茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくば市の都市計画について語り合いましょう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファンさん [更新日時] 2024-11-18 19:17:21
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル高崎VII
サンクレイドル高崎VII

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくば市の都市計画について語り合いましょう

  1. 11565 匿名さん

    >>11563 口コミ知りたいさん

    だから、市の面積をベクトル扱いするのになんの意味がある?面積でしょ(笑)
    ちゃんと説明できないとね。
    応用物理学科?物理学科なんだけど。

  2. 11566 匿名さん

    >>11556 匿名さん

    2020年の人口ピラミッド
    >>11332

    大変興味深いことに、59歳以下はほぼ全ての階級で女性が少ないが、60歳以上は女性が明らかに多い。
    また、15~34歳の階級の女性が男性より明らかに少ない。
    若い就職適齢期・結婚適齢期の女性が大都会東京圏へ転出しているから、つくば市で結婚相手を見つけるのが難しいってとこか。

  3. 11567 口コミ知りたいさん

    >>11565
    すまん、物理学科だって!?
    ベクトル扱いするのは流束だから。
    分からないならマグロウヒル大学演習のベクトル解析でも読み直したら?
    流束もちだしのは(>>11537)だけど、この話題と流束がどうつながるのか説明出来るか?

    守谷とつくばで宇宙線のフラックスを比較するというならわかるが(実際、緯度が違うので若干違うかもしれない)、人の移動と市の面積からフラックスが出てくる感覚は異常としか言えない。

  4. 11568 匿名さん

    >>11567 口コミ知りたいさん

    自分は >>11537 じゃないのでわからんよ。
    ただ、仮想的に自治体の境界に垂直の「穴(自治体の面積分)」を想定し、そこを通る流れをイメージしてるんだと思う。
    だから、地理的な地面の法線ベクトルを考えるのは無意味。

  5. 11569 通りがかりさん

    この会話くだらなすぎて好っき♪

  6. 11570 匿名さん

    確かに、流束(Flux)は、流れの場、あるいはベクトル場の強さを表す量なんだが、単位面積あたりの流束である流束密度(flux density)を指して単に流束と呼ばれることも多い。
    ビッグデータによる人流解析をもし知らなければ、ググってみたら?

    統計的に、つくばは単身者の割合が多く、結婚年齢・出産年齢が高い。
    規格化して物事を比較するという単にそれだけのことに、これだけ拘るくらいだから、結婚相手を見つけにくいのかもね(笑)。

  7. 11571 匿名さん

    ほんとくだらんね。
    フラックスの断面積と市の面積を同一視してたらしい。
    人口が地面通って入るわけじゃないから、そら内積は0になるわな。当たり前の話。

  8. 11572 口コミ知りたいさん

    流束は簡単に言えばある面を通り抜けた何かの量。
    人は地面の上を移動するので面を通り抜けてもいないし、移住も転出も市の面積とは関係無い。
    内積を出したのは半分冗談だが、流束知ってれば理解出来ると思ったが、、、

    無理矢理結びつけようとすればつくばを通過する人、車の流れが面積とは関係なくもないが、全く別の話だわな。
    守谷というワードが出てきたせいで日本語もロジックもおかしな人まで紛れ込んで多少いらついたというのがあるが、もういいわ。

  9. 11573 匿名さん

    >>11566 匿名さん
    女性のうちの15歳?49歳までの総数から
    出生率を出してるわけで、
    男性に対して女性が少ないとかいうのはまったく関係ありませんね。

  10. 11574 匿名さん

    >>11556 匿名さん

    2020年の人口ピラミッド
    >>11332

    大変興味深いことに、59歳以下はほぼ全ての階級で女性が少ないが、60歳以上は女性が明らかに多い。
    また、15~34歳の階級の女性が男性より明らかに少ない。
    若い就職適齢期・結婚適齢期の女性が大都会東京圏へ転出しているから、つくば市で結婚相手を見つけるのが難しいってとこか。

  11. 11575 匿名さん

    >>11470 購入経験者さん
    今の時代、
    "面積小さいのにこれだけ人口増やしてて立派"
    は通用しない。
    その感覚は、
    日本全国人口が増えてだ時代の感覚ね。

    今は同じ人口増加数なら
    面積広い方が立派なんだよ。

    守谷市は常総線294つながりで
    隣の取手市とは同一都市圏と言えるけど、
    もし、取手と守谷が合併して一つの都市だったとすると、tx開通以降ほとんど人口増えてないことになる。

  12. 11576 匿名さん

    [本スレッド内のレスのコピー投稿のため、削除しました。管理担当]

  13. 11577 匿名さん

    前に投稿したレスが勝手に再投稿されているんだが、システムエラーか?
    それとも、"守谷"がよほど気になって仕方がない人が、燃料を投下したがっているのか?

