- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市 |
交通 | None |
種別 | 新築マンション |
|
|||||||
¥1,100(税込) | |||||||
欠品中 |
見た本人の書き込みを待ちますが、
1.落札できるのかも分からない入札の物件を、つくばのプラウドの申請と合わせてすることは考えにくいです。設計と確認だけでも大変費用がかかります。
2.適当に…については、現地案内図の当初の無茶苦茶、今も足利銀行の場所が違ったりと怪しげですが、部署が違うと思いますし、仮にこれも間違って掲示しているとしたら、私は野村もとい長谷工の信用度を疑います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>11184 で建築確認番号がプラウドつくばと同じと指摘した者です。
吾妻1-4-2およびプラウドつくば双方確認してきました。
結論から言うと、>>11166 さんの写真は吾妻1-4-2の現場入り口に掲示されているものでした。
写真が"つくばのものでは?"という指摘が誤りだったことをお詫びいたします。
ただし、全く同内容(文字)のものがプラウドつくばの現場にも掲示されていました。
プラウドつくばと同内容のものが掲載されている理由はよく分かりません。
件の土地の開札は2月20日ではありますが、仮に事前設計していたとしても開札後6日間で建築確認まで取れるのでしょうか?
また、そもそも2つの離れた土地の、別々に建設されるものの建築確認をまとめて行うことは通常あるのでしょうか?
専門外なのでよく分かりませんが、詳しい方がいらっしゃいましたらご教示いただけると幸いです。
なお、労災保険関係成立票については、吾妻1-4-2の末尾3桁が033、プラウドつくばが034と連番で、別々のものが掲示されていました。
こちらにも注文者野村不動産とあるので、吾妻1-4-2についても野村不動産が関係していることは間違いないものと思われます。
吾妻1-4-2の成立票については、事業期間からして解体だけのものだと思われます。
長谷工が落札した物件について野村が解体(+建設?)を発注する、こんなことがあるとは知りませんでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
別件となりますが、クレオ低層階解体現場に掲示されていた労災関係成立票の事業期間は、令和2年6月1日~令和4年11月25日まででした。解体にあと2年以上かかるとも思えず、マンション建設分を含んだものかもしれませんね。
5月まではイチケン、6月からは多田建設が解体を担当しており、アレ?と思っていましたが、基礎解体→マンション建設をまとめてやると言うことですかね、なら納得です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>11202 ご近所さん
11166です。現場確認及びお詫びのコメントありがとうございます。こちらこそです。まさか同内容が掲示されてたとはですね。疑問です。何年後か先にはその答えを知るのでしょうが、早めにわかる方いたら教えてほしいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
野村のマンションができるということかな。
野村には思い切ったコンセプトでやってもらいたいね。
以前、横浜で「グランドメゾン伊勢山」というマンションが分譲された。坪単価はさほど高くなかった(250とかだったような)が、平均面積が150㎡以上。
こういうの造るとつくばでは意外と需要があるのではないだろうか。坪200万、150㎡で9000万。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
解体工事の看板で異様に白熱してますね。
この方にとっては野村不動産が関わってるのか
関わってないのかがものすごく重要なのでしょうね。
執念を感じてしまいます。
それも、
出来ればそうあって欲しくはないという執念。
プラウドつくばのときもそうでしたね。
で、その後、所詮長谷工だのと言い出すんですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
あんまりピンと来ないんだけど、マンションブランドって、中古市場でどのくらい評価されるものなのかしら?
ライオンズ、サーパス、プレミスト、ミオカステーロ、デュオヒルズ、レーベン、ウェリス、ブランズ、ポレスター・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>11205 匿名さん
ヴィバーズつくば二の宮は、全戸100m^2以上で、102.71㎡~196.64㎡。8階建て総戸数25。
決して多くはないでしょうが、戸建てと競合し出すところで、価格的に競争力があれば、一定の需要はあると思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
私もCookie残してないので書き込めばマークつくよ。
初心者マークというのがいろいろ勘違いを招いてしまうのでこのシステムやめたほうが良いと思う。
つくば住民ならcookieくらい知ってると期待してしまうが現実はどこでも大して変わらんだろね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>11210 匿名さん
150㎡で9000万、競争力あるだろうか?
