横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシアタワーズ海老名」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 海老名市
  6. 扇町
  7. 海老名駅
  8. グレーシアタワーズ海老名
マンション検討中さん [更新日時] 2023-06-18 08:25:00

グレーシアタワーズ海老名っていかがでしょうか。
駅にも近くて、便利なショッピングエリアもあって、良さそう。
ご意見や情報をお願いします。

所在地:神奈川県海老名市扇町14番4,12,13,14(地番)
交通:相模線「海老名」駅 徒歩3分
   相鉄本線「海老名」駅 徒歩5分
   小田急小田原線「海老名」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.95m2~107.29m2

売主:相鉄不動産株式会社 伊藤忠都市開発株式会社 鹿島建設株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート
[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

[スレ作成日時]2017-04-29 11:52:14

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル小田急相模原
ミオカステーロ鵠沼海岸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グレーシアタワーズ海老名口コミ掲示板・評判

  1. 5823 住人

    ビジネスホテルの横だと酔っぱらいが暴れる?
    どういうイメージかわからないけど海老名は駅近でも風俗ないし、飲み屋はあっても勤め帰りの(ほとんどリコー人かと)利用だろうから他の繁華街のある駅と違って治安に不安ないですね。今は自由通路からの見た目がホテルが悪目立ちしてるけどいずれはMACビルさんやパーキングにも何か建つかも。あの一等地をあのままとは思えない。ビジネスホテルなのでマンションをのぞく人はいませんよ。

  2. 5824 マンション検討中さん

    駅近マンションの良いところの一つは、夜道の心配が少ないこと。一番怖いのは人気のない道。その点、グレーシアタワーズは満点。駅のデッキを下りたら、タクシー乗り場、インドネシア料理屋、真夜中でも人気のあるホテル、で到着。それでいて繁華街のような猥雑さはなく、夜は適度に静か。

  3. 5825 匿名さん

    グレーシアの修繕費積み立て費は確かに高いと感じた。機械式駐車場の管理修繕費がネックになっているのは間違いない。その修繕費を上回る使用料が毎年入ってくるのに、勘定項目で管理費になっているのは明らかに間違い。グレーシアはコンシェルジュが無いから管理費はもっと下げられるはず。自分だったらまずは駐車場からの収入を修繕費積み立てに移行し、管理費から余計な費用を削る。そしたら毎月5000円は下げられるはず。

  4. 5826 マンション検討中さん

    >>5825 匿名さん
    駐車場のメンテ費用は管理費会計から出してるんじゃないの?

  5. 5827 購入経験者さん

    >>5826 マンション検討中さん
    管理費から出しているのは点検のみで、メンテナンスは修繕費目でしょ。点検費用なんて大したことないよ。

  6. 5828 通りすがりさん

    >>5824 マンション検討中さん
    もしかしてグレーシア購入者ですか?
    検討中と偽って、住民が書いてる気がする。
    民度を疑います

  7. 5829 マンション検討中さん

    >>5828 通りすがりさん
    ご存知ないかも知れませんが、どのマンションの検討板も好意的な書き込みのほとんどは購入者ですよ。世の中の仕組みをもっと知りましょう。

  8. 5830 マンション検討中さん

    ちなみに批判的な書き込みは近隣のマンション購入者か買いたくても買えない人。これも常識。

  9. 5831 eマンションさん

    グレーシア怖いわ?

  10. 5832 契約者さん

    >>5824 マンション検討中さん

    おはようございます。
    こちら思いました。今戸建ての住宅街にすんでいるのですが、やはり夜の街灯の光が少なく、正直少し不安になります。
    家までの道が明るいのはすごい安心できますね。

    また、道幅が十分広くベビーカー押してるのが凄い楽でした。ベビーカーを使う期間は一時的かもしれませんが、自転車と衝突とか子供が車道に飛び出すとか、少しでもリスクを減らせるのは親として嬉しいです。

  11. [PR] 周辺の物件
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
    ユニハイム町田
  12. 5833 匿名さん

    >>5831 eマンションさん
    そんなことわざわざ書き込むおたくは近隣のマンション購入者か買いたくても買えない人のどちら?

