茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくば市の都市計画について語り合いましょう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファンさん [更新日時] 2024-11-16 12:46:06
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
サンクレイドル高崎VII

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくば市の都市計画について語り合いましょう

  1. 11547 口コミ知りたいさん

    >>11537
    フラックスはある断面積を通過する流体やエネルギー、数粒子の数、量子力学なら確率などで使われるけど、人の増減と市の面積は全く別の考え方だよ。

    人口の移動と市の面積にフラックスの考えを当てはめるなんてビックリ。
    それってある量を面積で割るという字面が同じというだけじゃん。
    人の移動と市の面積だが、内積とったらフラックスは実質ゼロだぞ。

    大学で理系だったら絶対そんなアホな考えは浮かんで来ないはずというかそれで理系とか言っちゃダメ。

  2. 11548 匿名さん

    なんで内積0なんだ?ベクトル量が垂直ってこと?
    分野にもよるだろうが、光合成とかエネルギーとか、ある面を通過するある物理量について、面に垂直な成分の単位面積・単位時間あたりの通過量。

    人口流動統計
    https://mobaku.jp/service/jpn_flow/od/

  3. 11549 匿名さん

    言っていることがよく分からないんだが、つくば市コアゾーン(旧谷田部町:研究学園、万博記念公園、みどりの)に大きな社会増をもたらしているのは、20-40代の子育てファミリー世帯ではなく、20-30代の比較的若い単身世帯だから、出生数が伸びないってこと?

    統計上は、特に20歳代の若い就職適齢期年代が、東京圏に就職し、つくばエクスプレス沿線自治体に多く転出超過となっている。
    特に女性の東京圏への転出傾向は、むしろ近年顕著化している。
    (つくば市の人口分析状況より)

    整合的か?

  4. 11550 通りすがりさん

    >>11515 匿名さん
    いや別にそんな事聞いてない。何喋ってんだ?笑

  5. 11551 匿名さん

    皆んな何寝言いってんだか。

  6. 11552 マンション検討中さん

    >>11548 匿名さん

    ある面の法線ベクトルとベクトル場の内積。
    理系なら誰でも分かると思うが。
    いずれにせよ分野関係なく人口の変動と土地の面積はフラックスと関係無いことくらい誰でも分かると思うけど。

  7. 11553 匿名さん

    面積を無理やり法線方向のベクトル扱いするってそれこそ無意味だよね。面積はどうやってもスカラー量。

  8. 11554 通りがかりさん

    つくばに5年住んで最近都内に出戻った者だけど、、つくば何ひとつ発展した気しなかったな。皆んながピーチクパーチク言ってんのもウケるよなー。今後も笑わせてもらうよ。

  9. 11555 匿名さん

    たしかにつくば駅前は公務員宿舎廃墟化と、
    クレオのリニューアル工事中だから
    今は開業前よりやばいと思う。

  10. 11556 匿名さん

    >>11549 匿名さん
    だからそういう時に
    人口ピラミッドで比較するんだよ。
    15歳から49歳の女性の数どうなってるかを。

  11. 11557 匿名さん

    カスミがつくばみらいや守谷で“買い物弱者”支援。無人店舗や移動スーパー。
    https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15951546806327
    https://www.ryutsuu.biz/store/m060821.html
    高齢化社会へ着実に進んでいますね。
    つくばでもやってる地域が一部あるんだっけ?

  12. 11558 匿名さん

    >>11554 通りがかりさん
    なぜ都内に出戻った人が、ここのスレ見て、しかもコメントしてるんだ?
    コロナ軟禁で寂しくて、つくばが懐かしくなったか。

  13. 11559 口コミ知りたいさん

    >>11553
    何らかの狭義のフラックスを意味を理解せず公式として暗記しているならそう思ってしまうかもね。
    大学だとベクトル解析で習うはずだが、、、
    たとえ知らなくても数学と物理のわずかなセンスがあればフラックスの意味を考えてベクトルが関係あるのは想像つきそうなものだよ。

    いずれにせよ市の人口の増減を面積で割っても意味が無いし、意味があるならその比が定量的にどういう意味か、どう解釈出来るか説明出来なければただ割ってみました以上のものではないね。

  14. 11560 匿名さん

    お猿のマウントの取り合い ウッキー!

