- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マンコミュファンさん
[更新日時] 2024-11-17 19:58:40
つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。
[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
茨城県つくば市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
つくば市の都市計画について語り合いましょう
-
11353
匿名さん
スタートアップ自体の雇用や法人税は大したことないが、成功例がいくつか出るとVC、CVCやお金も人も集まってくる。成功例が出るまでは、別段いいことは何も無い。
-
11354
匿名さん
ベンチャー集積地ができれば、
投資家が注目する街になるだろう。
で、そのうちに投資家とのマッチング目当てに
その集積地にベンチャーが集まるようになると、つくばのセンター地区には
是非その象徴的な場所になってもらいたいですね。
-
11355
匿名さん
>>11351
できては廃業する多くのベンチャーの中に、サイバーダインみたいな大きく跳ねる企業が1つでもあればいいんじゃないかな。種を蒔き続けることが大事じゃないですか。もちろん何も起きないかもしれないけど、地域に指定されたことは純粋にプラスだから喜んで良いのでは?
-
11356
匿名さん
Tsukuba Global Night で画像検索すると、市長がガッツポーズするお姿を
いっぱい見ることが出来ます。とってもうれしそうです。
-
11357
匿名さん
-
11358
匿名
なんにしても、内閣府から選定されたわけだからプラスに捉えましょう。
-
11359
口コミ知りたいさん
>>11355
今の市長をはじめとした同族種の人たちは「これは市にとってメリットだから喜べ」「科学の街は市民に恩恵がある」的な価値観の押し付けがウザい。
もちろんメリットを感じる人も居ればプラスに考える人も居るだろうけど、メリットもプラスも感じない、実際に無い人も沢山いるだろうことを現市政関係者には理解してもらいたい。特に元官僚の副市長一派。
-
11360
匿名さん
他にもっと良いアイデアがあれば別だけど、駅近スペースは十分空いているし、地域を持続的に活性化させようとする試みとしていいと思うよ。
例え失敗しても、税金で穴埋めして維持し続けざるを得なくなるようなリスクはさなそうだし。
>>11129 匿名さん
前にも書いたけど、茨城県は、関東や東日本の製造拠点が集中していて、工場などの立地向きだから、つくば市だけじゃなく、県の活性化とも相乗効果を発揮して欲しいな。
-
11361
匿名さん
>>特に元官僚の副市長一派
派を率いる顔じゃないと思っていたけど力があるなら秋の市長選に出てほしい。
-
11362
匿名さん
>>11359 口コミ知りたいさん
そんなに文句あるなら引越しなよ。悩まなくてすむよ。
-
-
11363
匿名さん
-
11364
マンション検討中さん
どんな政策なら全員に喜んでもらえる?
そんなのないでしょ?きっと貴方にはメリットがあって、他にはメリットがない政策も多いと思うよ。
あの、愚策としか思えないアベノマスク政策くらい酷いものら罵倒されても仕方ないと思うが、今回のものは悪いものではないんじゃないの?
-
11365
匿名さん
>>11359
まあ実感できないというのもわからんでもないけど…
本当に無能な自治体というのは、国が募集するものに何も応募できない、採用されないということではないかな?
