茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくば市の都市計画について語り合いましょう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファンさん [更新日時] 2024-11-26 13:58:37
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
サンクレイドル高崎VII

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくば市の都市計画について語り合いましょう

  1. 10992 マンション検討中さん

    皆さん御用達の金融機関ってどこにしてますか?私はネットバンクが中心になってますが常陽銀行や筑波銀行を使ってる方います?この2つのメリットがあれば教えてください。

  2. 10993 匿名さん

    >>10990
    つくば市における「Society5.0」の実現に向けた実証実験の取り組み
    ~ 「世界のあしたが見えるまち」へ向けて ~
    https://www.tsukubair.co.jp/wp/wp-content/uppdf/mreport/2019/09/201909...

  3. 10994 匿名さん

    セグウェイシティツアーinつくば
    https://www.segwaysmile.jp/tour/tsukuba/news/2.html

  4. 10995 口コミ知りたいさん

    世界のあしたはもう飽きたww

  5. 10996 匿名さん

    この写真はとても素晴らしい。一枚の写真に幾重にも情報を詰めんでいる。
    https://www.facebook.com/tatsuo21/photos/pcb.1683456581790820/16834564...

  6. 10997 マンション検討中さん

    つくば+セグウェイ=失敗

  7. 10998 匿名さん

    >>10992
    サービスは地銀だから、ネットバンクと比べると見劣りするのは間違いない。
    金利、手数料すべて。
    有利なのは実店舗で両替等の窓口対応があること、いまだに地元の管理費などの引き落としが常陽銀行指定だったりする。
    今は減ったと思うけど、昔アルバイト先も常陽の口座を作るよう指示された。公共料金も地域の銀行でないと引き落とし指定ができなかったりした。
    そう意味ではメリットはさらに減ったかもね。

  8. 10999 マンション検討中さん

    >>10998 匿名さん
    10992です。ありがとうございます。参考になりました。全然使用してない通帳があったので今日解約に行ってきます。

  9. 11000 匿名さん

    >>10997
    いや、大成功で賞。市のパンフレットの写真に幾たびと使われましたし、
    科学の街という取り上げ方をされる時には必ず登場しましたし、
    エキスポセンター並みの活躍だったと思います。

  10. 11001 eマンションさん

    つくば中心部にマンションばっかり。デパートも撤退、オフィスビルは数えるほど。科学技術系の会社を誘致するとか、もうないけど科学技術庁の別館とか政府機関を誘致すべきだった。埼玉、千葉あたりのベッドタウンと何が違うんだろうか。

  11. 11002 匿名さん

    国立大と研究所など国(多くは独法だが)の機関が一つの市内にこれだけ揃ってるのはつくばくらいでしょ。
    車社会で都内に始発で出られるので駅周辺の現状はなるべくしてなってるので仕方ない。

    道路が広くて住宅も都内通勤圏ではかなり広いし、医療施設も充実している。自然もそれなりにある。
    車があれば買い物も病院も徒歩や公共交通機関を使うのがデフォな場所より楽で快適。
    人口増加地区は学校が過大規模校かつ大幅なパンク状態になってるなどの問題もありますが、住みやすい街だと思いますよ。

  12. 11003 匿名さん

    https://uub.jp/rnk/c_k.html

    つくば市は東京都区部除くと、
    全国12位の人口増加数みたいですね。

  13. 11004 匿名さん

    >>11001 eマンションさん
    千葉埼玉系ベッドタウンとの違いは、
    郊外のゆとりを生かした広々とした都市空間。
    昼夜間人口比率の高さ。
    老齢化の進行を抑制する若者流入機能の大きさ。
    これだけで、千葉埼玉ではなく、
    あえてつくばを選ぶ理由にはなると思う。

