- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マンコミュファンさん
[更新日時] 2024-11-16 04:58:42
つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。
[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
茨城県つくば市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
つくば市の都市計画について語り合いましょう
-
10169
匿名さん
-
10170
口コミ知りたいさん
東京のための施設が市内に出来るとなると「つくば市民を危険にさらすのか!」というのに、つくば市長が打ち出した”ゆかりの森”を軽症者施設に使うとなると「さすが市長!」というのは、さすがに笑うしかない。
こういう人は”ゆかりの森”の周辺には人が住んでいないとでも思ってるんだろうか?こういうところにつくば市の地域間摩擦を感じてしまう。
-
10171
マンション検討中さん
廃止された官舎ってボロボロではあるけど、まったく使い物にならないレベルなのかな?
ある程度の改修で使えるのなら使ってもいいと思うけどな。
大学病院からも近いし、往診に行くにも時間が節約できる。
-
10172
名無しさん
>>10170 口コミ知りたいさん
ゆかりの森は、つくば市内の陽性患者に提供するのだから、つくば市民のためになる。
-
10173
匿名さん
>>10170
論点がずれている。
リソースが限られていて、外部から受ける余裕がないということが問題。
-
10174
匿各さん
>>10170
周辺への影響を気にするのは、コロナ感染者をバイ菌扱いする人の考え。そっちの方が問題。
-
10175
匿名さん
市役所が込みすぎだ。「三蜜」だ。春日庁舎使えばいいじゃないか。
市役所クラスターなんてことになったら笑っていられないぞ。
-
10176
マンション検討中さん
>>10173 匿名さん
都内が落ち着いてきたとき、茨城県では大流行かもしれない。そのときに活用するなら役に立つ。
都内が崩壊したら茨城県も雪崩式で崩壊するだろうことを考えれば、土地提供はやむを得まい。
ただし、人的資源の余裕はないので、全国から集める必要がある。
そして、コロナが落ち着いた時にはつくば市に資する施設を誘致してもらいたい。
-
10177
名無しさん
>>10170 口コミ知りたいさん
その批判は完全に的外れ。
他地域居住者のための軽症者施設をつくばに作る最大の問題は地域医療の崩壊。
そこで必ず順次発生する重症者をどこで誰が見るの?つくばの救急病院でつくばの医者が見るんだよ。
初め軽症だった患者のうちかなり少なく見積もって1割が重症化するとして、
900人の重症者をつくばで処理できるか?あり得ない。馬鹿げている。
そんなことしたらコロナ以外も含めたつくばの医療は完全にストップする。
筑波大学病院なんてつくばどころか茨城全体の最後の砦で、軽傷者施設から発生した重症コロナ患者を受け入れざるを得なくなればがん、心臓病、その他難病などの生死を争う重病が茨城では完全に見れなくなる。
そういう状況はいずれ来てしまうかもしれないが、
一時的にでも地域医療を保護する、負荷を多くの地域で分散するなどの具体的枠組みが何も示されておらず、また地域に相談すらなかったというのがこの件の最大の問題。
つくばで発生した患者をつくばで見る施設を作ることとは問題が本質的に異なる。
-
10178
匿名さん
>>筑波大学病院なんてつくばどころか茨城全体の最後の砦で
その筑波大学病院は現在、看護師が不足しているようです。
TX車両に募集広告が張ってありました。
小学校の先生も足りません、児童が先生募集のチラシをもらっておうちに帰ります。
保育園のお姉さんも給料上げたけどまだ足りません。
-
-
10179
マンション検討中さん
-
10180
マンション検討中さん
>>10177 名無しさん
そもそも、筑波大学で軽傷から全部見れると思う?
