- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マンコミュファンさん
[更新日時] 2025-02-17 23:49:33
つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。
[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
茨城県つくば市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
つくば市の都市計画について語り合いましょう
-
1225
名無しさん
>>1224 名無しさん
変換間違えました。
良い方向にも悪い方向にも進みそうで、です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1226
匿名
>>1219さん 1220さん
今の市長が当選したのは一昨年。その前からつくば駅周辺は人の流れが少なくなっていました。都市計画は5年10年といった長い単位で考えられるものだと思います。官舎が次々に廃止されることは東日本大震災の頃からわかっていました。その跡地利用について、以前のつくば市からは積極的な情報公開があったようには感じませんでした。それどころか、前市長時代に巨額の税金を使って購入した、高エネ研そばの土地がつくば市の財政に大きな負担になっています。しかもこの土地は購入前の経緯が市民に公開されることもなく、前市長が理事長を務める医療法人に隣接しています。
今の市長は若くて政治家としてはまだ力が弱いかもしれませんが、前市長、前市議会の時代よりは市民に開かれていると感じます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1227
匿名さん
愛想振りまくだけなら誰でも出来る。
それに"各種検討委員会の議事録の自発的公開"というのが公約に
あがっているが、前市長時代には公開されていなかったもので、
今公開されているものってあるのかな?
駅前の今後の計画も不明、待機児童問題ではどれだけの待機児童がいて、
今後どうなるか、どういう改善計画があるのかも不明。
肝心なことはどれも全く分からない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1228
匿名さん
前の市長の方が豪快な行動力がありましたね。北条の小学校もお金はかかっているでしょうが、良いものができたと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1229
名無しさん
>>1228 匿名さん
筑波地区の小中学校を全部統合して通学距離がとんでもなく伸びて大顰蹙ですけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1230
匿名さん
筑波地区は前市長の生まれた地元だから、事情は理解していたはずです。
評判悪いのはおかしいですね。
筑波地区の失敗から、竹園地区や桜地区の一貫校計画が消えてしまったみたいてます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1231
名無しさん
>>1230 匿名さん
おかしいと言われても大顰蹙を買っている事実には変わりはないので、どうしようもありません。
「理解していたはず」の主語が無いので、主語が前市長なのか住民なのか分かりませんが、住民は理解なんかしてませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1232
周辺住民さん
>>1228
では豪快な行動力のある前市長殿にはぜひ駅前図書館実現に力を発揮して頂きたいですね。
県教育委員なわけですから無関係でもないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1233
匿名さん
現市長は、クレオの利用について、色々検討していると会見で発言している。
しかし、なぜ、その検討内容を市民に公開して市民の間で議論しないのだ?
その態度のどこがオープンなのだ?
本当に何案か検討しているのなら、公開して議論すればいいだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1234
匿名さん
回らない風車など、市民が知らない間にできてしまったものが多かったのに対して、今は新しいものの検討について市長はフェイスブックやブログなどでも積極的に発信していますよね。
だいぶオープンになっているとは思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1235
匿名さん
>>1229
田舎はどこもそうですよ。
子供の少ない学校を複数維持するより一つにまとめたほうが安上がり。
子供は少ないし、金も無いんだからしかたない。
他に行けば、もともと歩いて1時間が統廃合で徒歩不可能とかそんな
ところはいくらでもある。
>>1234
FB,ブログなんて思いつきの発言と変わらんでしょう。
議事録や検討資料の公開とは重みが違う。
公約の延長で言うだけならタダで口だけという印象が深まるばかり。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1236
匿名さん
>>1235
>公約の延長で言うだけならタダで口だけ
総合運動公園でリアルに300億円無駄にしようとして、用地代60億円(でしたっけ?)を無駄にした前市長よりは今のところ遥かにマシ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1237
周辺住民さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1238
匿名さん
駅前の大和ハウスの計画は、
実質、クレオスクエアの増床計画。
クレオを何で埋めるかという話も
すべて連動しているので、市民の意見を拾ったところで、市の思い通りにはできないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1239
匿名さん
今回のCREO閉鎖でつくば市の各地区のSCを担う筑波都市整備株式会社の運営には影響ないとは思えませんが、どんなものでしょうか?
いっそ、CREO部分を売ってしまって、商業施設と超高層マンションを建設したらつくばセンターの再開発になるのではとも思います。
再開発に実績のある大手デベさんが入る可能性も出てきます。
また、現在、つくばの商圏はクルマで来る買い物客が殆ど、それでは広がりに限界があるので、TXを土浦まで伸長して鉄道利用者の商圏を広げることも良いのではと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1240
匿名さん
商圏拡大のためのTX延伸とは
また気得壮大なことをおっしゃりますな。
TXの建設費は当初計画時で9400億円。
土浦までの10キロ程度延伸するのに
まぁ10%で出きるかな。でいくら回収
出来る?考えるまでもない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1241
匿名さん
TXは無理でも、つくば〜土浦まで、バス以外の公共交通手段欲しいですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1242
匿名
>>1239
土浦駅前も大規模な再開発で商業施設と超高層マンション(たしか当初はホテルになるはずだった)ができましたが、駅周辺の衰退が止まっていない現状を見ると、つくば駅でうまくいくのか不安になってしまいます。
昨年ベストセラーになった「未来の年表」という本にあるように、これから急速な人口減少により日本がしんぼんでいくのであれば、これまでのような拡大路線の開発はそろそろ考え直す時期にきているんじゃないでしょうか・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1243
匿名さん
つくばエクスプレスを延伸させても
座れなくなるし、ろくなことはありません。
つくば止まりだからこそ、
つくば駅利用圏は北東に大きく拡がっていますし、つくばエクスプレスには首都圏内だけにある
首都通勤圏限定の路線であるという
都会に近い路線イメージがあり、
そういったブランド価値をつくばの中に閉じ込めておくことで、つくばへの転入者を増やすことにも繋がっていますから、
つくば止まりは人口増加にもプラスに働いていますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1244
匿名さん
通勤者からすればそうなんでしょうね。
TXは東京に繋がっているといっても、秋葉原。山手線内で「つくば駅行き」と案内表示されるのは秋葉原駅だけですからね。初めての人は、東京駅から便利な高速バスに乗ると思います。
私は、茨城県内の中心都市として位置づけるのなら、土浦でなくてもいいのですが、常磐線と繋げたほうが、つくばの将来性が広がると思います。
もっとも、土浦駅と繋いだとしたら、イーアスのある研究学園駅に向かうだろうと思います。
つくば駅には電車で行く魅力ないですからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件