茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくば市の都市計画について語り合いましょう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファンさん [更新日時] 2024-11-30 15:24:23
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル高崎VII
サンクレイドル高崎VII

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくば市の都市計画について語り合いましょう

  1. 11026 匿名さん

    https://jp.gdfreak.com/public/detail/jp010050000001008203/16

    土浦市の最新の人口ピラミッドを見てみましょう。
    30代に比べ50代が圧倒的に多いですね。

  2. 11027 匿名さん

    https://jp.gdfreak.com/public/detail/jp010050000001008220/16

    逆につくば市は、
    tx開通し14年が経っているのに
    30代の方が50代よりも圧倒的に多いですね。

  3. 11028 匿名さん

    これは、土浦市が
    20年前に30歳世代をたくさん流入させたことが原因でしょうか?

    違いますね。
    今現在、若い世代を集められてないから、
    結果として50代の割合が高まっているだけです。
    それにより、少ない若い世代で大勢の老人を支えるという構図になってしまっているわけですね。

  4. 11029 検討板ユーザーさん

    >>11027 匿名さん
    グラフ見たけど圧倒的にって言う程多くはないんじゃない?

  5. 11030 匿名さん

    流山や守谷も比較してみたらどうでしょうか。
    一目で違いが分かりますか?

  6. 11031 匿名さん

    https://jp.gdfreak.com/public/detail/jp010050000001000000/16

    日本の平均を貼っときましょう。

    70代>20
    50代>30

    国の平均はこれが現実のようです。

  7. 11032 匿名さん

    つくばは、30代後半~40代が多い。
    高齢者が着実に増えている一方で、子どもも生産年齢人口も、さほど増えていない。
    社会増には、他から移住してくる高齢者も一定数含まれる。
    つくば市は、定年後に他の自治体へ転出する人が大幅に増えないとすると、全国平均より15年遅いくらいで高齢化する。

  8. 11033 匿名さん

    >>11032 匿名さん
    それは政府の2045 年の予測値を参考にしてるのかな?
    でもこれ間違ってるから参考にならないよ。
    https://ecitizen.jp/Population/City/08220
    2025年に到達予定だった人口を
    現時点ですでに超えてるからね。

    これは、きっとその
    その15年の違いが大きいということなんじゃないかな?
    その15年安定した成長を続けてるところって
    国内ではもう極端に少ないから、その少ないところに殺到するから、
    政府の予測もずれるんだろうね。

  9. 11034 匿名さん

    予測値には推定誤差・幅があり、また、感染症などによる社会生活の変化や景気の大幅なブレは考慮されていない。

    もし、つくばが相対的に魅力ある自治体であるとすると、定年後もつくばで過ごす高齢者が増えていくだろうし、これまで以上に他から高齢者も移住してくる。
    自然増が増えない限り、少し早いか遅いかの違いはあっても、確実に他と同様、高齢化は進行する。

  10. 11035 匿名さん

    つくば市がHPVワクチン無料接種の個別通知を行ったとのこと。
    https://go2senkyo.com/seijika/58814/posts/145917

    子供たちの命と人生を大切に思って個別通知実現に頑張ってくれた市議に感謝。

    若い世代を呼び込むためにも子供を大事にする政策をコツコツ積み上げていけると良いですね。

  11. 11036 口コミ知りたいさん

    一方その頃、反ワクチン活動を活発に行っていた薬剤師でもある市議は・・・

  12. 11037 匿名さん

    テレワーク化で郊外移住の郊外企業移転の機運が高まってきてるらしいね。
    筑波に風が吹いてきてるのかな?
    通勤圏だけど南関東区分じゃないってことで、
    南関東から移住すると国から補助金出るみたいだし。かなりお得な郊外ですよね。

  13. 11038 匿名さん

    五十嵐市長はアイデアマンだ。中央公園でカヌーやBBQでセンター地域に賑わいを取り戻す実証実験は大成功。次は大噴水を設置して煌めくイルミネーションで夜の中央公園にひとを集める。これも大成功を予測して次はセンタービルに屋根を付ける。雨が降ってもワインや東北の酒祭りが出来るし、冬はスケートリンクも出来るのでセンター地域がますます賑わう。

    20億?30億?  屋根のはなしはやーね。
    https://newstsukuba.jp/24767/27/06/

  14. 11039 匿名さん

    昨日は23時ぐらいに若者集団が駅徒歩圏内のカラオケ店出入口で騒いでたなー。若者元気なのはいいけどやはり駅周辺に娯楽はいらないなと思った。

  15. 11040 匿名さん

    西武跡にカラオケ屋は絶対に必要だ。2年前、市が提案していた賑やか施設はみんな必要だ。駅周辺が元気になるのは大切なことだ。シャッター通りじゃ寂しいよ。

  16. 11041 匿名さん

    娯楽のない街は廃れるよ。
    教育がウリといっても知れてるし、大学や研究所があるから何とか成り立っているけど、それもいつまでもつのか。筑波大は残っても、他の研究所は移転の可能性はあるわけだし、これだけに頼った一本足打法は危険すぎる。
    娯楽も含めてしっかりと魅力のある街にしないと。カラオケの他にジョイポリスみたいな娯楽が欲しい。

  17. 11042 匿名さん

    そうじゃなくて、
    人口減ってる街から娯楽が逃げ出すんでしょう

  18. 11043 匿名さん

    >>11042
    結果はそうだね。今は理想の話をしているよ

  19. 11044 マンション検討中さん

    >>11042 匿名さん

    それも間違ってないが、娯楽が失くなってさらに魅力がなくなるから若者が流出するし、流入しなくなる。

    つくばだって娯楽というか居酒屋など楽しめるものが出来てから自殺が減り、魅力が少しずつアップしたと聞いているが。もちろんTXが出来たのはもっと大きく作用してるが、これ以上は新しく作用しない。

  20. 11045 通りがかりさん

    ジョイポリス的な施設はありですね。子供が楽しめれば嬉しいです。カラオケは私も駅近は不要かと思います。車で行ける距離にあれば問題ないです。それよりもユニクロや無印良品が入ってほしいです。

  21. 11046 マンション検討中さん

    つくば市も大変ですね。駅周辺の賑わいを目標にしてますがクリーンなイメージを保ちつつの街作りをしなくてはいけないからね。。

    娯楽が増えれば盛り上がるけどガラの悪い連中が増え犯罪率にも多少は影響するし。。駅近でマンション生活してる人たちは良くは思わないでしょうしね。

    市長のセンスにかかってますね。

  22. 11047 匿名さん

    >>駅近でマンション生活してる人たちは良くは思わないでしょうしね

    まつりつくばのことですか。
    駅近じゃないひとでもそう思うひとは多いと思います。

  23. 11048 ドランプ

    「つくばと土浦市の境に壁をつくる。壁の工事費用は土浦に払わせる」

  24. 11049 評判気になるさん

    >>11047
    大分前からのつくば市民だけど、なぜあれがつくばっぽい祭りだと持ち上げるのか?が理解できません。
    バカ騒ぎしたいっていうのであればもう少し離れたところでやってもらいたい。歩道の植え込みはブルーシートで占有されて道路にはみ出して危険だし、終わった後のゴミとか・・。

  25. 11050 匿名さん

    公営バカ騒ぎに市は毎年3000万円の税金を使っている。何に使っているのか、
    中止になった今年の予算はどのように使ったのか、あとで情報開示してもらおうか。

  26. 11051 マンション検討中さん

    歴史のない街の祭りだからね。ごった煮みたいな祭りはつくばらしいと言えるかもね。
    街が盛り上がる、経済効果があるという意味での存在価値はある。
    今の駅近くの住人て、祭りが始まる前から住んでる人はどれだけいるだろう?ほとんどが祭りが始まってから移住してきた人なんじゃないの?だとしたら、分かってて転居したのでは?

  27. 11052 評判気になるさん

    >>11051
    駅周辺のマンション以外の戸建てとか二の宮、吾妻あたりの人ってTX開通前からの住民も結構いると思うよ。そういう住民としては、賛成する人ばかりじゃないかな?と当事者としては思う。

  28. 11053 匿名さん

    >>歴史のない街の祭りだからね

    TXの車内ポスターは万葉の里だらけですよ。平沢官衙遺跡歴史ひろばもあります。
    小田城址を筑波鉄道の線路が真っ二つに分断した形跡はつくばの貴重な歴史です。
    歴史がない街なんてよそ者じゃないと言えないセリフだと思います。

  29. 11054 マンション検討中さん

    まつりつくばは研究学園駅周辺での開催が検討されてるみたいだからつくば駅周辺民としてはいい流れなんじゃないかな

  30. 11055 eマンションさん

    >>11054 マンション検討中さん

    研究学園駅周辺はつくば駅周辺にあるような、屋台と多くの人が行き交える広い遊歩道やペデストリアンデッキ(信号機を介さず移動できる)、イベントのできる大きな公園が複数、パレード可能なフラットで片側3車線という条件が満たせる場所が駅周辺にはないと思ってしまいます。
    同規模開催は厳しそうな印象。

  31. 11056 匿名さん

    祭りの後はゴミが凄いんですよ!って説明を受けてマンション購入した人は少ないと思いますよ。
    この手の話しをすると必ず移住者が!先住者が!って言ってくる人いますが、、先住者さんなんで今までちゃんと教育受けてこなかったんですか、、。5歳のうちの子の方がしっかりしてますよ。

  32. 11057 匿名さん

    >>11056
    何を言いたいんだかさっぱりわかりません。

  33. 11058 匿名さん

    筑波アリーナっていつ完成するんですか??

  34. 11059 名無しさん

    つくば祭り毎年楽しんでおります。
    今年中止を残念がってる一人です。

  35. 11060 匿名さん

    以前住んでたつくばに約13年ぶりに来たけど、、成長スピード遅すぎない!?まったく賑わってなくむしろ衰退してるよね?