むりっしょ。
都内や茨城県の軽症をあつめといて、重傷だけを都内や筑波大学のICUなとで診るしかないでしょ。
このままイヤイヤと駄々をこねて全滅するのか、生き残るのか、だ。
-
10181
匿名さん
筑波大学は感染症指定病院ではありません。
筑波記念病院も感染症指定病院ではありません。
-
10182
匿名さん
>>10180 マンション検討中さん
駄々をこねてるとか本当に的外れだね。
茨城で受け入れるななんて誰も言ってない。
世界の危機なんだから、つくばも当然頑張って東京を支える必要がある。
けれども都内とつくばに1件ずつ造ります、とかいう小さい視点でなく、もっと全国で包括的なプランを立てるべき問題なんだよ。
つくばの軽症者施設で受け入れた都内患者が重症化したら他の都県までリソースに応じて均等に配分し搬送するリソース(車と人)と枠組み、
もしくはそれが不可能でつくばで一旦受け入れた都内患者の重症化はすべてつくばで処理せよと言うなら、理不尽に押しつけるだけでなく重症対応可能な病院(それは茨城の地域医療を担わない)も同時に新設する必要がある。
そういうプランを同時に示すべきだという話。
というか、いくら日本財団と言っても、これは本来国が率先してやるべきこと。
-
10183
匿名さん
クローズアップ現代で紹介していたがクルーズ船の軽症患者10人を受け入れた
葉山の中核の病院(感染症指定病院ではない)ではスタッフの訓練だけでも
1週間を要し、専属のスタッフの確保も容易ではないとのこと。
10人ですらいっぱいいっぱいなのに1000人レベルを受け入れる体制を整えるのがいかに
困難であるかは想像に難くない。
場所だけでなく、人を含めたサポート体制が整えられるなら協力すべきだとは思うけど
安請け合いするのは結局不幸を招くね。
それにしても、市長の文章は言い訳じみて何が言いたいのか分かりにくい。
-
10184
評判気になるさん
市長の文章が分かりずらいとは思わないが、10183匿名さんに同意です。
人の命がかかっているので、「想定外だった」とならないよう、安請け合いは絶対にだめ。財団がすべての人材・機材を用意するのなら良いのかもしれない。
つくば市は公共施設を使う方針、東京都もホテルでと、もう走り出している。
財団はつくば市・東京都とよく話し合ってほしい(もうやっていると思うが)。
-
10185
匿名さん
-
10186
匿名さん
元々、県単位を超えるような広域災害時のロジスティックや連携・サポート体制が脆弱であることは前々から問題視され、分かっていたこと。
決して想定外だった訳じゃない。
台風や地震などの自然災害も感染症も待ってはくれないのだから、国家総動員体制でやるしかない。
-
10187
匿名さん
関東で非常事態宣言が出る地域内で何箇所か作った方が効率的じゃない?
-
10188
マンション検討中さん
市長は>>10156のような内容を把握していてほしい。
できれば、市民にも広く知ってほしい。
正しく怖がろう、というか正しい対処ありきなら拒否する理由はないが、
施設だけの計画がひとり歩きしているのは大変危ない。
-
10189
匿名さん
-
10190
ご近所さん
安請け合いがどうのこうのいう人が多いけど、大量の症状の軽い患者を、どこかが引き受けなければならないことなんだし、時間もないのだから、駄々をこねていてもね。当然、重症者をどうするかは考えているでしょうし。
-
10191
匿名さん
>>10190 ご近所さん
駄々をこねる、と他人を小馬鹿にする表現がお好きのようですが、
何度も言われているようにつくばで受け入れるなと主張している人はほぼいませんよ?
医療資源の適正化をはかる計画が示されていないことが問題視されているのです。
>>当然、重症者をどうするかは考えているでしょうし
根拠は?
ビジョンが何も示されなければ無計画と認定されて当然です。
重症者をどうするか計画があるという根拠は?なければただの憶測ですよ?
-
10192
匿名さん
竹槍や根性論ではどうにもならない。
異なる組織を跨ぎ、束ねる超優秀な司令塔と後方支援部隊が必要なんだけど、昨今本当に優秀な人は官僚にならなくなっちゃったからな・・・。
-
10193
ご近所さん
無計画にやって、責任を問われるのは誰でしょうか?それを考えれば、日本財団や施設を利用する立場の人が無計画にやろうとしているなどと考えるのは、汗をかいている彼らを”小馬鹿”にしているのでは?
-
-
10194
マンション検討中さん
>>10191 匿名さん
反対する人の本心が透ける
何はともあれ、よく分かんないけど自分は関わりたくない。他人は感染しても良いけど、時分は嫌だ。
-
10195
マンション検討中さん
まぁ、みんな分かってるのか分かってないのか。
どうせ、自分の身の回りにも既にコロナ患者はいるんだよ。風邪くらいの症状しかないか無症状か、くらいの人。
今さら施設に反対しても意味ないでしょ?
