物件概要 |
所在地 |
神奈川県海老名市扇町14番12、13、14(地番)(イースト棟)、神奈川県海老名市扇町14番4(地番)(ウエスト棟) |
交通 |
相模線 「海老名」駅 徒歩3分 相模鉄道本線 「海老名」駅 徒歩5分 小田急小田原線 「海老名」駅 徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
239戸(事業協力者住戸1戸含む)(イースト棟)、238戸(ウエスト棟) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上25階建(イースト棟、ウエスト棟) 敷地の権利形態:所有権の共有(イースト棟およびウエスト棟敷地と建物共用部分は専有面積割合により所有権の共有) 完成時期:2019年05月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]相鉄不動産株式会社 [売主]伊藤忠都市開発株式会社 [売主]鹿島建設株式会社 [販売提携(代理)]野村不動産アーバンネット株式会社 [販売提携(代理)]伊藤忠ハウジング株式会社 [販売提携(代理)]相鉄不動産販売株式会社
|
施工会社 |
鹿島建設株式会社 |
管理会社 |
株式会社相鉄リビングサポート |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
グレーシアタワーズ海老名口コミ掲示板・評判
-
4710
マンション検討中さん
>>4709 マンション検討中さん
はい、25年目以降の75m2の住戸でそうなります。20年目以降も既にそれに近い金額になっています。
少なくとも現時点の長期修繕積立計画ではそのようになってますので、今後さらに上がらないという保証はありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4711
マンション検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4712
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4713
評判気になるさん
>>4712 匿名さん
特殊要因含めても、二俣同様、余裕を
持ってるからこそ高いのでは?
記事通り206円に対し、特殊要因
考慮し幅上限245円で、仮に206円の
1.5倍でも全然余裕でしょう。
同じデベなので、方針は大きく
変わらないと予想してるし、
営業さんからは余裕見た
計画とも聞いてます。
施工の鹿島自体の修繕費も余裕見て
積み立てると何処かで見た気がしますし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4714
マンション検討中さん
>>4713 評判気になるさん
長期修繕計画に関して、将来の具体的な金額など検討者に理解されるように説明してない営業の話を真に受けるのもどうかと。過去の書き込みからも分かりますが、4709さんはじめきちんと認識してない契約者が多すぎます。
>施工の鹿島自体の修繕費も余裕見て積み立てる
鹿島ブランドが上乗せされているとも言えますね。
何れにしても、建物と駐車場で競合物件より高くなる物理的な要素があり、実際にも月に1万円程度高くなっていて将来的に維持費では海老名No1の物件になるわけですから、特に永住を予定されている方や15年後以降にリセールされる方は、長期積立計画をきちんと把握されて、購入価格、立地など総合的に判断されることをおすすめします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4715
マンション検討中さん
>>4713 評判気になるさん
鹿島ですからね。見た目の価格をあまり気にせずにやや高めに設定することは有名な話です。
むしろ、よくあそこまで物件価格を抑えたものだと思いますよ。相鉄の利益率は低いのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4716
マンション検討中さん
タワマンなので上下はともかく、真横等からの音はもろに響くものなんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4717
マンション検討中さん
>>4714 マンション検討中さん
修繕費って施工会社に入るのですか?マンションの管理組合に入ると思っていたので、多く集めてもマンション全体として損する訳ではないと思っていました。修繕費はデベに入るから、上乗せがあればそれは損だと言うことでしょうか?無知で申し訳ありませんが、教えていただければ幸いです。
それから、15年後くらいに売るとして、修繕費差1万×12ヶ月×15-20年ぶんを初めから値引きして売れば購入者には魅力的に見えそうな気がしますが、いかがでしょうか。最初の価格がリーフィアより安い分、それでもたいした損にはならない気がするのですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4718
マンション検討中さん
>>4717 マンション検討中さん
修繕費は管理組合に入りますよ。
多く集めていても実際多く出ていくということを言っています。
おっしゃる通り値引きして売ればいいと思います。
それはリセールバリューが下がるということですが。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4719
マンション掲示板さん
>>4717 マンション検討中さん
販売価格を比べると月1万の差ならグレーシアの方がむしろお得に感じますよね。リーフィアは最初の価格設定がそれ以上に高い。リセールバリューが低くても購入価格に対しての値下がり率はリーフィアの方が高い可能性もあるんじゃないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件