さん
都内通勤してる俺が最近気づいた事。
つくば駅から乗るサラリーマンは未婚が多い。
逆に柏の葉やおおたかの森から乗る人はほぼ既婚。あくまで指輪で判断している個人の見解です。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件