茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくば市の都市計画について語り合いましょう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファンさん [更新日時] 2024-11-30 15:24:23
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル高崎VII
サンクレイドル高崎VII

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくば市の都市計画について語り合いましょう

  1. 1183 匿名さん

    中古物件の数や売り出し期間を比較すればわかるけど戸建(駅徒歩圏内)とマンションは大差が無いので単純には分からないよ。
    過去の物件のデータは消されるし、全体に対してどのくらいの出入りがあるのか調べるのは難しい。

  2. 1184 匿名さん

    http://uproda.2ch-library.com/984906gkj/lib984906.jpeg
    このマップを見れば一目瞭然ですが
    つくば市は国内ではかなり特殊な状況にある地域。
    自分が都内に通勤するかしないかは、寧ろ関係ないんです。将来の見通しが悪いところではなく良いところに、不動産への金の流れは、集まろう集まろうとしていきます。
    昔と違い、今の日本国内に選択肢は殆どありません。つくば市は関東北部エリアにおける格好の受皿となっているので、つくば市中心エリアの不動産価格は下がりにくいのは間違いないです。
    さらに、そのことが、割と広く認知されつつある状況にありますので、尚更、この状況は変わらないでしょう。


  3. 1185 匿名さん

    >>1161

    コムサの店頭に閉店と書かれていたので、閉店だと思います。
    単にクローズ店舗のリストに載っていないだけでは?

  4. 1186 匿名さん

    1184は、例の変な改行の人ですね。
    つくばは特殊→行政サービスの低下した周辺市町村から今後も人口が流れ込んでくる→つくば人口50万人突破。
    といういつもの妄想を拡散したいのですね。

    しかし、巨大な原野のあった場所に鉄道が開通して駅ができたのだから、人口が増加したのは当たり前です。
    TX沿線は他市町村も人口が増加しましたが、巨大原野に3つも駅ができたのはつくばだけ(研究学園、みどりの、万博記念公園の3駅)。
    しかも、元の人口が20万人程度だから、増えた人口に比する人口増加率だと、都心部や柏市よりも増加率が高くなる。
    同時期の川崎市の人口「数」を調べてみたら、その多さに唖然としますよ。
    つくばには理科系の研究者も多く、数字には強い人が多いです。
    あなたの論理が飛躍していることはすぐに露呈してしまいます。
    詐術的な書き込みを繰り返すのはもう止めましょう。

  5. 1187 匿名さん

    川崎市人口増加数 27万3901人
    2010年 122万9789人
    2017年 150万3690人

    つくば市人口増加数 1万8069人
    2010年 21万4590人
    2017年 23万2659人

  6. 1188 匿名さん

    >>1187 匿名さん
    https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/ms_shinchiku/ms_data/sumaine...

    とにかく、落ち着いてご覧ください。
    つくば市の特殊性が認められないのですね。
    川崎市?の人口が急に出てきたまでは良いですけど。数字は正確にお願いします。
    川崎市も間違いなく特殊な状況と言えるし、
    つくば市も同じです。
    でも国内ではほんの一握りなんですね。





  7. 1189 匿名さん

    >>1188
    https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/ms_shinchiku/ms_data/sumaine...
    客観的なデータありがとうございます。
    ところでこのURLに掲載されている表からは、首都近郊の北部と東部においては、さいたま市戸田市流山市も将来にわたって人口増加が期待できるように思えるのですが、あなたが川崎市やつくば市と同じような特殊な状況にあると考える市は、他にもどこかあるでしょうか?

  8. 1190 匿名さん

    人口の伸びについては、その持続性も着目しています。そして、つくば市の2016と2017の伸びが、駅近の未利用地を埋めて行く中で
    増やしているわけではないのに、2010〜2015の伸びを上回り、さらに加速しているというところに注目しています。
    TXの効果が駅近にとどまらずに、
    予想よりも広範囲に及んでいることを示しています。おそらく、TX沿線開発地がひと段落しても
    今度は、TXに近い市街化調整区域が市街化区域に切り替わったりするでしょうから、そこから先も人口を集め続けるでしょう。
    人口の増加を受け入れる土地が残されているというのが一番の強みですね。







  9. 1191 周辺住民さん

    >>1187 匿名さん
    川崎市の人口の推移を確認しました。
    おっしゃるとおりでした。すごい増加数です。
    http://www.city.kawasaki.jp/shisei/category/51-4-3-1-2-0-0-0-0-0.html
    スーモ等の不確かな二次情報ではなく、一次情報にあたるのは調査の基本ですね。