自分はそういう価格帯でも需要があるのではと思っているんだけど。
平均90㎡で全戸即日完売したプラウド千駄木ヒルトップのような、床快フル装備の高仕様でぜひお願いしたいものだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば駅徒歩10分圏、土地60坪、120m^2の3LDK/4LDKの戸建てが、建売りで7千万円。
注文住宅なら、高級仕様で8,000~10,000万円くらいかな。
その予算だったら、マンションより、注文住宅じゃないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば駅からはちょっと遠いけど、中根・金田台地区。ちょっと前まで更地だったのに最近急に戸建て、アパートが増えた地域。
https://diamond-rm.net/store/58958/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
プラウド千駄木ヒルトップ。
ストビューで周辺見ると、ビル一杯、電線だらけで道狭い。
車社会にすっかり慣れてしまっているから、子育てし、日々生活する環境として、まったく羨ましいと思えない。。。
ここでずっと在宅勤務ってなったら、悲しくならないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
所詮は長谷工だと言いながら、
一方で、野村か野村じゃないかってところに
誰よりも拘っているところが面白いですよね。
今回のは野村だろうがどこだろうが
情報として長谷工案件であることは
先に確定していたわけだから、
所詮長谷工だと思っていれば、
野村かそうでないかに過剰に反応して大騒ぎすることないでしょ。
ま、
車社会の茨城では駅前に特別な価値はなく、
"駅前だから"といって発展させる必要性もない。
というのが持論の方ですから、
あの土地が売れたこと自体も面白くないし、
高値で取り引きされてたってことも面白くないし、
さらに一流デベが関わっていたなんてね、
きっともっと面白くないのでしょうね。
あなたの持論を全否定するかのような動きだし、こういうのが実績として残るのが嫌で嫌で仕方がないのでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>11220
五十嵐さんが市長になってからつくば市はいっぱい土地を買ったなあ。
URから金田地域に40億円、これは公園用地としてURから。みどりの学校用地は県から。
上郷高校に隣接する駐車場用地も。諸々足せば市原さんの運動公園用地より多額な買い物。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
テレワークの普及で、これまでとは一転、郊外回帰が進むと言われていますね。
それが実現するかはわかりませんが、そうであれば駅前であることの価値もまた低下しますね。
せいぜい週1出勤等になれば、そのときは車で駅に行けばいいやと考えて、春風台や流星台あたりに広い一戸建てを購入しようとする向きも増えるでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
さいきん郊外にあこがれを抱き始めた東京の人がイメージしてる郊外って、
たとえばどういう郊外なのでしょうかね?
つくば市内において、そのイメージを満たしてる場所ってどこでしょうか?
わたしなら、迷わず、それはつくば駅前だと答えますけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば駅周辺の大きな通りの交通量は土浦の数倍ですが渋滞も起きません。
つくば駅周辺の大きな通りは時速50キロで走れます。土浦駅の周りは30キロ以下。
心配なのは駅周辺に集客能力の高い施設ができること。
本流に流れ込む支流が逆流して至る所で越水。
かつてララガーデンができたとき以上の大渋滞が予想される。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
車は溢れても、歩車分離構造によって
ストレスフリーな歩行空間が確保されているのが良いですよね。
車道の横の歩道を歩くのは苦痛だけど、
車道から切り離されたペデを歩いてる時は、
公園内を散策しているかのような感覚で、
むしろストレス解消になっているようにも思えます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
センター地区のペデはまだまだ持ってるポテンシャルの半分も価値が引き出されていませんね。それもそのはずで、吾妻竹園エリアのペデ沿いというのは、現状は、廃墟、もしくは廃墟に近い状態のところがかなりの部分を占めてるわけですから、これは現状どうしようもありませんね。
しかし、逆に言うと、センター地区に関してはこれからペデ沿いの廃墟群は次々生まれ変わるのは間違いないでしょうから、その動きに伴って今後ペデの価値は上がっていく一方ということが言えると思います。
たとえばこれから出来るろくまる公園近くのマンション、
プラウド、レジェイド、野村不動産×長谷工の大規模マンション、(推定計600戸程度)はすべて元廃墟です。