  36. 11061 匿名さん

    公務員宿舎を片っ端から廃止してきた13年ですからね。
    駅前の吾妻二丁目は人口が当時と比べて10分の1になりましたね。

  37. 11062 評判気になるさん

    >>11059
    そもそも「つくば祭り」と言ってる時点で楽しんでないことが実証された。
    所詮認知度もその程度。

  38. 11063 名無しさん

    カピオ前広場にテント張って般市民が利用できなくなる不都合をちょっと考えてもらわないと。2カ月もだよ、長すぎる。景観台無し。困ったもんだ。

  39. 11064 評判気になるさん

    「みんなで盛り上がるんだから黙ってろよ!」みたいな空気を感じるんだけど、興味ない住民としては申し訳ないけどホント五月蠅いし邪魔なだけ。

  40. 11065 匿名さん

    まつりもなくなり、つくば駅周辺過疎化加速。

  41. 11066 匿名さん

    つくば駅以外のTX沿線の成長スピードは、大変目覚ましいものがある。

  42. 11067 匿名さん

    まちに多様性が不足しており、面白みに欠ける。
    大型施設の撤退など商業サービス機能が低下している。
    パブリックスペースなど活用できる資産が多く存在するが、活かせていない。
    つくば駅周辺の事業収益が低下していることから必要な事業を実施する者が少ない。
    様々な機関が様々な取り組みを行っているが、それぞれの取り組みを調整する者がいない。
    (つくばセンタービルのリニューアルの方向性(案)より)

    つくばセンタービルのリニューアルについての意見募集は本日(6/30)まで。
    https://www.city.tsukuba.lg.jp/jigyosha/oshirase/1011834.html

    この案も、結局他との連携はなく、市の既存の機能のお化粧した再配置となっていて面白みに欠ける。
    Q'tもそうだが、ホテルオークラの運営も厳しい状況にあるようで、撤退したらさらに空洞化が進む。。。

  43. 11068 匿名さん

    >>11062 評判気になるさん
    こまけーよ。どーでもいいだろそこ。

  44. 11069 匿名さん

    >>11065 匿名さん
    祭りがあるから駅周辺に住む人は1人もいない。

  45. 11070 匿名さん

    >>11067 匿名さん
    ホテルオークラ、居室に灯りがついててこないだびっくりした。出入口の人の動きを見たことがないからずっと前から廃業してるかと思いました。

  46. 11071 名無しさん

    そもそもさうちらじゃどうする事もできないかと、、買い物するにも買いたい物が駅にないし(店舗のセンスがない)。定期的につくばマラソンぐらいのイベントがないとホテルだって活用しないし。

  47. 11072 匿名さん

    >>11062 評判気になるさん
    何が実証だよ!笑

  48. 11073 評判気になるさん

    実証実験大好きなつくば市民だから実証って使っちゃったよ。ごめんなwww

  49. 11074 匿名さん

    磯崎新さんのセンタービルに屋根とな。確かにぶち壊しだな。

  50. 11075 匿名さん

    まつりつくば、つくば駅周囲の盛り上げ方など賛否両論あるとは思うけどね。
    つくば市がこれからもある程度発展してゆく、もしくは衰退しないためには必要なものだろう。
    ショッピングはイーアスがあるから大丈夫とか言っていても、おそらくイーアスも将来衰退する。その時に一本足打法になってたらつくば市内には買い物するとこなくなるかもしれない。
    Qtはいかにも人気の出なさそうな店舗が多いが、かなり撤退してくれた。これからは客を呼び込める店舗を入れてほしい。今でも本屋、ロフトやキッチン用品の店、スイーツ売り場はよく使うけどこれからも利用するつもりだし、頑張ってほしい。

  51. 11076 名無しさん

    中央公園のレストハウスは本来は池を眺望するための施設だった。
    椅子やテーブルが置かれた休息所であったが筑波大のセンスのない先生がピンクの板で窓を
    覆って市民ギャラリーに変えてしまった。それだけではない。公園の設計者の意図を無視し
    池の中に独りよがりな迷惑な作品を飾り立てたり、公園入口に江崎さんの銅像立てたり
    大変なんですから。今度は池に噴水引いてライトアップするそうで。

    センタービルに屋根もそうだけど五十嵐さんのセンスには困ったもんです。

  52. 11077 匿名さん

    >>ホテルオークラの運営も厳しい状況にあるようで、撤退したらさらに空洞化が進む。。。

    ホテルオークラはすでに撤退してますよ。JALに代わってます。ビアガーデン始まります。

  53. 11078 匿名さん

    銅像って五十嵐市長の時だっけ?
    ギャラリーになってる建物、ギャラリーになって困っている人っていないと思うけど。
    だって誰も使ってない。ギャラリーになってむしろ使用頻度挙がってるんじゃない?(根拠のあるデータないけど)

    センタービルの屋根、雨の時にイベント中止になるくらいなら屋根あったほうがいいと思うけど。かっこいい屋根を付けてほしいよね。

  54. 11079 購入経験者さん

    >>11075
    イーアスが衰退するのはつくば市の人口と周辺自治体の人口が今の数分の1に減少する頃か、別の商業施設が客をもっていくときかな。
    ただ、市のつくば駅周辺の市場動向調査からも駅前にそんな商業施設が来ることはまずないでしょう。
    (店舗も駐車場も広くて駅前より土地が安い大型商業施設と勝負するのはきつすぎる)

    賃貸条件が合えば出展したいと考えるテナントが一定程度存在するのにQ'tが埋まらないというのも厳しい現実を反映していそう。
    山用品の店とかこの先も残ってもらいたいけど心配です。

  55. 11080 販売関係者さん

    >>11077 匿名さん
    >>ホテルオークラはすでに撤退してますよ。

    ホテルオークラとホテル日航は同系列なので、撤退ではなく、
    看板のすげ替え。

  56. 11081 匿名さん

    >>11073 評判気になるさん
    いや、こちらこそごめん。

  57. 11082 匿名さん

    もう役所や筑波大のセンスじゃダメだろ。街づくりのアイデア丸ごと東京のセンスの良い会社に委託しようよ。

  58. 11083 匿名さん

    >>11079
    西武もそう思われてたけど、あっさり衰退しました。
    イーアスのような形態が遠くない将来には衰退する可能性があるってことでしょう。
    一本足打法はハイリスクですよ。
    かといってQtを同様なモールにしても意味がないので、別形態での再生が良いのでしょう。

  59. 11084 匿名さん

    百貨店という業態が時代に合わないというのが一番かもしれないが西武は市内、近郊の大型商業施設はTXで都内などに正に客を奪われたのが撤退を早めたんじゃないの?

    モール型がダメになるとしたらの次に来るのは何?
    つくば駅前という立地が最適になるという合理的な理由も見つけられそうにない。

    どなうるなるかわからない未来以前に今でも成り立つ商業形態じゃないとずっと閑散としたままでしょう。

  60. 11085 通りがかりさん

    日本エスコンの商業施設。宇都宮の例をみるとヨドバシカメラやゼビオとか誘致してるのか!これは期待したいですね。

  61. 11086 匿名さん

    ビックカメラが入るという噂はあったけど、どうなったかな?

  62. 11087 通りがかりさん

    現在のつくば駅周辺の、とくにバスセンター周辺の賑わいは、南1、南2など複数の大型駐車場がガランガランの閑古鳥という前提で成り立っています。これらの駐車場にそこそこ車が埋まる状況になったらつくば駅周辺は動きが取れなくなります。バスセンターの機能を守ることを一義的に考える必要があります。バス交通網を育てることが大切です。

  63. 11088 匿名さん

    まさかのバス至上主義w

  64. 11089 名無しさん

    日本財団が以前発表したつくばのコロナ収容施設ってどうなった?

  65. 11090 通りがかりさん

    >>11082
    筑波大学アリーナ建設は最初は旧図書館大学の敷地に計画されました。そのときの筑波大学の先生の補足説明がとても印象的でした。アリーナでのイベントに大量の乗用車が集中するのを避けるため駅から遠く離れた場所に駐車場を建設しアリーナまでのシャトルバスを運行して混雑を避けたい、と。この考えかたは正しいと思います。

  66. 11091 匿名さん

    更地にしてるんじゃなかったっけ?
    本当に作り始めるのかはわからないけど、
    使わなくなった研究所を予算を使って更地にするのには好都合。
    あそこは、水槽、油槽が埋まってるから、工事が大変そう。

  67. 11092 マンション検討中さん

    >>11087 通りがかりさん さん

    つまり、西武が人気あった頃は駅周囲はひどい渋滞でバスが動けなかったのか?



  68. 11093 口コミ知りたいさん

    今ほど駐車場が周辺に無かったから、バス以前に一般車の駐車場待ち&出入り下手くそ起因渋滞は酷かった。

  69. 11094 匿名さん

    今みたいに駅周辺がスカスカだと奥さんが旦那を迎えに車でっていうことができるけど
    混んで来たらもう怖くて混乱。駅周辺でイベントなんてとんでもないことだ。

  70. 11095 匿名さん

    ということは、今なら駐車場は周辺にもあるし、それほど酷くない?
    というか、茨城県て無理に右折して店や駐車場に入ろうとする車が多くない?
    あれで無理やり右折して事故る車も多い。都内から転居してきて驚いたことの一つが、無理やり右折した車と直進してきた車の事故の多さと、事故って宙返りや横転する車の多さかな。
    車社会とかいっているわりに、車のマナー良くない。

  71. 11096 通りがかりさん

    都市計画についてみんな語るが何ひとつ実らない街。さらばつくば。

  72. 11097 匿名さん

    >>11095 匿名さん
    自分も都内からの転居組ですが車のマナーの悪さには驚いてます。横断歩道も歩行者いるのに突っ込んでこようとします。

  73. 11098 匿名さん

    あれかな。
    車社会とは、下手くそだったり判断力がなくて運転しない方が良い人も運転しなきゃダメな環境なのかな。
    だとしたら車社会というか、車だけに頼る社会やめたほうが良いと思う。

    というか、徒歩5~10分、自転車5分でも車で移動することに呆れちゃうけどね。自転車5分なんて、車で移動して駐車スペース探してるほうが時間かかるし効率悪い、環境に悪い。

  74. 11099 匿名さん

    https://www.kensetsunews.com/archives/456067

    吾妻一丁目の公務員宿舎の解体工事、
    始まったようですね。
    現地はフェンスで囲ってましたね。

  75. 11100 匿名さん

    >>11095 匿名さん
    道路は空いてるしこれだけ車の数が多いのだからカスが目立つのは仕方ない。

    >>11098
    自転車じゃ荷物積めないし天候に左右されるでしょ。

  76. 11101 匿名さん

    ふと思ったんだけどさ、つくばってトヨタのc-hr率高くないですか?色違いも含めてよく見るんだよな? 全国的にかな。

  77. 11102 匿名さん

    >>11099 匿名さん
    そこは解体後何が建設予定なんですか?

  78. 11103 マンション検討中さん

    >>11100 匿名さん

    晴れてる日の毎日の買い物、徒歩5分でも車出す人多いよね。自転車のカゴに乗らないほどの買い物を毎日するって、とんだけ?

  79. 11104 匿名さん

    >>11103
    毎日買い物なんて行かないし、スーパーの買い物見てる限り、自転車のカゴに乗るほど少量というのはそんなにいないと思いますよ。
    ガタガタ他のものとぶつかったら嫌な野菜や果物もあるし、物理的に収まりの良い量にしようと思うとカゴの容量ほと詰めないでしょう。

    運動不足解消のためだとか地球環境のためだとかで歩くのも結構ですが、単純に玄関出て車に乗ってささっと済ませられるにこしたことはないです。
    多くの人は単純に効率的で楽な手段を使うというだけです。

    誰も車の運転が苦手だったり判断力が無い人に運転を強いたりもしていません。

  80. 11105 マンション検討中さん

    >>11104 匿名さん

    運転が下手な人が運転するからバカな右折対直進の事故が起きてるのでは

  81. 11106 通りがかりさん

    誰かがコメントするとすぐに誰かが否定的なコメントをする。随分とつまらないサイトになりましたね。

  82. 11107 匿名さん

    レス自体飽和してるよね。終わりで。

  83. 11108 匿名さん

    都市計画スレ?

  84. 11109 匿名さん

    >>横断歩道も歩行者いるのに突っ込んでこようとします

    30代女性の軽のことですね。交差点の左折は減速しない。交差点内Uターンもお手のもの。

  85. 11110 匿名さん

    >>11102 匿名さん
    300戸前後のマンションでしょうね。
    隣のエスコンは200戸前後かな

  86. 11111 匿名さん

    >>11110 匿名さん
    300戸なら7000m2くらいで建ちますね。残りの5000m2で何か商業施設でも作ってくれれば嬉しいですが。

  87. 11112 匿名さん

    >>11111 匿名さん
    あそこは最大容積率200%の住宅地なので全部使って300戸前後かな。

  88. 11113 匿名さん

    商業施設はすでにいっぱいある。あとはシャッターを開けるひとがほしい。商売を始めてほしい。

  89. 11114 匿名さん

    大規模な会議・集会の開催は見送られ、人の移動が大幅に低下する状態は当面続くだろうから、宿泊・サービス業は、本当にしゃれにならない。
    ホテルオークラも閉館しちゃたら、つくば駅の顔として何が残る?