  14. 11578 匿名さん

    こんな得にも損にもならんことに、よくこんなに盛り上がれるなあ

  15. 11579 評判気になるさん

    全国で何位だろうがどこから何人来ようが、今と同じ話を10年後もしてる明日が見える街。

  16. 11580 匿名さん

    つくばの人口動態を討論するスレ
    を作ってそちらでどうぞ!
    相容れない議論だし、10年後以降にしか結論は出ないわけだから、今話しても水掛け論的な感じがしますよ。

  17. 11581 匿名さん

    >>11574 匿名さん
    筑波大は毎年大量の10代後半から20代前半世代を集めていて卒業と同時にほとんどが市外へ流出するわけだが、全てがそうということではなく、一定数は市内にとどまる。
    で、その傾向が近年強まってきていると。
    ってことは、15歳から34歳の女性が少ないのは、
    筑波大の男女比で説明がつくんだよね。
    忘れたけど確か男が65%で女が35%ぐらいだったかな?

  18. 11582 匿名さん

    つくば市のここ5年の転入超過数が
    過去30年で最高水準にあって、
    ついには全国の一般市で2位になった。

    いいじゃないですか。
    普通の市民なら
    ああ、そうなのかで済む話。

    わけのわからないデータまで持ち出してきて
    必死にケチをつけてる方って、
    いったい何をしにここに来てるのかなって思ってしまいますね。

  19. 11583 評判気になるさん

    つくば在住のファミリー世帯の方、
    共働きの方が多いですか?それとも専業世帯?

    駅前のマンションが増えてるってことは、共働きで2人とも都内の方まで通勤されてる方も結構いらっしゃるんでしょうか。

  20. 11584 匿名さん

    https://tsukuba.goguynet.jp/2020/06/20/tennyutyouka/
    とにかく、よほどこの、
    転入超過一般市全国2位というのが気に入らないのでしょう。
    そしてそういうのがイメージアップに繋がってしまうことがもっと嫌なのでしょう。

    どうせ首都圏に家を買えなかった低所得な人たちが来てるだけだろうとか、→平均所得で論破

    どうせ田舎暮らし目当ての老人が多いんだろ
    かえって将来不安だわとか、→世代ごとの転入超過数のデータで論破

    どうせ近隣からの吸い上げてるだけで持続しないわとか→転入者に占める県内他市町村からの流入の割合が低いことを示すデータで論破


    どうにかしてイメージを下げる方向へ持ってこうとする。
    そりゃそんな人が都市計画なんて考えられるわけないわな。
    市は中心部に無駄に介入して税金注がなくていいとか
    駐車場駐車場騒いで駐車場にでもすればいいとか
    どうせ住宅の需要しかないんだから
    住宅開発しとけばいいんだとか

    そういうことしか言えない。
    今日もそろそろ始めるのでしょうね。

    コアリス 批判にセンチュリー批判、
    そしてプラウド批判とw

  21. 11585 匿名さん

    つくば市内の自動車教習場にはペーパードライバー講習というのがあって東京では車に乗ることはなかったひとがつくばで生活を初めて慌てて学びに来るそうだ。1時間5000円で数時間。結構お金がかかるが車なしでは生活できないんだから仕方がない。ひどい街だね。

  22. 11586 通りがかりさん

    人口オタクの話がつまらん。たいして進化もしないつくばと共に生きていけよ。

  23. 11587 匿名さん

    >>11581 匿名さん
    人口ピラミッドの階級別人口や男女差が、筑波大の男女比である程度説明が付くとしても、ここ最近つくば市コアゾーンで大きな社会増があることと、それにも関わらず出生数が伸び悩んでいることの説明としては明らかに不十分。筑波大は以前からあったし、教職員や学生の定員が大幅に増えたわけじゃないだろ?

  24. 11588 匿名さん

    >>11585 匿名さん
    ペーパードライバー講習って、都内でもだいたいやってるよ…

  25. 11589 匿名さん

    答えは簡単。
    社会経済活動と人口動態と都市計画は一体だから。
    人口動態を検討しない都市計画ってあり得ないぞ。

  26. 11590 検討板ユーザーさん

    人口トークうざい

  27. 11591 口コミ知りたいさん

    >>11583
    研究職だけど子供のいる家庭は妻が働いている人が多い。
    うちも共働きだけど一馬力じゃ家買って教育費までまかなうのはきつい。

    >>11587
    面倒くさいの計算しないけど、未婚率を考慮に入れたらそんなにおかしくないかもね。

  28. 11592 匿名さん

    >>11585 匿名さん
    車の保有台数は、愛知や埼玉、東京、神奈川、千葉が圧倒的に多い。
    都会では、多くの一般人は公共交通機関を使うが、お金持ちや好きな人は車を所有し、車で移動している。
    独身者は別として、徒歩・電車・バス・タクシーじゃ、何かと不便でしょ。

    茨城や群馬、栃木は車社会で一世帯あたり台数や一人あたり台数のランキング上位。
    興味深いのは北海道で、保有台数は千葉に次いで多いが、一世帯あたり台数や一人あたり台数は多くなく、都会的で、一家に一台の生活。
    https://www.airia.or.jp/publish/file/r5c6pv000000ogzo-att/(6).pdf