  14. 11005 匿名さん

    千葉埼玉系ベッドタウンとの違いは圧倒的な雑草の繁茂ね。
    駅から徒歩20分圏内の中心地域でこんなに草が生い茂っているところは無いだろうな。

    学園線はほうき草みたいなイネ科の長い植物がいっぱい実を付けていたし今はヒメジオンが
    花盛り。いずれも背の高い草で視界の邪魔。毎年実が熟するときに除草するから種まき兼務だ。

  15. 11006 匿名さん

    >>11003 匿名さん
    増加率だと流山に次ぐ2位くらいですかね。この5年だとTX効果は大きそう。

  16. 11007 マンション検討中さん

    >>11003 匿名さん
    水戸の背中が見えてきましたね。

  17. 11008 匿名さん

    つくばにも千波湖みたいな憩いの場所がほしいですね。科学技術ってやつで湖作ってくれないかな。

  18. 11009 匿名さん

    きょうの22時からのTBSドラマに、
    つくばセンターとか研究学園が出てきますね

  19. 11010 匿名さん

    質問させていただきます。
    つくば市内で夜間対応している産婦人科はありますか?
    もしわかる方いらっしゃいましたら教えていただければ幸いです。

  20. 11011 匿名さん

    人口増は悪くないのだが、周辺自治体から吸い取っていて、自然増が少なく、社会増が多いところが将来の高齢化に繋がる。
    https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/071000017/071200002/?P=9#ibarak...

  21. 11012 匿名さん

    残念ながら、
    社会増が難しい地域から
    高齢化というのは進んでいくのです。

  22. 11013 マンション検討中さん

    出生率1.36の日本で自然増で人口増えてる地域なんて南方の島々くらいでしょ。それだって、親世代の移住だし、純粋に自然増してるとこなんて無い。

  23. 11014 匿名さん

    で、高齢タウンは、
    これから子供を産み育てようとする若い人たちから敬遠され、ますます人の流入がなくなり、
    今住んでいる人が老いていくだけの
    人の循環のない超高齢タウンとなっていくのです。
    高齢化が怖いなら、
    社会増の仕組みを持ってる強い自治体を選ぶのが良いでしょう。

  24. 11015 匿名さん

    社会増より自然増が多いか、同程度の自治体は意外にある。
    つくば市は25~40歳の女性が少なく、出生数が減少し続けており、自然増は減少傾向、社会増は増加傾向(参照:統計つくば 平成30年度版)。
    H17(2005年)以降、つくば市の子どもの数は微増。その約10倍、65歳以上人口が増加。
    周辺自治体から、老後をつくばで過ごそうと、老齢世帯も流入してきている。
    社会増は、生産年齢世帯だけではない。

    市の推計では、2025年には、吾妻・竹園地区は人口減少。
    社人研の推計では、つくば市の人口ピークは2035年頃。生産年齢人口は、2035年以降急激に減少。
    2040年には、65歳以上の高齢者人口が2010年時の倍。

    既に、つくば市内のあちこちで、高齢タウン化しているところがある。

  25. 11016 匿名さん

    高齢者が流入してるなら
    高齢者比率も高まるでしょう。

    ちなみにつくば市の高齢化率は県内最低です。
    https://www.pref.ibaraki.jp/hokenfukushi/chofuku/choju/stats/index.htm...

  26. 11017 匿名さん

    いまの時代は、
    黙っていても高齢者だらけになっていきますね。それはどこも同じ。
    ただ、社会増が多いところは薄まるし、
    そうでないところは濃くなっていく。
    ただそれだけのこと。

    だから、
    社会増のないところは、
    平均年齢も上がるし高齢者比率もどんどん上がっていきますね。

  27. 11018 匿名さん

    つくば市高齢者比率
    2000年 12.7%
    2010年 16.0%
    2020年 20.3%
    2030年 24.8%(予測値)
    2040年 30.1%(予測値)

