拡大
x
※スレ投稿時に入力した8~16桁の閉鎖用パスワードを入力して下さい ※忘れた場合は「削除依頼」→「理由」→「スレ閉鎖」より依頼下さい
つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。
[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53
123456789
中心エリアの民間に開放されてない状態でそういう論調に持ってくのは強引だと思う。 駅前に0店舗0世帯エリアが広がってるのは、 民間が自由に不動産を売買する中で、 民間の判断によって起きてることではない。 駅前のこれだけの広範囲にメイツの半分程度の世帯しかいないというのは民間が開発してくれないからとかそういうことではないので、 「中心部は今どこも苦しいよね~」じゃないんですよ。
鉄骨が組み上がり始めました。
今建ててる駅前ビルなんて 廃墟だらけの0店舗0世帯エリアの中では ほんの一部に過ぎない。
売却予定地ではなくて、筑波大みたいに売らずに イノベーション施設として活用するパターンもあるし、 どうなるか未定の土地だね。 中央公園ぐらいはそのまま残るかもと思ったけど、 竹園再開発構想では小学校は消えてたし公園も形を変えていたからあの手法でやるなら最終的にはどうなるかわからない。 あとは各々の想像に任せる。 ただ70街区が動けば他の街区も動き出すから 駅周辺の土地の価値は大きく跳ね上がるだろう。
つくば駅所在地の吾妻二丁目の この状態を抜本的に変わらないと 将来の人通りの全容はまったくわかりませんね。 結果はこれからどうにでもなるということです。 計画が何も動いてないなら期待薄ですが、 動いてるのにそれを無視することはないかな。
中央通り側の鉄骨が組み上がりました。
では暇人からもうひとつ。 20街区の建物、立駐ギリギリまで建てるみたい、鉄骨が組み上がっていた。 ペデと繋げるんだっけね、テナントが楽しみすぎる~。
>>27733 匿名さん はいソースおじさん
既出ですが、70街区に首都圏新都市交通(TX)の土地があります。この場所、中央通りからのアクセス路に被っているように見えます。何の為の土地なのでしょうか?地下に何か埋まっているのでしようか?地上に施設は見当たりません。 https://lfb.mof.go.jp/kantou/kanzai/278kouhyousiryou.pdf
20街区、カフェ棟が建ち始めました
14階建
始発待ちつくばは拡張中!
学園南はマンションから着工するみたいだね。 延べ床はウェルビよりやや大きいかも。
Google Earthの3Dデータが更新されましたね。 それにしてもマンション増えました。
柏の葉は街づくりに長けている三井が独自の計画を自由に進められるからセンスが良いんですよね。 一方つくばは良くわからないスマートシティに取り憑かれながら行政と筑波大に気にしなくてはならず、結局ありきたりでつまらない政策になってしまう。
20街区のd_ll(ディール)つくば つくば駅A1出入り口へのエレベーター接続工事?始まりましたね。
市はこんな考えを持っている。 離れ過ぎてはいないでしょ。 間の筑波大の施設もイノベーション施設だし。
>>30968 eマンションさん テナント部分(1F、2F)はまだ見えませんでした。
首都圏西部の高台は、早々に開発し尽くされ、この開発の波が、今は、北部、東部の高台に移っている過程なのかもしれない。人口急増のさいたま市、柏市、流山市、印西市、つくば市の位置は高台の位置と合致する。 https://www3.nhk.or.jp/news/special/saigai/select-news/20220621_01.htm... つくば市や阿見町等の稲敷台地の人口はまだまだ増える可能性があるね。人口50万ともなると、自然減が重しになって中々伸びないのが普通で、例えば50万都市の宇都宮なんかでも人口は急激に減少し始めているのだが、 逆に、急激に増えているということは、それを吹き飛ばすぐらいの流入があるということでしょう。 稲敷台地は、首都圏開発の大きなうねりが来ている状態なので、今後も北関東で唯一伸び続ける地域になるでしょうね。しかしながら、つくばブランドを薄く広く伸ばしてしまう合併には慎重になった方が良い。
ディールつくば2Fとペデ そろそろ繋がりそう。
名前:
メイツつくばみらい(ツクミラ)
茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8
2900万円台~5200万円台(予定)
2LDK~4LDK
63.8m2~80.4m2
総戸数 138戸
サンクレイドル高崎VII
群馬県高崎市宮元町226
4398万円~6098万円
60.35m2~81.72m2
総戸数 85戸