  29. 11593 匿名さん

    >>11590 検討板ユーザーさん
    そう思うなら、より魅力的で面白いネタを投下してくれ。

  30. 11594 通りがかりさん

    つくば市で仕事してる人、だいたい年収いくらもらってます?
    俺は30代半ばで470万円ぐらい。ここは富裕層多いから上はウジャウジャいるんだろうね。

  31. 11595 匿名さん

    出生率は15歳から19歳とか
    45歳から49歳までとかの
    あんまり産まない年齢まで含んで計算してるからね。
    そこの年代が直近の人口増とはあまりリンクしていないから、若いファミリー層が人口増えていても出生率下がることはあるよ。

  32. 11596 評判気になるさん

    過去5年の統計で20-40歳の女性人口と0歳児の比率はほぼ一定で誤差の範囲で変化なし。
    この年代の女性の人口も年1%程度しか増えていない。
    10年前と比較すると女性の人口は3千人程度減っているのに0歳児の比率は高くなっているので子供を産む人は増えている。
    (0歳児とともに転入という数も含んではいるだろうけど)

    year 0歳児 20-40女性 比率
    2019 2275 28888 0.079 ± 0.006
    2018 2285 28522 0.080 ± 0.006
    2017 2214 28323 0.078 ± 0.006
    2016 2297 28121 0.082 ± 0.006
    2015 2214 29713 0.075 ± 0.006
    ...
    2009 2231 32619 0.068 ± 0.005

    ここ数年で出生数が伸びるだろうという期待は錯覚だけど10年前と比べると出生数は増えています。

  33. 11597 匿名さん

    >>11593
    人口云々は、ここにいる特定の数人を除いてそこまで細かいことに興味はない。
    知りたい情報があなた方の無駄な論争で埋もれて見えにくくなって迷惑している。
    どうか別の人口を討論する場に移動してやって頂きたい。

  34. 11598 評判気になるさん

    >>11596
    なんか誤差が大きいと思ったら表計算で列が一つずれてた。
    誤差は±0.002 (2009は±0.001)の間違い。

  35. 11599 匿名さん

    団塊ジュニアの大きな山が40歳以降にシフトした影響もあって、
    人口急増のつくば市内でも
    20歳→39歳の人口は、
    10年間で男女合わせて5千人ぐらい減ってる。
    ちなみに同じく人口急増中の守谷市は2700人ぐらい減ってるみたい。

    22万都市の5千人
    6万都市の2.7千人

    これをどう見るかだな




  36. 11600 匿名さん

    ちなみに研究学園という街は、
    市内からの流入でできた街なので、
    統計上は地元民が集まる地元民のための街って感じなのですが、実態は少し違う。
    他所からつくばの賃貸などに越してきた、言わばつくばの将来の転出因子が、転出せずにつくばに定住を決めて住み着いて出来た街というのが実態なんですよね。
    だから研究学園は結局地元民の街ではないんですよ。完全に移民の街。
    つくばに多い将来の転出因子は、
    そのまま転出したって人口減にはならない。
    毎年毎年、だいたい減った分転入してくるわけだからね。
    だから、つくばのマンション開発や沿線開発というのは市内からの移動がメインだから、
    市の人口増に寄与しないと考えるのは大間違いで、あれは市内に越してきた将来の転出因子を定住化させてる開発だから人口増には寄与してるんですよね。

  37. 11601 匿名さん

    >>11597 匿名さん
    掲示板で知りたい情報って一体何(笑)?

  38. 11602 匿名さん

    >>11599 匿名さん
    ほとんどの自治体で子どもが増えず、人口が減っていて、またつくばのような社会増があっても結婚・出産適齢期の女性人口や出生数が伸び悩む中で、流山市は、出生率の上昇が続いている。
    つくば市が見習える少子化対策ありませんかね。

  39. 11603 匿名さん

    市内の感染者数はすでに退院されたかたも含め37名です(7月20日現在)。 多いですね。
    そのうち、アレーテルが19名、筑波記念病院・ダンスが7名。2クラスターで計26名。

    3月17日から23日     2名
    3月24日から30日     7名                   
    3月31日から4月6日   14名                  
    4月07日から13日     4名
    4月14日から20日     4名


    7月03日から14日    4名
    7月15日から20日    2名

    本当に多いね。

  40. 11604 匿名さん

    [本スレッド内のレスのコピー投稿のため、削除しました。管理担当]

  41. 11605 評判気になるさん

    >>11591 口コミ知りたいさん
    研究職!さすがつくばですね。
    回答ありがとうございます。
    都内よりも家にかかる費用は低いとはいえ、養育費や車やら…結局1馬力じゃ厳しいですよね。

