- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市 |
交通 | None |
種別 | 新築マンション |
|
|||||||
¥1,100(税込) | |||||||
欠品中 |
これに反発した市民がSNSで絶賛日本財団と東京を袋叩き中につき、つくば市は東京に行けなくなったな。
東京のことは東京で片付けろって言ったら、「つくば市民の生活費はつくば市で賄え。東京に来るな」
と言われてるしw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>10145 口コミ知りたいさん
私は医療関係者だけど、悲しすぎる。つくばの人達が不安になるのは分かるけど、大反対して東京を叩きまくらなくてもと思う。こんな時はみんなが協力すべきなのに。
私が愛するつくばの人達が心優しくなってくれることを祈りながら、そして全ての患者さんが回復してくれることを願いながら今日も医療機関へ行ってきます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
うーん、たぶん
周辺への影響→ナンセンス 問題なし
軽症から重症化したときに県内の医療資源を圧迫する→大変に問題
医療従事者を県内からリクルート→元々少ない県内の医療従事者をさらに圧迫、これも問題
最初はそんなに騒がなくてもと思ったものの、実害がかなり大きいのが…
日本財団はお金があるのだから、
ハコだけでなくて莫大な報酬でヒトも連れてくれば文句言わないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
財団や国や県がやることを止める権限や根拠が市や市民にあるのかな。
万博記念公園のアパホテルなどのホテルも軽症者を受け入れるんじゃない。
つくばには病院も多数あるし、国の研究所の広い敷地もあるし、官舎や官舎跡地もあるし、運動公園予定地(?)もあるし、大規模災害時に使われる条件が揃っている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>10154
大体同意しますが、ひとつだけ大きな誤解が…
>>つくばには病院も多数あるし
残念ながら、余力はほとんどない状態で、
人工呼吸器、人工心肺を使える設備も非常に少ないのです。
県内の重症者も見切れない可能性が高いと言われているところ、さらに受け入れると待っているのはオーバーフロー(つまり欧州のように一定年齢以上は人工呼吸器はつけないといった選別をしいられる)
あなたの大事な家族が、機械が空いていれば救えたかもしれないけれど、マンパワー、医療資源の限界で治療できません、ってなったときに納得できますか?
都民くるな、とかそういうことを言っているのではなくて、受け入れるときには、後方支援できる病院の体制、マンパワー増強をしないと、受け入れた先の人たちが泣きを見ますよということです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
人工心肺 ECMOの茨城県全県の台数はわずか13台(待機台数含むため実働可能台数ではない)。
東京都は196台。
もちろん余力があるなら困っている人がいたら助けるのは当然です。ただ、器が小さいと言われればそれまでですが、そこまでの余裕はないのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
これほどの事態、日常の延長線上では、まず対応できないでしょうね。
中国のように強権発動できないとしても、人工呼吸器、人工心肺、マンパワーも戦時中の措置として、国家総動員する他ないでしょう。
後手後手に回った場合、最早十分な治療ができないことは承知の上で、隔離施設&埋葬場所として使われることになるかも。
数週間先どうなっていることか。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
強力な行動制限下の武漢ですら、流行本格化が明るみになってから収束までに2ヶ月かかっている(中国の報告数は過少かもしれないが、封鎖解除しているので収束へ向かっているのは事実なのだろう)。
日本は流行本格化が明るみになったのがここ1~2週だとすると、収束まで一体何ヶ月かかるやら。
あろうことか研修医が大宴会やってクラスターを発生させるお花畑状態の日本で、患者だけつくばによこします、重症化したらつくばの医療機関で何とかしてね、なんて非現実的すぎる。
そんなところだけ強権を発動する前に収束に向かわせる強権の発動が大前提だし、
各都道府県から重症者への対応可能な医療チームをつくばに強制派遣するくらいの対応も伴って然るべき。
それくらいやらなきゃ乗り切れないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
神奈川県唯一の第1種感染症指定医療機関で、「ダイヤモンド・プリンセス」の感染者なども受け入れてきた病院で研修医が感染ですか。。。
https://mainichi.jp/articles/20200405/k00/00m/040/001000c
今のタイミングで戦力ダウンは痛いですね。
高度医療機関の職員でさえこうなので、まして一般人は・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
駅周辺のケヤキ並木は選定の失敗で感染症が蔓延し枯れ始める
センター広場の長沢英俊さんのオブジェ「樹」が爆発的にコピーされている
https://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/202004/CK2020040502000...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
今回のコロナ騒動は、その人の考え方や人間性が問われる。
外出自粛もそうだし、つくば市内への患者収容施設(軽症者のみといわれているが)も。
対岸の火だから、自分はまだ関係ないからと考えるのか。
もう自分のことだから、自分の家族のことだから、と考えるのか。
自分は無関係でいたいと考えるのか、無関係でいられるモノではないととらえることが出来るか。
他人のことだとしても、自分も手助けしてあげたいと考えることが出来るか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
一例
筑波大学電話再診システム
https://www.hosp.tsukuba.ac.jp/telemed/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
東京のための施設が市内に出来るとなると「つくば市民を危険にさらすのか!」というのに、つくば市長が打ち出した”ゆかりの森”を軽症者施設に使うとなると「さすが市長!」というのは、さすがに笑うしかない。
こういう人は”ゆかりの森”の周辺には人が住んでいないとでも思ってるんだろうか?こういうところにつくば市の地域間摩擦を感じてしまう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
廃止された官舎ってボロボロではあるけど、まったく使い物にならないレベルなのかな?