人を遠ざける廃墟が人を集める場所に変わっていけば、周辺が大きく変わるのは間違い無いでしょう。きっと、ろくまる公園やそこに通じるペデの利用のされ方まで今とはガラッと変わりますよ。
廃墟が生まれ変われば公園やペデも変わる、そして駅周辺全体が変わります。
今現状のペデはまだまったく本気を出していない、真価を発揮するのはこれからです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>ペデ沿いに店があればまだよかったのかな?日暮れ後は怖い
無電柱化を自慢する市役所の職員がいる。アホかと思う。
昼間の景観だけが思考のものさし。日暮れ後のことを全く考えない。
12月の午後4時半に学園線のまっつぐ前に日が落ちる。5時になればつくばは真っ暗闇だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
駅近に大規模マンションが続々出来て活性化する、というのは、市の中心部が廃墟のままよりずっといいのだけれど、将来的に供給過剰で価値が下がっていくことが容易に予想できるので、急いで高値で買おうとは思わない。
建築資材などの高騰で、容易に価格は下げられないかもしれないけれど、多くの世帯の可処分所得が増えているわけじゃないからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
マンション販売の営業さんは、いつもそう言うけどね。
以前は、駅近マンションは本当に希少だったし、実際、竹西校区等、駅徒歩20分圏でも結構高値だった。
コロナ前から、下落傾向が続いている。
ウェリスも結構価格を下げないと、なかなか売れなかった。
徒歩10~20分圏の価値が下がってきているから、駅周辺のマンション化がさらに進展していったら・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
マンションがバンバン建つ
需給バランスが崩れて価格が下がる。
言ってることはわかるし、
つくば駅近くでも昔から言われ続けてるけど
こんだけマンション増えたなら中古はもっと下がっててもいいよね?
でも、実際言うほど下がってない。
逆に、マンション建設が活発じゃない街のマンションは需給バランスが崩れないから
価格も維持されやすいのか?というと、
そんなことはなく、マンションが次々建ってくる街よりも寧ろ下落率が高いような気がしますよね。
これはつまり
マンデベが乗り込んでこないような土地は
マンション需要を別の街に取られているということなのでしょうね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
マンションが建つ=需要を食い潰す
だけではないのでしょうね。
需要を掘り起こすという作用もあるということでしょう。
マンションが建つ→住民が増える→街の発信力が高まる→
あそこのあの街
なかなか住環境良さそうだな
と、考える人自体が増える→需要が高まる
この繰り返しなのかもね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
↑改行氏の持論もとい妄想です…
最近いらした方は、ご注意ください。
改行氏とは、このスレに長いこと常駐している方です。悲観的な予測や危惧する声は、全てつくば駅周辺の発展を快く思わない悪の組織の陰謀だという立ち位置で長文を展開する、信者様です。
言ってることが全部間違ってるとは思わないのですけども、絶対に発展すると妄信的に主張し、それに反対する意見には全く耳を貸さない頑固な頭の固いところが難点です。反論すると倍返しで反応するので、触らない方が良いでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
まあでもつくばの中古相場は都内みたいに上がってはいないから、これ以上新築マンションの価格が上がると同じようなものでは厳しいのでは。
特長を持たせないとね。
やはり広さを確保して(テレワーク室標準みたいな)、仕様もよくして、少し高く売る。東京からの移住を呼び込むにはそういう工夫が必要かな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>11267
>>一等地がマンションになると周りの公務員宿舎が売れなくなる(五十嵐立青市長)
中央公園のカヌー遊びは大成功と自画自賛し今度は噴水とイルミネーションで夜の中央公園に賑わいをと張り切っている。さらに調子に乗ってセンタービルの中央の楕円形の広場に蓋をするなんてことを言いだした。磯崎新なんて屁の河童という考え。公務員宿舎を売らんかなの涙ぐましい努力。その努力が実り公務員宿舎は次々とマンションに変わりつつある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
新築マンション市場は停滞中だが、都市部や郊外の“ミニ戸建て住宅”の契約は伸びているそうだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c23ac75dc2b0943464ecd4d4e5536abd1054...