    少し先ですがつくばが転居先の候補にあり、
    つくばといえば研究学園都市、JAXA等、なんだか知的で子育てにも向いてるというイメージがあり、いいなあと惹かれていました。
    駅前に新しいマンションがあるだけでなんだかイメージも明るくなりますよね、今後さらに活気あふれる街になるといいなあと期待しております。

  42. 11606 匿名さん

    >>11602 匿名さん
    流山市は20代が少ないんですよね。
    30代40代より少ないのはもちろん
    50代や60代よりも少ないようです。
    年齢構成比率がつくば市とはだいぶ違いますね。

    近年急激に人口が増えている自治体ですから
    合計特殊出生率の母数となる
    15→29歳の厚みがまだ薄い。
    いずれここに厚みが出てくるのでしょうが、
    今算出してる出生率というのは、
    ここに厚みが出てきてない今だからこそ出てくる数字なので、少子化対策がうまくいってるとか
    そういうことではありませんよ。




  43. 11607 匿名さん

    >>11601
    都市計画と人口は関連のある話題だけれども、ここはやっぱりマンション掲示板なのだからメインの話題は、マンションの建設計画、公務員宿舎跡地利用、クレオ・センタービル関連、つくばエクスプレス沿線宅地・商業施設情報でしょう。
    かなり本題から外れた議論をしている自覚はあるのでしょうか?迷惑していること自体も理解できないほど、理解力不足ではないですよね?

  44. 11608 名無しさん

    マンションの建設計画の話題は、こちらのスレを使えば...?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/551203/

  45. 11609 匿名さん

    このスレでこれ以上人口の議論をして欲しくない人は、参考になるボタンを押してください。
    少ないようなら私の方がおとなしくしています。

  46. 11610 匿名さん

    >>11603 匿名さん
    7月に入ってもう7名です。

  47. 11611 匿名さん

    >>11604 匿名さん
    前に私が投稿したレスを勝手に次々と再投稿したり、なりすまして?書き加えたりするのやめてくれません?
    相当感情的になってご自分を見失っていらっしゃるようだ。

  48. 11612 匿名さん

    >>11607 匿名さん
    コロナの話題もちょくちょく出てくるけど、それは論外!よそでやれってことなのかな。
    不適切な話題なら、管理者がコントロールするんじゃないの?

  49. 11613 匿名さん

    市内の感染者数はすでに退院されたかたも含め38名です(7月20日現在)。 多いですね。
    そのうち、アレーテルが19名、筑波記念病院・ダンスが7名。2クラスターで計26名。

    3月17日から23日     2名
    3月24日から30日     7名                   
    3月31日から4月6日   14名                  
    4月07日から13日     4名
    4月14日から20日     4名

    7月03日から10日    4名
    7月11日から17日    1名
    7月18日から20日    2名

    7月に入ってもう7名です。本当に多いですね。

  50. 11614 評判気になるさん

    単純に「人口の話飽きた」。これに尽きる。

  51. 11615 名無しさん

    つくば市の人口が水戸市を抜くのはいつぐらいになる?

  52. 11616 匿名さん

    《茨城鉄道物語》3 茨城県に新幹線は必要か?
    https://newstsukuba.jp/?post_type=column&p=25035

    準新幹線ともいうべき機能を備えたTXは、沿線開発で移住してくる住民の心を鷲づかみにした。

  53. 11617 匿名さん

    死亡者数が増えてく傾向なのはどこも同じ。
    ただ、真っ先に心配しなきゃいけないのは、
    老齢人口の蓄積があるベッドタウン系の都市なんですよね。
    https://www.city.moriya.ibaraki.jp/shikumi/statistics/statistics/2020z...

    たとえば守谷市は、70代の比率が高く(20代よりも多い)これから人口あたりの死者数も増えていくと思うので人口の伸びも重くなっていく可能性が高いでしょう。

    人口は増えてるけど先行きはどうなんだ?
    っていう指摘はわかるんですけど、
    つくば のように、20代が70代の1.5倍もいるような若い都市に対して、死者数を持ち出しながらそれを真っ先に指摘するっていうのはちょっとおかしいんですよね。

  54. 11618 匿名さん

    [本スレッド内のレスのコピー投稿のため、削除しました。管理担当]

  55. 11619 匿名さん

    >>11617 匿名さん
    つくばで20代が多いのは、大学があるから。
    しかし、卒業後、多くが東京圏に転出していき、転出超過。
    その傾向は特に女性で近年顕著化している。

    1.筑波大学の学生が卒業後もつくば市に留まり、それが近年の社会増、出生率に寄与しているのか?

    2.筑波大学の学生の出入り分を除いたら、流山市のように社会増がそのまま出生率の増加に反映されるのか?

    3.つくば市では、20年前と比べて、社会増は約10倍となり、出生数も微増しているのに、自然増加数は20年前の約半分にまで年々落ち込んできているのは何故か?