それより、医療崩壊を食い止める方法を考え、協力するしかない。今回こそ、反対するなら代案を感染を考えて提案すべき。
-
10196
匿名さん
日本財団と交渉して収容人数を2000人程度にしてもらえばよいのではないでしょうか。
つくば市が問題としているのは数だけだと思います、9000人は多すぎると。
安倍さんも日本財団の動きにポジティブな反応を示しています。
-
10197
通りがかりさん
例えば交通事故で病院に世話になるとき、コロナの影響でベッドが空いてない、医師がいない等でたらい回しになる人が出ないよう、つくば市の医療を守るためにも可能な人はオンライン・電話診療に切り替え、医師看護師の感染リスクを下げたい。外出自粛は最前線で働く人たちを守る事にもつながる。コロナは憎いが、日本の医療を考える良い機会になった。具体的なICUの数なんて知らなかったもの。
-
10198
匿名さん
>>10195
まさに大量の感染者を受け入れることで医療崩壊が起きることが心配されているんですよ。
宿泊施設だけでなく医師と看護師、生活をサポートする人が必要でそこから感染を広げない対策も必要。
これから人手不足に拍車がかかるだろうから、つくばにある人的資源をさかれてしまうと地元の住人が医療サービスを受けられなくなってしまう。
でも他でも同様に人手不足になるからそれだけの人材を用意出来るか分からない。
-
10199
口コミ知りたいさん
>>10196
数というより「俺に話を通さずに何勝手に発表してんだ!」って市長はご立腹だったんでしょ。SNSでもそんな感じだったと思う。
新しい街といいつつ、結局茨城の田舎ルールでご立腹になった。いや、根回しを否定してないよ。話通すのが筋だと思うよ。
ただ、今まで市長はさんざん思いつきであれこれ打ち出して市議会への根回し不足で跳ねられたことを思い出すと、いたたまれないというか。
-
10200
匿名さん
つくばに施設を作るからといって、つくばの人材のみで行う必要はないし、行えるはずないでしょう。
そのくらいは日本財団だって安倍首相だって簡単に想像できます。
むしろ、あちこちにバラバラと拠点を作るよりある程度1か所にまとめたほうが人的には余裕ができる。人材をどこからかき集めるか、そこが知恵の出しどころです。
-
10201
匿名さん
しかし、今回のコロナウィルス感染では最前線での医療者の感染も相次いでいる。
感染のリスクが極めて高く、過度の疲労で弱った体はダメージを負いやすい。それでも命をかけて感染と戦っている医療者。
国や自治体は、そのあたりどう思っているのだろう。通常の業務ですらとっくに月100時間を超えてサービス残業ばかりになっているのに、今回も手当なんかつかない。
少なくとも治療に携わった医療者にはきちんとした残業代を出してもらうは当たり前だが、万が一死亡した際には国から特別な手当(最低でも一生分の給料くらいは・・・)をだしてもらわないと。
軽症者用の施設にしても、きちんとした(むしろ通常よりも圧倒的に良い)給料や待遇を準備して募集しなければならないと思う。
-
10202
検討板ユーザーさん
>>10195 マンション検討中さん
まさかとは思うが軽症者は最後まで軽症者で終わると勘違いしてないよね?
軽症者からどんどん出てくる重症者が一点に集中することで医療資源が持たなくなるのが問題
というか、茨城の地域医療云々より、そこをどうするかは入所する軽症者が安心して過ごすための大前提なの
それが示されてないことは指摘されて当然
つくばに作ればいい、ただ大量の重症者を見れる人材を集めるなら3カ月でも全然足りないのに計画くらい早々に発表しろといわれて当然だろう
計画自体に反対するコメントは皆無なのに、反対者は~とか代案を~とか語ってるのもトンチンカンだし
自分の周りにも感染者は潜んでるとは思うが、だから何なの?
コロナが怖いから来てほしくない、なんてこのスレの誰も言ってないね
自分だけが国を憂い国のためには犠牲を厭わぬ勇敢な賢者だ、疑念を抱く他者は愚か者だ、とでも?
-
10203
マンション検討中さん
>>10194
とてつもなくあなたのリスクマネジメント能力が低いことがわかりました。
軽症患者の1割が重症化したときの、重症者の取り扱いについてのあなたの見解は?
施設だけ作ったら、地域の医療資源をつぶすことになりますが、その代案は?
-
-
10204
匿名さん
>>数というより「俺に話を通さずに何勝手に発表してんだ!」って市長はご立腹だったんでしょ
本当ですか?もし本当なら簡単。その手のタイプは手土産持参でコロリと変わります。
-
10205
匿名さん
前々からある程度の想定・検討や机上訓練はあり、感染拡大が始まってから数ヶ月の準備期間もあった。
緊急事態宣言も出され、強制力を使って医薬品などを徴収し、臨時医療施設を開くことができるようになった。
その上で、とても対応しきれない状況になるとしたら、トリアージして野戦病院化するしかないだろうし、警察・消防・自衛隊・医学生らも総動員したさらなる強制力が必要とされることもあるかもしれない。
実際、他国では都市・地域の完全封鎖を行っているところも少なからずある。
無症状かごく軽い症状で、感染の自覚無く普通に活動している人達が感染拡大の主な要因の一つとなっているそうだ。
今のステージでも、なるべく検査せず、感染の自覚無く普通の日常生活を継続させ、重症者への手当に医療資源を注力する方が理にかなっているのだろうか。
有名大学の研修医らでも飲み会で感染するのに。
-
10206
匿名さん
日本は、単位人口当たりの急性期医療病床数と長期医療病床数は、世界一多いから大丈夫、という話と、重篤な急性機能不全の患者に対して、対応できるICUの病床数はイタリア、スペイン、韓国より少ないから危うい、という話があるけど、今回のケースではどうなの?