  90. 11115 匿名さん

    >>11082 匿名さん
    市の街作りやマスタープラン等は、必ずではないが、競争入札により東京のコンサル会社が受注している。
    問題は、国、県、市、その他様々な機関や団体、企業等の様々な取り組みの調整が行われていないこと。
    つくばスマートシティ協議会が実効性を持って機能すれば良いけどね。

  91. 11116 匿名さん

    交通事故に関する統計値

    茨城県の人口10万人あたりの交通事故発生件数は、全国平均より下。
    面積100km2あたりだと、全国平均より高いが、東京や大阪、神奈川、愛知、福岡、埼玉、千葉などより、大幅に少ない。
    ただし、交通事故死者数に関する指標は全国トップ10に入る。
    他と比べて、必ずしも交通事故の発生件数が多いわけではないが、スピードを出しやすい整備された道路が多いので、事故死に繋がりやすいのかもしれない。
     https://uub.jp/pdr/q/a_3.html

    茨城県内では、水戸や土浦、那珂等で交通事故発生率が高い。
    埼玉や千葉に近い県西や県南地区にヤンキーや暴走族が多いイメージがあるのは、境町・古河市で交通事故発生率が高いことと関係あるかな。
     http://area-info.jpn.org/TrafPerPop080004.html

  92. 11117 匿名さん

    >>11115 匿名さん
    やはり丸ごと東京にです。国、県、市、団体企業に何ができるのか、、。変化を嫌い未来を想像する能力も乏しい老人たちですよ。県都はいつまで納豆と黄門ちゃまにすがってるんです。つくばはいつまで山と実感のない科学の街つくばを誇ってるんです。結果、魅力度ランキングは毎年最下位。「伸びしろ日本一」と最下位を逆に喜んでいる県に、企業を起こそうなんて博打する人いますか?もう全てにセンスを感じません。
    愚痴ですみません。変わらない事に嘆いてます。

  93. 11118 匿名さん

    https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15936127267843

    路線価が発表されましたね。
    つくば駅前が県内トップのようです。

    水戸はどうしてこうなってしまったのでしょうかね?
    県庁所在地唯一の下落だそうです。

    これはもう、茨城県民や茨城経済界などは、
    この県はつくばを中心としてやっていった方が良い、もしくはそうなっていくだろうという認識でいるってことなのでしょうか?

    水戸の回復はほぼ見込めないし、
    ますます差が広がっていくのでしょうね。

  94. 11119 匿名さん

    路線価はTX沿線で比べると、つくば駅前は守谷よりは高いものの、おおたかの森には2.5倍差なのか…

  95. 11120 匿名さん

    水戸は歴史の街だからね。蓄積された文化は新興都市には如何ともし難い。
    茨城はそもそも南北で分断状態。違う経済圏(北は日立圏、かな)と考えたほうがいい。

  96. 11121 匿名さん

    >>11114 匿名さん
    >>ホテルオークラも閉館しちゃたら、つくば駅の顔として何が残る?

    地元民でないのがバレバレですね。

  97. 11122 匿名さん

    >>11121 匿名さん
    自分も日航をめんどいからオークラって言う時ありますよ。これこれ。こんなうざい奴いるから嫌なんだよなー。

  98. 11123 匿名さん

    >>11122 匿名さん
    >>こんなうざい奴いるから嫌なんだよなー。

    それが一言多いってやつ。
    こだわるつくば市民がわかってないね。

  99. 11124 匿名さん

    この話題終了で。

  100. 11125 匿名さん

    >>11123 匿名さん
    くだらない会話。

  101. 11126 匿名さん

    つくばセンタービルの所有者の一つは、ホテルオークラ。
    名称は2020年4月からホテル日航つくばとなったが、所有者はホテルオークラのままで変更なしなんだな。
    (つくばセンタービルリニューアルの方向性(案), 2020.6)

  102. 11127 匿名さん

    茨城県、20代が住み続けたい都道府県ランキングで37位と健闘。
    次世代が担う将来に期待。
    https://diamond.jp/articles/-/241544?page=3

    在宅勤務が徐々に主流化していき、東京一極化とは違う流れが始まりつつあるから、首都圏に近く、豊かな自然環境のある茨城県も悪くないと思うよ。
    一時的措置かもしれないけど、ある東京の超一流企業の社員の知り合いは、完全在宅勤務可となり、北陸の実家に引越しちゃったからね。
    税制優遇措置等で、農業の他、配送業務などのバックヤード業務や、政府系機関のクラウドサービス、自然エネルギー発電の拠点となるような企業誘致なんて、悪くないと思うけどな。

  103. 11128 評判気になるさん

    47しかない都道府県ランキングで37位が健闘.....

  104. 11129 匿名さん

    知っている人は知っているんだけど、茨城県は、関東や東日本の製造拠点が集中していて、製造業などの工場立地件数や立地面積がいつも全国トップレベル。
    https://www.meti.go.jp/press/2019/03/20200327008/20200327008.html
    https://diamond.jp/articles/-/140437

    その結果、都道府県の中で、地方税歳入ランキング11位で京都府より上で結構ビックリ。
    まあ、東京一強なんだけどね。
    http://grading.jpn.org/y0512g02.html

  105. 11130 匿名さん

    >>11128 評判気になるさん
    初心者マークの貴方さん、いつも否定ばかりですね。

  106. 11131 名無しさん

    毎朝小さな驚きがあります。通勤でつくば駅から家が少し離れてて、家族(妻)に車で送られながらTXを利用してる人達。駅着いて車から降りる時、まったく車側を振り返らずノータイムでスタスタと駅に歩いて向かってしまいます。いつも感謝の気持ちが薄いなーと見てて悲しくなります。おそらく車の中で別れ際にありがとうとか言ってるかと思いますが、交通機関を利用してるぐらいの感覚で車を降りるんですよね。今のところ対象者全員そうです。自分が運転側だったら嫌だなー。

  107. 11132 匿名さん

    >>>>11117
    「電柱のない町」をつくったスーパー公務員のスゴイ戦略
    https://wpb.shueisha.co.jp/news/society/2020/01/08/110469/

  108. 11133 口コミ知りたいさん

    対象者全員がそうなら、むしろあなたが少数派なんじゃない?

    他所の家庭の行動に対して悲しくなるだの気持ちが薄いだのというのは潜在的に見下してるんだろうな。

    とりあえず、対象者全員に聞いてから再投稿を求む。

  109. 11134 匿名さん

    私は軽く手を上げて合図するから、対象外なのかな。毎日は乗ってないから頻度低いけど。
    こっぱずかしいんでしょうね。特に高校生とか大学生とか若い人は。それもなんとなくわかりますが。車の中では出る前にありがとうって言ってると思いますよ。
    親しき仲にも礼儀あり、だけど別につくばが特別なわけないですわ。。

  110. 11135 マンション検討中さん

    >>11131 名無しさん

    車降りる前にちゃんと声かけたりしてんじゃないの?「いってきます」とか「ありがと」くらいは。
    車外に出てからの行動だけみて他人のことを決めつけて非難するのはどうかと思うよ。むしろ、あなたのほうが失礼に思える。

  111. 11136 匿名さん

    キス&ライドってやつだな。
    別に他人のみえるところでやらなくてもいいわな。

  112. 11137 匿名さん

    MaaS(Mobility as a Service)と自動運転技術の進歩で、キス&ライドは古き良き時代の風習・文化となるのかな。

    欧米では、パーク&ライドが結構一般的。
    つくば駅も空洞化した状態が当面続くのだったら、駐車場の一部をTX利用とセットでパーク&ライド用にしたらどうかな。

  113. 11138 匿名さん

    茨城県は、農産物や水産物の物価が安く、所得が高い。首都圏に接続し、野菜の出荷量は北海道に次ぎ2位。
    全国学力調査は上位。
    人口あたりの大型小売り店やコンビニが多い。
    何故だかよく分からないが、世帯あたりの電子レンジ所有数が1位。国立大学が二つあるから?
    観光地としての魅力・認知はまだまだでも、相対的に豊かに暮らしている人が多いみたいだ。
    今後、日本各地で少子高齢化・人口減少、過疎化が急速に進んでいく中で、足腰がしっかりしていて寂れにくそうだから、相対的に上がっていく潜在力は十分ある。
    http://grading.jpn.org/area080004.html

  114. 11139 匿名さん

    >>11137 匿名さん
    TXは結構park&ride多いですよ。特に万博やみどりのくらいを中心に駅前の月極は多くがその目的だと思います。

  115. 11140 匿名さん

    駅近くの駐車場を借りて千葉や都内からつくばに通勤している人もいますね。
    研究学園の月極の駐車場は順番待ちで一桁台でも何年先になるか分からないそうです。

  116. 11141 名無しさん

    このサイトって実は5人ぐらいしか参加してなかったりして 笑

  117. 11142 名無しさん

    >>11141 名無しさん
    個人的には早く寝言を言ってたさんの参加を楽しみにしてるんですけどね。

  118. 11143 匿名さん

    車が主たる交通手段である地域社会においては、駅近にマンションや大型商業施設がある必要性は必ずしもない。
    松代や並木・梅園など駅徒歩圏外に住んでいて、つくば駅前は高いから、と言って万博記念公園等に車を停めて東京に向かう人を少なからず知っている。
    駅周辺の駐車場や土地を空洞化させたままにしておくより、将来の用途変更も念頭に、計画的にパーク&ライド用の安価な駐車場を整備することによって、人の流れを誘導しても良いのでは。つくばへの若い世帯の移住を後押しすると思う。

  119. 11144 匿名さん

    >>11141 名無しさん
    早朝とかに盛り上がってるやつは、
    おそらく1人で議論してるんじゃないかな

  120. 11145 匿名さん

    今ある駐車場を安くするということで解決?

  121. 11146 匿名さん

    JRは、乗車券を購入・提示することで駐車料金を割引・無料にしているところがある。
    駐車場の利用者に商業施設における割引制度等を併せて適用して活性化を狙う事例もある。
    現時点の状況だと心配無用かもしれないけど、潜在的な交通需要が喚起されて、つくば中心部が渋滞するとマイナスかも。
    研究学園駅でやると、つくば駅から一定の人の流れを奪ってしまいそう。

  122. 11147 匿名さん

    日本エスコン早く決まった部分だけでも、プレスリリース出してくれー

  123. 11148 匿名さん

    >>11122 & 11125 匿名さん
    同じ人で「寝言さん」ぽい人ですね。
    はやく質問に応えて欲しいです。

  124. 11149 名無しさん

    >>11111 匿名さん
    注文者みて驚きました。まさかの野村不動産。プラウド含めてあっち側を攻めてきましたね。

  125. 11150 匿名さん

    >>11149 名無しさん
    そんなニュース出てる?

