- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市 |
交通 | None |
種別 | 新築マンション |
|
|||||||
¥1,100(税込) | |||||||
欠品中 |
これは65歳以上の転入超過を示すものではありませんね。
一次二次のベビーブーム世代の山が後ろへ後ろへ移行していくのは国全体の大きな流れ。
それを社会増加によってどれだけ打ち消せるか
そこが問題ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
県内主要都市老齢人口比率の推移
00年→05年→10年→15年
水戸
16.2 19.0 21.8 25.1%
土浦
15.6 18.5 22.4 26.8%
守谷
10.4 12.1 14.4 19.6%
つくば
12.7 14.2 16.0 19.3%
ここから見えてくることは、
社会増が止まる、もしくは減速すると、
途端に老齢率の高まりが加速するということですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
令和2年4月の老齢人口比率
2015年比
水戸 27.1% +2%
土浦 29.6% +2.8%
守谷 22.8% +3.2%
つくば 20.3% +1%
ここで分かることは、
つくば市の高齢化率は社会増によって
抑制傾向にあるということ。
それと同時に社会増の内訳についても
老人の割合が多いことはあり得ないということも分かりますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
https://jp.gdfreak.com/public/detail/jp010050000001008203/16
土浦市の最新の人口ピラミッドを見てみましょう。
30代に比べ50代が圧倒的に多いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
https://jp.gdfreak.com/public/detail/jp010050000001008220/16
逆につくば市は、
tx開通し14年が経っているのに
30代の方が50代よりも圧倒的に多いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
これは、土浦市が
20年前に30歳世代をたくさん流入させたことが原因でしょうか?
違いますね。
今現在、若い世代を集められてないから、
結果として50代の割合が高まっているだけです。
それにより、少ない若い世代で大勢の老人を支えるという構図になってしまっているわけですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
https://jp.gdfreak.com/public/detail/jp010050000001000000/16
日本の平均を貼っときましょう。
70代>20代
50代>30代
国の平均はこれが現実のようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくばは、30代後半~40代が多い。
高齢者が着実に増えている一方で、子どもも生産年齢人口も、さほど増えていない。
社会増には、他から移住してくる高齢者も一定数含まれる。
つくば市は、定年後に他の自治体へ転出する人が大幅に増えないとすると、全国平均より15年遅いくらいで高齢化する。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>11032 匿名さん
それは政府の2045 年の予測値を参考にしてるのかな?
でもこれ間違ってるから参考にならないよ。
https://ecitizen.jp/Population/City/08220
2025年に到達予定だった人口を
現時点ですでに超えてるからね。
これは、きっとその
その15年の違いが大きいということなんじゃないかな?
その15年安定した成長を続けてるところって
国内ではもう極端に少ないから、その少ないところに殺到するから、
政府の予測もずれるんだろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
予測値には推定誤差・幅があり、また、感染症などによる社会生活の変化や景気の大幅なブレは考慮されていない。
もし、つくばが相対的に魅力ある自治体であるとすると、定年後もつくばで過ごす高齢者が増えていくだろうし、これまで以上に他から高齢者も移住してくる。
自然増が増えない限り、少し早いか遅いかの違いはあっても、確実に他と同様、高齢化は進行する。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば市がHPVワクチン無料接種の個別通知を行ったとのこと。
https://go2senkyo.com/seijika/58814/posts/145917
子供たちの命と人生を大切に思って個別通知実現に頑張ってくれた市議に感謝。
若い世代を呼び込むためにも子供を大事にする政策をコツコツ積み上げていけると良いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
テレワーク化で郊外移住の郊外企業移転の機運が高まってきてるらしいね。
筑波に風が吹いてきてるのかな?