  13. 5834 eマンションさん

    実際に住んでみての意見ですが、芝生のあるガーデンが道路に面していないのは安心できました。後から気が付いたんですが、子供が敷地内から走って出た時、いきなり道路に面していないので焦ることもなくゆっくりと追いかけられました。(それでも自転車等の危険はありますけどね)

    そういう面でも安心感はありますよー

  14. 5835 マンション検討中さん

    駐車場だが使用料と修繕費の収支を計算したら、30年間で1億2000万のプラスになるね。(使用率100%の場合)管理費に組み込まれるのは売主が管理費を安く見せたい為だから。
    売主が作った押し着せの修繕計画を管理組合で見直せば、機械式駐車場もお荷物にならない。
    https://www.huffingtonpost.jp/2018/06/28/mansion-20180628_a_23543424/

  15. 5836 契約者さん

    >>5834 eマンションさん

    そちらもあまり考えたことが無かったですが、確かに道路に飛び出すことが無いのは良いですね。

    駅前だとやはり交通量が多くなるので、それは安心できます。
    あとは線路側は線路内に飛び出せないようになっていればより良いですね。

  16. 5837 マンション検討中さん

    >>5835 マンション検討中さん
    どっちに組み込もうが、修繕費と管理費の合計が変わる訳でもないんじゃない?

  17. 5838 マンション検討中さん

    マンション購入はこれが初めてですので、修繕費と管理費について教えてください。
    私の理解では修繕積立金は組合の資産で、管理費は毎月の個人の支出ということでよろしいか。そうだとすれが、
    一方、修繕積立額の将来の支出必要額は「建物の質」により竣工時に決まっているが、予測外のことが起こるので、積立額は多いほど(多く出せる住民のいるマンションの方が)よく、修繕の必要がなければ組合の資産として残る。
    一方、管理費も共用施設や住民サービスの方針を決めた段階で確定するので、がうまく運用できる範囲で、住民が満足する範囲で安く抑えるに越したことはない。
    ということでよいのですか。

    私がグレーシアに決めた理由の一つは修繕積立金額が比較的「高く」設定されているので、安心できると思ったことです。
    これ、まちがってますでしょうか。
    専門家の方がおられるようなので、お教えいただければ幸いです。

  18. 5839 マンション掲示板さん

    税金の関係で、フローである管理費で黒字が大きいと問題なんだろうね。
    積立金という形であれば、税金かかんないし。

  19. 5840 マンション検討中さん

    >>5838 マンション検討中さん
    概ね正しい理解だと思います。管理費はフロー、修繕積立金はストックという考え方ですね。当然、管理費でも修繕積立金でもどちらの枠でも良いと思います。(コスト削減して残った分は来年に繰り越しても良いし修繕積立金に算入出来ます)

  20. 5841 匿名さん

    >>5840 マンション検討中さん
    単純に機械式駐車場があるから、修繕積立金が高いだけだよね。別に他の物件より余裕があるわけでもない。
    都心のタワマンは駐車場収入が3万以上あるから、修繕費に回すことができるが、ここはほとんど管理費に充てられ、全員の修繕積立金が上がることになっている。

  21. 5842 マンション検討中さん

    >>5840 マンション検討中さん
    >>5840 マンション検討中さん
    乱れた質問文にも拘わらすご親切にお答えいただきありがとうございます。
    よくわかり、グレーシアにして正解だったと、改めて安心しています。
    とくに、5840さんの
    「都心のタワマンは駐車場収入が3万以上あるから、修繕費に回すことができるが、ここはほとんど管理費に充てられ、」
    とのことで、機械式駐車場維持への修繕積立金の補填が無いこともわかり、一層安心しました。
    あとは、入居後の管理組合の運営次第だと、改めて思いました。

  22. 5843 マンション掲示板さん

    過去ログ見ててイーストが先に入居できているところがすごい参考になりますね。

    契約時は建物が出来ていない所が多いので色々想像でしか検討できないのですがウエストはイーストがあることでかなり具体的に考えることができました。

    半年ほど前から凄い悩んでウエストに契約しましたが、イーストを見れてここで色々な意見がみれて凄い助かりました。

    海老名に住めるの楽しみです。

  23. 5844 マンション検討中さん

    >>5841 匿名さん
    グレーシアは機械式駐車場を除いてもかなり余裕をもって計算してますよ。国交省が平成23年に出したガイドラインだと20階以上のタワマンの月額修繕積立金の平均206円/㎡(170円/㎡~245円/㎡)、ですがグレーシアの場合は319円/㎡となっています。(30年間で均した場合)何故そんなに高く見積もっているのか、専門家でないので分かりませんが、管理費も修繕積立金も管理組合が主体的に見直せば下げる余地は十分あるはずです。