  56. 11620 匿名さん

    大学生が住んでいるからってだけじゃなくて、
    大学や研究機関のおかげでしょうね。
    流入流出が激しいなかで、
    毎年、一定数定住する人を獲得できてるのは。
    それは、老齢化の進行が他と比べて明らかに緩やかなのが証明している。
    つまり新陳代謝ですね。

    ベッドタウン系の都市は、
    人の入れ替わりはなく、
    転入の蓄積で人口増やしてるので老齢化は速いよ。

  57. 11621 匿名さん


    たびたび守谷市との比較になってしまって申し訳ないが、近年の人口増加傾向などが一致してないと比較が難しいので。

    高齢化率推移

       00年 05年 10年 15年 20年
    守谷市 10.4→12.1→14.4→19.6→22.8
    つくば市12.7→14.2→16.0→19.3→20.3

    20年前は守谷市はつくば市よりも
    ずっと若い都市でしたが5年前あたりに
    高齢化率でつくば市を超えました。
    今は差がどんどん広がっています。

    どちらも人口増えてるし子育て世代増えてるんだけど、やはり違いが出てきましたね。

    ベッドタウン型の人口の増やし方と、
    つくば型の増やし方、
    この違いがもろに影響しているのだと思います。

  58. 11622 匿名さん

    学園線の老舗タクシー会社「斎藤タクシー」が空き家になっていた。コロナの影響?

  59. 11623 職人さん

    増加する子供への対応が全く出来ていないのが問題。
    これからも子育て世代を呼び込むにはちゃんと対応していかないとね。

  60. 11624 匿名さん

    おおお!!嫌でもどんどんつくばと守谷の人口に詳しくなっていく。

  61. 11625 匿名さん

    >>11615 名無しさん
    水戸って今人口何万だっけ?

  62. 11626 匿名さん

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000281.000028199.html

    市長も山海教授も
    うれしそうにガッツポーズしてますね。

  63. 11627 通りがかりさん

    >>11625 匿名さん
    2020年7月1日時点
    水戸市 269,330人

    つくば 243,768人

    追いつきそうで追いつけないのがずっと続いてるイメージですね。

  64. 11628 eマンションさん

    もし抜いたら県庁をつくば市に移動ですね(んな事はない)

    せめてバスケのロボッツは戻ってきてほしいな。

  65. 11629 匿名さん

    >>11628 eマンションさん
    つくばが水戸を抜く前に俺がお前の鼻毛を抜いてやるよ(11628すまん。でもこんなくだらない投稿をしないと人口トークは終わらないんだ。俺がお前の鼻毛を抜いて終わらす)

  66. 11630 マンション検討中さん

    人口トーク終わったんじゃないですか?笑

  67. 11631 検討板ユーザーさん

    >>11629 匿名さん
    ナイス

  68. 11632 匿名さん

    新型コロナウイルス感染防止対策の一つとしてつくば市が、帰省を自粛している学生に3000円相当の「つくばの物産品セット」を先着4000人に無料でプレゼントします。
    https://newstsukuba.jp/25311/22/07/

  69. 11633 匿名さん

    >>11596 評判気になるさん
    >>11599 匿名さん
    ここ5年、つくば市の人口はコアゾーンで大きな社会増があるにも関わらず、20-40歳の結婚・出産適齢期の女性はほとんど増えていない。
    10年前と比べると、この階級の女性の人口は4,000人前後(約12%)減少しているが、子どもを産む人が増えているため、出生数は微増(2%程度)。
    この年齢階級は、女性だけでなく、男性も減っている。

    つくばに移住してきた人達は、一般的によくイメージされるような若いファミリー層だとすると、明らかに整合的ではない。
    しかし、逆に、社会増に寄与した移住してきた人の多くが、若いファミリー層ではないとすると、出生数が伸び悩んでいることが説明される。
    それは、つくばのマンション開発や沿線開発は市内からの移動が主であっても、矛盾しない。

    さて、「近年のつくば市の社会増の多くは、若いファミリー層の移住によるものではない」という命題は真が偽か。

  70. 11634 匿名さん

    >>11615 名無しさん
    つくば市の人口が水戸市を抜くのは2040年前後になりそうです。

    つくば市 246,164人(2040年)
    https://jp.gdfreak.com/public/detail/jp010050000001008220/1
    水戸市 248,532人(2040年)
    https://jp.gdfreak.com/public/detail/jp010050000001008201/1
    つくば市が追いつくと言うより、水戸市の人口が落ち込んでくるという方が正確でしょうね。

    現在茨城県の中核市は水戸市だけです。
    2015年から、中核市の人口要件は「法定人口20万人以上」に緩和されています。
    あまり議論されているように見えませんが、中核市へ移行しない/できない理由があるのでしょうか。

