茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくば市の都市計画について語り合いましょう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファンさん [更新日時] 2024-11-16 04:58:42
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル高崎VII
サンクレイドル高崎VII

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくば市の都市計画について語り合いましょう

  1. 10407 匿名さん

    あの検査、きちんと鼻の奥だったり喉の奥だったりをこすり取る必要があります。
    ウィルスが多い時は唾液や鼻汁でも出たりしますが、少量だと出ないのです。
    それをきちんと自分自身に行える人は限られるでしょうね。
    実際にやると、おそらく偽陰性の山になります。

    PCR検査て本当は非常に難しく、一度でもPCRを自分でやったことがある人だと韓国式のドライブスルー方式は偽陰性や擬陽性だらけの検査だってわかると思いますが、あの検査を大人数に正確に実施するのはかなり難易度高いです。今後、簡単にできる検査キットが開発されるとありがたいのですがね。

  2. 10408 マンション検討中さん

    ホテルJALシティつくばで軽症者・無症状者の受け入れ開始に関する市長コメント(4月20日)

    https://www.city.tsukuba.lg.jp/shisei/1010123/1011709/1011954.html

  3. 10409 匿名さん

    ニューヨークでは、20日から大規模抗体検査が始まるそうだ。
    日本でも4月中に始めるそうだ。
    PCR検査と一緒にドライブスルーでやればいいんじゃない?
    もし抗体あるって分かったら、感染を恐れて自宅に引き籠もらずに済む。

  4. 10410 匿名さん

    ホテルJALシティつくばの関係者の方々、本当にありがとうございます、と言いたいですね。
    関わりたくないと考える人が多い中、葛藤も苦悩もあったと思います。
    これで感染患者を入院させている病院も多少なりとも負担が軽減されると良いのですが。

    少しだけ我儘を言わせてもらえれば。五十嵐市長がかかわった案件だったらよかったと思ってしまいます。

  5. 10411 匿名さん

    JALシティのある場所って、学校も近い住宅地ですやん。
    きちんと職員を配置して、感染者が街を出歩かないように監視するんだろうか?
    暇をもて余した感染者がデイズタウンあたりで飲み食いしたり、付近のコンビニやドラッグストアに買い物に来る可能性があるが、きちんと抑止策をとっているのだろうか。
    市長は、つくば市は運営に関与しないとして、県任せにして責任逃れするつもりのように見える。
    日本財団の時もただ反対するだけで、実効的な不安防止策を策定していない。
    市として、罰則を含む条例を作ったり、監視要員の職員を配置するなどの対応はしないのだろうか。
    五十嵐は、本当にリーダーシップがない。

  6. 10412 匿名さん

    市内の感染者数はすでに退院されたかたも含め31名です(4月20日現在)。
    そのうち、「アレーテル」が19名、「筑波記念病院・ダンス」が7名。
    2クラスターで計26名です。

    3月17日から23日     2名
    3月24日から30日     7名                   
    3月31日から4月6日  14名                  
    4月07日から13日     4名
    4月14日から20日     4名

    週ごとの感染者数を見る限り、3週間前がピークだったように思いがちですが、
    この数値は 2クラスターでの出来事が大きく反映しています。
    このところ東京由来の孤発例が徐々に増えています。
    新たなクラスターとならないこと、
    特に家庭内感染にご注意を。

  7. 10413 マンション検討中さん

    地元との調整は全くなし、というか、つくば市は蚊帳の外で県とJALシティだけで決まってるようだ。日本財団のケースでは、地元との調整がどうのこうのと言って反対した五十嵐市長だが、JALシティの場合の対応の違いはどういうことだろう?

  8. 10414 匿名さん

    ダイワロイネット(2009年) 240室
    JALシティつくば(1999年) 186室
    東横イン研究学園(2010年) 186室
    アパホテル万博記念(2020年) 171室
    日航つくば(1983年) 164室

    国際会議場も閑古鳥だし最近はエポカルも駐車場ががらんがらんだった。
    このたびの感染者受け入れは良い判断だと思う。
    エポカル横は小学校の通学路だが学校の再開は7月になるだろうから
    5月から2か月間は周辺環境の問題は無いと考えてよい。
    学校再開が早まっても通学路はいくらでも変更できるので心配はないと思う。

  9. 10415 匿名さん

    >>10413
    >>地元との調整がどうのこうのと言って反対した五十嵐市長だが、JALシティの場合の対応の違いは

    状況が変わったということでしょうね。日本財団の話は4月3日。
    その後、安倍さんの緊急事態宣言。さらに4月16日にそれを全国に拡大して宣言、同時に
    茨城県が特定警戒都道府県入りし緊張感が増した。ここで世界のあしたが見えたのだろう。
    首都を守ろう、日本を守ろうという意識になったのだと思う。よいことだと思いませんか。

