茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくば市の都市計画について語り合いましょう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファンさん [更新日時] 2024-06-26 17:27:10
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくば市の都市計画について語り合いましょう

  1. 17208 匿名さん

    「世界のあしたが見えるまち」つくばの基盤となる社会力について考えよう!

     人と人がつながり社会を作る力 『社会力』講座シリーズ

    9月25日 門脇厚司 社会力で『世界のあしたが見えるまち』つくばを目指して
    12月5日 堀下恭平 女性の社会力が地域を育てる
    02月6日 堀下恭平 社会力を活かしたサスティナブルな地域活性化の取り組み


    主催 つくば市・つくば市教育委員会
    問い合わせ つくば市教育局生涯学習推進課

  2. 17209 匿名さん

    サイエンスのかけらもない社会学者の講演なんかに税金を使わないでほしい。

  3. 17210 匿名さん

    >>17205 匿名さん
    努力してきた人は尊敬する

  4. 17211 匿名さん

    >>17210 匿名さん
    残念ながら努力してきた人だろうが肩書凄かろうが、この人に税金使った割には目に目るアドバイザー成果は無かったと思うんだよね。

  5. 17212 マンション検討中さん

    センター広場のエスカレーター案は無くなったってことでOKですか?

  6. 17213 匿名さん

    >>17212 マンション検討中さん
    無くなったってことだろうね。今頃エスカレーター利権者激おこだと思うけど
    「やめるのやめた」
    はもう言えないだろうから、エスカレーター設置はしないで決まるんじゃない?

    エスカレーターだけではなく
    「エスカレーター、スロープ、テント用床穴、可搬型プランターの整備を取りやめました。」
    と、センター広場のデザインには触れないという形だから、恐らく今更磯崎氏と面会して「手を付けるな」的なことでも言われたんじゃない?

    いずれにしても、いつもながらのグダグダ進行なことには変わりない。最初から意見聞いてから進めればいいのに、いつも最終段階一歩手前で聞くからグダグダになるんだと思うよ。

  7. 17214 匿名さん

    半数以上の市会議員が賛意を示したエスカレーターが無くなるってなことはありえません。

  8. 17215 匿名さん

    >>17214 匿名さん
    一周まわって、賛成派の市議(背後にいる建設利権者)、特に自民会派が今度は駄々こねて各方面に圧力かけて「というのは?~」なんてとこまで見てみたいまである。

    あれだけ無理筋なエスカレーターを根拠に乏しい理由で押し通そうとした市執行部と市議連中。背後にいる利権者からの圧力も半端なかっただろうに、サクッと引くとは思えないというのも一理ある。

  9. 17216 匿名さん

    エスカレーター設置しないの??
    ほんとつくばの市政は馬鹿馬鹿しくて面白い。

  10. 17217 通りがかりさん

    結局センター広場は大した改修もなしに過疎化のままってことかな?

    クレオスクエアがエスコンのおかげで活気付いてきたからもう広場はたまにやるフェスの場所程度でいいんじゃね?
    ほんとエスコンがクレオ再生してくれて良かったわ。

    つくば市程度の行政力じゃまともな改修案の構想も実行もできないのがわかった。
    市長も構想だけ立派でなんだかんだ最後は波以下の成果。

  11. 17218 職人さん

    >>17217 通りがかりさん
    >市長も構想だけ立派でなんだかんだ最後は波以下の成果。

    5年やらせて、これが五十嵐スタイル。仲間内だけで完結する話は大々的に自慢できるけど、賛否あるような案件は大体まとまらないで振り出しに戻す。

    この感じだと高エネ研南側用地も「うるさい市民の意見を聞いてやる。売却や~めた!」とか言いそう。

  12. 17219 匿名さん

    『ええええ!!!毎日1階を使う人にとってはエスカレーターは必要でしょう。そして「毎日1階を利用する人を生み出す」っていう考えはないんだな…
    フリースペース、フリースペースかぁ…
    全体的に、センタービルに毎日いたことがない人達の意見が強い印象』

    エスカレーターを作れば、それを利用する人を生み出す。確かにそういう考えはないし、将来もないだろう。

  13. 17220 匿名さん

    >>17219 匿名さん
    この人は自宅の2階へのエスカレーターを設置しちゃうと思うの。

  14. 17221 匿名さん

    つくばでマンション買わなくて本当によかったな。

  15. 17222 デベにお勤めさん

    人が集まらないのはそこに目的がないから。あの案では改修しても今と変わらないでしょう。
    ・図書館移転してきて+学習スペース
    ・中規模の学会用
    とか、今の案よりいいと思うけどなぁ。
    駅からのアップダウンなしの導線確保は必須だった。なんちゃらパイプが通っていてトンネル作るのは不可とかだったと思うけど、無駄なエスカレーター作るくらいの意匠を壊す度胸と金があったならいくらでもぶち抜けるのではないか。

  16. 17223 匿名さん

    >>17219 匿名さん
    Field of Dreams: If you build it, he will come

  17. 17224 通りがかりさん

    センタービルと広場一帯もエスコンが開発してほしい…

  18. 17225 ご近所さん

    近所に住んでいるのでセンター広場はちょくちょく通りがかりに眺めるのですが、他に誰も居ない噴水で遊ぶ一組の親子、突然出くわす戦隊ロケ、たまにやってるイベントや謎アートなど、どれも絵になっていて好きですよ。
    ポストモダンに似つかわしくないエスカレーターが白紙になってよかった。
    これからも今の美しい景観を壊さないでいてほしいと思います。

  19. 17226 匿名さん

    図書館移転とか素人考え過ぎて引くわ。

  20. 17227 匿名さん

    いろんな意見があるだろうけど、エスカレーターを望まない人が多い、民意が届いているという感じがして個人的にはうれしかったです。
    結構暴走して、そのまま突き進むような自治体のインフラも聞くので。

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4248万円~6148万円

2LDK~4LDK

60.35m2~81.72m2

総戸数 85戸

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3300万円台~5400万円台

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