- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市 |
交通 | None |
種別 | 新築マンション |
|
|||||||
¥1,100(税込) | |||||||
欠品中 |
>>11730
40 :名無しさん:2017/05/19(金) 09:16:47.20 ID:Gze7lZQ2
五十嵐立青市長は定例会見で「アリーナは(つくば駅前の活性化で)大きなインパクトを与える。 当然、筑波大と密接に 協議をしていく」と語った。
58名無しさん2018/01/12(金) 18:28:05.83ID:cRgDVovv
五十嵐市長は、クレオについて「今の市政の最優先事項。行政内部で集中して取り組み、
ビルのすべて、 または一部を買うか借りるか、可能性とメリット、デメリットを検討している」と話した。
11名無しさん2018/07/21(土) 06:04:34.64ID:w+K1meId
つくば市は、中心市街地活性化策として、市立図書館をクレオ5階に移転する案を検討するため、 図書館のあり方を議論する懇話会(座長=呑海沙織・筑波大教授)を設置した。 来年2月までに報告書をまとめる予定。
8名無しさん2018/07/22(日) 05:18:01.07ID:jrD882qP
五十嵐市長は新しいまちづくりに触れ「科学研究の先進的なものを社会実装して、 市民に使ってもらうための実践をしていく」と強調した。
96名無しさん2018/07/25(水) 19:30:14.50ID:il1TVAFB>>98
筑波大学新聞7月17日号によると6月13日、市長は「つくば駅周辺再生は市にも責任がある」と発言した。 また、「市図書館や子育て支援施設などの期待は大きい」と語っている。本当にそうだろうか。
149名無しさん2018/07/31(火) 09:16:28.02ID:vXtYtYM0>>181
つくば市では、中心市街地の魅力の向上やにぎわいを創出するために、公園やペデストリアンデッキ等の特徴的なパブリックスペースを活用したプレイスメイキング(場づくり)を検討しています。本年度は、次年度以降の中心市街地の街のにぎわいや魅力の持続的な創出のため、期間を限定し、実証的に事業を行っています。
つくば市役所都市計画部学園地区市街地振興室
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>11732 評判気になるさん
大清水公園がとても賑わいました。
一時コロナで静まりかえりましたが、また少しずつ活気が戻っています。
ですがこれは周辺にマンションが建ち若い世代が増えたおかげですね。
市長は阻止しようとしていましたが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
もう市長をはじめとした行政が余計なお花畑妄想をするより、人口比の戸数でかなりのペースでマンション建てば、人が増え、その増えた人を目当てに商売が立ち上がり、とりあえず30年くらいは盛り返すということで桶?
お花畑はそもそも語ってるだけで一向に開墾すらされないんだから、まだマンションで人増えて店増えた方がマシじゃね?
・・・って書くと、またお花畑信者に叩かれるんだろうな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>11733
UR本社へ中心部の事業所売却についての要望
Posted on 2017年2月8日
横浜にあるUR(都市再生機構)本社を訪問し、URがつくば市竹園に所有しているビルと土地の売却について要望を出してきました。大清水公園の向かい側にある特徴的な建築のつくばのランドマークの一つであり、歩道から10メートルのセットバックなどと合わせてつくばの都市景観を形作っています。売却によってここにまた巨大なマンションとなればその景観はかなり変わってしまいます。できればこの建物をそのまま使って欲しいということ、それが難しくとも商業・業務系を希望し、とりわけ土浦学園線側に立体駐車場が配置されることのないこと等を要請しました。
(要望全文はこちら→ https://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/dbps_data/_material_/_files/000/00... )
URはつくばの秩序あるまちづくりを進めてきてくれた最大の功労者といっても過言ではありません。「つくばのまちづくりに関わってきた自負はある」とのお言葉もいただきましたので、今後いい方向に進んでいけばと思いますし、市としてもできるかぎりの対応をしたいと思います。
記者会見では「市が購入すべきでは?」との質問も複数出ました。今後数十年のまちの顔を形作っていく場所ですのでその意図もわかりますが、目的を明確にしないまま市民や議会との十分な議論なく税金を投入(10数億円)することは難しいと考えています。中心市街地はこれから様々な動きが出てくると思います。本来はもっと早く準備をしてて置くべきところでしたが、事業者・地権者と協議をしながら急ぎ対策を進めていきます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
旧西武棟の西側外壁改修、メッシュシートが外されて新たな外壁が姿を現しつつありますね。
全面窓になっている箇所があり、ペデ(三井ビル方面から延伸?)から直接出入りできるようにするのかもしれません。
3階床部分にあたるところに新たにせり出した鉄骨が構築されているところがあります。
ペデが2層構造になる?屋根?