  71. 11635 匿名さん

    >>11609 匿名さん

    このレスって37名の人が参加しているみたいだよ。
    重複もあるかもしれないけど、思ったより多いね。
    >>11239

  72. 11636 匿名さん

    >>11633 匿名さん
    10年前は団塊ジュニアの大きな山が30代。
    で、今は、その山が40歳以降にそのままシフトしてます。
    ベースとしてそういう状況にあるのは
    どこも一緒です。 
    なので全国の自治体のほとんどが自然減なのです。
    子育て層の転入が相当多くないと自然増は保たれません。
    つくば市が未だに自然増なのは、
    子育て世代を補ってるからなのです。

  73. 11637 匿名さん

    >>11634 匿名さん
    それは人口問題研究所が5年前の国勢調査の人口を受けて、2045年までの人口増減がどうなっていくかを
    予測したものですね。
    たった5年後の増加数をそこまで外しているなら、10年後はもっとズレてるでしょうね。
    つくば市の人口は2030年予測値を来年達成しそうです。

  74. 11638 匿名さん

    https://sumaity.com/town/ranking/age/

    つくば市の平均年齢の低さは、
    政令市の区と町村を除いた"市"の中では
    全国19番目の低さです。
    20万以上の都市では全国1若い都市です。
    上位に小規模自治体が多いことからも分かる様に、過去に増やした分の人口を抱えながら
    平均年齢の高まりを抑えるのは難しい。

  75. 11639 匿名さん

    エスコンのマンション計画看板が設置されましたね。

    18階建で高さはちょうど向かいの筑波銀行ビルと同じです。
    共同住宅・店舗と表記されてるので、
    よくある低層階の一画だけが店舗というわけではなく、クレオから連続したところに
    まとまった店舗ができるかもしれませんね。

    1. エスコンのマンション計画看板が設置されま...
  76. 11640 匿名さん

    ●茨城の外国人人口率ランキング
    ttps://sumaity.com/town/ranking/ibaraki/foreigner/

    1位 常総市 4.424% 2位 大洗町 4.212% 3位 鉾田市 3.619% 4位 八千代町 3.371%
    5位 神栖市 3.186% 6位 つくば市 2.815% 7位 下妻市 2.785% 8位 結城市 2.377%

    13位 土浦市 1.509% 15位 牛久市 1.371%

    東京都 2.423%   愛知県 2.162%   大阪府 1.858%  京都府 1.588%  神奈川県 1.389%
    茨城県 1.363%



    ●茨城県の韓国人・朝鮮人比率番付
    1位 つくば市 0.440% 2位 水戸市 0.343% 3位 美浦村 0.266% 4位 坂東市 0.191%
    5位 土浦市 0.178% 6位 守谷市 0.173% 7位 石岡市 0.172% 8位 小美玉市 0.166%

    ●茨城県の中国人比率番付
    1位 鉾田市 2.765% 2位 八千代町 2.203% 3位 行方市 1.736% 4位 大洗町 1.702%
    5位 つくば市 1.039% 6位 神栖市 0.990% 7位 茨城町 0.530% 8位 下妻市 0.465%


    ●つくば市 行政区別外国人人口統計(平成30年6月1日)

    筑波大学生宿舎 1,537 2,156人中
    天久保2丁目 377
    春日4丁目  333
    二の宮1丁目 288
    天久保3丁目 228
    竹園3丁目  188
    春日2丁目  173
    春日3丁目  154
    二の宮4丁目 151
    高野台3丁目 144
    松代3丁目  142

  77. 11641 匿名さん

    14階という報道だったのに
    18階建てというのは意外でしたね。
    ペデに賑わいを呼び込みたいから
    縦に上乗せしてその分、横(ペデ沿い)に商業用スペースを設けるということかな?

    それか、おそらく300戸超の規模になるであろう
    野村不動産のマンションに対して、
    ここは商業地であって他とは格が違う
    ということを誇示するための意味もあるのかな?
    たしかに、
    45メートル超級のたてものは
    そこが商業地であることの証ですからね

  78. 11642 匿名さん

    54年前 1963 河野一郎、筑波・赤城・那須をヘリ視察/ 農相に赤城宗徳/ 筑波学園都市、閣議決定
    52年前 1965 大穂町長・成島甚吉、死去①// 谷田部町の学園都市建設反対同盟解散
    51年前 1966 用地取得開始
    50年前 1967 大穂町長・吉村長左衛門、死去②// 桜村長・横田文雄、死去③
    48年前 1969 谷田部町長・宮本福晃、死去④// 筑波研究学園都市、総合起工式
    47年前 1970 筑波研究学園都市建設法を制定、施行
    46年前 1971 桜村長・細田徳之助、死去⑤// 学園都市用地買収99.9%達成
    45年前 1972 筑波町長・宮本信三、死去⑥// 県議塚本育造に県が学園都市代替農地を売却し問題化
    44年前 1973 筑波大学、 開学
    40年前 1977 谷田部町長・横田栄一、死去⑦
    37年前 1980 センタービル着工/ 洞峰公園プール竣工/ ホテルサンルート開業/ カスミ学園店オープン
    36年前 1981 常磐自動車道、柏ー谷田部間開通
    34年前 1983 県議渡辺安重派の幹部、買収容疑で逮捕後に自殺/ 県議・渡辺安重、死去⑧
    32年前 1985 筑波メディカル完成/ 土浦高架完成/ 科学万博開催/ CREO西武・ジャスコ、ダイエー開業
    30年前 1987 土浦市長・箱根宏、死去⑨// つくば市制