国の施策を何も引っ張ってこれずに、市がオリジナルでお金使って勝手なことやってるなら論外だけど。つくばの街の特性(長所)を生かすためにはそこで頑張らないとダメじゃない?力点としては間違ってないんだけど、満足度のアップにつながるようなことも一緒にやってほしいということだよね。行政って難しいね。
-
11366
匿名さん
ベンチャーといってもいろいろ。
サイバーダインみたいに
広大な土地を買ってくれるところもあるだろうし、土地が有り余ってるつくば市の役割は大きいよ。
-
11367
匿名さん
>>11366 匿名さん
その方は、つくば市の発展自体を望んでないのです。
他所から来て一時的に住んでる方とか
そういう市民も残念ながらいますよね。
-
11368
匿名さん
txを土浦に延伸して、将来的に、
土浦駅周辺を中心核とした
"つくば土浦合併新都市"を夢見てる方もいます。
そういう方は大体、延伸後の土浦発展の養分となるような"つくばの発展"を望みますね。
具体的にいうと、市内満遍なく中心核を育てない街づくりです。
それを実現するためには、
つくば駅周辺が都市の中心部として
力を持ち過ぎてしまっては困るんですよ。
-
11369
匿名さん
TX沿線、特に市役所が存する谷田部地区に発展が集中しちゃって、養分吸い取られている・・・。
-
11370
匿名さん
>>11368 匿名さん
そうなんですか!個人的には土浦の人はつくばに来てほしくない派です。
-
11371
匿名さん
>>11359 口コミ知りたいさん
貴方が何をおっしゃっても街の発展には影響しません。グダグダ言わず晩飯でも買ってそのお金をつくばに還元してください。
-
11372
匿名さん
その方にとってはプラウドなんかは面白くない存在ですから、さっそく攻撃してるみたいですね。
街の価値が上がっていくような動きは
とにかく絶対に許さないというスタンス。
つくば駅前には、
将来、土浦に買い物に来てくれるお客さんの
たくさん住む、
住宅メインの都市になってもらわないと困るんですよ。
変に中心性ある街になられるのは
絶対に嫌なんです。
それだと土浦に繋げたときに
逆に土浦が吸われちゃうからね。
-
11373
通りすがりさん
>>11368 匿名さん
txを土浦に繋げる?合併新都市?
すまない、俺も土浦と関わりたくない。
-
11374
匿名さん
>>11373 通りすがりさん
でもつくばは高校が充実してないよね?
土浦は充実してますよ。
だからtxを延伸すれば、
つくばの弱点をカバーすることができますよね?
ってな感じの
議論に誘導したくて、
しつこくしつこく高校の話をしたりします。
-
11375
匿名さん
-
11376
名無しさん
土浦ってそもそも治安どうなの?ブンブン族が多いイメージあるが。
-
11377
匿名さん
11367,11368,11372,11374あたりの独特な書式は改行氏だね(誤爆あったらごめん)。
外部に仮想敵を作ったんですね。
いいと思います。土浦市合併派を粉砕してください。
-
-
11378
マンコミュファンさん
-
11379
匿名さん
人口減少・少子高齢化など情勢が変化していく中で、明治・昭和・平成の大合併のように、令和30-40年頃に同様の再編は十分あり得る。
2050年の総人口予測は9,500万人で、約3,300万人(約25.5%)減少。
おそらくその頃は、TX延伸の話よりは、JRや私鉄の縮小・廃線等の撤退戦の話が日本全国で行われている確率が高いと思うけどね。
-
11380
匿名さん
ですから、今後は、廃線とか廃道とか、
そういった話が出てこないような地域に
人々は集まろう集まろうとするわけですね。
商業も業務も同じです。
これからはリスクのある地域は徹底して避けられるのです。
茨城県は広大な平野が広がっている。
しかしながら、県内全体で満遍なく人口が増えて満遍なく減っていくということは今後起こりえません。
現時点での県内各地の人口増減を見ても、
やはり局所的に全体の流れとは逆行しているところが出ています。
県内に限らず地方県の地価の動向を見ても、
やはりリスクの低いところだけが局所的に上がっているようです。
このように、人口減少時代というのは、
全体で人口が減る一方で"局所化"が同時進行する時代ということも言えるのです。
-
11381
評判気になるさん