  15. 11561 匿名さん

    >>11559 口コミ知りたいさん

    あなたのコメントはこれでしょ。
    >人の移動と市の面積だが、内積とったらフラックスは実質ゼロだぞ。

    「面積」を法線方向のベクトル扱いすることにどんな意味があるのかい?
    内積とるためにベクトルにしたかっただけでしょ。面積はスカラー量でしかないし、恣意的に方向決めて内積0とか、、、物理全くわかってないでしょ。
    ちなみに自分は一応物理学科卒業だよ。

  16. 11562 匿名さん

    キキッ??

  17. 11563 口コミ知りたいさん

    >>11561
    え?
    人の移動(ベクトル)と市の面積の法線ベクトルの内積とったらゼロという事だよ。
    物理知ってたらフラックスで法線ベクトル使うのは当たり前なんだけど、恣意的って、、、
    まさか応用物理学科ってベクトル解析習わないのかな。
    忘れちゃったのかもしれないが卒業しても理解してなきゃ意味ないじゃん。

    あなたが、>>11464 かどうかは分からんが何が言いたいのかさっぱり分からんよ。

  18. 11564 匿名さん

    これでマウントを取る気はない(笑) 本業じゃないから。

  19. 11565 匿名さん

    >>11563 口コミ知りたいさん

    だから、市の面積をベクトル扱いするのになんの意味がある?面積でしょ(笑)
    ちゃんと説明できないとね。
    応用物理学科?物理学科なんだけど。

  20. 11566 匿名さん

    >>11556 匿名さん

    2020年の人口ピラミッド
    >>11332

    大変興味深いことに、59歳以下はほぼ全ての階級で女性が少ないが、60歳以上は女性が明らかに多い。
    また、15~34歳の階級の女性が男性より明らかに少ない。
    若い就職適齢期・結婚適齢期の女性が大都会東京圏へ転出しているから、つくば市で結婚相手を見つけるのが難しいってとこか。

  21. 11567 口コミ知りたいさん

    >>11565
    すまん、物理学科だって!?
    ベクトル扱いするのは流束だから。
    分からないならマグロウヒル大学演習のベクトル解析でも読み直したら?
    流束もちだしのは(>>11537)だけど、この話題と流束がどうつながるのか説明出来るか?

    守谷とつくばで宇宙線のフラックスを比較するというならわかるが(実際、緯度が違うので若干違うかもしれない)、人の移動と市の面積からフラックスが出てくる感覚は異常としか言えない。

  22. 11568 匿名さん

    >>11567 口コミ知りたいさん

    自分は >>11537 じゃないのでわからんよ。
    ただ、仮想的に自治体の境界に垂直の「穴(自治体の面積分)」を想定し、そこを通る流れをイメージしてるんだと思う。
    だから、地理的な地面の法線ベクトルを考えるのは無意味。

  23. 11569 通りがかりさん

    この会話くだらなすぎて好っき♪

  24. 11570 匿名さん

    確かに、流束(Flux)は、流れの場、あるいはベクトル場の強さを表す量なんだが、単位面積あたりの流束である流束密度(flux density)を指して単に流束と呼ばれることも多い。
    ビッグデータによる人流解析をもし知らなければ、ググってみたら?

    統計的に、つくばは単身者の割合が多く、結婚年齢・出産年齢が高い。
    規格化して物事を比較するという単にそれだけのことに、これだけ拘るくらいだから、結婚相手を見つけにくいのかもね(笑)。

  25. 11571 匿名さん

    ほんとくだらんね。
    フラックスの断面積と市の面積を同一視してたらしい。
    人口が地面通って入るわけじゃないから、そら内積は0になるわな。当たり前の話。

  26. 11572 口コミ知りたいさん

    流束は簡単に言えばある面を通り抜けた何かの量。
    人は地面の上を移動するので面を通り抜けてもいないし、移住も転出も市の面積とは関係無い。
    内積を出したのは半分冗談だが、流束知ってれば理解出来ると思ったが、、、

    無理矢理結びつけようとすればつくばを通過する人、車の流れが面積とは関係なくもないが、全く別の話だわな。
    守谷というワードが出てきたせいで日本語もロジックもおかしな人まで紛れ込んで多少いらついたというのがあるが、もういいわ。