    学園初期のおよそ20年間に任期途中で病死や自殺でお亡くなりになった方が9名。異常に多いと思う。
    しかも、大穂町、桜村、谷田部町はお二人が連続して。

    その頃の桜村会議員は、つわもの揃いだったようであったが、4つ目の栄小学校の設計には
    「俺の地元だから内藤にやらせたい」と沼尻教育長が強く推薦してくれたそうで、有り難く担当
    させて頂いた。竣工検査の時、改選されたばかりの藤澤勘兵衛村長が教育長と一緒に来られた。
    「こんな学校は如何でしょう」と言うと「金をかけたんだから、良くなきゃしゃんめ」と言う。
    「勘兵衛さんは、あんな風に言うときは機嫌がいいんですよ」と教育長に言われた。
    http://www.cross.or.jp/img/CROSSTT-38.pdf

  79. 11643 匿名さん

    1フロア店舗という可能性もあるが単に階数が増えただけだろう。

  80. 11644 匿名さん

    >>11632 匿名さん
    つくば市へのふるさと納税は2015年はわずか265万円。一方、つくば市民による他市町村へのふるさと納税で、 つくば市の税収に影響を与えたとみられる金額は1億8千万円。これじゃあ損だと思った五十嵐市長はつくば市へのふるさと納税倍増計画を立てた。返礼品として「セグウェイ試乗券」と「筑波大学オリジナルグッズ」を設定した。

    【筑波大学オリジナルグッズ7点セット】
    ・シャープペン,ボールペン:各1本 ・消しゴム:1個 ・ノートA罫:1冊 ・校章ステッカー:1枚
    ・筑波大学桐飴小袋(つくば市産ブルーベリー使用の飴、10粒入り):2袋
    ・藻類クリアファイル(A4):3枚

    - 他にもこんなお礼品があります -
    【筑波大学グッズ豪華3点セット】高級万年筆、高級国産シルク100%ネクタイ、本牛革2つ折り財布
    【筑波大学グッズ】高級国産シルク100%ネクタイ(金糸刺繍)、上質牛革製名刺入れ(校章手彫り型押)
    【筑波大学グッズ】国産高級布貼り扇子、桐飴(つくば市特産ブルーベリー使用)、校章入りハンカチ

  81. 11645 匿名さん

    >>11642 匿名さん
    なんですか?唐突に長ーい意味不明なこの投稿は。
    市民の関心事であるクレオ周り進展情報が
    気に障ったのかな?
    だから、その話題を排除したいの?
    変だね
    ここは都市計画を語る人が積極的に来るスレであるはずなのにね。

  82. 11646 マンション検討中さん

    >>11641 匿名さん

    クレオ棟だけじゃなくてマンション部分も店舗やオフィスになる?
    これは楽しみですね。ビックカメラとかが入ってくれるのか?


  83. 11647 匿名さん

    南側に向けたL字型でしょうから
    そのまま建てるとペデ沿いが閑散とする。

    閑散として困るのは商業もやろうとしてるエスコン自身たからね。
    市への配慮とは関係なく、普通に
    ペデ沿いに工夫が必要ということでしょう。

  84. 11648 匿名さん

    >>11646 マンション検討中さん
    その人の願望は全てハズレてきました。
    今回も根拠無しなので同じでしょう。

  85. 11649 匿名さん

    たしかに。店舗がどの程度なのかわからんしな。
    コアリスのようにスペースだけあって入居する店舗なし、みたいなことにはならないでほしい。

  86. 11650 名無しさん

    そもそも。コアリスの店舗なしって、、ひどい話だな。

  87. 11651 匿名さん

    コアリス の計画看板には
    共同住宅としか表記されてなかったよ。

  88. 11652 名無しさん

    >>11635 匿名さん
    37、意外に多いですね。10人くらいかと思ってました。

  89. 11653 匿名さん

    パン屋のあるセンチュリーも
    計画看板には
    用途 共同住宅
    のみの表記でした。

  90. 11654 匿名さん

    法律しらないけど、わざわざ店舗と記載するからにはそれなりの規模で店舗が入るってことか?
    改行さんほど妄信することはできないけど、やっぱり期待しちゃうな。

  91. 11655 匿名さん

    >>11633 匿名さん
    つくば市の市税収入がまたまた増えました!