  126. 11151 匿名さん

    解体する時も、工事の注文者とか建築主とかの情報を表示しないといけないみたいですね。
    現地のろくまる公園側に野村不動産長谷工コーポレーションの名前が出てます。
    ここに野村が出てくるということは、
    もっと駅に近いこれから再開発されるつくば駅周りの公務員宿舎跡地なども大手デベ主導の開発になる可能性が高いですね。
    市はマンション建設は何がなんでも避けたいみたいですからそうはならないと思いますが、
    あのあたりは普通に売ったらそのようになっていく土地ということでしょう。
    個人的には、吾妻二丁目などは、マンションにするぐらいなら一時的に公園にでもしといた方が将来に繋がるような気がしますけどね。

  127. 11152 匿名さん

    公園の再整備もセットの
    センチュリーに似た開発になるでしょう。
    敷地面積、延べ床面積、総戸数は、
    センチュリーの3割増し。
    300戸は超えるでしょうね。

  128. 11153 匿名さん

    >>市はマンション建設は何がなんでも避けたいみたいですからそうはならないと思いますが

    そんなことはない。市の公園を提供してマンション建設を応援してますよ。
    マンション販売の広告に市の職員が出演してますよ。

    >>マンションにするぐらいなら一時的に公園にでもしといた方が将来に繋がるような気がしますけどね

    お隣の東新井緑地公園と繋がりますが誰も使わない公園に億の金を誰が払うのかね。

  129. 11154 匿名さん

    ひと気のない暗いくすんだURの建物が新しいマンションに変わったおかげであの一帯がすっかりと明るくなった。その光景を見たらマンション建設は正解。死にかけたこの街の活性策として市も賭けるべきでしょう。

  130. 11155 匿名さん

    https://www.city.tsukuba.lg.jp/jigyosha/machinami/machidukuri/1011859....

    吾妻二丁目は用途変更もあるかもしれないらしいですね。
    他はマンションなどの中高層住宅でも良いという方針のようです。
    ただし、東大通り沿いの公務員宿舎跡地の多くは筑波大が保有していての筑波大はデベに売り渡す考えはないとのことなので駅近でマンショにになり得る用地は限られてきています。

  131. 11156 匿名さん

    新型コロナ感染が首都圏で長期化しそうだから、つくばのマンション事業には追い風だね。
    これから大手がどんどん参入するかもしれないね。100㎡クラスメインで。

  132. 11157 匿名さん

    郊外へ移り住んでもいいかなと考える人が増えたとしても、駅前にマンションが林立するだけのつまらない郊外は移住候補地に選ばれないでしょう。
    あと街がごちゃごちゃしてるところとかね。
    その環境なら都内に住み続けた方がマシだって思われてしまいますよ。

  133. 11158 匿名さん

    >>11157
    そこのとこ、意見が割れますよね。
    マンションだけではだめで、駅前にマンション以外の魅力を創造する必要があると考える一群。
    逆に、駅前なんてマンションで十分。魅力的なものは駅から遠い場所で広大な駐車場を持たせればよいと考える一群。

    自分は前者で、このご時世に駅から遠い場所にそんなものを作れると思えない。イーアスみたいなものをこれ以上作ってもパイの奪い合いになるだけで結局潰れる。やっぱり駅前に遊び心が満たされる場所を誘致してほしい。ただし駐車場問題は結局残るから、電光掲示板とかで空いている駐車場にスムースに入れるようにするとか工夫は必要。できればナビに表示されるともっと良い。

  134. 11159 匿名さん

    理系と文系の会話がすれ違う原因について書かれていて、妙に納得しました。
    理系はマイノリティなんだね、なるほど。

    東洋経済「理系は文章がヘタ」と思う文系人間の勘違い“正確すぎる文章"は時に社会の反発を招く
    https://toyokeizai.net/articles/-/355640

  135. 11160 匿名さん

    この記事書いたひとのなかでは数学含まれてないからは文系なんか?
    「数学は文学、美学」だとい高校の時の担当教諭が言っていたのも納得。
    なんて突っ込むから理系と言われちゃうんだろうな。

  136. 11161 匿名さん

    需要が底をついてきているため、今後実施が難しい(つくばで事業を実施してきたマンション事業者)。
    (市の事業者へのヒアリング及びアンケートより)

  137. 11162 匿名さん

    数学(科)は理学部だね。この記事ではもちろん理系扱い。

  138. 11163 匿名さん

    都市計画は文系か?

  139. 11164 匿名さん

    >>駅前に遊び心が満たされる場所を誘致

    駅前にでっかい屋根をつければ雨の日もイベントの中止がなくなるって意見もある。
    でも、お天気が良い日もあるんだから屋外でイベントやりたいという意見もある。

    夏に水遊び場を作れば賑わいが生じて中心地区が活性化するというという意見もある。
    でも、秋、冬、春と夏以外の長い期間、水遊び場は汚く汚れたままで公園の景観は台無し。

    無電柱化は小池さんの前回選挙の公約だったが今回の選挙ではさすがに取り下げた。
    ところがつくばでは市の職員ごときがいまだに無電柱化を叫んでいる。
    その理由が景観だっていうところがお笑い。夜と昼があるのを忘れている。
    つくばはだた広くて夜は真っ暗だということを忘れている。
    電柱ならば昼間は看板と地番表示、夜になれば防犯灯をつけられる。

  140. 11165 匿名さん

    小池さん、今年も無電柱化の話してたよ

  141. 11166 名無しさん

    >>11150 匿名さん

  142. 11167 匿名さん

    雨天が嫌なら、屋内でやればいい。
    イベント用のテントでいいだろう。
    屋根付けた場合の維持・メンテ費は?
    放っておくとカビて薄汚れてくるよ。

    戦後の風景を引きずる電柱は、落ちぶれていくガラパゴス化日本の象徴。
    お金と技術と美的センスがないんだから、仕方が無い。
    無電柱化に取り組んでいると言うと、京都人なら、えらい地方なのによう勉強なされて・・・(見る価値のない田舎なのに、通みたいに背伸びして無電柱化したって、お前)
    と言うだろうね。理系と文系以上に会話がすれ違う。

  143. 11168 マンション検討中さん

    んーと、ちょっと整理しますね(未来予想)。
    つくば駅の右側に筑波大アリーナ、エンブレム、コアリス、ベニマル、レーベンつくば、んでセンチュリー。あとパン。

    つくば駅の左側に大和の商業施設&オフィス(北1駐車場)、日本エスコンの大型商業施設、レジェイド、野村不動産の300戸以上のマンション?、プラウドつくば。

    あとはつくばセンタービルのリニューアル。

    そんなイメージでよろしいですか??
    皆さん訂正や補足お願いします。

  144. 11169 匿名さん

    未来予想に、時間軸を入れて欲しいな。
    2008年のリーマンショック後、三菱地所NTT都市開発のパークハウスは何年で完売したっけ?

  145. 11170 マンション検討中さん

    >>11169 匿名さん
    誰か時間軸にしてくださーい!笑

  146. 11171 匿名さん

    >>11168 マンション検討中さん
    アリーナは計画倒れでしょうね
    建設、運営に名乗りをあげる企業が出てくるとはとても思えない

  147. 11172 口コミ知りたいさん

    公務員宿舎跡→全部マンション
    センタービル→中途半端な再利用で税金だけ無駄遣い

    夢を語ることは否定しないけど、現実的視点からするとこういう見方もできる。

  148. 11173 匿名さん

    >>11172 口コミ知りたいさん
    現実的視点の、その20年後(団塊Jr.のリタイア後)は?

  149. 11174 口コミ知りたいさん

    >>11173
    取り壊されてまたマンションor人が居なくなって街終了。そうなって欲しいわけじゃないが、現状でこういう明日しか見えない。

     

  150. 11175 マンション検討中さん

    >>11171 匿名さん
    11168です。流れそうですか!!それが本当なら非常に残念です。でも全然動きないですよねあの一帯。草木がやばいです。

  151. 11176 匿名さん

    GENUINE プラウドと、
    ジェネリックプラウド

    元のブランドを傷つけないようにするのに、
    一定の基準はあるだろうが、廊下の位置、
    床と天井の間隔など、都内のものと似た仕様になるのだろうか。
    それともやはり郊外仕様で値段上限を考慮して妥協したものになるのだろうか。

  152. 11177 つくば市民

    余談ですが
    日本エスコンがこのような商標を出願してます

    1. 余談ですが日本エスコンがこのような商標を...
  153. 11178 匿名さん

    悲観的な見通しのコメントが続くと、大抵明るい再開発に目先を向けようとするコメントがあるな。
    名前が挙がっている再開発プロジェクトは、コロナ前に稟議し、着手したものだろうし、担当部署はその成否に自らの首がかっているだろうな。
    既に契約・購入してしまった人も、判断を誤ったかも、とは考えたくないだろうしな。

  154. 11179 匿名さん

    https://www.nri.com/jp/news/newsrelease/lst/2017/cc/0705
    野村ホールディングスは、
    つくばをやたら高く評価してます。
    強い関心があるのは間違いないでしょうね。
    もしかしたら吾妻1-1-1もねらってるかもしれませね。

  155. 11180 匿名さん

    まあつくば駅前は、商業的には廃れているが、全国でも数少ない人口増加が見込める地域という点の評価はあるんだろう。
    何ができるかは別として、この点に異論がある人は少ないんじゃないだろうか。

  156. 11181 匿名さん

    >>11175
    「筑波大学アリーナ」の周辺は歩道の古い街路樹を抜根除去し歩道を整備し街灯も新設してとっても綺麗になりましたがその歩道を覆うように筑波大学駐車場から雑草が伸び放題です。歩道を歩いていると雑草が顔に当たります。向こう側が見えない場所もあります。永田学長も五十嵐市長も駅周辺の発展の夢を語ったときは晴れやかでしたが草ボーボーの現実には背を向けていますね。駅周辺衰退の象徴になっています。少なくとも公道に面した場所の草刈りくらいはやって下さい。エキスポセンター側の歩道はきれいなんで目立ちます。

  157. 11182 匿名さん

    >>11155
    読解力不足ですみません。
    用途変更の話は添付のリンク先のどこを参照されているのでしょうか?それとも別の話でしょうか?
    吾妻2丁目は駅近西側に700番台、東側吾妻幼稚園近くに900番台があり、両方ともかなり大きいロットです。両方の話でしょうか、それとも700番台だけでしょうか?

