茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくば市の都市計画について語り合いましょう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファンさん [更新日時] 2025-02-16 12:56:57
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
サンクレイドル高崎VII

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくば市の都市計画について語り合いましょう

  1. 31471 口コミ知りたいさん

    >>31469 匿名さん
    残念だけどその認識で合ってそう。

    ディール1Fの飲食店が、夜、できれば深夜までやってくれることを祈ろう。

  2. 31472 名無しさん

    ディールはわざと遅らせてそう。
    いくら何でも6月は遅すぎる。
    大和もしくは大和グループが吾妻公園周り(ウェルビの1.5倍規模のマンション開発になる可能性大)を取得出来た場合にディールの中の一部にマンションモデルルームを開設すること等を考えてるのかもしれない。

  3. 31473 マンション検討中さん

    ユニクロや無印がつくば駅にこないと厳しい。税収が潤ってるなら、行政は是非誘致に取り組んでほしい。市民に還元してほしい

  4. 31474 通りがかりさん

    >>31473 マンション検討中さん
    分かる。
    T.S BUILの2F、イベントスペースとして貸し出したりしているけれど、元々ライトオンだったんだから、ユニクロや無印が入るのに最適なはずなんだよな。
    あそこに入ってくれたら集客バッチリだろうに、もったいない。

  5. 31475 匿名さん

    Q'tや旧ライトオンにユニクロや無印出来ても多くはイーアスに行っちゃうし、駅前にシフトするお客がいてもユニクロからみればお客が分散してテナント料と人件費増えるだけでデメリットしかないんだよね。

    ララガーデンから移転しなかった時点で結論は出ていたんだよ。
    Q't、クレオよりララガーデンの方が便利だったわ。

  6. 31476 通りがかりさん

    >>31475 匿名さん
    それも分かる。

    駅周辺の需要はウェルビの入居が終わったらしばらく増えない予定なので、現状を維持してくれたら御の字だなあ。

  7. 31477 マンコミュファンさん

    イーアスそんなにいく?わざわざ虚無の覚悟で行こうとは思わない。つくば駅周辺にあってサクって買い物できるのがベスト

  8. 31478 マンコミュファンさん

    >>31477 マンコミュファンさん
    混むの覚悟 です

  9. 31479 マンション掲示板さん

    >>31477 マンコミュファンさん
    たまに。
    そりゃサクッと買い物できるならそっちのほうがいいけれど、現実ないし、来そうにもないから仕方ない。
    アカホンが徒歩圏内なのは本当に嬉しい、よくぞ来てくれた。

  10. 31480 匿名さん

    大抵揃うし本屋も広いし良いんだけど、子持ち的にはトイザらスが小さくなったのだけは残念。

  11. 31481 匿名さん

    >>31466 名無しさん

    家具ってある程度の数を見たうえで選ぶ方が多いだろうから、ピンポイントに選ばれた家具をみにいく意味がないですからね。あの狭さでは、閉店でしょう。

  12. 31482 匿名さん

    >>31462 匿名さん

    エスコンは、cafe apartment tukuba の経営権を売却しようとしていたから、おっしゃる通り運営の問題なんだと思いますよ、

  13. 31483 匿名さん

    >>31469 匿名さん

    日ごろからつくば駅に多くの乗客が出入りしている割には、素通りしているから、駐車場よりテナントの問題な気はしますが、
    大型の本屋、無印、ユニクロといった日常的に使えるお店があれば、帰宅前に寄るんじゃないかしら

  14. 31484 匿名さん

    すでにTSUTAYAがあるからな、、、

  15. 31485 口コミ知りたいさん

    韓国のお店 OUT、KALDI INでお願いします

  16. 31486 匿名さん

    ●吾妻二丁目 入札
    https://lfb.mof.go.jp/kantou/kanzai/zaisan/kouzisixyo.pdf
    入札1月24日11:00 入札締切後すぐに開札


    ●最先端リサーチパーク企業立地現地ツアー
    1月24日12:30~17:30
    https://www.tsukubaexpress-ibaraki.jp/data/doc/1731892270_doc_11_0.pdf


    吾妻の土地が決まった直後に
    開かれるらしいリサーチパークの見学ツアー
    この二つの土地は何か関連があるのだろうか?
    高エネ研というのも気になる。

  17. 31487 匿名さん

    半導体関連の研究開発拠点の集積を目指してる様だから、単純に放射光施設の利用って話じゃないの?

  18. 31488 匿名さん

    産総研やNIMSとの連携じゃなくて
    高エネ研だけ?って思ってしまった。
    高エネ研と連携したがってる半導体関連企業が
    例の吾妻の土地を取得しようとしてるのかな?
    だとすると吾妻の高エネ研宿舎の土地がいよいよ動くかも。

  19. 31489 匿名さん

    連携とは書いてないし、高エネ研の宿舎の土地とも関係無いでしょう。
    放射光の利用はどこでもやってることです。

  20. 31490 匿名さん

    プログラムに連携相談等と書いてありますね。
    ある程度参加企業が決まっていそうです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル高崎VII
メイツつくばみらい(ツクミラ)

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4398万円~6098万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

66.6m2~81.72m2

総戸数 85戸