    >>1190 匿名さん 
    変な改行の人ですね。
    私は、あなたが意味不明の理屈でつくばの未来を過大に吹聴し続ける理由に興味があります。
    あなたは何者なのだろうと。
    あなたの情報源はスーモですか。
    不動産屋やデベの臭いがしますね。

  10. 1192 匿名さん

    >>1191 周辺住民さん
    自作自演はいい加減やめましょう。

    7年間で27万人増加しているという
    完全にでたらめな数字を出している方に、
    おっしゃる通りというレスをする人は
    本人以外いません(笑)

    >1187が自分のレスだと言っているようなものです。

    人口データについては、市の公式サイトで確認するまでもなく、日本のすべての市町村の
    国勢調査データが過去の分も含めてウィキペディアに載ってますから、そちらで手軽に確認できますよ。





  11. 1193 匿名さん

    錯綜していますので、整理しましょう。
    1191氏からいただいたリンクを見る限り、
    川崎市の人口は、平成22年(2010年)142万5512人。
    平成29年(2017年)までの増加数は7万8178人です。
    数字の取り違えの原因は、平成と西暦表記を混同した結果でしょう。
    (平成10年の人口が122万9789人なので。)

    引用されたつくば市の人口データは、市のサイトでは数字が合うもので見当たりませんでしたが、
    以下が数字の引用元と思われます。http://www.pref.ibaraki.jp/kikaku/tokei/fukyu/tokei/sugata/local/tsuku...

    いずれにせよ、そろそろ「都市計画」について語りませんか?

  12. 1194 匿名さん

    ということはつくばの人口増加率は川崎を凌いでいるということですね。

  13. 1195 匿名さん

    つくばみらい市の人口増加率は、つくば市を超えています。
    もともとの人口(分母)が小さいですから。
    人口増加率に拘る方は、是非つくばみらい市のマンションをご購入ください。

  14. 1196 匿名さん

    川口市は人口増加数と人口増加率ともに凄いですよ。
    川口市のマンション購入へゴー!
    http://www.visualization-labo.jp/pop_incratio_list_pref.php?new_pref3=...

  15. 1197 匿名さん

    どいつもこいつも…

  16. 1198 匿名さん

    人口増加は埼玉のベッドタウンでもかなり先まで予測されてたり、そんなに重要とも思えない。
    自分はつくばに住んだことはないが近くに以前しばらく住んでいて、リタイア後の住処候補のひとつと考えていたが、西武撤退などニュースを見ていると、つくば市は「都市」としては衰退しつつあるのかと思う。
    市長、副市長も危機感を持っているようだし、どうなることやら。

  17. 1199 匿名さん

    スレ建て主ですが、ちょっと荒れてきてしまっていますね。
    駅前のイオンの閉店から、駅前の寂れた雰囲気を見かねた方が、色々意見を交わしているのかと思います。

    今後日本の人口が減るのは確実で、その中でつくば市の人口を増やすには、他の市町村からの流入に頼るのが確実です。

    今までの流入の区分は

    1.近隣市町村(土浦市、常総市、阿見町等)からの住み替え(県内勤務でマイカー通勤が多数)
    2.他県からの住み替え(都心勤務で電車通勤が多数)
    3.芸術家、建築家、スペシャリスト、フリーランス、大学等退職者があえてつくば市を選んで住み替え。

    ではないかと思います。

    1の区分が一番多く、これからも増える可能性はありますが、一方で周辺に過疎地域を作ります。
    2の区分は、都内のマンション価格が下がるか、他の地域が人気が出れば、急減する可能性があります。
    3の区分は、つくばの個性や魅力が大きくなるほど、増える可能性があります。

    素人の意見ですが、3の区分の移住者を増やすことに力を入れることが、長期的に見たつくば市の発展になるのではないでしょうか。

  18. 1200 匿名さん

    >>1199
    こちらも素人の意見ですが
    3の区分の人達のようにそもそも絶対数が少ない移住者を増やすことに力を入れたって、人口増加はたかがしれていると思います。
    2の区分の人達はつくばにこだわりはないでしょうから、他に条件の良いところがあれば簡単にそちらに流れて行ってしまうでしょうね。
    1の区分の人達の流入が今後も一番多いとは思います。しかし、周辺地域の人口にも限りがあるし、就職や結婚を機に住み替える若年層の数は今後急激に減っていくのですから、流入してくる人口は遅かれ早かれいつか減少に転じると考えるのが妥当だと思います。
    他と比べれば少しはましかもしれないが、ちょっとやそっとの努力や工夫ではこの流れはどうしようもない。私はそう捉えています。