  158. 11183 匿名さん

    URリンケージのプロポーザル事業の結果は公表されないのでしょうかね。

  159. 11184 ご近所さん

    >>11166
    その写真、学園線はさんで南側のプラウドつくばでは?
    左下票の建築基準法の確認番号がプラウドつくばのやつだし、吾妻1-4-2のやつだとすると年月日がおかしい。

  160. 11185 匿名さん

    >>11184 ご近所さん
    ほんとだ、よく気づいたね。単なるうっかりさんか、タチの悪い嘘つきなのか…
    そもそも長谷工が落札者だしね。

  161. 11186 マンション検討中さん

    >>11185 匿名さん
    自分でみてくれば。そしてこの場で謝罪よろしく。

  162. 11187 匿名さん

    自分も見たからわかりますが、写真は真実ですよ。憶測で批判する事がこれではっきりとわかりましたね。

  163. 11188 匿名さん

    ここって、悲観的というか、
    駅前中心部の価値が上がっていくような動きに対して拒絶反応を示す方がずーっと常駐していますよね。
    "車社会だから駅前に特別な価値はない"という持論に反する動きに対しては、悲観的を通り越してもはや攻撃的といった方が正しいのかもしれません。
    建設が決まったマンションや販売を開始したマンションに対しても徹底的にその物件の印象を落とすような書き込みをいろんなところで一貫して続けているようですね。

  164. 11189 匿名さん

    駅中心部の価値が高ければいい、という単純な話ではなくて、
    「一等地がマンションになると周りの公務員宿舎が売れなくなる(五十嵐立青市長)」
    という話。また、駅中心部が、老朽化・高齢化したマンションばかりになっていく将来の懸念も。https://newstsukuba.jp/?p=9511

  165. 11190 匿名さん

    >>11179 匿名さん
    「人口あたりのビジネス高度人材の数や、外国人・移住者の知り合いがいる割合は全国第1位、外国人との出会い・触れ合いの経験、よそ者を受け入れる風土は全国第2位など、多様性に対する寛容度が高い。一方、飲食店や金融機関など生活に必要な店舗の充実度、生活コスト、地域コミュニティの絆の強さなどは低い評価となっており、生活環境の改善が課題となっている。」

    若者・女性の活躍(100都市中 第94位)
    地域の共助精神・コミュニティの成熟(100都市中 第85位)
    ビジネスインフラの充実(100都市中 第92位)
    移住・外部人材の受入体制(100都市中 第64位)
    歴史・伝統とのふれあい(100都市中 第77位)
    https://www.nri.com/-/media/Corporate/jp/Files/PDF/knowledge/report/cc...

    産業創発力を評価し、ローカルハブになる可能性を有した都市として、市を評価しているのは良いんだけどさ、やっていることはマンション建設だからな。。。

  166. 11191 職人さん

    商業的に厳しいという指摘はあってもマンションの印象を落とすような書き込みってそんなにある?

    始発駅というのは都内への電車通勤では特別な価値を持つでしょう。

    楽観的な夢物語を語っちゃダメというわけではないけど説得力のある根拠が無いと突っ込まれるのは当たり前だと思いますよ。

  167. 11192 口コミ知りたいさん

    >>11191
    まさに。
     
    都内まで50分切るところで始発から乗れるっていうのはかなりレアケースだと思う
    それが一番の売り。というかそのくらいしか売りが無い。

  168. 11193 匿名さん

    >>一等地がマンションになると周りの公務員宿舎が売れなくなる(五十嵐立青市長)

    平成28年11月13日 つくば市長選挙公報
    「規制緩和により若い世代が買い求めやすい宅地を供給」

    五十嵐さんはこんな約束をしました

  169. 11194 匿名さん

    >>11193
    バランスの問題だけどその文言だけ見ると駅周辺のマンション建設を規制したという事を矛盾しているよね。
    市長の公約は魅力のあるワードだけを切り出してはいけない。

    正しくは"既存**においては規制緩和により"若い世代が買い求めやすい宅地を供給とある。
    おそらく市街化調整区域の規制を緩和して住宅を建てやすくするということだと思うけど、よくよく見ないと分からず、勝手な期待をしてしまう。
    これからつくばに定住したい多くの人が住みたいのは市街化調整区域じゃないし、駅から遠く離れれば今でも若い世代が買い求めやすい住宅はたくさんある。

    公約自己評価は運動公園予定地の返還交渉と同じく進捗評価 S です。
    評価の分析は線引前住宅の利活用を図る住宅等の立地基準を策定したとあるが、これだけじゃ何のことだかさっぱり分からない。

  170. 11195 匿名さん

    "集" "落" がNGワードになっているのか。
    言葉狩りだな。

  171. 11196 匿名さん

    駅近で住んでる人で誰か親睦会やりませんか?
    批判ばっかりでなく普通に会って楽しく都市計画について話しましょうよ。

  172. 11197 検討板ユーザーさん

    ごく一部の人間のせいで迷惑してる人やマンションがあるのは確かですね。
    とりあえず削除依頼してみました。あとは運営に判断してもらいましょう。

  173. 11198 マンション検討中さん

    >>11194 匿名さん

    倉掛って土地は竹園に隣接。場所によっては竹園より駅に出やすいが地価は半額以下。それが規制があって売りに出しにくくなってたけど、これが緩和されたのかな?

  174. 11199 匿名さん

    >>11187
    ちょっと誰に対してのどういうコメントなのかがよくわからないのですが…
    件の写真の看板が吾妻1-4-2の現場についているのでしょうか?(建築確認番号があるからそれはないかな)

  175. 11200 匿名さん

    事実がなんだかよくわからんな。
    >>11187の写真が吾妻1-4-2だったとしたら、野村はプラウド の申請時に併せて1-4-2の申請もしてたか、あるいは適当な掲示をしてるってこと?

  176. 11201 匿名さん

    見た本人の書き込みを待ちますが、
    1.落札できるのかも分からない入札の物件を、つくばのプラウドの申請と合わせてすることは考えにくいです。設計と確認だけでも大変費用がかかります。
    2.適当に…については、現地案内図の当初の無茶苦茶、今も足利銀行の場所が違ったりと怪しげですが、部署が違うと思いますし、仮にこれも間違って掲示しているとしたら、私は野村もとい長谷工の信用度を疑います。

  177. 11202 ご近所さん

    >>11184 で建築確認番号がプラウドつくばと同じと指摘した者です。
    吾妻1-4-2およびプラウドつくば双方確認してきました。
    結論から言うと、>>11166 さんの写真は吾妻1-4-2の現場入り口に掲示されているものでした。
    写真が"つくばのものでは?"という指摘が誤りだったことをお詫びいたします。

    ただし、全く同内容(文字)のものがプラウドつくばの現場にも掲示されていました。
    プラウドつくばと同内容のものが掲載されている理由はよく分かりません。
    件の土地の開札は2月20日ではありますが、仮に事前設計していたとしても開札後6日間で建築確認まで取れるのでしょうか?
    また、そもそも2つの離れた土地の、別々に建設されるものの建築確認をまとめて行うことは通常あるのでしょうか?
    専門外なのでよく分かりませんが、詳しい方がいらっしゃいましたらご教示いただけると幸いです。

    なお、労災保険関係成立票については、吾妻1-4-2の末尾3桁が033、プラウドつくばが034と連番で、別々のものが掲示されていました。
    こちらにも注文者野村不動産とあるので、吾妻1-4-2についても野村不動産が関係していることは間違いないものと思われます。
    吾妻1-4-2の成立票については、事業期間からして解体だけのものだと思われます。
    長谷工が落札した物件について野村が解体(+建設?)を発注する、こんなことがあるとは知りませんでした。

  178. 11203 ご近所さん

    別件となりますが、クレオ低層階解体現場に掲示されていた労災関係成立票の事業期間は、令和2年6月1日~令和4年11月25日まででした。解体にあと2年以上かかるとも思えず、マンション建設分を含んだものかもしれませんね。
    5月まではイチケン、6月からは多田建設が解体を担当しており、アレ?と思っていましたが、基礎解体→マンション建設をまとめてやると言うことですかね、なら納得です。

  179. 11204 匿名さん

    >>11202 ご近所さん
    11166です。現場確認及びお詫びのコメントありがとうございます。こちらこそです。まさか同内容が掲示されてたとはですね。疑問です。何年後か先にはその答えを知るのでしょうが、早めにわかる方いたら教えてほしいですね。

  180. 11205 匿名さん

    野村のマンションができるということかな。
    野村には思い切ったコンセプトでやってもらいたいね。

    以前、横浜で「グランドメゾン伊勢山」というマンションが分譲された。坪単価はさほど高くなかった(250とかだったような)が、平均面積が150㎡以上。
    こういうの造るとつくばでは意外と需要があるのではないだろうか。坪200万、150㎡で9000万。

  181. 11206 マンション検討中さん

    今月か来月にプラウドつくばのモデルルーム見学しに行く予定なので、自分聞いてみますよ。
    何かわかればお知らせします。

  182. 11207 匿名さん

    解体工事の看板で異様に白熱してますね。
    この方にとっては野村不動産が関わってるのか
    関わってないのかがものすごく重要なのでしょうね。
    執念を感じてしまいます。
    それも、
    出来ればそうあって欲しくはないという執念。
    プラウドつくばのときもそうでしたね。
    で、その後、所詮長谷工だのと言い出すんですよ。

  183. 11208 匿名さん

    あんまりピンと来ないんだけど、マンションブランドって、中古市場でどのくらい評価されるものなのかしら?
    ライオンズ、サーパス、プレミスト、ミオカステーロ、デュオヒルズ、レーベン、ウェリス、ブランズ、ポレスター・・・。

  184. 11209 名無しさん

    >>11207 匿名さん

    私は、出来ればそうあって欲しいという執念の方です。

  185. 11210 匿名さん

    >>11205 匿名さん
    ヴィバーズつくば二の宮は、全戸100m^2以上で、102.71㎡~196.64㎡。8階建て総戸数25。
    決して多くはないでしょうが、戸建てと競合し出すところで、価格的に競争力があれば、一定の需要はあると思いますよ。

  186. 11211 匿名さん

    >>11207
    私はどちらでもなく、野村でも長谷工でも構わないのだが、野村だ野村だと騒ぐ人の中に、さらに一流デベが次々と来るとか妄想する人がいるのも気持ち悪い。

  187. 11212 マンション検討中さん

    >>11207 匿名さん
    自分は全く知識がないので「野村不動産」ってそんなに有名なんだーへー。とただの傍観者です。

  188. 11213 匿名さん

    >>11209 名無しさん
    皆んな気づいてるけど最近初心者マークでコメントしてるの全部お前だろ。執念うざいよ。

  189. 11214 匿名さん

    私もCookie残してないので書き込めばマークつくよ。
    初心者マークというのがいろいろ勘違いを招いてしまうのでこのシステムやめたほうが良いと思う。

    つくば住民ならcookieくらい知ってると期待してしまうが現実はどこでも大して変わらんだろね。

  190. 11215 匿名さん

    >>11210 匿名さん
    ヴィバーズつくば二の宮、かつては近隣からの猛烈な反対運動があったのも今は昔だなあ。今は二の宮にマンション建てようなんて物好きな業者もなかなかいないだろうし。

  191. 11216 匿名さん

    >>11210 匿名さん

    150㎡で9000万、競争力あるだろうか?
    自分はそういう価格帯でも需要があるのではと思っているんだけど。
    平均90㎡で全戸即日完売したプラウド千駄木ヒルトップのような、床快フル装備の高仕様でぜひお願いしたいものだ。

  192. 11217 匿名さん

    つくば駅徒歩10分圏、土地60坪、120m^2の3LDK/4LDKの戸建てが、建売りで7千万円。
    注文住宅なら、高級仕様で8,000~10,000万円くらいかな。
    その予算だったら、マンションより、注文住宅じゃないかな。

  193. 11218 匿名さん

    つくば駅からはちょっと遠いけど、中根・金田台地区。ちょっと前まで更地だったのに最近急に戸建て、アパートが増えた地域。
    https://diamond-rm.net/store/58958/

  194. 11219 匿名さん

    プラウド千駄木ヒルトップ。
    ストビューで周辺見ると、ビル一杯、電線だらけで道狭い。
    車社会にすっかり慣れてしまっているから、子育てし、日々生活する環境として、まったく羨ましいと思えない。。。
    ここでずっと在宅勤務ってなったら、悲しくならないかな。

  195. 11220 匿名さん

    >>11218 匿名さん
    土地60坪1,000万円。若い人でも戸建て買えますね。

  196. 11221 匿名さん

    >>11211 匿名さん
    へぇ
    あなたはプラウドつくばの後には
    一流デベ物件は続かないと予測していたのですか?
    だとしたら、
    見誤ってましたね。

  197. 11222 通りがかりさん

    千駄木は文京区だから勉強面で子育て世代にかなり需要があるんだろうね。都会育ちでごちゃごちゃしているところが安心する人もいるしね。

  198. 11223 匿名さん

    都会はごちゃごちゃしてても良いんだよ。
    問題は田舎町なのにごちゃごちゃしてる街だよね。
    価値を将来に引き継いでいくのは無理だと思う。

  199. 11224 匿名さん

    >>11221
    野村の他にも予定あるの?それはいいね。

  200. 11225 匿名さん

    コロナで状況が大きく変わっているので、デベ物件が続くかどうかは不透明。

  201. 11226 匿名さん

    俺は駅周辺に電気屋さんと高級ブランドショップが出来てくれれば満足なんだけどな。

  202. 11227 匿名さん

    >>11221
    改行氏、降臨!