通勤圏だけど南関東区分じゃないってことで、
南関東から移住すると国から補助金出るみたいだし。かなりお得な郊外ですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
五十嵐市長はアイデアマンだ。中央公園でカヌーやBBQでセンター地域に賑わいを取り戻す実証実験は大成功。次は大噴水を設置して煌めくイルミネーションで夜の中央公園にひとを集める。これも大成功を予測して次はセンタービルに屋根を付ける。雨が降ってもワインや東北の酒祭りが出来るし、冬はスケートリンクも出来るのでセンター地域がますます賑わう。
20億?30億? 屋根のはなしはやーね。
https://newstsukuba.jp/24767/27/06/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
娯楽のない街は廃れるよ。
教育がウリといっても知れてるし、大学や研究所があるから何とか成り立っているけど、それもいつまでもつのか。筑波大は残っても、他の研究所は移転の可能性はあるわけだし、これだけに頼った一本足打法は危険すぎる。
娯楽も含めてしっかりと魅力のある街にしないと。カラオケの他にジョイポリスみたいな娯楽が欲しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>11042 匿名さん
それも間違ってないが、娯楽が失くなってさらに魅力がなくなるから若者が流出するし、流入しなくなる。
つくばだって娯楽というか居酒屋など楽しめるものが出来てから自殺が減り、魅力が少しずつアップしたと聞いているが。もちろんTXが出来たのはもっと大きく作用してるが、これ以上は新しく作用しない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ジョイポリス的な施設はありですね。子供が楽しめれば嬉しいです。カラオケは私も駅近は不要かと思います。車で行ける距離にあれば問題ないです。それよりもユニクロや無印良品が入ってほしいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば市も大変ですね。駅周辺の賑わいを目標にしてますがクリーンなイメージを保ちつつの街作りをしなくてはいけないからね。。
娯楽が増えれば盛り上がるけどガラの悪い連中が増え犯罪率にも多少は影響するし。。駅近でマンション生活してる人たちは良くは思わないでしょうしね。
市長のセンスにかかってますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>11047
大分前からのつくば市民だけど、なぜあれがつくばっぽい祭りだと持ち上げるのか?が理解できません。
バカ騒ぎしたいっていうのであればもう少し離れたところでやってもらいたい。歩道の植え込みはブルーシートで占有されて道路にはみ出して危険だし、終わった後のゴミとか・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
歴史のない街の祭りだからね。ごった煮みたいな祭りはつくばらしいと言えるかもね。
街が盛り上がる、経済効果があるという意味での存在価値はある。
今の駅近くの住人て、祭りが始まる前から住んでる人はどれだけいるだろう?ほとんどが祭りが始まってから移住してきた人なんじゃないの?だとしたら、分かってて転居したのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>歴史のない街の祭りだからね
TXの車内ポスターは万葉の里だらけですよ。平沢官衙遺跡歴史ひろばもあります。
小田城址を筑波鉄道の線路が真っ二つに分断した形跡はつくばの貴重な歴史です。
歴史がない街なんてよそ者じゃないと言えないセリフだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>11054 マンション検討中さん
研究学園駅周辺はつくば駅周辺にあるような、屋台と多くの人が行き交える広い遊歩道やペデストリアンデッキ(信号機を介さず移動できる)、イベントのできる大きな公園が複数、パレード可能なフラットで片側3車線という条件が満たせる場所が駅周辺にはないと思ってしまいます。
同規模開催は厳しそうな印象。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
祭りの後はゴミが凄いんですよ!って説明を受けてマンション購入した人は少ないと思いますよ。
この手の話しをすると必ず移住者が!先住者が!って言ってくる人いますが、、先住者さんなんで今までちゃんと教育受けてこなかったんですか、、。5歳のうちの子の方がしっかりしてますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
まちに多様性が不足しており、面白みに欠ける。
大型施設の撤退など商業サービス機能が低下している。
パブリックスペースなど活用できる資産が多く存在するが、活かせていない。
つくば駅周辺の事業収益が低下していることから必要な事業を実施する者が少ない。
様々な機関が様々な取り組みを行っているが、それぞれの取り組みを調整する者がいない。
(つくばセンタービルのリニューアルの方向性(案)より)
つくばセンタービルのリニューアルについての意見募集は本日(6/30)まで。
https://www.city.tsukuba.lg.jp/jigyosha/oshirase/1011834.html
この案も、結局他との連携はなく、市の既存の機能のお化粧した再配置となっていて面白みに欠ける。
Q'tもそうだが、ホテルオークラの運営も厳しい状況にあるようで、撤退したらさらに空洞化が進む。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。