実は私も、最近別荘地をググってみたりした。
東京都心への通勤の必要性が薄れたら、住宅需給も大きく変わりそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
さすがに別荘地に家族で移り住むわけにはいかないな。
あの不便さと制限と束縛感などは旅行などの一時滞在だからこその心地良さだからな。
あれが日常となるとちょっと厳しい。
あと、医療とか教育とか
将来の進学とか転職などまで考えると
むりだね。
極端な田舎も、素材感だけ揃ってる郊外とかもむり。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>一等地がマンションになると周りの公務員宿舎が売れなくなる(五十嵐立青市長)
https://newstsukuba.jp/9511/14/10/
この発言は2年前のことでした。記録を残して戴き感謝します。記憶より記録ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ちなみに解体が始まった吾妻の土地は一等地ではありませんね。
あそこは商業地でもなく、駅から400メートル離れた住宅地です。
地区計画でも住宅を誘導する土地と定められている土地なので、狙った通りというか狙い以上にいいところに渡って良かったんじゃないかな?
地価も上がってるけど、解体費用が別途掛かる減価要員有りの住宅地が1m2あたり約34万で売れてしまったわけですから、
あのあたりの路線価が18万であることを考えると、実質的には地価の2倍以上の評価を受けて売却されたということでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>11274 匿名さん
この発言、どういう文脈上なのか全く不明なのですが、「周りの公務員宿舎」は既に売れた(予定を大幅に上回る値段で)のではないでしょうか?
「周り」の範囲を勝手に解釈するのは如何なものかと思いますが、前後の発言が不明で一文だけ抜き取られていると、どうにでも解釈できてしまいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
https://www.city.tsukuba.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/00...
つくば駅前の
吾妻二丁目エリアは住宅メインの方向性ではありません。
最近ささやかれている企業の郊外移転の
イメージをリードするような、
そういう地区になっていけば良いですね。
元々、そういう方向性のイメージありますしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
野村不動産は駅周辺が今後どうなるかを
ある程度掴んでると思いますね。
少なくとも、
ずっと駐車場や廃墟群のままの駅前だ
というふうには考えてないと思います。
あそこの営業を仕掛けるときには、
その営業の追い風となる動きが表面化してくるでしょう。
そうでなきゃレジェイドより不利な立地のあの土地に同時期に関わろうとは思わないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
CORISもセンチュリーも売れ残っている中での競合。
購入したマンションを安値で手放す人達も出てきて、中古物件も競合。
駅近でなくても良いかも、と戸建てと競合。
コロナの第2波、第3波も来る。今はまだほんの序盤戦。
首都圏のマンション販売は大ブレーキ。
東京オリンピックの可否は、景気に大きな影響。
もたもたしていると、エスコンも長谷工もマンション販売開始。
担当者らは、8月下旬の販売開始に向けて、販売戦略が既存のままでいいのか、見直すか、相当混乱しているだろう。
今の時点でこの先が精確に読めるなら、相当優秀。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
場所によって個別の要素が大きいみたいですが、URは部屋を適宜改装しながら使用し、50年を目途に建て替えを行うことが多いみたいです。
ということは、まだもうしばらくはあの場所にあるのではないでしょうか。
一般人が建て替えを察知できるのは、急に賃貸募集を止めて空部屋があるのに募集を行わなくなったことに気付いた時です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>11294
市の文書に"アリーナ"という文言が記載されている一部分を殊更に強調して、さも鬼の首を取ったように主張してましたね。切り出し方、固執の仕方に異常性を感じました。計画の白紙撤回と実質的凍結の区別も伝わりませんでした。(公式な白紙撤回はされていないが、無期凍結状態)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>11293 匿名さん
3月26日の契約ですから、
首都圏マンション市場の冷え込み、
コアリスとセンチュリーの売れ行き具合、
レジェイドの計画が動き出してること、
コロナのこと、そして、その厳しい状況の中で
自社物件のプラウドつくばを販売しなければならないこと、これら、すべてを把握しての3月26日の契約ですからね。
街の価値が高めることになるサプライズ的な動きを見越してないと、なかなか手が出せないと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。