茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくば市の都市計画について語り合いましょう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファンさん [更新日時] 2025-02-19 00:30:50
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル高崎VII
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくば市の都市計画について語り合いましょう

  1. 3926 周辺住民さん

    クレオ本体の老朽化はイオンつくば駅前店が撤退時に店長が挨拶文で吐露したように
    相当ひどいらしい。安全のために年々費用が嵩むと思われます。
    南1駐車場は古くて使いにくいのでこれもいずれ改修の必要があると思います。
    さらに地域一帯の冷暖房を管理するエネセンのことも忘れてはいけません。
    どんどん進化している空調技術に後れをとってはいませんか。
    割高なサービスは嫌がられます。いざとなったら市が面倒みるでしょうけど。

  2. 3927 ご近所さん

    約0.5%の1200人しか答えていないアンケート結果で物事を進めると大変なことになりそうです。
    アンケートの取り方も変だし。

  3. 3928 匿名さん

    移転したらとんだ金食い虫になりそうだ

  4. 3929 匿名さん

    恣意的なアンケートで近隣住民が大多数のアンケート結果を市民の意向とするのは無理がある。

    せいぜいはっきりとした意見の下調べ程度にしかならんでしょう。

  5. 3930 eマンションさん

    >>3925 匿名さん

    向かいを三井ビルでなく、エスペリアと同じ向きの南西にして、南東側を少なめにすればよいだけです。

    下層階を店舗や駐車場にすれば、1番下の部屋も景観に恵まれます。

  6. 3931 匿名さん

    大手のタワマンができれば買いたい。

  7. 3932 名無しさん

    >>3930

    イオン跡なら、そういうのも無理ではなさそうですね。
    売却予定の吾妻1-4-2 は、都市計画では高層住宅の予定ですが、少し離れてますから。
    でも、西武跡の方は難しいのではないでしょうか。
    斜めに建てる?

  8. 3933 周辺住民さん

    移転は数十億の負債を抱え込むことにもなります。

    このような曖昧な記載は止めましょう。
    数十億が20億か50億かきちんと調べてから話をしてください。

  9. 3934 周辺住民さん

    >>3905: 匿名さん

    >>つくば市の財政を見ればとてもそんな余裕があるようには見えません。

    つくば市は不交付団体ですよ。市の借金は500億円くらいで、全然問題となるレベルではない。
    つくばエクスプレス沿線開発地区の一つ、中根・金田台地区内の歴史的緑空間用地について、
    金田官衙遺跡周辺の約16haは、つくば市が開発事業者のUR都市機構から
    47億5200円で2021年度までに順次購入する予定になっている。
    五十嵐市長はきちんと買っています。


    つくば駅BIVIの土地5億円 + 総合運動公園用地66億円
      +   歴史公園用地47億円  →→→  URから118億円の土地購入
     

  10. 3935 匿名さん

    しつこいようですが、予算があるなら竹園3丁目再開発をして頂きたかったでしす。

    カスミが去り、ヤマウチも去り、パン屋も去り、銀行も去り、これからどうなるのでしょうか。

    同じ歴史を持つ松代や並木のショッピングセンターは賑わいがあるのに、竹園だけが取り残されています。

  11. 3936 匿名

    >>3921 禁止されているはずなのに…行われてるっていうことって結構多い気がします。
    苦情はすごく多いらしいですが。つくば市、新しく条例などしっかりしたものが出来るといいのですが。
    良い街づくりの為に、環境を良くしていって欲しいです。

  12. 3937 匿名さん

    >>3936
    農業の一環として必要な野焼きは許されています。
    農村地帯で野焼きは当たり前です。思い込みでものを言わないでください。
    後から入ってきて、環境を良くするために新しい条例とは何様なのでしょうか。

    >>3927
    同意。五十嵐市長、危険だと思います。

  13. 3938 匿名さん

    以前、回覧板で野焼きで毎日苦情が来てます。やめましょう、みたいなこと書いてあったけど。
    騒音なんかもたくさん苦情が来てる、気をつけてって書いてあったし。
    市からのお知らせに書いてあった訳だから思い込みではないと思うけど。


  14. 3939 通りがかりさん

    野焼きって昔から農業には欠かせないものなんじゃないの?それをやめろ、はちょっとよろしくないかと。

  15. 3940 匿名さん

    つくば市で認められている野焼きと禁止されている野焼きがあるのでは?

  16. 3941 匿名さん

    >>3935

    竹園3丁目再開発は前市長の時の計画があまりにも過少見積もりだったことがよくないと思います。
    現市長がゴーサインを出さなかったのはこの市長の数少ない業績だと思います。
    竹園3丁目はNTT宿舎以外は全く問題はありません。
    あの一角を早急に解決してほしいですね。

    竹園3丁目はつくば市全域と比較して20年前よりはるかに便利になりました。
    学校などの老朽化はつくば市全体の流れとパラレルです。個別に対応しましょう。

  17. 3942 匿名さん

    学校老朽化は個別に対応できてないよ。

  18. 3943 通りがかりさん

    前市原さんと、現五十嵐さんどっちの方が良かったんだろうね

  19. 3944 マンション検討中さん

    80%の意思を尊重しなかったら
    市長は今期で終わりだろうね

  20. 3945 匿名さん

    クレオに関心があり、ネットができて、情報収集ができる人しか答えてないよね。

    私は市税投資賛成にしたけれど、あくまで数千万までと考えている。億単位の投資は絶対に反対。他に使うべきところが山ほどある。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル高崎VII
メイツつくばみらい(ツクミラ)

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4398万円~6098万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

66.6m2~81.72m2

総戸数 85戸