    社会増には、過疎化した周辺自治体から移住してくる高齢者も含まれる。
    つくば市は、全国平均より15年遅いくらいで高齢化。

  28. 11019 匿名さん

    社会増の激しさは、
    一般的に言って老齢化の下げ要因。
    人口の移動というのは仕事の都合などで住む場所を変えたりする生産年齢人口の移動が主です。

    ですから社会減の激しさは、
    老齢化の上げ要因なんですね。
    それは、
    全国の社会減の激しい地域の老齢化の進行度を調べれば一目瞭然です。
    社会減の地域は生産年齢人口を外部に奪われ、
    それ以外の老人たちが残されていくんです。

    社会減の地域ほど将来の老齢化問題が
    差し迫っているということが言えるのです。

    ですから、心配するなら、
    順番的に社会減の激しいところを先に心配するべきですね。


  29. 11020 匿名さん

    統計値が示す事実は、65歳以上の年代も転入超過。
    セカンドライフの地として選択している人が一定数いる。
    高齢者は着実に増えている一方で、子どもも生産年齢人口も、さほど増えていない。

    1. 統計値が示す事実は、65歳以上の年代も転...
  30. 11021 匿名さん

    図のサイズが小さすぎたので再掲。

    1. 図のサイズが小さすぎたので再掲。
  31. 11022 匿名さん

    これは65歳以上の転入超過を示すものではありませんね。
    一次二次のベビーブーム世代の山が後ろへ後ろへ移行していくのは国全体の大きな流れ。
    それを社会増加によってどれだけ打ち消せるか
    そこが問題ですね。

  32. 11023 匿名さん

    県内主要都市老齢人口比率の推移
    00年→05年→10年→15年
    水戸
    16.2 19.0 21.8 25.1%
    土浦
    15.6 18.5 22.4 26.8%
    守谷
    10.4 12.1 14.4 19.6%
    つくば
    12.7 14.2 16.0 19.3%

    ここから見えてくることは、
    社会増が止まる、もしくは減速すると、
    途端に老齢率の高まりが加速するということですね。

  33. 11024 匿名さん

    令和2年4月の老齢人口比率
    2015年比
    水戸 27.1% +2%
    土浦 29.6% +2.8%
    守谷 22.8% +3.2%
    つくば 20.3% +1%


    ここで分かることは、
    つくば市の高齢化率は社会増によって
    抑制傾向にあるということ。
    それと同時に社会増の内訳についても
    老人の割合が多いことはあり得ないということも分かりますね。

  34. 11025 匿名さん

    年齢構成も考えないとね。65歳以上の他、40代、50代で転入して来た人達のその後は?

    1. 年齢構成も考えないとね。65歳以上の他、...
  35. 11026 匿名さん

    https://jp.gdfreak.com/public/detail/jp010050000001008203/16

    土浦市の最新の人口ピラミッドを見てみましょう。
    30代に比べ50代が圧倒的に多いですね。

  36. 11027 匿名さん

    https://jp.gdfreak.com/public/detail/jp010050000001008220/16

    逆につくば市は、
    tx開通し14年が経っているのに
    30代の方が50代よりも圧倒的に多いですね。

  37. 11028 匿名さん

    これは、土浦市が
    20年前に30歳世代をたくさん流入させたことが原因でしょうか?

    違いますね。
    今現在、若い世代を集められてないから、
    結果として50代の割合が高まっているだけです。
    それにより、少ない若い世代で大勢の老人を支えるという構図になってしまっているわけですね。

  38. 11029 検討板ユーザーさん

    >>11027 匿名さん
    グラフ見たけど圧倒的にって言う程多くはないんじゃない?

  39. 11030 匿名さん

    流山や守谷も比較してみたらどうでしょうか。
    一目で違いが分かりますか?