  203. 11228 匿名さん

    所詮は長谷工だと言いながら、
    一方で、野村か野村じゃないかってところに
    誰よりも拘っているところが面白いですよね。

    今回のは野村だろうがどこだろうが
    情報として長谷工案件であることは
    先に確定していたわけだから、

    所詮長谷工だと思っていれば、
    野村かそうでないかに過剰に反応して大騒ぎすることないでしょ。
    ま、
    車社会の茨城では駅前に特別な価値はなく、
    "駅前だから"といって発展させる必要性もない。

    というのが持論の方ですから、
    あの土地が売れたこと自体も面白くないし、
    高値で取り引きされてたってことも面白くないし、
    さらに一流デベが関わっていたなんてね、
    きっともっと面白くないのでしょうね。

    あなたの持論を全否定するかのような動きだし、こういうのが実績として残るのが嫌で嫌で仕方がないのでしょう。

  204. 11229 匿名さん

    とりあえずアンカーぐらいつけたらどうかね。何言ってるかわからん。

  205. 11230 匿名さん

    景気が悪くなる中で、売る側は競合が多くなって、販売が難しくなるだろうけど、消費者側から見ると交渉力が高まる。

  206. 11231 匿名さん

    >>11220
    五十嵐さんが市長になってからつくば市はいっぱい土地を買ったなあ。
    URから金田地域に40億円、これは公園用地としてURから。みどりの学校用地は県から。
    上郷高校に隣接する駐車場用地も。諸々足せば市原さんの運動公園用地より多額な買い物。

  207. 11232 評判気になるさん

    駅周辺でマンションが増えるというのは大方の予想通りだし、それを何処が作ろうがどうでも良いことだよね。

    マンションのブランドに拘っているは 11228 さんみたいな人でしょう。

  208. 11233 匿名さん

    都内勤務のつくば市の20代女性が感染。
    つくば市はコロナのまとめを広報していないので何人目になるのかわからん。

  209. 11234 名無しさん

    ブランドに拘っていると言うより、デベの信頼性を気にしています。
    コロナショックはリーマンショックを上回るという噂もあるので、潰れてしまう様なデベはなるべく避けたい。

  210. 11235 匿名さん

    リーマンの時は、デベそのものが潰れなくても、施工を請け負った会社や孫請けが潰れたりしてたね。

  211. 11236 匿名さん

    テレワークの普及で、これまでとは一転、郊外回帰が進むと言われていますね。
    それが実現するかはわかりませんが、そうであれば駅前であることの価値もまた低下しますね。
    せいぜい週1出勤等になれば、そのときは車で駅に行けばいいやと考えて、春風台や流星台あたりに広い一戸建てを購入しようとする向きも増えるでしょうね。

  212. 11237 匿名さん

    >>11228
    誰に対する発言?
    改行氏暴発!

  213. 11238 通りがかりさん

    つくばは田舎の良さを活かしてつくば駅前であってもだだっぴろさを醸し出しているところが好き。畑や田んぼや調整区域にかこまれてるところとか。

  214. 11239 匿名さん

    このレスってどれだけの人が参加してるんだろう(観覧含めて)。
    とりあえず皆さんこれ見たら「参考になる!」押してみてください。

  215. 11240 匿名さん

    さいきん郊外にあこがれを抱き始めた東京の人がイメージしてる郊外って、
    たとえばどういう郊外なのでしょうかね?
    つくば市内において、そのイメージを満たしてる場所ってどこでしょうか?
    わたしなら、迷わず、それはつくば駅前だと答えますけどね。

  216. 11241 匿名さん

    だからね、つくば駅5分に広い専有面積のマンション、これは当たりますわ(保証はしないけど)。

  217. 11242 匿名さん

    つくば駅周辺の大きな通りの交通量は土浦の数倍ですが渋滞も起きません。
    つくば駅周辺の大きな通りは時速50キロで走れます。土浦駅の周りは30キロ以下。
    心配なのは駅周辺に集客能力の高い施設ができること。
    本流に流れ込む支流が逆流して至る所で越水。
    かつてララガーデンができたとき以上の大渋滞が予想される。

  218. 11243 匿名さん

    車は溢れても、歩車分離構造によって
    ストレスフリーな歩行空間が確保されているのが良いですよね。
    車道の横の歩道を歩くのは苦痛だけど、
    車道から切り離されたペデを歩いてる時は、
    公園内を散策しているかのような感覚で、
    むしろストレス解消になっているようにも思えます。

  219. 11244 通りがかりさん

    ペデ沿いに店があればまだよかったのかな?日暮れ後は怖い。

  220. 11245 匿名さん

    センター地区のペデはまだまだ持ってるポテンシャルの半分も価値が引き出されていませんね。それもそのはずで、吾妻竹園エリアのペデ沿いというのは、現状は、廃墟、もしくは廃墟に近い状態のところがかなりの部分を占めてるわけですから、これは現状どうしようもありませんね。
    しかし、逆に言うと、センター地区に関してはこれからペデ沿いの廃墟群は次々生まれ変わるのは間違いないでしょうから、その動きに伴って今後ペデの価値は上がっていく一方ということが言えると思います。
    たとえばこれから出来るろくまる公園近くのマンション、
    プラウド、レジェイド、野村不動産×長谷工の大規模マンション、(推定計600戸程度)はすべて元廃墟です。
    人を遠ざける廃墟が人を集める場所に変わっていけば、周辺が大きく変わるのは間違い無いでしょう。きっと、ろくまる公園やそこに通じるペデの利用のされ方まで今とはガラッと変わりますよ。
    廃墟が生まれ変われば公園やペデも変わる、そして駅周辺全体が変わります。
    今現状のペデはまだまったく本気を出していない、真価を発揮するのはこれからです。

  221. 11246 匿名さん

    >>11245
    改行氏bot再始動。
    必殺技、妄想を長文で展開!

  222. 11247 匿名さん

    駅周辺の開発について市役所職員は眠っていたほうが良いと思います。
    マイナスの町・吾妻は自然の流れでプラスに変わりますよ。

  223. 11248 匿名さん

    >>ペデ沿いに店があればまだよかったのかな?日暮れ後は怖い

    無電柱化を自慢する市役所の職員がいる。アホかと思う。
    昼間の景観だけが思考のものさし。日暮れ後のことを全く考えない。
    12月の午後4時半に学園線のまっつぐ前に日が落ちる。5時になればつくばは真っ暗闇だ。

  224. 11249 匿名さん

    >>11246 匿名さん
    気分を害されたのですね?
    あなたはセンター地区の価値を上げたくない、
    寧ろ下げたい派なので、嫌な気分になるのでしょう。


  225. 11250 匿名さん

    >>11249
    前々からあなたの言う妄想は、全て逆になっている。
    前は商業施設や、ビルの話をせっせとしていたが、今はマンションの話。
    あなたは今でも駅北ダイワの商業施設ができると言い切れるか?

  226. 11251 匿名さん

    あの土地は、プロポーザルで商業業務利用ということで契約が成立しているわけですから、
    それ以外の利用のされ方がなされると思ってる方がおかしい。

  227. 11252 匿名さん

    CORISの店舗はどうなった?

  228. 11253 匿名さん

    市場原理に任せていたら、マンションだらけになる。
    ライトオン跡地も、県の強力なサポートがあったから。

  229. 11254 匿名さん

    駅近に大規模マンションが続々出来て活性化する、というのは、市の中心部が廃墟のままよりずっといいのだけれど、将来的に供給過剰で価値が下がっていくことが容易に予想できるので、急いで高値で買おうとは思わない。
    建築資材などの高騰で、容易に価格は下げられないかもしれないけれど、多くの世帯の可処分所得が増えているわけじゃないからね。

  230. 11255 匿名さん

    つくば駅近くのマンションは
    そんなに下がらないと思うよ。
    パプリックスペースがこれだけあって、
    ゆとりある郊外をこれだけ体現できてる都市中心部というのは全国的に見ても極めて希少性高いです。

  231. 11256 匿名さん

    マンション販売の営業さんは、いつもそう言うけどね。
    以前は、駅近マンションは本当に希少だったし、実際、竹西校区等、駅徒歩20分圏でも結構高値だった。
    コロナ前から、下落傾向が続いている。
    ウェリスも結構価格を下げないと、なかなか売れなかった。
    徒歩10~20分圏の価値が下がってきているから、駅周辺のマンション化がさらに進展していったら・・・。

  232. 11257 匿名さん

    吾妻のダイアパレスなんかは
    いまいくらなんですかね?
    もう築20年近いし、
    あれから周囲にマンションたくさん建ちましたけどどうなんでしょうか?

  233. 11258 匿名さん

    >>11251
    それではいつできるのですか?
    そして、あなたはアリーナが未だに建設されると信じているのかな?

  234. 11259 デベにお勤めさん

    >>11248
    無電柱化したところにも街灯くらいあるよ。
    各家の門灯もついているし、夜歩くには十分明るいです。
    災害にも強いし、住民は満足している。

    そこまで否定する理由が分からない。

  235. 11260 匿名さん

    >>11239 匿名さん
    もっと少ないと思ってましたが以外といらっしゃるんですね!