  10. 10416 マンション検討中さん

    >>10415 匿名さん

    4月初めの段階でこれくらいのことは予想できるでしょ。あの頃から手をうっとくべきだったのにな。

    基本的には五十嵐市長を応援してるんだけど、今回はなぁ。ピンチの時にはリーダーシップを発揮すべきと思うんだよね、政治生命かけて。

  11. 10417 マンション検討中さん

    >>10416 マンション検討中さん

    連投ごめん。
    残念点もあるが、何はともあれ軽症や無症状の患者を受け入れる施設が出来たことは有意義。批判ばかりしてても仕方ない。

    問題はこれから先、いつまで患者を閉じ込める政策を続けるか。全国民の大多数が罹患するはずのウィルス感染だが、全員が一度は隔離されるべきなのかどうか。世界的に問題になるだろうな。

  12. 10418 匿名さん

    元々、保健所関係や、軽症者のためのホテル借り上げは、県の所管案件。
    日本財団の時と違うのは、医師や看護師、県職員、警備員などの配置・派遣に目処がついていて、事前説明を受けているということでしょう。

  13. 10419 匿名さん

    条例作って、施設から抜け出した人間に罰則課すくらいはやってほしい。リーダーシップ発揮すれ。

  14. 10420 匿名さん

    緊急事態だからということで個人の自由を制限する。感染症で恐怖心が煽られた今はそうい発想も出てくるだろうな。
    第二次世界大戦も恐怖心をあおり、個人の自由をとことん制限して戦争に向かったこともあり、実際には個人の自由を制限することは限定的になる。
    これを機に、公共の福祉に反する、などの概念をどこまで許すか考えないとね。

  15. 10421 マンション検討中さん

    >>10417 マンション検討中さん
    >>何はともあれ軽症や無症状の患者を受け入れる施設が出来たことは有意義。

    入居者多数のはずが初日の13日はオンリーワン。1週間たって今は何人ですか。
    施設を造っただけで有意義と感ずるのはあまりにもお坊ちゃんです。
    目標は10人×5週間×10→1年間で500人くらい収容。

  16. 10422 マンション検討中さん

    >>10416 マンション検討中さん
    >>4月初めの段階でこれくらいのことは予想できるでしょ。あの頃から手をうっとくべきだったのにな。

    4月初めの「広報つくば」の1面は、市内旅館ホテルの宿泊料補助と食事券クーポン、
    総額9000万円の助成金でつくばにお客を呼ぼうでした。

  17. 10423 匿名さん

    9000万円の話は評判が悪いので急遽中止になったそうです。宿泊料補助じゃなくて
    現金を配ることに変更だって。つくば市議会は先読めないひと多いですね。
    秋の選挙で半分くらいのひとは落ちてほしいとマジで思いましたお。

  18. 10424 マンション検討中さん

    >>10418
     地元との調整も住んでいるのでしょうか?日本財団の施設の場所よりも「密な」ところなのですが。

  19. 10425 マンション検討中さん

    >>10424 マンション検討中さん

    こんな時に、地元との調整いる?
    いらんでしょ。

  20. 10426 匿名さん

    >>10411 匿名さん
    さっきJALシティの前を通りましたが、ウエルシア側から見える出入口すべてに警備員がいましたよ。

  21. 10427 匿名さん

    JALシティは、まだコロナ感染者泊ってないのでは?
    泊ってないのになぜ警備員?

  22. 10428 匿名さん

    2020年4月01日 JALシティつくばは、リブランドオープンいたしました。

    2020年4月12日 JALシティつくばは、新コロナ感染状況の急展開により当面の間休館とさせていただきます。

    2020年4月20日 JALシティつくばは、茨城県からの要請を受け、一棟借り上げ方式で新型コロナウイルス無症状および軽症感染者の宿泊療養施設として提供することになりました。
     

  23. 10429 匿名さん

    警備員は県が用意したものでしょうね。暴走族使う嫌がらせとかつくばで昔からあるらしいし。

  24. 10430 マンション検討中さん

    >>10425 マンション検討中さん
    >>こんな時に、地元との調整いる?