予定どおりかどうかはさておき改修工事が着実に進捗しているようで、今後が楽しみです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>11679 匿名さん
土地や金、人が大きく動いたある意味人間臭い、右肩上がりの活気溢れる昭和時代・バブル時代だったのでしょうね。
半沢直樹の世界も、オンライン化による在宅勤務が主流化したら、左遷とか転勤とか、パワハラとかセクハラとか、昔懐かし時代劇化していきそうです。
既に女性の過半数が50歳以上で、数年以内に人口の過半数が50歳以上となる日本では、選挙や住宅等の商品開発・販売等のマーケティング戦略も当然変わりますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
市内の感染者数はすでに退院されたかたも含め39名です(7月27日現在)。 多いですね。
そのうち、アレーテルが19名、筑波記念病院・ダンスが7名。2クラスターで計26名。
3月17日から23日 2名
3月24日から30日 7名
3月31日から4月6日 14名
4月07日から13日 4名
4月14日から20日 4名
7月03日から10日 4名
7月11日から17日 1名
7月18日から20日 2名
7月21日から27日 1名
7月に入ってもう8名です。本当に多いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>11737 口コミ知りたいさん
市や県や国が真剣に取り組んでいることを
なぜお花畑としたいのか?
そうでないと都合が悪いのですかね?
つくば市はグローバル拠点都市に選定されましたし、
駅前にはそれ用の土地が準備されています。
下の図の○で囲んでるところは、
既存市街地ではありません。
完全なる未利用地です。
つまり、これから拠点化するということです。
県の協力も得てそういう方向性の開発がなされるということです。
この方向性はもう覆りません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
グローバル拠点都市、最初は2都市程度のはずが4都市圏も、こんな総花的な政策にそんなに期待できるのでしょうか、無いよりはマシだけど。
つくば市単独ならまだしも、あくまでも「スタートアップ・エコシステム 東京コンソーシアム」の中の自治体会員14のうちの1つで、東京と連携するという立場。
吾妻2丁目の○が埋まるのか疑問、まぁ箱物作って無理矢理埋めるのかもしれないけど。
大幅な景気後退も確実なので、そんなに期待できてうらやましいわ。
国内五大港全部指定しちゃったスーパー中枢港湾の二の舞にならなければ良いけどね。
個人的には、2丁目は売れるまで時間がかかるなら、お取り壊しして暫定パーク&ライド駐車場にでもしといて欲しいわ。
一時的に解体費用かかるけど、買い手も付きやすくなるだろうし、廃墟化避けて治安維持にも良いと思います。
スタートアップ企業向けのつもりなら、そもそも解体費用込みの高値では売れないよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
10年間経済活動もなく草ボーボーの廃墟。その現況に目をつむり明日を夢見るお花畑。
筑波大学もアリーナ建設計画地を未利用地として国に返還すれば話が早い。
グローバル拠点都市つくばは完全なる未利用地の集積地だ。
夢見るあいだに時間はドンドン経過していく。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>11151 匿名さん
>>11287 マンション検討中さん 2020/07/11 20:27:27
一流デベが高く評価していて、本気で取り組んでいるから、つくばの将来は明るい、という夢は、短く、儚かったですね。
結局、懐疑的な見方の方がより現実的でした。
10年以上議論だけが延々と続く駅近マンション開発の話、人口動態と都市計画より本質的で面白い、、、のか?
確かなのは、一貫して減少が続く法人市民税と、出生数は伸びないが着実に進むベッドタウン化。
経済活動の落ち込みが本格化している。
マンション販売も、大苦戦中。
CORISやセンチュリーの話もほとんど出てこないようだけど、オワコンか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
市の計画っていうけど2年前のクレオ買取計画で市の頭脳の偏差値は評価済み。
中央公園のカヌー遊びも、噴水ライトアップ計画も、センター広場に屋根つけるお話も
そんな頭で考えだしたものと思うと。オリンピック前に建設するといったアリーナ計画も
計画発表の段階ではバラ色だったが放置、放置で雑草まみれ。大きなお花畑を作るんだから
遅れは我慢しろ。10年20年のスパンで考えなさい、ということなんでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
野村さんのところについては
解体終わって建設に入った段階で話題にすることにしましょう。
なにも答えられないことを
執拗に電凸して責め立てる方がいるようですから相当迷惑だと思います。
プラウドのときも看板からロゴを消させたり
案内地図を変更させたり、いろんなことをしてるようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
似非マスコミがまたバカなことを言っている。
隠したことを追求し、隠した内容について論究していない。
https://newstsukuba.jp/25437/29/07/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>11759
とりあえず隠したことを追求して、そのあとに内容載せて再度ぶっ叩くんじゃね?