  236. 11261 買い替え検討中さん

    意外に多いし、けっこう素直な人が多いのね。自分は押せと言われると押したくなくなる。
    一人で別IPで2以上回押してる人もいるかもしれんが。

  237. 11262 名無しさん

    自分、観覧組ですが押しました。
    皆さんのコメント参考にさせてもらってます。

  238. 11263 名無しさん

    >>11239 匿名さん
    現在:23

  239. 11264 匿名さん

    >>11261 買い替え検討中さん
    お前は何言っても捻くれコメントばかりだな。友達0だろ。いたとしても勘違いだからな。

  240. 11265 匿名さん

    >>11257 匿名さん
    TXが開業する前にできたマンションのほとんどは、新築当時、元々あまり価格が高くなかったので、現在の中古としては相対的に割安に感じられる場合が多いようです。

  241. 11266 匿名さん

    マンションがバンバン建つ
    需給バランスが崩れて価格が下がる。

    言ってることはわかるし、
    つくば駅近くでも昔から言われ続けてるけど
    こんだけマンション増えたなら中古はもっと下がっててもいいよね?
    でも、実際言うほど下がってない。

    逆に、マンション建設が活発じゃない街のマンションは需給バランスが崩れないから
    価格も維持されやすいのか?というと、
    そんなことはなく、マンションが次々建ってくる街よりも寧ろ下落率が高いような気がしますよね。

    これはつまり
    マンデベが乗り込んでこないような土地は
    マンション需要を別の街に取られているということなのでしょうね



  242. 11267 匿名さん

    マンションが建つ=需要を食い潰す

    だけではないのでしょうね。
    需要を掘り起こすという作用もあるということでしょう。

    マンションが建つ→住民が増える→街の発信力が高まる→

    あそこのあの街
    なかなか住環境良さそうだな
    と、考える人自体が増える→需要が高まる


    この繰り返しなのかもね

  243. 11268 匿名さん

    ↑改行氏の持論もとい妄想です…
    最近いらした方は、ご注意ください。
    改行氏とは、このスレに長いこと常駐している方です。悲観的な予測や危惧する声は、全てつくば駅周辺の発展を快く思わない悪の組織の陰謀だという立ち位置で長文を展開する、信者様です。
    言ってることが全部間違ってるとは思わないのですけども、絶対に発展すると妄信的に主張し、それに反対する意見には全く耳を貸さない頑固な頭の固いところが難点です。反論すると倍返しで反応するので、触らない方が良いでしょう。

  244. 11269 11268

    すみません、11268で指したのは
    >>11266の書き込みです。
    11267 匿名さんすみません。

  245. 11270 匿名さん

    まあでもつくばの中古相場は都内みたいに上がってはいないから、これ以上新築マンションの価格が上がると同じようなものでは厳しいのでは。
    特長を持たせないとね。
    やはり広さを確保して(テレワーク室標準みたいな)、仕様もよくして、少し高く売る。東京からの移住を呼び込むにはそういう工夫が必要かな。

  246. 11271 匿名さん

    >>11267

    >>一等地がマンションになると周りの公務員宿舎が売れなくなる(五十嵐立青市長)

    中央公園のカヌー遊びは大成功と自画自賛し今度は噴水とイルミネーションで夜の中央公園に賑わいをと張り切っている。さらに調子に乗ってセンタービルの中央の楕円形の広場に蓋をするなんてことを言いだした。磯崎新なんて屁の河童という考え。公務員宿舎を売らんかなの涙ぐましい努力。その努力が実り公務員宿舎は次々とマンションに変わりつつある。

  247. 11272 匿名さん

    新築マンション市場は停滞中だが、都市部や郊外の“ミニ戸建て住宅”の契約は伸びているそうだ。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/c23ac75dc2b0943464ecd4d4e5536abd1054...
    実は私も、最近別荘地をググってみたりした。
    東京都心への通勤の必要性が薄れたら、住宅需給も大きく変わりそう。

  248. 11273 匿名さん

    さすがに別荘地に家族で移り住むわけにはいかないな。
    あの不便さと制限と束縛感などは旅行などの一時滞在だからこその心地良さだからな。
    あれが日常となるとちょっと厳しい。
    あと、医療とか教育とか
    将来の進学とか転職などまで考えると
    むりだね。
    極端な田舎も、素材感だけ揃ってる郊外とかもむり。

  249. 11274 匿名さん

    >>一等地がマンションになると周りの公務員宿舎が売れなくなる(五十嵐立青市長)
    https://newstsukuba.jp/9511/14/10/

    この発言は2年前のことでした。記録を残して戴き感謝します。記憶より記録ですね。

  250. 11275 匿名さん

    ちなみに解体が始まった吾妻の土地は一等地ではありませんね。
    あそこは商業地でもなく、駅から400メートル離れた住宅地です。
    地区計画でも住宅を誘導する土地と定められている土地なので、狙った通りというか狙い以上にいいところに渡って良かったんじゃないかな?
    地価も上がってるけど、解体費用が別途掛かる減価要員有りの住宅地が1m2あたり約34万で売れてしまったわけですから、
    あのあたりの路線価が18万であることを考えると、実質的には地価の2倍以上の評価を受けて売却されたということでしょう。

  251. 11276 通りがかりさん

    テレワーク室、いいな。夫婦二人分。

  252. 11277 名無しさん

    >>11274 匿名さん

    この発言、どういう文脈上なのか全く不明なのですが、「周りの公務員宿舎」は既に売れた(予定を大幅に上回る値段で)のではないでしょうか?
    「周り」の範囲を勝手に解釈するのは如何なものかと思いますが、前後の発言が不明で一文だけ抜き取られていると、どうにでも解釈できてしまいます。

  253. 11278 匿名さん

    一等地とは駅から徒歩5分以内の土地。
    管路輸送センターとか消費者センターなど。がらんがらんの駐車場たちが並ぶ。

  254. 11279 名無しさん

    「管路輸送センターとか消費者センターなど」がマンションになるという計画があったのですか?
    初耳です。
    でも、事実なら賛同したいと思います。

  255. 11280 匿名さん

    一等地がマンションになると周りの公務員宿舎が売れなくなると五十嵐立青市長が仰っているんだからそんな計画あるわけないでしょ。

  256. 11281 匿名さん

    改行もようやくつくば駅前には住宅需要しかないことを認め出したようだな
    現実を見られるようになって喜ばしい

  257. 11282 匿名さん

    https://www.city.tsukuba.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/00...

    つくば駅前の
    吾妻二丁目エリアは住宅メインの方向性ではありません。
    最近ささやかれている企業の郊外移転の
    イメージをリードするような、
    そういう地区になっていけば良いですね。
    元々、そういう方向性のイメージありますしね。

  258. 11283 通りがかりさん

    皆さんに質問ですが。
    このサイトで新しいレスを立ち上げる方法ってありますか?
    わかる方いたらご教授ください。

  259. 11284 匿名さん

    15年?以上空き地のままの中央図書館北の土地はどうなってるんですか?

  260. 11285 匿名さん

    >>11282 匿名さん
    うんうん
    方向性は方向性
    計画は計画

    現実は現実

  261. 11286 名無しさん

    >>11280 匿名さん

    でも、記事の中で指摘されていた一等地のクレオ跡地は、一部(イオン跡)がマンションになる方向で工事が進められている様です。
    市長の仰せは建設計画に関係あるんですか?

  262. 11287 マンション検討中さん

    野村の営業さんと話してきたけど、野村さん本気だわ。

  263. 11288 匿名さん

    その本気度、ぜひここでお聞きしたいな。

  264. 11289 匿名さん

    野村不動産ホールディングスの最近の株価チャートを見ると、市場関係者がどう見ているかが分かる。伝統の体育会系的なノルマ営業のノリで乗り切れるか。

  265. 11290 匿名さん

    野村不動産は駅周辺が今後どうなるかを
    ある程度掴んでると思いますね。

    少なくとも、
    ずっと駐車場や廃墟群のままの駅前だ
    というふうには考えてないと思います。
    あそこの営業を仕掛けるときには、
    その営業の追い風となる動きが表面化してくるでしょう。
    そうでなきゃレジェイドより不利な立地のあの土地に同時期に関わろうとは思わないでしょう。

  266. 11291 匿名さん

    本気でどういう素晴らしいマンションを供給してくれるのかってことが知りたいんだけど。

  267. 11292 マンション検討中さん

    >>11290 匿名さん

    掴んでるのかな?推測の域を出ないと思うけど。

  268. 11293 匿名さん

    CORISもセンチュリーも売れ残っている中での競合。
    購入したマンションを安値で手放す人達も出てきて、中古物件も競合。
    駅近でなくても良いかも、と戸建てと競合。
    コロナの第2波、第3波も来る。今はまだほんの序盤戦。
    首都圏のマンション販売は大ブレーキ。
    東京オリンピックの可否は、景気に大きな影響。
    もたもたしていると、エスコンも長谷工もマンション販売開始。
    担当者らは、8月下旬の販売開始に向けて、販売戦略が既存のままでいいのか、見直すか、相当混乱しているだろう。
    今の時点でこの先が精確に読めるなら、相当優秀。

  269. 11294 匿名さん

    そういえば前に看板にアリーナの文字を見てどこかのデベが何だかを掴んでるという妄想があったような、、、

    誰も廃墟のままだとは言ってないし、空想の振り幅が大きすぎる

  270. 11295 匿名さん

    改行氏自分に都合の悪い質問には答えないでだんまりなんですよね。
    話をすり替えてずれたポイントで反論するからかみ合うことがない…

  271. 11296 通りがかりさん

    あの、全然話変わりますが!
    URつくば・さくらって今後も残りますよね?あの土地オフィスビルとか建ったらいいなーと思ってるんですがね。

  272. 11297 匿名さん

    場所によって個別の要素が大きいみたいですが、URは部屋を適宜改装しながら使用し、50年を目途に建て替えを行うことが多いみたいです。
    ということは、まだもうしばらくはあの場所にあるのではないでしょうか。
    一般人が建て替えを察知できるのは、急に賃貸募集を止めて空部屋があるのに募集を行わなくなったことに気付いた時です。

  273. 11298 通りがかりさん

    >>11297 匿名さん
    11296です。なるほど!ありがとうございます。

  274. 11299 匿名さん

    >>11294
    市の文書に"アリーナ"という文言が記載されている一部分を殊更に強調して、さも鬼の首を取ったように主張してましたね。切り出し方、固執の仕方に異常性を感じました。計画の白紙撤回と実質的凍結の区別も伝わりませんでした。(公式な白紙撤回はされていないが、無期凍結状態)

  275. 11300 匿名さん

    >>11293 匿名さん
    3月26日の契約ですから、
    首都圏マンション市場の冷え込み、
    コアリスとセンチュリーの売れ行き具合、
    レジェイドの計画が動き出してること、
    コロナのこと、そして、その厳しい状況の中で
    自社物件のプラウドつくばを販売しなければならないこと、これら、すべてを把握しての3月26日の契約ですからね。
    街の価値が高めることになるサプライズ的な動きを見越してないと、なかなか手が出せないと思いますよ。

  276. 11301 匿名さん

    >>11284
    関彰かどっかの看板がずっとあったけんど3年ぐらい前に撤去されて今は何もない。
    2年前のまつりつくばの前日に市の車があの土地に並んでいた。5,6人の職員が芝刈りをしていた。
    つくば市が買ったのかと思った。現市長はいっぱい土地を購入しているし。

  277. 11302 匿名さん

    都心のオフィス街でもない
    地方都市の寂れたオフィス街とも違う
    まったく新しい形の郊外のオフィス街というものがここなら実現できそうだ。
    通り沿いに一律にビルを隙間なく並べた形っていうのはいい加減時代に合ってないよね。
    しかも、土地の安い地方都市でも同じような形にしてるのがさらに意味がわからない。
    ちゃんと街区単位で郊外ならではの土地の使い方で新しいオフィス街を設計して、
    そこに企業をどんどん呼び込んで、
    つくばで余ってる賃貸アパマンを寮として使ってもらって稼働率をどんどん上げていきましょうよ。
    つくばの地主たちも大喜びでしょう。

  278. 11303 匿名さん

    >>11302
    発想力不足ですみません。
    ”地方都市の寂れたオフィス街とも違うまったく新しい形の郊外のオフィス街”
    ”ちゃんと街区単位で郊外ならではの土地の使い方で新しいオフィス街”
    どういうオフィス街なのか全然わかりません。
    似た先例などがあったらおしえてください。

  279. 11304 匿名さん

    >>11300 匿名さん
    3月26日契約だから、全てを見越しているって、、、本当だったら素晴らしい!
    3月の3連休で気が緩んで感染が広がり、3月24日にオリンピックの開催延期が決まった頃。
    東京での感染者は、かなり限られた人しか検査を受けられなかった状況で、3月23日に16人、24日に17人、25日に41人。
    感染者が急増し始めた頃。
    政府の対応が遅い、最早手遅れになると騒がれ、緊急事態宣言が出たのは、4月7日。
    https://www.nippon.com/ja/japan-data/h00730/

  280. 11305 通りがかりさん

    >>11302 匿名さん
    そうなったら嬉しいですね^_^

  281. 11306 通りがかりさん

    >>11239 匿名さん
    おー!30人超えたか!