    五十嵐市長は、地元との調整を理由に日本財団の施設提案受け入れを渋っていたのでした。

  25. 10431 匿名さん

    >>10427 匿名さん
    設備や人員の事前準備なり、リハーサルなり、いくらでも理由は考えられますが

  26. 10432 匿名さん

    >>10430 マンション検討中さん
    日本財団のは性質が全く違うので同じに語れません。というかそれ、このスレで何度も何度も出てる話でもう食傷気味なんですが。

  27. 10433 匿名さん

    五十嵐市長は、一部地元住民の反対を押し切って「ゆかりの森」を始めました。
    全国に先駆けたすばらしい決断です。また、「ゆかりの森」は、目的を同じとする
    日本財団の大がかりなプランの事前準備なり、リハーサルとも考えられます。
    五十嵐市長は、「ゆかりの森」の現況を、何度も何度も全国に発信すべきでしょう。
    五十嵐市長の英断を参考にしようとするひとは全国に多数いると思われます。

    市民としても、「ゆかりの森}」の利用状況に、大いなる関心があります。
    最初は熱っぽく、やがて急速に冷める五十嵐市長に、いささか食傷気味なんですが。

  28. 10434 匿名さん

    いろいろ言われていますが、つくば市長は期待されていますね。
    そもそも、保健所関係や、軽症者のためのホテル借り上げは、県の所管案件。

  29. 10435 匿名さん

    つくば市長は良くやってる。
    歴代のつくば市長だったらここまで動き良くないよ。

  30. 10436 匿名さん

    県の所管とか市とかは関係ねーべ。
    市民が必要なことは市長が県や国に要望する、そんな案件だな。コロナは。

  31. 10437 匿名さん

    2月27日、つくば市議会3月例会の冒頭、五十嵐さんは秋の選挙出馬を表明しました。
    歴代の市長だったら選挙の話はちょい置きしてコロナ対策からはいるんじゃないかなあ。
    学校もこの1週間後から休校になる時期だったので時期を間違えたと思います。1週間前の
    ドローンで配達されたバナナを食った話も自慢するほどでもないし期待の星だけに残念です。

  32. 10438 匿名さん

    別に選挙の話してもいいじゃん。
    次の選挙も睨みながらきちんとした政治を行う、という決意表明なんだから。
    そんなとこはケチをつけるとこじゃないでしょ。揚げ足取りでしかなくて残念。

    日本財団の話を「コンセンサス」を理由に断ったのは残念すぎる。あそこでの発言は、「日本財団と話をし、地元医師会や筑波大学など医療関係者などもとも協議してから是非を判断する」しかないはずなのに。

  33. 10439 匿名さん

    埼玉県内では、病床がひっ迫。20日までに感染者676人のうち半数以上の370人が自宅での
    待機を余儀なくされている。そうした中で自宅待機の50歳男性が死亡。軽症者なのに...。

    千葉県も同様に病床がひっ迫。幕張メッセに急遽軽症者収容施設(1000人規模)を設置。
    予算30億円を計上した。



  34. 10440 匿名さん

    市内の感染者数はすでに退院されたかたも含め33名です(4月22日現在)。 すごいな。

  35. 10441 匿名さん

    「全国民に布マスクを配れば不安はパッと消えますよ」
    そんな“アベノマスク”を主導したのは佐伯耕三首相秘書官。首相のスピーチライター。
    エープリルフールの4月1日に発表されたが3週間たってもわが家にマスクは届いていない。

    不安だ。

  36. 10442 匿名さん

    「幕張メッセ」が1,000床の臨時医療施設に。
    施設は医師30人、看護師300人態勢で運営することを想定しており、医療従事者用に周辺のホテルを借り上げ。
    https://mainichi.jp/articles/20200422/k00/00m/010/243000c

    日本財団の施設は9,000床だから、医師270人、看護師2,700人態勢は必要だな。
    軽症と診断され自宅待機していた50代男性が急死するくらいだから、死亡者も出るだろう。

  37. 10443 匿名さん

    自宅で仕事してるし、子どもも学校ないから、マスク使わないし。

  38. 10444 匿名さん

    >>日本財団の施設は9,000床だから
    五十嵐さんが日本財団とお話しして100床程度に抑えれば医師30人、看護師300人態勢で
    運営できる。あるいは1000床準備し100床使用でも良い。少ない数でも良い。とにかく急げだ。

  39. 10445 匿名さん

    幕張メッセも、7月には、医療者が足らなくて、医師10人と看護師30人くらいで運用しそう。
    日本財団の方も、自衛隊や国の関与がなければ、同じような数しか調達できないだろうなあ。

    自宅療養よりはましだから、それでも 9000床にみな殺到し、急変した人は、受け入れ病院はないから、そこで亡くなるだろう。
    まあ、埼玉のケースは、アビガンの投与すらないケースだけど、日本財団の方はアビガンくらいは処方されるだろうから、埼玉のケースよりはまだマシだな。

  40. 10446 購入経験者さん

    日本財団のやつに反対してる輩って、9000床だから反対?なら「まず500床から」なんてところから始まったらOK?

    医師や関係者を市で用意できないから反対?なら日本財団が改心して自分で用意するって言ったらOK?

