- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マンコミュファンさん
[更新日時] 2025-02-17 20:39:33
つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。
[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
茨城県つくば市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
つくば市の都市計画について語り合いましょう
-
1121
匿名さん
アワーズの床面積の規模は、
モグ以下、しかも定借なので、
時期が来たら取り壊す期限付き建物。
方向性はb i viと似てますね。
つくば駅前の建物の8分の1の規模なので
まったく違うものですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1122
匿名さん
>>1120
1118では無いが、駅前の駐車場は面倒だね。
イーアスは3方向を道路で囲まれていて、どの通りからも入れるし出る時も楽。
駅前は出入り口が1箇所のみで右折で入りづらいし、ゲートがあるため入庫に
ひと手間かかるうえに駐車待ちの列も長くはとれない。
南第1は一本道の狭い螺旋で前の車が駐車するまでは後続は待ちというのも
面倒(店舗入り口から離れても良いから空いているところのさくっと入れる
ということは出来ない)。
上層階に停めれば階段か数が少なく狭いエレベータ。
おまけにキュートからダイワロイネットの前はいつも違法駐車だらけ。
車主体のつくばでより人口密度の高い地域の駅前と比較しても無駄です。
楽な方に流れるのが道理です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1123
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1124
匿名さん
一部を高く借りて
その分テナントの賃料を下げるってことでしょうね。賃料下がれば7割埋まるらしいし、
さっさとやってもらいたいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1125
匿名さん
クレオに公共機関が入るのは大賛成です。
希望としては
1.図書館
2.税務署
3.合同庁舎の中の県南教育事務所
4.教育相談センター
5.福祉施設
6.一時預かり短時間保育所
他にもいろいろあります。皆さんは何を希望しますか。
つくば市だけでなく、国や県の施設に入ってもらえればよいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1126
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1127
匿名さん
大和の狙いは、おそらく、
イオンモール土浦とイオンモールつくばから客を奪うこと。
つまり、標的はイオングループ。
常磐沿線の人口密集地から、イオンモールつくばやイオンモール土浦を越えて、
大和陣営の一大拠点である
研究学園やつくば駅前に、客を引っ張ってくるためには、郊外モール単体では太刀打ち出来ない
圧倒的な選択肢を狭い範囲に用意しないといけない。
だから大和はつくば駅前に食指が伸びたのでしょうね。
私も、イーアスとつくば駅前は、
相乗効果が期待できるような距離だと思います。
買いまわり行動が期待できます。
イーアスでモノが揃わなかったときに、
ちょっと行ってみようかな?っていう許容範囲内に、つくば駅前はある気がするので、
イオンモール土浦つくばとイーアスの、
三つ巴状態からイーアスが抜け出すためにも、
つくば駅前のテコ入れが必要ということなのでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1128
匿名さん
市の公共施設は近隣に住む住民にとっては便利だろうがなんとも
しょぼいところに落ち着いたな。
駅から徒歩で行けるから窓口センターあたりが一番便利そうだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1129
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1130
匿名さん
リブロは引っ越しばかりで大変そう。
これが最後の引っ越しになるか、それとも仮?