  27. 11573 匿名さん

    >>11566 匿名さん
    女性のうちの15歳?49歳までの総数から
    出生率を出してるわけで、
    男性に対して女性が少ないとかいうのはまったく関係ありませんね。

  28. 11574 匿名さん

    >>11556 匿名さん

    2020年の人口ピラミッド
    >>11332

    大変興味深いことに、59歳以下はほぼ全ての階級で女性が少ないが、60歳以上は女性が明らかに多い。
    また、15~34歳の階級の女性が男性より明らかに少ない。
    若い就職適齢期・結婚適齢期の女性が大都会東京圏へ転出しているから、つくば市で結婚相手を見つけるのが難しいってとこか。

  29. 11575 匿名さん

    >>11470 購入経験者さん
    今の時代、
    "面積小さいのにこれだけ人口増やしてて立派"
    は通用しない。
    その感覚は、
    日本全国人口が増えてだ時代の感覚ね。

    今は同じ人口増加数なら
    面積広い方が立派なんだよ。

    守谷市は常総線294つながりで
    隣の取手市とは同一都市圏と言えるけど、
    もし、取手と守谷が合併して一つの都市だったとすると、tx開通以降ほとんど人口増えてないことになる。

  30. 11576 匿名さん

    [本スレッド内のレスのコピー投稿のため、削除しました。管理担当]

  31. 11577 匿名さん

    前に投稿したレスが勝手に再投稿されているんだが、システムエラーか?
    それとも、"守谷"がよほど気になって仕方がない人が、燃料を投下したがっているのか?

  32. 11578 匿名さん

    こんな得にも損にもならんことに、よくこんなに盛り上がれるなあ

  33. 11579 評判気になるさん

    全国で何位だろうがどこから何人来ようが、今と同じ話を10年後もしてる明日が見える街。

  34. 11580 匿名さん

    つくばの人口動態を討論するスレ
    を作ってそちらでどうぞ!
    相容れない議論だし、10年後以降にしか結論は出ないわけだから、今話しても水掛け論的な感じがしますよ。

  35. 11581 匿名さん

    >>11574 匿名さん
    筑波大は毎年大量の10代後半から20代前半世代を集めていて卒業と同時にほとんどが市外へ流出するわけだが、全てがそうということではなく、一定数は市内にとどまる。
    で、その傾向が近年強まってきていると。
    ってことは、15歳から34歳の女性が少ないのは、
    筑波大の男女比で説明がつくんだよね。
    忘れたけど確か男が65%で女が35%ぐらいだったかな?

  36. 11582 匿名さん

    つくば市のここ5年の転入超過数が
    過去30年で最高水準にあって、
    ついには全国の一般市で2位になった。

    いいじゃないですか。
    普通の市民なら
    ああ、そうなのかで済む話。

    わけのわからないデータまで持ち出してきて
    必死にケチをつけてる方って、
    いったい何をしにここに来てるのかなって思ってしまいますね。

  37. 11583 評判気になるさん

    つくば在住のファミリー世帯の方、
    共働きの方が多いですか?それとも専業世帯?

    駅前のマンションが増えてるってことは、共働きで2人とも都内の方まで通勤されてる方も結構いらっしゃるんでしょうか。

  38. 11584 匿名さん

    https://tsukuba.goguynet.jp/2020/06/20/tennyutyouka/
    とにかく、よほどこの、
    転入超過一般市全国2位というのが気に入らないのでしょう。
    そしてそういうのがイメージアップに繋がってしまうことがもっと嫌なのでしょう。

    どうせ首都圏に家を買えなかった低所得な人たちが来てるだけだろうとか、→平均所得で論破

    どうせ田舎暮らし目当ての老人が多いんだろ
    かえって将来不安だわとか、→世代ごとの転入超過数のデータで論破

    どうせ近隣からの吸い上げてるだけで持続しないわとか→転入者に占める県内他市町村からの流入の割合が低いことを示すデータで論破


    どうにかしてイメージを下げる方向へ持ってこうとする。
    そりゃそんな人が都市計画なんて考えられるわけないわな。
    市は中心部に無駄に介入して税金注がなくていいとか
    駐車場駐車場騒いで駐車場にでもすればいいとか
    どうせ住宅の需要しかないんだから
    住宅開発しとけばいいんだとか