    市長に話通さなかったから反対?なら・・・・市長次第だなw
    周囲に民家・・・ゆかりの森やJALシティでこれは通用しなくなったか。
     

  41. 10447 匿名さん

    北海道は大変な状況だ。東京以上だ。

  42. 10448 匿名さん

    >>10446 購入経験者さん
    重症者対応のプランが出て来ないから。
    周囲に民家が、なんて初めからここでは誰も言ってない。


  43. 10449 匿名さん

    重症者対応プランなんて、実際には機能しないからいらねーよ。
    日本財団の施設を作らなくても、重症化しても入院できる医療機関なんてない。
    あるのは、今の埼玉方式(アビガンさえ処方されず自宅療養してて急変したら自宅で死ぬか)か日本財団方式(アビガンを処方されてテントのような仮設建物に入所して、急変したらそのテントで死ぬか)の二択。
    人工呼吸器つけたりエクモなんて、これから感染する感染者には、数が足りないから、そもそも予定されてましぇんから。

  44. 10450 名無しさん

    埼玉県で、50代の方に続いて、70代の方が入院できず、自宅療養のまま亡くなりましたね。
    自宅療養のまま薬を処方されずに亡くなるスタイルが埼玉スタイルなのでしょう。
    テント暮らしでも一応薬が処方される日本財団スタイルと、どっちのスタイルを選択しますか?
    もちろん、ECMO、人工呼吸器、病院などという希少な医療資源は私達には提供されません。

  45. 10451 マンション検討中さん

    >>10450 名無しさん

    自宅療養と日本財団の施設、どちらも内服薬つまり治療内容は変わらないはずです。
    あるとしたら、モニターなどが付けれるかどうかでしょうか?でも日本財団の施設にしても全員にモニターはつかないでしょうけど。

    私はホテルや日本財団の施設などでの軽症患者対応は大賛成ですが、少し訂正させてもらいました。

  46. 10452 匿名さん

    逆説的だけど、自宅やホテル、日本財団の無症状・軽症者療養施設等で次々に重症化・急変して受け入れ先が無かったり、急死したりしたら、皆の行動変容を促し、自宅に留まる人が急増するかもしれませんね。
    自分や家族の命かけてまで出かけますか?と。

    さらに急変・急死する人の中に少なからず医療従事者やその家族も入っていたら。
    それで看護師等、医療関係者らが大量離職し出したら、医療崩壊し、軽症者施設も大幅縮小か閉鎖かな。

    家族への感染を防ぐために施設に入ると言っている人は、まさか自分が急変・急死するとは思っていない。
    重症化しても入院できない状況だったら、自宅療養でオンライン診療でアビガン処方してもらい、家族に看取られて死ぬ方がずっと幸せかも。

    まずは皆が出歩かないことが一番だけど、保育園や幼稚園、小・中・高校は当分再開困難だね。
    看護師等、医療関係者らが大量離職したら、医療崩壊し、軽症者施設も大幅縮小か閉鎖かな。
    皆が出歩かないことが一番だけど、保育園や幼稚園、小・中・高校は再開困難だね。

  47. 10453 匿名さん

    上の書き込み、最後2行はコピペミス。

  48. 10454 匿名さん

    埼玉県の自宅療養中死亡例二件は、アビガン処方されてたの?
    あれは医師の管理のもとで処方されることになっているから、入院かホテル内療養の人にしか処方されていないはずだけど。

  49. 10455 マンション検討中さん

    >>10454 匿名さん

    自宅療養やホテル療養などの軽症はアビガン処方されてない。日本財団の施設がどの程度の重症度を想定しているか不明だけど、収容人数が多いことから考えると自宅療養かホテル療養、それより多少進行した人ていどの軽症しか診れないはず。
    それ以上の施設だとすれば、とてもじゃないけど数ヵ月では建設できない。

  50. 10456 匿名さん

    >>10452
    無症状軽症者施設で次々急死という事態は、よくわからない。
    無症状軽症者の大部分は、そのまま回復するることが分かっている。急死する人の割合は低い。
    分母が9000人になると、割合が低くても急変して急死する人の数は多くなるだろうが、割合は低い。
    そのため、死ぬ確率が低い以上、あなたの想定する「施設で死ぬより自宅で死にたいという人が急増」という事態も生じない。死ぬ確率が高まるわけではないからね。
    あなたの想定する「急死者が急増して急死者に医療関係者の家族が含まれると医療関係者が大量離脱」という因果関係も意味不明。
    医療関係者を家族に持つ軽症者が自宅療養を選択して、自宅内で医療関係者に感染させて、院内感染を起こしたり、医療機関が人手不足になり機能停止する方がありうる事態だろう。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

2900万円台~5200万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4398万円~6098万円

2LDK~4LDK

60.35m2~81.72m2

総戸数 85戸