-
10207
マンション検討中さん
>>10205 匿名さん
無症状の人の場合、そもそもPCR検査の信頼性がそれほど高くないにも関わらず検査をしても、診断の正確性は高くない。そして、一度陰性と出ても信頼出来ないばかりか、いつ感染するのかも分からないとなれば何度も繰り返し検査を行う必要が出てくる。
結局のところ、全員への検査は危機感を煽るだけのパフォーマンスにはなるが、医学的な意味はあまりない。
このような検査に多額の税金を費やすくらいなら、重傷者への診療のためだったり、呼吸器だったり、医療従事者への手当てだったりに、補かに大事な使い道はある。もちろん、失業した人への対策にも使える。
-
10208
匿名さん
4月6日になって、検査実施数を2万件/日に倍増させ、ドライブスルー方式も検討すると方針転換したのはなんで?
これまでの日本方式は何か問題があったの?
他国では、早期発見、早期隔離が大事でだという論調が主流のようだけど、医学的には予算の無駄遣い?
-
10209
マンション検討中さん
>>10208 匿名さん
PCRは「検査を行った時点で」「一定以上のウィルスを持っている」という患者のみに有効です。ということは、今日はウイルス量が少ないから陰性だったけど、明日はウイルス量が増えたから陽性になる人を検出することは出来ません。
また、検査そのものにも偽陽性や偽陰性もあります。検体を採取するときの方法や、それを実際に検査する場合の手技も簡単ではないです。
色々な意見があるようですが、医学的な意味合いはかなり限定的と言えると思います。
-
10210
匿名さん
後で結果だけ見て論評するのは簡単だけど、リアルタイムで適切な意思決定をするのは難しい。
布マスク配布に466億円は、現時点での医療資源の最適配分の一つとして有効?
-
10211
ご近所さん
>>結局のところ、全員への検査は危機感を煽るだけのパフォーマンスにはなるが、医学的な意味はあまりない。
疑わしい症状のため検査を希望したのに、してもらえないケースが報道されたりしています。もし陽性であった場合、PCR検査してもらうまでに、あちこち動くことで、感染を拡大させるリスクが高いし、実際、経路不明の率が高いことを考えると、この不安はあたっているのではないかと思われます。
-
10212
マンション検討中さん
>>10210 匿名さん
布マスクによる感染予防効果は高くない。また、不潔になった布マスクから気管支炎や肺炎に罹患するリスクも問題になると言われる。
個人的な意見になるかもしれないが、医療機関へサージカルマスク等を優先的に配置するような特別措置、時限的な法律を早急につくり医療機関でのマスクを充実させ、400億円はマスク増産を含めた別の方策へ向けた方が良いと思うけどな。
-
10213
匿名さん
布マスク2枚各家庭に配布、狂っていますね466億も税金で。
家族の多い世帯はどうやって使うの?
阿部は2人家庭だからいいだろうが。
届いたら受け取り拒否して送り返します。
国民を馬鹿にするのもいい加減にしろ。
布マスクは昭和時代の遺産です。
他にやることがあるのでは。
-
-
10214
匿名さん
-
10215
匿名さん
日本の病院で集中治療を出来る医療スタッフですが、一医療機関では医師も数名~十数名、看護師も10~20名程度、技師も数名程度の病院もある。その人数で24時間の診療を行っています。ECMOを扱える医療スタッフなんてもっと少ない。(その医療スタッフを一人前に育てるには年単位の時間がかかる。)
報道や都知事がベッド確保数などを言っているけども、ベッドよりも大事なのは医療スタッフの確保と維持。
集中治療を行える医療スタッフが集まる病院には、現在は軽症患者も多く入院している。その軽症患者から医療スタッフへ感染する事例も出てきている。
軽症患者を別施設へ移すことは、これらの医療スタッフを守ることにもつながる。
-
10216
匿名さん
今までPCR検査を抑えてきたのは病院が患者で溢れることを恐れたからです。
これから検査数を増やす方針に変えたのですから軽症患者を収容する別施設は必要です。
日本財団が立ち上がったこのチャンスを利用し五十嵐市長は日本のイガラシになって下さい。
-
10217
口コミ知りたいさん
-
10218
匿名さん
規模と人員確保について国や東京都を交えて相談すれば良いのに、と思う。
つくば市が全部抱えることでもないが、かといって放置していいものでもない。
国難なのだから。
ここは市長の度量、決断力がモノを言うと思う。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件