公共機関をクレアに入れるのは、アリーナ建設を考慮に入れた計画ですからね。
派手なのが北に来るから、地味で問題ないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1131
匿名さん
北口のダイワは、「派手なの」はできませんよ。
前に書かれていたアワーズもりやのようなものです。
虚報が飛び交っていますが、まず、アワーズは、北口ダイワの8分の1の規模ではないです。
アワーズは、駐車場部分、クリニックモール、商業施設の複合体で、その敷地面積は、北口ダイワとほぼ同等です。
アワーズの「商業施設部分だけ」の「床面積」で比較することに悪意があります。
なお、敷地面積はネットで調べれば出ていますが、グーグルマップでご覧になってもある程度分かると思います。
そして、北口ダイワは、5階建て予定ですが、その床の全てが商業施設になると決まっているわけではありません。
詳細未定ですが、ダイワの事務所が入居する予定とされており、上階はオフィスになる可能性が高い。
http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=14993447629173
その意味で、独自の駐車場を全く持たず、5階まで商業施設の床として計算する1121さんの書き込みは、明らかにミスリードです。
また、ダイワは、地方の郊外商業施設の運営実績があるので、地方で平置き駐車場を整備できない場合の商業施設の集客力が弱いことをよく知っています(だから、一部を事務所にする計画なのです。)。
そして、既存商業施設のキュート等と直結できず橋を渡る必要があること、北1駐車場の収容力の問題を考えると、1~2階(せいぜい3階まで)が、商業施設になると予想します。
そうすると、ヴィヴィもどき、アワーズもどきという予想になるわけです。
なお、アワーズは、開業当初は財閥系が運営しており、駅近なので十分集客できると予想されていました。それでも、駐車場はそれなりの規模の立体駐車場を整備していました。
しかし、そこは茨城県民。
立体駐車場は敬遠され、駅利用者が徒歩で訪れることも少なく、1階のスーパーや文教テナントは次々に撤退し、財閥系も管理から手を引き、何年か前からダイワが管理会社になっています(ウィキの情報は開業当時のものです。)。
そして、テナントは、当初構想とかけ離れ、居酒屋多数になってしまいました。
ヴィヴィも同じようになってきていますね。
北口ダイワのみらい予想図が、アワーズやヴィヴィと同じようにならないよう願うばかりです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1132
匿名さん
>>1131 匿名さん
言葉が足りず失礼しました。
派手なのは、アリーナのことです。
大量の人を動かす可能性がある施設のことです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1133
通りがかりさん
細かい噺ですが、つくば駅の地下コンコースを経由すれば、ダイワ北口 ⇔ Q't は雨天でも傘なしで移動可能ですね。ダイワ北口の商業施設とつくば駅が直結しないとは考え難いので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1134
匿名さん
>>1131
>地方で平置き駐車場を整備できない場合の商業施設の集客力が弱いことをよく知っています
いつも思うのですが、なんで地方の人って立体駐車場が嫌いなんですかね。
南1駐車場みたいに狭くて停めにくいところはまだしも、イーアスやイオンモール、デイズタウンみたいに施設の上階が駐車場になっているところも、平面と比べて空いています。
店から遠い平面駐車場に停めるくらいなら、さっとエスカレーターやエレベーターで降りるだけの立体駐車場が楽なのにといつも思います。
まー、立体駐車場が敬遠されるおかげで、こっちは楽できるわけですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1135
匿名さん
アワーズ守谷は建物
鉄骨造地上3階建て
駐車場棟含めて
延床面積 7,517.34平方メートルでしたね
これはbiv iと同程度。
大和のつくば駅前
想定される延べ床面積は
30,000平方メートル。
駐車場棟を含めた延べ床面積比較で
アワーズやbiviつくばの4倍以上なので
少なくとも
"もどき"ではないですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1136
匿名さん
あと、アワーズ守谷の敷地は、ほぼ市有地ですからね。
簡単に言うと、プロジェクトありきじゃなくて
もともと持ってる土地を活かす計画。
土地の取得費がかかってないから、
少しのテナントと立体駐車場で小銭稼ぎするだけでも事業としては成立するんですよ。
だけど、つくば駅前は違います。
大きなリターンを求めて莫大な土地取得費用を
先に払っていますからね。
そうなると当然、容積率ギリギリまで使い切るし、
駐車場が大部分を占める計画なんてやるわけないですよ
っていうか、それで、
採算合わせようとしたら商業フロアの賃料が上がりすぎて、テナント集まらないので、
逆に出来ませんよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1137
匿名さん
クレオの立体駐車場の西側の土地の使い方が贅沢で羨ましいです。
あの土地は私有地?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1138
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1139
匿名さん
筑波都市整備の熱供給事業って、まだやってるんですかね。
廃止して土地売却しても良さそうですが。
1135と1136は、いずれもいつもの変な改行の人ですね。
華麗にスルーですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1140
匿名さん
筑波都市整備は民間企業ではありません。
3セクです。そこが、学園都市開発当初から
保有し続けている土地があって、
それをどう使おうが、
それがなんだと言うのでしょう?
ちょっと意味がわかりません。
売れば金になる畑を売らない農家がいても
なんの不思議もないですよね?
つくば駅前の大和の土地は、
新たに取得しているわけです。
あの土地は、つくばで最も高い土地。
改札からの距離で言えば、キュートよりも
駅近です。
UR跡地なんかよりもさらに高いだろうし、
それとも比較にならないぐらいの金額、
もしくはそれに見合った価値がやり取りされてるはず。
かかった土地代分に見合った収益を見込んで
新たに取得してるわけで、
収益を得るための施設は必ず必要になりますよね。
おそらくマンションじゃないってことは、
マンションじゃ収益が足りないってことですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件