    そういうことしか言えない。
    今日もそろそろ始めるのでしょうね。

    コアリス 批判にセンチュリー批判、
    そしてプラウド批判とw

  39. 11585 匿名さん

    つくば市内の自動車教習場にはペーパードライバー講習というのがあって東京では車に乗ることはなかったひとがつくばで生活を初めて慌てて学びに来るそうだ。1時間5000円で数時間。結構お金がかかるが車なしでは生活できないんだから仕方がない。ひどい街だね。

  40. 11586 通りがかりさん

    人口オタクの話がつまらん。たいして進化もしないつくばと共に生きていけよ。

  41. 11587 匿名さん

    >>11581 匿名さん
    人口ピラミッドの階級別人口や男女差が、筑波大の男女比である程度説明が付くとしても、ここ最近つくば市コアゾーンで大きな社会増があることと、それにも関わらず出生数が伸び悩んでいることの説明としては明らかに不十分。筑波大は以前からあったし、教職員や学生の定員が大幅に増えたわけじゃないだろ?

  42. 11588 匿名さん

    >>11585 匿名さん
    ペーパードライバー講習って、都内でもだいたいやってるよ…

  43. 11589 匿名さん

    答えは簡単。
    社会経済活動と人口動態と都市計画は一体だから。
    人口動態を検討しない都市計画ってあり得ないぞ。

  44. 11590 検討板ユーザーさん

    人口トークうざい

  45. 11591 口コミ知りたいさん

    >>11583
    研究職だけど子供のいる家庭は妻が働いている人が多い。
    うちも共働きだけど一馬力じゃ家買って教育費までまかなうのはきつい。

    >>11587
    面倒くさいの計算しないけど、未婚率を考慮に入れたらそんなにおかしくないかもね。

  46. 11592 匿名さん

    >>11585 匿名さん
    車の保有台数は、愛知や埼玉、東京、神奈川、千葉が圧倒的に多い。
    都会では、多くの一般人は公共交通機関を使うが、お金持ちや好きな人は車を所有し、車で移動している。
    独身者は別として、徒歩・電車・バス・タクシーじゃ、何かと不便でしょ。

    茨城や群馬、栃木は車社会で一世帯あたり台数や一人あたり台数のランキング上位。
    興味深いのは北海道で、保有台数は千葉に次いで多いが、一世帯あたり台数や一人あたり台数は多くなく、都会的で、一家に一台の生活。
    https://www.airia.or.jp/publish/file/r5c6pv000000ogzo-att/(6).pdf

  47. 11593 匿名さん

    >>11590 検討板ユーザーさん
    そう思うなら、より魅力的で面白いネタを投下してくれ。

  48. 11594 通りがかりさん

    つくば市で仕事してる人、だいたい年収いくらもらってます?
    俺は30代半ばで470万円ぐらい。ここは富裕層多いから上はウジャウジャいるんだろうね。

  49. 11595 匿名さん

    出生率は15歳から19歳とか
    45歳から49歳までとかの
    あんまり産まない年齢まで含んで計算してるからね。
    そこの年代が直近の人口増とはあまりリンクしていないから、若いファミリー層が人口増えていても出生率下がることはあるよ。

  50. 11596 評判気になるさん

    過去5年の統計で20-40歳の女性人口と0歳児の比率はほぼ一定で誤差の範囲で変化なし。
    この年代の女性の人口も年1%程度しか増えていない。
    10年前と比較すると女性の人口は3千人程度減っているのに0歳児の比率は高くなっているので子供を産む人は増えている。
    (0歳児とともに転入という数も含んではいるだろうけど)

    year 0歳児 20-40女性 比率
    2019 2275 28888 0.079 ± 0.006
    2018 2285 28522 0.080 ± 0.006
    2017 2214 28323 0.078 ± 0.006
    2016 2297 28121 0.082 ± 0.006
    2015 2214 29713 0.075 ± 0.006
    ...
    2009 2231 32619 0.068 ± 0.005

    ここ数年で出生数が伸びるだろうという期待は錯覚だけど10年前と比べると出生数は増えています。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
サンクレイドル高崎VII

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4398万円~6098万円

2LDK~4LDK

60.35m2~81.72m2

総戸数 85戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

2900万円台~5200万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