  19. 1201 名無しさん

    >>1200
    3の区分の人達は確かに数は少ないのですが、他の区分の人達を引き寄せる魅力のある人達なので、結果的には長期的には発展になるものと思います。
    そのためにも座席指定列車の運行が有効なのではないでしょうか。

  20. 1202 匿名さん

    >>1201
    TXのBOX席全廃に逆行する発想ですね。
    トイレもない短い区間のTX、研究学園駅~みらい平駅の乗客は
    ともかく、つくば始発の乗客は全くメリットがありません。

  21. 1203 匿名さん

    Q't 2階は撤退店舗がかなりありますね。
    書店のリブロとカバン店はクレオから移転するようですが、
    コムサイズムは完全撤退です。

    何とか埋まって欲しいものです。

  22. 1204 匿名さん

    大学と企業の誘致は、今のつくばでは無理でしょうか。

  23. 1205 匿名さん

    >>1200 匿名さん
    人口減少が他の都市より
    だいぶ遅れてくる
    ただそれだけでいいんですよ。
    それがあれば、人が集まり続ける"流れ"ができてしまうんですよね。
    それが今のつくば市の状況です。

  24. 1206 匿名さん

    >>1205
    >人口減少が他の都市より
    >だいぶ遅れてくる
    >ただそれだけでいいんですよ。
    やっとつくばの人口減少を認めたようですね笑

    >それがあれば、人が集まり続ける"流れ"ができてしまうんですよね。
    >それが今のつくば市の状況です。
    人が集まる流れが出来ても人口減少は免れない。
    いったい何を期待してるのでしょう?
    単に能天気な人なのかな笑

  25. 1207 通りがかりさん

    まぁ、東京都区部でも将来的には人口減少が予想されているのですからね。つくばや川崎が特別なんて事はないと思います。

  26. 1208 匿名さん

    東京都区部も川崎もつくばも昔から言われてますよ。将来は人口が減るって。
    でも、現状、その時期が遅れに遅れて、
    未だに減る気配がない。
    むしろ加速している状況で、
    人口問題研究所の予測より、遥かに上振れしてますよ。それは何が原因なのか?と言ったら、
    人は、よりマシなところへ移動するものだからです。相対的な比較でそう判断する人が増えるんです。
    どこも仲良くプラス成長だった時代は、
    行政サービスなども含めた生活環境が、
    今よりマイナスになることはなかったから、
    惰性で同じ場所にいつ続けるのが普通でしたけど、マイナス成長時代は、そうは言ってられませんので、人はもっと能動的に動くようになります




  27. 1211 匿名さん

    [NO.1209~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、及び、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  28. 1212 匿名さん

    不動産屋さん?(改行の人)がお怒りになったようですね。

    中央公園の一部廃止(駐車場化?)と吾妻小移転構想は、今どうなっているのでしょうか。
    この二つが実現すれば、車利用客の集客もスムーズにいって、ダイワの北口商業施設に光明が見えるし、アリーナ構想ともあいまって、つくば駅北口に新しい街を開く起爆剤になると思うのですが。

    公園はともかく、駅徒歩1分の場所に小学校が必要とは思えません。
    吾妻小の児童数が官舎廃止で一時的に減っている今こそ、小野崎あたりに移転をしてほしいです。

  29. 1213 匿名さん

    小野崎小はありえないので、吾妻中の近くに移転なら納得。

  30. 1214 匿名さん

    >>1212

    >中央公園の一部廃止(駐車場化?)と吾妻小移転構想は、今どうなっているのでしょうか。

    構想じゃなくて妄想でしょう。

  31. 1215 匿名さん

    >1212

    >駅徒歩1分の場所に小学校が必要とは思えません。

    前から1人だけ、こういう意味不明な主張をする人がいますね。

    どうせ車で来る人のために小学校用地を明け渡す意味がわかりません。
    だったら、平面駐車場のある郊外に買い物に行けと思います。

  32. 1216 マンション検討中さん

    おっしゃる通り。

  33. 1217 周辺住民さん

    ヤフーのトップニュースで、来ましたね。
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180201-00000005-ibaraki-l08

  34. 1218 匿名さん

    検討検討と市長もなかなか決められない人のようですね。

  35. 1219 匿名さん

    そう言えばつくば駅前が寂しくなりだしたのは今の市長になってからですよね。
    何か関係あるのかな?