  24. 5845 マンション検討中さん

    >>5844です。上記の319円/㎡は契約者に配られる長期修繕計画・資金計画のご提案(30年間、団地共用含む)の修繕費積立金から機械式駐車場の修繕費を引いた額を1戸あたりの月額にして(総額÷477÷360)、さらに平均的な専有面積(70㎡)で割った結果です。計算が間違っていたら教えてください。

  25. 5846 匿名さん‐口コミ知りたい

    >>1633 マンション検討中さん
    やばい。
    その通りになってる

  26. 5847 マンション検討中さん

    >>5846 匿名さん‐口コミ知りたいさん
    階高が高いから修繕積立金が高いと言いたいのかな?国交省ガイドラインは平成23年(2011年)
    に発行されたもので、比較的余裕のあった時代に建てられたマンションをケースしているから当日の平均階高と比べてグレーシアが特別高いというわけでは無い。
    (20階以上のマンション事例件数は14でうち12件が2000年以降に作られたマンション)

    階高の変化について
    https://www.sumu-log.com/archives/10135/

  27. [PR] 周辺の物件
    クレストフォルム湘南鵠沼
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
  28. 5848 匿名さん

    >>5844 マンション検討中さん

    機械式駐車場の維持費のほとんどを修繕積立金でまかなってるから高いだけ。単純に一台あたり月14000円の維持費が積立金に上乗せされている。田舎のタワマンでこの維持費は異常だよ。

  29. 5849 マンション検討中さん




    5842です
    5846さんは「鹿島の建物はレベルが高い」と絶賛されていると理解しました。
    違うのですか?
    私は、鹿島の天井の高い建物もグレーシアを選んだ理由の一つです。そのレベルの高い建物だから修繕の必要も少なく、その上、積立金の設定額も高く、それを理解して入居する人たちが住民なので、より安心だと思っています。

  30. 5850 匿名さん

    とりあえず重要事項説明会で配られた各費用の貯蓄予定と修繕計画を見てみると解決しますよー
    これ見ると修繕費と駐車場の使用料は別会計で、特に修繕費から駐車場改修費を出すわけではないことがわかります。

    もしこれが間違っているようなら何ページの表が間違っているのか指摘して頂けると理解に助かります。
    よろしくお願いいたします。

  31. 5851 マンション検討中さん

    確かに推測で話すよりこれ見たほうが早いですね

  32. 5852 マンション検討中さん

    >>5848 匿名さん
    機械式=維持費が高いという常識が変わってきているのはご存知ですか?
    (マンションPM総合事務所https://www.support70.org/が「機械式駐車場の維持保全に関する検討結果について」というタイトルで報告しています↓一部抜粋)

    8 修繕の実績
    実際の修繕履歴を調査した結果、修繕費用は次のとおりであった。
    Aマンション 17 年間(98 台) 約 150 万円
    Bマンション 16 年間(90 台) 約 240 万円
    Cマンション 17 年間(37 台) 約 170 万円 いずれも鉄部塗装を除く。
    また、鉄部塗装については、
    Aマンション 5万円/パレット
    Dマンション 6万円/パレット いずれも単独工事
    なお、上記の各管理組合は、工事等についてのチェック機能が十分に働き、管理会
    社(メンテナンス業者)の提案をそのまま受け入れてこなかった結果である。

    また、現在管理費勘定になっている駐車場使用料(10,000~15,000円/台・月)をフローではなくストックとして積み立て、修繕費に充てれば仮に提案通りに修繕しても十分お釣りが来ます。(30年間で1億2千万のプラス)

    当然、駐車場使用料(月間280万円)が抜ける分管理費が上がりますが、そこは管理会社を入札で選んだり、本当に必要なものだけ残すなどして上がらない努力をするべきです。

  33. 5853 契約者さん

    すみません、難しい話にはついていけず皆さんの話に入れないのですが、聞きたいことがありまして質問を...
    フィットネスルーム、キッズルームって使用するのに年齢制限とかありますでしょうか?