せっかく手に入れた貴重な武器(威力は知らん)だから小分けにしないと10月まで持たないからねぇ。
とはいえ、あのメディアもどきも、叩くならもっと相手にダメージ与えるようにしないとならんだろうに役不足は否めないww
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
市内の感染者数はすでに退院されたかたも含め41名です(7月28日現在)。 多いですね。
そのうち、アレーテルが19名、筑波記念病院・ダンスが7名。2クラスターで計26名。
3月17日から23日 2名
3月24日から30日 7名
3月31日から4月6日 14名
4月07日から13日 4名
4月14日から20日 4名
7月03日から10日 4名
7月11日から17日 1名
7月18日から20日 2名
7月21日から28日 3名
7月に入ってついに10名です。本当に多いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば市とつくば市議会は3月17日から23日のたかが2名の段階でコロナの経済対策を始めました。それが、4月以降に市内に宿泊するお客に宿泊料割引とお食事料補助、いわゆる「つくばに来てね」クーポン。ところが3月24日から30日に7名、 3月31日から4月6日に14名と全国ネットのニュースになる大事になってしまいました。4月1日付け広報つくばの一面を飾ったこの経済対策は紙面を飾っただけでお蔵入りしてしまいました。7月に入っての感染者数は県内の他市よりも多く、市内の勤務者に孤発しています。市内でのクラスター発生で感染者数が急増する心配があります。しばらくは神経質になりましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>11766 口コミ知りたいさん
だから、感染拡大するんでしょ。
想像力が足りないな。
もしたった一人、教室または職場に陽性者が出たら?
たった一人が大学病院などに務める医療関係者だったら?
関係者数十人以上自宅待機や検査。
某研究所は、陽性者が出たとき、研究棟丸ごと1棟しばらく閉鎖しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
感染を完全にコントロールして経済を無視するのが正義
感染はある程度やむを得ないと考えて、感染症と経済の共存を図るのが妥当
感染なんて放置して、経済を優先するのがよい
考え方はそれぞれだけど共存を選ぶべきだと思う。1番目の正義を信じる人たちは正義感が強すぎて怖い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>11770 匿名さん
想像力w
コロナより怖いのは経済だと想像してますよ。医療ベッドが崩壊してないなら経済を優先する。医療崩壊の危機があるならコロナ対策を優先する。
貴方みたいに一方的な見方をせず今は天秤にかけて上手く調整してるとこだと思います。
皆んな本当に自粛して耐えてますよ。
ちなみに私も医療機関に勤めてる医療従事者です。どれだけ対策しているか。。でも毎日、外でれば電車やお店で人と接します。当たり前ですが病院からも外出禁止命令なんてだされません。共存していくことはもう当然の認識なんです。
何10人で神経質になってるんですか、、。茨城で100人でても驚きません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
アジアでは、中国、韓国、台湾、ベトナム、ニュージーランド等、感染のコントロールと経済を両立させている国が多い。
新型コロナは短期間で変異していることが既に指摘されており、その影響は未知な部分が多いです。
MERS, SARS等と共生しよう、と主張する人はどのくらいいますかね。
COVID-19は、正式にはSARSコロナウイルス2(SARS-CoV2)で、SARSを引き起こすコロナウイルスとは少し異なりますが、重症化する可能性がある急性呼吸器疾患を引き起こす感染症なのですが、そう説明されたら、どうでしょうか?
社会的コンセンサスを得るのは難しく、最終的な意思決定に関わり、その責任を負うのは、多くの場合、50代、60代の年配者です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
東京都も、たった2ヶ月前は、10数人でした。
大阪も、たった1ヶ月までは、10数人でした。
愛知も福岡も、たった2週間前までは、10数人でした。
沖縄も、たった1週間前までは、数人でした。
感染症の専門家らは、5倍、25倍と陽性者が拡大していく可能性を以前から警告していました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。