    そのうち
    固定資産税 186億円(平成27年度)→190億円→196億円→203億円→207億円→214億円(令和元年)
    個人市民税 152億円(平成27年度)→157億円→162億円→167億円→174億円→183億円
    法人市民税 042億円(平成27年度)→039億円→040億円→037億円→039億円→034億円

    個人市民税や固定資産税は堅調に増加。法人市民税は減少の一途です。

  92. 11656 匿名さん

    5月20日のまちづくりシンポジウム(参加者数105人)の際に
    市長から中央公園池で カヌー利用できるようにという提案がありました

    この市長のアイデアにつくば市役所の「学園地区市街地振興室」が早速動きました。
    8~9月の(土)(日)(祝)、中央公園でカヌーに乗れるようになりました。

    つくば市は、こういう取り組みを数多く展開することで継続的な賑わいの創出につなげて
    いくことが大切であると考えています、と述べています。


    150名無しさん 2018/07/31(火) 09:23:17.57ID:vXtYtYM0

    「西武跡地を科学技術版の職業体験テーマパークへ」と
    公約して当選した市長らしいアイデアだ。
    考え方がぶれない。

  93. 11657 ご近所さん

    クレオ低層棟跡地のマンション、店舗はペデ沿いのごく一部のみの模様。
    小さめのコンビニ程度?の広さのようなので、あまり期待しない方がよろしいかと。
    旧西武の高層棟(マンション出来ると低層棟になるけど)の方の概要を早く知りたいところですね。

  94. 11658 匿名さん

    >>11657 ご近所さん
    ありがとうございます。
    近隣の方には詳しい概要が知らされているのでしょうね。218戸という情報も看板では知ることができない情報なのでありがたいです。

  95. 11659 匿名さん

    >>11639 匿名さん

    2023年1月31日ですか。だいぶ先ですね。

    >>11656 匿名さん

    2018年5月20日ですか。ついこの間ですね、あっという間ですね。

  96. 11660 匿名さん

    >>11622
    ケンタッキー近くの
    さとうタクシーのことかな?
    たしかに大きい会社じゃなかったし、厳しいかもね。昨月乗った時も1-2割の売り上げって言ってたドライバーもいました。

  97. 11661 匿名さん

    >>11657 ご近所さん
    高層棟のリニューアルオープンは一応目処がついたんじゃないかな。
    あのマンション販売するのに、
    これから自社で運営していこうっていう隣の商業棟がどうなるか分からないままじゃ販売しづらいでしょう。


  98. 11662 匿名さん

    >>11660
    一月前は、やってました。
    車もひと気もなく会社の前は草ボウボウ。鬼百合が雑草の中から顔を出していました。

    新型コロナウイルス感染防止対策の一つとしてつくば市は帰省を自粛している学生に
    3000円相当の「つくばの物産品セット」を先着4000人に無料でプレゼントしましたが、
    市内のタクシー会社の支援は間に合わなかったんでしょうか。

  99. 11663 匿名さん

    駅周辺の再開発後も、店舗等が撤退しないように魅力を向上させ続ける必要がある。
    松戸や柏も再開発の途上。

    土浦の市街地が空洞化したのは、「つくばエクスプレス」開業の影響もあるが、
    ・郊外ロードサイド店の増加
    ・駅前の再開発
    もある。
    限られたパイの取り合いで西武やイオンが撤退した時と、状況が変わっているわけではないし、むしろコロナで悪化している。
    エスコンがいつ開業するか知らないが、Q'tやホテルはそれまで持つのか?

  100. 11664 匿名さん

    >>11642 匿名さん
    暗殺、、、ですか?
    学園都市が建設される半世紀前には、血で血を洗う争いの歴史があったということでしょうか。

    今の時代も、高級官僚がよく自殺したりしてますけどね。
    大阪市長も、脅迫や家族への嫌がらせなどは日常的だったと話してますね。

    旧筑波庁舎や旧谷田部庁舎等は既に解体・撤去されていますね。
    大穂庁舎は、新耐震基準を満たしているから、ということで引き続き利用されている。
    https://www.city.tsukuba.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/00...

    驚いた点は、1981年の新耐震基準の実施前に、東大工学部グループの繋がりにより、新基準を先取りして採り入れて桜村役場庁舎を構造設計していた、という点。
    本当なら、新耐震基準を満たしていないから、という尤もらしい理由は誤りである、ということになりますね。
    解体・撤去の議論をする前に、耐震診断くらいしなかったのでしょうか。

    東大の本郷キャンパスには、明治維新以降に造られた歴史ある建物が多く、今の耐震基準より遙かに頑丈な造りになっていたりしますね。
    北海道も、明治政府が開拓した頃にできた立派な建物群が、今も資料館として観光客に公開されていて、当時相当な財力・人材・労力を投入して開発されたか、という歴史を体感することができます。

    つくば発展の歴史として、有効活用するなり、遺しても良いと思いますが、せめてドローンで3Dデジタルアーカイブ化して後世に残しておいて欲しいですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル高崎VII
サンクレイドル高崎VII

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

2900万円台~5200万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4398万円~6098万円

2LDK~4LDK

60.35m2~81.72m2

総戸数 85戸