茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくば市の都市計画について語り合いましょう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファンさん [更新日時] 2025-02-18 20:01:29
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル高崎VII
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくば市の都市計画について語り合いましょう

  1. 32129 ご近所さん

    すでにある土地を売ってすぐそばの国の土地を半額で譲渡してもらうなんてことが認められるとは思えないけど、そういう事例があるなら教えてね。

  2. 32130 口コミ知りたいさん

    つくば市の場合は無償譲渡かもしれない。
    特区だし、国の責任もあるし。

  3. 32131 eマンションさん

    ここでねばったところで
    「小学校移転は今のところ予定にないし、普通に考えてしないだろ」
    でおしまいっていうね。
    そうなったらいいのになーって心の中で思うだけなら自由だから、そうするのをオススメするよ。

  4. 32132 マンション検討中さん

    >>32131 eマンションさん
    残念ながらあなたが考えてるような方向には進まない。
    既に、谷田部小と吾妻小は特別視されている学校で、
    谷田部小は誰からの反対もなく建て替えに向けて話が進んでいる。あなたがいくら認めなくてもそれはどうしようもない事実。
    急に持ち上がった新図書館の土地が必要というのも事実。
    総合的に考えれば谷田部小と同じように他の公共施設の更新計画と一体化させた配置換え計画になる。
    そう考えるのが自然。
    そうなって欲しくはないあなたは
    新図書館の立地場所についても不自然な考え方になる。
    そんなところに多世代が集まる施設をつくるわけがないということに早く気づいた方が良い。

  5. 32133 マンション検討中さん

    新図書館計画は前にも出た
    その時はクレオの上層階にということだった
    あの市長は新図書館の立地場所を
    つくば駅周辺から別なところに動かすつもりはないよ。

  6. 32134 マンション検討中さん

    つくば市図書館構想2020には、図書館を市民にとってのサードプレイスとするとか図書館×イノベーションだとか、そういう文言が並んでる。それはまさにこれから始まるつくば駅前開発の方向性と合致する。図書館×イノベーション×サードプレイスまずそういう言葉を頭に入れてから、市はどこに立地させるのが相応しいと考えてるかを
    想像してみてくれ。
    多世代の市民を集めることは、周辺に賑わいをもたらすことができる施設だよね?中心部以外の閑散としたところに人集めてどうすんの?集まりやすい場所であることも大事だし、集めることに意味がある場所であることも大事なんだよ。そういう市の思惑を考えれば、どこに置こうとしてるのか見えてくるだろう。
    嫌だからって捻じ曲げて捉えてはいけない。

  7. 32135 eマンションさん

    https://newstsukuba.jp/8728/12/09/

    竹園の時は後手後手だと痛烈批判していたな
    予測して前もって対応しておけってことでしょう?
    小学校が膨張すれば、
    玉突き的に中学校もそうなるよね。
    だから最新の学区審議会では、
    吾妻中にも増築の文言が入っていた。
    前もって動くということはそういうことだよね。
    吾妻中にも一時的に5.6年生も収容可能な増築棟をつくっておくのは有りだよね。
    小学校が急激に増えれば中学校も増えるんだし。

  8. 32136 周辺住民さん

    図書館図書館って、みんな正直になろうよ。1年に何回図書館行くの?その人が市内に何人いるの?

    みんなYoutubeみて楽しく過ごしてるんでしょ?アマプラでアニメやドラマを一気見する生活してるんでしょ?

    みんな正直になろうぜ「図書館・・・ごめん興味無いわ」って。

  9. 32137 職人さん

    >>32130 口コミ知りたいさん
    国には何の責任もないよ。

    すでにあるもの売るので新しい土地下さいなんて馬鹿な話が通るわけないじゃん。
    図書館新しく建てるために既存の学校をどこかに移すなんて論理が頭悪すぎって気づかないのかね。

  10. 32138 職人さん

    >>32134 マンション検討中さん
    図書館は賑わいをもたらすほど人来てないけどね。
    本は重いから借りたらさっさと帰るし、つくば駅周りならぐずぐずしていると駐車場代かかっちゃうから。
    暇つぶしのためでも、買い物でもなく本を借りにいくのが目的。

    新図書館とかいっても小さいしょぼいものなら要らない。
    中央図書館の様にわざわざ書庫の本を出してもらう必要が無い程度の規模だと良いんだけどな。
    研究学園の南側は調整池というけど、少し掘れば体積かせげるのであの広さは不要。

  11. 32139 口コミ知りたいさん

    カインズ内に西松屋まで入るらしい、子育てならつくば駅駅近だな
    https://x.com/tsukuba_center5/status/1891720421935899079?s=46&t=6xyGiM...

  12. 32140 eマンションさん

    願望ではない。
    市がどうしたいのか読み解いてるだけ。
    動き出すタイミングが今ということは、
    つくば駅近でやりたいんだと思う。
    研究学園周辺は無いよ。
    相応しい土地がない。
    民間から土地を取得することもしないよ。

  13. 32141 マンコミュファンさん

    >>32138 職人さん
    調整池を掘るとか
    何を言ってるのか分からない
    調整池は調整池としてしか使えません。

  14. 32142 検討板ユーザーさん

    >>32136 周辺住民さん
    すまん、子供がいるからならすと週1くらいのペースで図書館に行ってる…

  15. 32143 職人さん

    >>32141 マンコミュファンさん
    周囲から溢れた水を一時的に貯めるための場所でしょ。
    面で広げず、深さを持たせれば良いんだよ。
    https://www.nippon-c.co.jp/products/yusuichi/yusuichi/
    https://www.naturalnet.co.jp/?p=1781

    それに研究学園だと水の逃げ場は十分ありそうだけどね。

    図書館は研究学園じゃなくても良いけど、つくば駅のまわりだとしょぼいものしか作れないね。

  16. 32144 通りがかりさん

    >>32142 検討板ユーザーさん
    小学生向けの本は中身少ないから1週間て10冊くらい簡単に読めちゃうんだよね。
    字が大きくて本は厚いから兄弟分を借りると糞重い。

    新しい図書館つくるなら駐車場必須。

  17. 32145 検討板ユーザーさん

    図書館だけでない多世代が集まる複合施設なので、
    公共交通に近い場所に大規模駐車場併設で建てるしかありません。
    それができるのは吾妻小の土地しかありません。

  18. 32146 検討板ユーザーさん

    70街区90街区それから高エネ研の土地も
    一斉に開発されるので、
    現吾妻小敷地内で校庭狭めて仮校舎を建てては壊しを繰り返すほどの時間的余裕がありません。
    それが建て替え用地を別に用意し、一度に建て替える理由になります。
    よってエキスポセンター北側の国有地は
    正当な理由で取得できます。

  19. 32147 eマンションさん

    増築が一番早い。
    図書館作るためにに学校潰すと馬鹿じゃね。

  20. 32148 検討板ユーザーさん

    >>32136 周辺住民さん

    ええ?
    中央図書館は毎週行ってる人結構いるし、混んでるよ。
    学園都市だなぁ、って思うよ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ水戸三の丸タワー
デュオヒルズ水戸三の丸タワー

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4398万円~6098万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

66.6m2~81.72m2

総戸数 85戸

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