  40. 11031 匿名さん

    https://jp.gdfreak.com/public/detail/jp010050000001000000/16

    日本の平均を貼っときましょう。

    70代>20
    50代>30

    国の平均はこれが現実のようです。

  41. 11032 匿名さん

    つくばは、30代後半~40代が多い。
    高齢者が着実に増えている一方で、子どもも生産年齢人口も、さほど増えていない。
    社会増には、他から移住してくる高齢者も一定数含まれる。
    つくば市は、定年後に他の自治体へ転出する人が大幅に増えないとすると、全国平均より15年遅いくらいで高齢化する。

  42. 11033 匿名さん

    >>11032 匿名さん
    それは政府の2045 年の予測値を参考にしてるのかな?
    でもこれ間違ってるから参考にならないよ。
    https://ecitizen.jp/Population/City/08220
    2025年に到達予定だった人口を
    現時点ですでに超えてるからね。

    これは、きっとその
    その15年の違いが大きいということなんじゃないかな?
    その15年安定した成長を続けてるところって
    国内ではもう極端に少ないから、その少ないところに殺到するから、
    政府の予測もずれるんだろうね。

  43. 11034 匿名さん

    予測値には推定誤差・幅があり、また、感染症などによる社会生活の変化や景気の大幅なブレは考慮されていない。

    もし、つくばが相対的に魅力ある自治体であるとすると、定年後もつくばで過ごす高齢者が増えていくだろうし、これまで以上に他から高齢者も移住してくる。
    自然増が増えない限り、少し早いか遅いかの違いはあっても、確実に他と同様、高齢化は進行する。

  44. 11035 匿名さん

    つくば市がHPVワクチン無料接種の個別通知を行ったとのこと。
    https://go2senkyo.com/seijika/58814/posts/145917

    子供たちの命と人生を大切に思って個別通知実現に頑張ってくれた市議に感謝。

    若い世代を呼び込むためにも子供を大事にする政策をコツコツ積み上げていけると良いですね。

  45. 11036 口コミ知りたいさん

    一方その頃、反ワクチン活動を活発に行っていた薬剤師でもある市議は・・・

  46. 11037 匿名さん

    テレワーク化で郊外移住の郊外企業移転の機運が高まってきてるらしいね。
    筑波に風が吹いてきてるのかな?
    通勤圏だけど南関東区分じゃないってことで、
    南関東から移住すると国から補助金出るみたいだし。かなりお得な郊外ですよね。

  47. 11038 匿名さん

    五十嵐市長はアイデアマンだ。中央公園でカヌーやBBQでセンター地域に賑わいを取り戻す実証実験は大成功。次は大噴水を設置して煌めくイルミネーションで夜の中央公園にひとを集める。これも大成功を予測して次はセンタービルに屋根を付ける。雨が降ってもワインや東北の酒祭りが出来るし、冬はスケートリンクも出来るのでセンター地域がますます賑わう。

    20億?30億?  屋根のはなしはやーね。
    https://newstsukuba.jp/24767/27/06/

  48. 11039 匿名さん

    昨日は23時ぐらいに若者集団が駅徒歩圏内のカラオケ店出入口で騒いでたなー。若者元気なのはいいけどやはり駅周辺に娯楽はいらないなと思った。

  49. 11040 匿名さん

    西武跡にカラオケ屋は絶対に必要だ。2年前、市が提案していた賑やか施設はみんな必要だ。駅周辺が元気になるのは大切なことだ。シャッター通りじゃ寂しいよ。

  50. 11041 匿名さん

    娯楽のない街は廃れるよ。
    教育がウリといっても知れてるし、大学や研究所があるから何とか成り立っているけど、それもいつまでもつのか。筑波大は残っても、他の研究所は移転の可能性はあるわけだし、これだけに頼った一本足打法は危険すぎる。
    娯楽も含めてしっかりと魅力のある街にしないと。カラオケの他にジョイポリスみたいな娯楽が欲しい。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル高崎VII
メイツつくばみらい(ツクミラ)

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

2900万円台~5200万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4398万円~6098万円

2LDK~4LDK

60.35m2~81.72m2

総戸数 85戸