ある程度の改修で使えるのなら使ってもいいと思うけどな。
大学病院からも近いし、往診に行くにも時間が節約できる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>10173 匿名さん
都内が落ち着いてきたとき、茨城県では大流行かもしれない。そのときに活用するなら役に立つ。
都内が崩壊したら茨城県も雪崩式で崩壊するだろうことを考えれば、土地提供はやむを得まい。
ただし、人的資源の余裕はないので、全国から集める必要がある。
そして、コロナが落ち着いた時にはつくば市に資する施設を誘致してもらいたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>10170 口コミ知りたいさん
その批判は完全に的外れ。
他地域居住者のための軽症者施設をつくばに作る最大の問題は地域医療の崩壊。
そこで必ず順次発生する重症者をどこで誰が見るの?つくばの救急病院でつくばの医者が見るんだよ。
初め軽症だった患者のうちかなり少なく見積もって1割が重症化するとして、
900人の重症者をつくばで処理できるか?あり得ない。馬鹿げている。
そんなことしたらコロナ以外も含めたつくばの医療は完全にストップする。
筑波大学病院なんてつくばどころか茨城全体の最後の砦で、軽傷者施設から発生した重症コロナ患者を受け入れざるを得なくなればがん、心臓病、その他難病などの生死を争う重病が茨城では完全に見れなくなる。
そういう状況はいずれ来てしまうかもしれないが、
一時的にでも地域医療を保護する、負荷を多くの地域で分散するなどの具体的枠組みが何も示されておらず、また地域に相談すらなかったというのがこの件の最大の問題。
つくばで発生した患者をつくばで見る施設を作ることとは問題が本質的に異なる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>筑波大学病院なんてつくばどころか茨城全体の最後の砦で
その筑波大学病院は現在、看護師が不足しているようです。
TX車両に募集広告が張ってありました。
小学校の先生も足りません、児童が先生募集のチラシをもらっておうちに帰ります。
保育園のお姉さんも給料上げたけどまだ足りません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>10177 名無しさん
そもそも、筑波大学で軽傷から全部見れると思う?
むりっしょ。
都内や茨城県の軽症をあつめといて、重傷だけを都内や筑波大学のICUなとで診るしかないでしょ。
このままイヤイヤと駄々をこねて全滅するのか、生き残るのか、だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>10180 マンション検討中さん
駄々をこねてるとか本当に的外れだね。
茨城で受け入れるななんて誰も言ってない。
世界の危機なんだから、つくばも当然頑張って東京を支える必要がある。
けれども都内とつくばに1件ずつ造ります、とかいう小さい視点でなく、もっと全国で包括的なプランを立てるべき問題なんだよ。
つくばの軽症者施設で受け入れた都内患者が重症化したら他の都県までリソースに応じて均等に配分し搬送するリソース(車と人)と枠組み、
もしくはそれが不可能でつくばで一旦受け入れた都内患者の重症化はすべてつくばで処理せよと言うなら、理不尽に押しつけるだけでなく重症対応可能な病院(それは茨城の地域医療を担わない)も同時に新設する必要がある。
そういうプランを同時に示すべきだという話。
というか、いくら日本財団と言っても、これは本来国が率先してやるべきこと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
クローズアップ現代で紹介していたがクルーズ船の軽症患者10人を受け入れた
葉山の中核の病院(感染症指定病院ではない)ではスタッフの訓練だけでも
1週間を要し、専属のスタッフの確保も容易ではないとのこと。
10人ですらいっぱいいっぱいなのに1000人レベルを受け入れる体制を整えるのがいかに
困難であるかは想像に難くない。
場所だけでなく、人を含めたサポート体制が整えられるなら協力すべきだとは思うけど
安請け合いするのは結局不幸を招くね。
それにしても、市長の文章は言い訳じみて何が言いたいのか分かりにくい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
市長の文章が分かりずらいとは思わないが、10183匿名さんに同意です。
人の命がかかっているので、「想定外だった」とならないよう、安請け合いは絶対にだめ。財団がすべての人材・機材を用意するのなら良いのかもしれない。
つくば市は公共施設を使う方針、東京都もホテルでと、もう走り出している。
財団はつくば市・東京都とよく話し合ってほしい(もうやっていると思うが)。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
元々、県単位を超えるような広域災害時のロジスティックや連携・サポート体制が脆弱であることは前々から問題視され、分かっていたこと。
決して想定外だった訳じゃない。
台風や地震などの自然災害も感染症も待ってはくれないのだから、国家総動員体制でやるしかない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
安請け合いがどうのこうのいう人が多いけど、大量の症状の軽い患者を、どこかが引き受けなければならないことなんだし、時間もないのだから、駄々をこねていてもね。当然、重症者をどうするかは考えているでしょうし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>10190 ご近所さん
駄々をこねる、と他人を小馬鹿にする表現がお好きのようですが、
何度も言われているようにつくばで受け入れるなと主張している人はほぼいませんよ?
医療資源の適正化をはかる計画が示されていないことが問題視されているのです。
>>当然、重症者をどうするかは考えているでしょうし
根拠は?
ビジョンが何も示されなければ無計画と認定されて当然です。
重症者をどうするか計画があるという根拠は?なければただの憶測ですよ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
無計画にやって、責任を問われるのは誰でしょうか?それを考えれば、日本財団や施設を利用する立場の人が無計画にやろうとしているなどと考えるのは、汗をかいている彼らを”小馬鹿”にしているのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。