西武棟かセンタービルなんかはテーマパーク色の強い科学博物館などの施設で県内はもちろん県外から客を誘致できる施設が必要。客が増えれば自然に駅前に商業飲食テナントは集まってくる。
並の商業飲食テナントに集客力はない。イーアスやイオンにもってかれる。
TXで県外から集客できるし、県内からの駐車場問題は車で10分程度のところに駐車場作ってシャトルバスで往復とかにすればいいでしょ。
普通のショッピング施設じゃそこまでの価値ないけど、テーマパークというかレジャー系施設ならシャトルバスでも受け入れられそう。
中途半端な施設だとエキスポのように閑古鳥が鳴くから民間に任せたい。
-
11382
匿名さん
>>中途半端な施設だとエキスポのように閑古鳥が鳴くから民間に任せたい
エキスポセンターは中身はどうでもよい。閑古鳥でもよい。外面が重要なんです。
大きな丸い屋根と橙色の大きなロケット。広い池と周辺の緑。
つくばを代表する景観をこれからも維持して下さい。
-
11383
匿名さん
つくばと土浦(および周辺)との合併構想は、政令指定都市を目指してのものだったようだね。夢と消えたようだが。
茨城で政令指定都市はやはり無理か。
自分は埼玉出身だが、さいたま市は大成功だったな。
-
11384
匿名さん
-
11385
匿名さん
>>11384
産経ニュースの記事より
>将来的には周辺自治体も巻き込み、政令指定都市への移行も見込まれたが、「夢」と消えた。
-
11386
匿名さん
-
11387
匿名さん
>>11385 匿名さん
そりゃあ今まさに伸び盛りの都市が
落ち込む一方の市に対して、
いま合併の話を持ちかけるのは得策ではないよね。
もっと差をつけて好条件で吸収合併すればいいだけだよ
-
-
11388
匿名さん
なるほど。
この反応をみるとよくわかる。所詮北関東か。
政令指定都市など考えも及ばないってことね。
-
11389
匿名さん
-
11390
匿名さん
>>11380 匿名さん
だから、老後をつくばで過ごそうと、老齢世帯も流入してくる。
-
11391
匿名さん
-
11392
匿名さん
>>11346
2018年4月1日、経済部産業振興課の中に「スタートアップ推進室」を新たに設立。
スタートアップ推進監として、学生スタートアップ(フラーなど)で経験を積んだ高瀬章充が就任。
-
11393
通りがかりさん
そもそも、つくば市って土浦のこと見下してる気がしますよ。私もその1人です。
-
11394
匿名さん
そうかな。前土浦市長の中川さんがつくばの市長選に出れば面白いと思います。
-
11395
匿名さん
-
11396
匿名さん
-
11397
匿名さん
>>11390 匿名さん
老齢世代は流入の少ないところに
取り残されるもの。だから逆に転入超過の激しいところというのは、平均年齢も若いんだよ。
なぜなら人口の社会移動は基本的には
生産年齢以下の世代の動態だからです。
だからこそすべての自治体は転入超過を目指してる。
-
-
11398
匿名さん
その原資となる生産年齢世帯はどっから来るんだ?
ゾンビみたいに生き返って湧いて出てくるのか?
多数の移民を受け入れるのか?
-
11399
匿名さん
奪われる自治体と奪う自治体の比率は
たとえば今が5 : 5なら、今後は、
4:6、3:7、2:8と変化していきますよ。
地方圏の地価の動きなんかを見てると、概ね
各県一ヶ所に集約される流れになってるのがよーく分かりますよ。
-
11400
匿名さん
-
11401
評判気になるさん
延伸するなら国を巻き込んで茨城空港だろう。国が第3の空港として本格的に援助してくれないと無理だろうが
土浦に延伸しても既に市街地化されていて大開発できないし、距離も少し伸びるだけ。
メリットは土浦駅周辺の一部だけになり、つくば市以南にはなんのメリットもない。
常磐線との接続は新駅含めて茨城空港への速達性を重要した方がいい。
-
11402
匿名さん
>>茨城空港への速達性を重要した方がいい
そんで茨城空港から次にどこへ行くんでしょうかw。武漢?
いま、霞ケ浦総合公園のハスが盛りを迎えました。200品種。とても綺麗。
武漢はじめ中国各地やベトナム・ハノイのハスなど、土浦の国際交流の証。貴重です。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件