  36. 1220 口コミ知りたいさん

    >>1219 匿名さん

    市長選の時点で、西武の撤退は決まっていましたが。
    むしろ、何も無かった土地に都市計画を変更してまでイオンモールを造るのを認めた前市長の方が悪いだろ。

  37. 1221 匿名さん

    現市長は公約の達成またはそれに近づく成果出てる?
    行動力の面ではかなり劣っている様に見えるし、正直何も期待できない。

    タウンミーティングなんてパフォーマンスやってる場合じゃないだろう。

  38. 1222 周辺住民さん

    新つくば市HPの新着情報より。埋もれそうなので貼っておきますね。

    中心市街地オープンハウスの開催結果
    http://www.city.tsukuba.lg.jp/jigyosha/oshirase/1003867.html

  39. 1223 名無しさん

    >>1222 周辺住民さん

    こんなイベントやっていたとは知りませんでした。
    駅から何とか徒歩圏に住んでいますが、biviには何に2回くらいしか行かないですからね。

    適当な意見もあって、数も少なくて、この掲示板よりあまり参考にならない印象を受けます。

  40. 1224 名無しさん

    つくば市が筑波大と協力するのはよいのだけど、大学が一つっていうのは、競争がなくてどうなんでしょう。
    (実際には他に小さな大学がありますが)

    東京の大学にいたから、この文化がイマイチピンと来ません。

    もっと別の大学に様々なことに協力してもらい、筑波大と競争させたりしないのでしょうか。

    他の街は、街づくりのコンペとかで幅広く募集して、遠くの大学のアイデアを取り入れたりしていますが、つくばは?

    つくばと筑波大の関係が、良い方向にも悪あえ方向にも進みそうで気になります。学長はやりてだし。

  41. 1225 名無しさん

    >>1224 名無しさん

    変換間違えました。

    良い方向にも悪い方向にも進みそうで、です。

  42. 1226 匿名

    >>1219さん 1220さん

    今の市長が当選したのは一昨年。その前からつくば駅周辺は人の流れが少なくなっていました。都市計画は5年10年といった長い単位で考えられるものだと思います。官舎が次々に廃止されることは東日本大震災の頃からわかっていました。その跡地利用について、以前のつくば市からは積極的な情報公開があったようには感じませんでした。それどころか、前市長時代に巨額の税金を使って購入した、高エネ研そばの土地がつくば市の財政に大きな負担になっています。しかもこの土地は購入前の経緯が市民に公開されることもなく、前市長が理事長を務める医療法人に隣接しています。
    今の市長は若くて政治家としてはまだ力が弱いかもしれませんが、前市長、前市議会の時代よりは市民に開かれていると感じます。

  43. 1227 匿名さん

    愛想振りまくだけなら誰でも出来る。

    それに"各種検討委員会の議事録の自発的公開"というのが公約に
    あがっているが、前市長時代には公開されていなかったもので、
    今公開されているものってあるのかな?

    駅前の今後の計画も不明、待機児童問題ではどれだけの待機児童がいて、
    今後どうなるか、どういう改善計画があるのかも不明。
    肝心なことはどれも全く分からない。

  44. 1228 匿名さん

    前の市長の方が豪快な行動力がありましたね。北条の小学校もお金はかかっているでしょうが、良いものができたと思います。

  45. 1229 名無しさん

    >>1228 匿名さん

    筑波地区の小中学校を全部統合して通学距離がとんでもなく伸びて大顰蹙ですけどね。

  46. 1230 匿名さん

    筑波地区は前市長の生まれた地元だから、事情は理解していたはずです。

    評判悪いのはおかしいですね。

    筑波地区の失敗から、竹園地区や桜地区の一貫校計画が消えてしまったみたいてます。



  47. 1231 名無しさん

    >>1230 匿名さん

    おかしいと言われても大顰蹙を買っている事実には変わりはないので、どうしようもありません。

    「理解していたはず」の主語が無いので、主語が前市長なのか住民なのか分かりませんが、住民は理解なんかしてませんよ。

  48. 1232 周辺住民さん

    >>1228
    では豪快な行動力のある前市長殿にはぜひ駅前図書館実現に力を発揮して頂きたいですね。
    県教育委員なわけですから無関係でもないでしょう。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
サンクレイドル高崎VII

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

2900万円台~5200万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4398万円~6098万円

2LDK~4LDK

60.35m2~81.72m2

総戸数 85戸