  282. 11307 匿名さん

    皆さんまだこの話覚えてる?
    日本財団、本当につくばに施設作って運営するの?
    https://newstsukuba.jp/24744/25/06/

    今なら、待遇良ければ、大学病院を退職したベテラン看護師を大量採用できるかも。
    https://president.jp/articles/-/36960
    https://qmir.wordpress.com/2020/07/06/twmu/

    筑波の病院は大丈夫なのかな・・・。

  283. 11308 匿名さん

    感染症の大流行時には、
    それ専門の病院にすぐに転換できるような
    病院施設というのを今の病院とは別に、
    どこかに整備しておいた方が良さそうですよね。
    有事の際はそこに近隣各地から医療従事者が招集されるような体制にしておけば良いでしょうね。

  284. 11309 匿名さん

    4月頭には、4月一杯を目処にお台場に1,000床、つくばに7月末を目処に9,000床の1万床を整備すると言っていたね。
    https://www.nippon-foundation.or.jp/who/news/pr/2020/20200403-42766.ht...
    結果、7月中旬時点でお台場に250床。つくばは0床。
    https://www.nippon-foundation.or.jp/who/news/information/2020/20200708...

    日本財団なら必ずやる!なめるな!と言っていた人達は赤っ恥。
    現実はこんなものだから、心配しなくても、つくばに大規模な軽症者向け療養施設ができて、東京から多数の患者が運ばれてくることにはならないんじゃないかな。

  285. 11310 匿名さん

    https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashiryohei/20200601-00181282/

    つくば市って赤ちゃん生まれてるから人口増えてるわけじゃなくて、普通に転入超過なんだな。
    一般市で全国2位だったようだ。

  286. 11311 匿名さん

    >>筑波の病院は大丈夫なのかな・・・。

    TXの車内広告で目立つのが筑波大学病院看護師募集広告。
    TX乗車客が一車両数人になり車内広告がすっからかんになってもこの広告はでんと動かず。
    少なくとも4か月間、同じ場所の目立つ場所に貼られている。

  287. 11312 匿名さん

    >>11309
    日本財団は5月18日からつくば研究所の解体工事を開始した。8月上旬までにさら地にする計画だ。今後について同財団は、第2波、第3波の感染状況を見て開設時期や運営主体などを決めていくが、準備は進めるとしている(5月22日付)。

    自分はどちらとも主張していなかったのであれですが、7月にできていないことが赤っ恥なのでしょうか?解体は進んでいて、むしろ自治体の意向を無視せずに進めているのは良いことだと思いますが。私は施設自体はバックグラウンドの医療体制整備がセットでなければ、施設の計画には反対です。

  288. 11313 匿名さん

    >>11311
    茨城県内は看護師がどの病院も慢性的に不足しています。
    大量に採用しても結構高い離職率のため、常に募集し続けなくてはなりません。
    その辺は、土浦協同ほか大病院共通の悩みと思います。
    結論:看護師の確保はどこも綱渡り的

  289. 11314 マンコミュファンさん

    >>11310 匿名さん
    20年くらい前までは出生の自然増加で毎年1000人くらい増えてたけど、今は年間500人くらい。転入増はここ5年は年間2500?3500人くらい増えてる。

  290. 11315 匿名さん

    >>11312 匿名さん
    お台場に作った施設も、実際に利用されたという報告・ニュースはない。
    施設だけ作っても、運営主体と人材配置ができなければ、単なる張りぼて。
    日本財団自らは運営主体にならず、他人任せというスタンスで、つくば市や茨城県は運営・受け入れに後ろ向き。
    要請されても、つくば市近辺の病院からスタッフ派遣等の協力を得るのは難しいんじゃないかな。
    結局、つくば研究所の敷地を更地にしただけになるんじゃないかな。

  291. 11316 匿名さん

    転入超過:流山(全国11位)、柏市(全国14位)、つくば市(全国23位)、市川市(全国34位)
    転出超過:取手市(全国4位)、古河市(全国7位)、日立市(全国29位)
    人口減の中での社会増・社会減って、広く見ると単にタコが自分の足を食べているだけでは。。。
    13もの県庁所在地がワースト50に入っているのが深刻だ。
    明治維新以来、日本全国の優秀な頭脳や労働力を東京に吸い上げ続けてきたシステムは、明らかに持続可能ではないし、リスクも高い。

  292. 11317 匿名さん

    奥さんが定年退職した機会につくばのマンションに移住するケースが散見される。日立からとか。

  293. 11318 匿名さん

    >>11313 匿名さん
    東京女子医科大学病院は、全職員の夏のボーナスを全額カットしていて、退職を希望している看護師は400人以上にのぼるという

  294. 11319 通りがかりさん

    >>11312 匿名さん
    私は11309さんではありませんが、
    後方医療体制に関する言及が一切ないまま突如その計画が発表された当時、性急だという真っ当な批判に対し
    「日本財団なら計画通り進める。後方体制も周到な準備がされているに決まっている。日本財団を甘く見ない方が良い。批判する人は愚かだ」
    という主旨の、地元民を貶す書き込みが声高に繰り広げられたのです。
    そういう書き込みをしていた人に対する反応かと思います。

  295. 11320 匿名さん

    >>11317 匿名さん
    高齢者の流入が多くて
    将来逆に心配だってこと?
    つくば市の場合高齢者の流入は
    多くはないですよ。
    https://www.city.nagareyama.chiba.jp/_res/projects/default_project/_pa...

  296. 11321 匿名さん

    >>11319 通りがかりさん
    ちょっと読み返してみたのですが、
    >>10144
    あたりから始まる話題の中の
    >>10154
    あたりの内容でしょうか?
    私は後方医療体制をセットで用意しないのなら、規模的に茨城の医療体制では無理という話をその頃も書いていましたが、あまり日本財団をなめるなという内容がどれだったのか記憶がありません。
    日本財団がお金持ちなのは確かですが。。

  297. 11322 匿名さん

    >>11321 匿名さん
    私も見返してみました。
    >>10312>>10361あたりが特に語気が強いですね。他にもこの頃は同じような(同じ人の?)、「日本財団に反対する輩は愚かだ」といった主旨の書き込みが立て続けにされていました。

  298. 11323 匿名さん

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200714/k10012513541000.html
    日本版シリコンバレー
    グローバル拠点都市形成

  299. 11324 通りがかりさん

    >>11323 匿名さん
    その流れでオートリブですか??

  300. 11325 匿名さん

    オートリブはベンチャーじゃないでしよ

  301. 11326 匿名さん

    >>11320 匿名さん
    >>将来逆に心配だってこと?
    あんた、市役所の職員?
    周りが高齢者ばっかりになってくるのを嫌がって高齢者はつくばに引っ越しするんです。

  302. 11327 匿名さん

    横からだけどデータを見る限り3,40代が圧倒的に多いじゃん。
    何で統計データを見ないんだろう。

  303. 11328 匿名さん

    同じこと思った。あと、20代後半?30代流入に対する子供の割合がかなり高いね。数としては半数近いので、平均的には一夫婦一子供の単位が典型的なイメージ。

  304. 11329 匿名さん

    >>11322 匿名さん
    なるほど。該当内容の引用ありがとうございます。
    たしかに笹川さんはお金も実行力もある方ですが、この方は妄信している感じですね。
    調整のいらないタイプの施設なら、急ピッチで作ってたかもしれませんが、その辺りはこの方の予想と違いましたね。

  305. 11330 匿名さん

    もっとよく表を見ましょう。

    1.表には、65歳以上の転入超過数が入っていない。
    2.0歳から64歳の転入超過数 < 総数

    65歳以上の転入超過数は約6%。
    40歳以上まで含めると、約15%。
    社会増は、生産年齢世帯だけではありません。
    周辺地域から、老後をつくばで過ごそうと、老齢世帯も流入してます。
    40代、50代の人達も高齢化し、老齢世帯は着実に増え続けます。
    一方で、子どもも生産年齢人口も、さほど増えていません。

  306. 11331 匿名さん

    65歳以上で周辺市町村から転入してきた人を知っているが、この議論のかみ合わないところは、側から見ていると、
    ・結構65歳以上の人も転入している(絶対数が少なくはない)
    ・割合は高くない(高齢者がどんどん来ているという解釈はおかしい)
    これは、このままだと絶対に収束しないのでは?

  307. 11332 匿名さん

    一番大きいのは、比較的近い将来、団塊Jr.が高齢者となること。

    1. 一番大きいのは、比較的近い将来、団塊Jr...
  308. 11333 匿名さん

    >>11332 匿名さん
    それって、日本のほぼ全ての地域に当てはまるのでは…

  309. 11334 匿名さん

    ちなみに、高齢者は、東京・大阪から転出超過。
    埼玉、千葉、茨城、神奈川、群馬、栃木は転入超過。
    つくばに働きに来て、老後は田舎で過ごすために転出する人が多ければ、自治体にとっては都合が良いのだろうけどね。

    1. ちなみに、高齢者は、東京・大阪から転出超...
  310. 11335 匿名さん

    つくば市への高齢世帯の転入は、あまり変化無く一定数いる。140~200人/年。
    最近、谷田部地区の人口急増で、全体の転入者数が増えているから、H30年度の65歳以上の転入超過数は約6%だが、住宅開発が落ち着いてくると、その比率は6-10年前の十数%に戻るだろうし、今後、その割合は増えていくことが予想される。

  311. 11336 匿名さん

    >>11333 匿名さん
    それもそうだし、若い世代が補填されているつくば市が真っ先に高齢化問題に直面するみたいな言い方がよくわからない。
    国内都市で比較するなら相対的にどうなのか?って話ですからねこういうのは。
    つくば市は、相対的にはかなりマシな状況にあるというのが結論かな。

  312. 11337 匿名さん

    >>11336 匿名さん
    誰もつくば市が真っ先に高齢化問題に直面するみたいな言い方してない。

    つくば市の社会増は、他から移住してくる一定数の高齢世帯を含む(無視できる程のごく少数ではない)。
    高齢者が着実に増えている一方で、子どもも生産年齢人口も、さほど増えていない。
    自然増が増えない限り、全国平均より15年遅いくらいで高齢化は進行する。

    相対的に比較したいのであれば、同じTX沿線の流山市柏市八潮市などと比較すると良い。

  313. 11338 職人さん

    流山・柏・八潮で戸建て・マンション買えない人間がつくばまで流れてきてる説。

  314. 11339 匿名さん

    >>11337 匿名さん
    もはや何を主張したいのか謎だが、即座に参考になる1が付いて、必死さは伝わった

  315. 11340 匿名さん

    自然増減も社会増減も合わせて考えてるの?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
サンクレイドル高崎VII

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

2900万円台~5200万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4398万円~6098万円

2LDK~4LDK

60.35m2~81.72m2

総戸数 85戸