    息子たちが小中学生なのですがそれぞれの施設をどれぐらいまで使えるのか気になりまして。

  34. 5854 匿名さん

    >>5850 匿名さん
    駐車場使用料は収入勘定項目は管理費ですが、支出は修繕積立金からとなっています。
    『長期修繕計画・資金計画のご提案【団地共用】』の最後のページに修繕費で賄う項目の一つとして機械式駐車場の点検・交換(5年毎)・塗装(10年毎)取換(30年目)とありますので一度ご確認ください。

  35. 5855 マンション検討中さん

    >>5850 匿名さん
    え!そんな勘違いして買ったの?

  36. 5856 マンション検討中さん

    このマンションが下がり天井少なくて階高高くてグレード高いマンション?
    モデルルームみました?
    下がり天井だらけで住めたもんじゃないですよ

  37. 5857 周辺住民さん

    >>5854 匿名さん
    この表を見ると10年ごとの塗装費用が12.5万/パレットとなっていますが、>>5852だと半分以下ですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    クレストシティ鎌倉大船サウス
    ソルフィエスタ ヴェルデ
  39. 5858 マンション検討中さん

    みましたよ。
    逆にオススメの物件があれば伺いたいです。

  40. 5859 マンション検討中さん

    >>5856 はいはい、飽きたからもう来なくていいよ。

  41. 5860 マンション検討中さん

    >>5852 マンション検討中さん

    何がストックだ、笑わせるな。
    そんな事したら管理費が7000ー8000円上がるだけ。

  42. 5861 匿名さん

    >>5860 マンション検討中さん
    だから>>5852は管理費の見直しとセットと言っている。マンション住人なら少しでもコストを下げたいと思うけどね。

  43. 5862 マンション検討中さん

    >>5860 マンション検討中さん
    現在管理費に勘定されている駐車場使用料がストックに回ると、管理費は単純に5,000~6,000円アップしますが、その分は修繕費が下がるのでトータルではイコールですよ。

  44. 5863 マンション検討中さん

    >>5861 匿名さん
    そんな見直して簡単に安くなるもんじゃないよ。
    ジムをなくすして芝生の手入れもやめるか?
    良水工房は別で払ってるんだっけ?

  45. 5864 マンション検討中さん

    >>5862 マンション検討中さん
    それで合意が取れるならそうすれば笑。

  46. 5865 マンション検討中さん

    >>5853 契約者さん

    あ、それは私も気になりました。
    あるんだーぐらいに考えていたのですが、まだ子供が小さいのでどれぐらい大きい子と遊ぶのかなーと。。。

  47. 5866 eマンションさん

    >>5865 マンション検討中さん

    たしか注事項などには記載があった気がします。自分は使用予定がありませんが以前説明されていたようなーと。

  48. 5867 契約者さん

    マンションの管理組合の理事経験あるものだけど、管理規約集の42ページを見る限り少々高めに設定してあるね。一個ずつ細かく見積もりを取れば、駐車場使用料分は管理費は下がられると思うよ。あと駐輪・バイク置場、ゲストルームやマルチラウンジ、スカイラウンジの使用料も入っていないからこれもプラスになるはず。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ湘南藤沢
    ヴェレーナ玉川学園前
  50. 5868 契約者さん

    >>5863 マンション検討中さん
    サービスを止めるんでは無く、業者を厳選するの。検討しないうちから諦めてどうすんの?

  51. 5869 マンション検討中さん

    ここの管理組合もめそうだな。
    是非相鉄から変えていただきたい笑。

  52. 5870 匿名さん

    現在販売してる海老名のマンションの中で唯一金食い虫の機械駐車場を有するグレーシア。
    それを皆理解して買ったと思うが今更管理会社変えるだの慌てすぎだな。

  53. 5871 マンション検討中さん

    誰も管理会社変えるなんて言ってないでしょ。
    見積もりが保守的だから、見直せばいくらでも節約出来そうってだけで。

  54. 5872 マンション検討中さん

    そんな一般論言っても全然説得力ないね。
    言えるのは海老名のマンションで一番維持費が高いという事。

  • スムログに「グレーシアタワーズ海老名」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
ウエリス相模大野

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ湘南藤沢
ウエリス相模大野
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ウエリス相模大野
スポンサードリンク
クレストシティ鎌倉大船サウス

[PR] 周辺の物件

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