横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシアタワーズ海老名」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 海老名市
  6. 扇町
  7. 海老名駅
  8. グレーシアタワーズ海老名
マンション検討中さん [更新日時] 2023-06-18 08:25:00

グレーシアタワーズ海老名っていかがでしょうか。
駅にも近くて、便利なショッピングエリアもあって、良さそう。
ご意見や情報をお願いします。

所在地:神奈川県海老名市扇町14番4,12,13,14(地番)
交通:相模線「海老名」駅 徒歩3分
   相鉄本線「海老名」駅 徒歩5分
   小田急小田原線「海老名」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.95m2~107.29m2

売主:相鉄不動産株式会社 伊藤忠都市開発株式会社 鹿島建設株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート
[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

[スレ作成日時]2017-04-29 11:52:14

[PR] 周辺の物件
ウエリス相模大野
サンクレイドル小田急相模原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グレーシアタワーズ海老名口コミ掲示板・評判

  1. 3801 マンション検討中さん

    最初からオプション無料にするんだったら、もっと安く供給すればいいのに。
    リーフィアより坪単価20万円やすいのに、ここまで販売に差がついてる現状を考えると実質もっと差があるということですね。

    ●リーフィア 28戸
    ●グレーシア  4戸
    (4月と5月の供給実績です)

  2. 3802 マンション検討中さん

    連打くんが必死に立地で押してるが、流石に誰もグレーシアを立地がいいとか思ってないだろ。
    相鉄の営業がマンマニさんにそう説明してんだから説得力があるよね。

    >不動産立地としてはリーフィアタワー海老名アクロスコートが有利

    >こればかりは致し方ない部分ではありますが不動産価値において一番重要なのが立地です。これについてはどう考えてもリーフィアタワー海老名アクロスコートが有利で、グレーシアタワーズ海老名の営業さんも「不動産としての立地はリーフィアタワー海老名アクロスコートには勝てません」と説明しているくらいです。

    https://manmani.net/?p=10029

  3. 3803 マンション検討中さん

    グレーシアの立地です。

    1. グレーシアの立地です。
  4. 3804 周辺住民さん

    二つの掲示板にほぼ同じ書き込みがほぼ同じ時間になされたり、
    深夜にお互いを攻撃しあう書き込みが複数なされたり、応援して
    いるつもりが足を引っ張っているのに気づいていない…。

    これがすべてとは言いませんが、販売の低迷はこういう状況も
    少なからずとも影響している気がしてなりません。

    購入者ではなく愉快犯なのかもしれませんが、それにしてもこの
    しつこさ。

    ほぼ同じ時期に販売されたからと言ってこんな状況になっているのは
    おかしいです。板マンションではそれぞれ粛々と自分たちの興味ある
    または購入したマンションについて話し合っているのに。

    小田急さん、相鉄さんは企業なので妙に遠慮して訴えを起こさない
    のかもしれませんが、それぞれの購入者や周辺住民が海老名や双方
    のマンションの価値を棄損したと訴えて裁判を起こしても良い位の
    感じですね。

    誰か発起人になって下さるなら、賛同して一緒に活動しますよ、ほんと。

  5. 3805 匿名さん

    どんまい。
    まずは、涙をふこう

  6. 3806 マンション検討中さん

    すいません。
    公式HPでは設計性能評価書取得済みとありますが、評価書に何が書いてあるのか知っている人はいますか?
    床の遮音性能の等級が知りたいのです。

  7. 3807 マンション比較中さん

    また6時からの自演ですね、恥ずかしくないのでしょうか?

  8. 3808 マンション比較中さん

    ずっと執拗なネガが粘着していますが、

    ・駅近ららぽ隣接のNo.1立地 
    ・スーゼネ鹿島建設施工の安心感 
    ・海老名一のハイグレード物件 

    この事実は変えることができません。 

  9. 3809 マンション比較中さん

    立地評価のプロの三井さんが海老名で唯一「住みたいマンション」に選んだ物件ですから、海老名に決めているのであれば全く問題ありません。 
    海老名で当物件がダメなら、他は全てダメでしょう。

  10. 3810 マンション比較中さん

    三井健太さんの「住みたいマンション」の概要や、物件選定基準を見つけましたのでどうぞ
    http://sumitaimansion.blogspot.com.co/2017/11/175.html?m=1

    >※三井健太が過去・現在の優良マンションを紹介するブログ※

    >選定基準:
    >➀立地条件が良い(駅に近い。または抜群の環境。都心や中核都市にあるなど)
    >②デザイン性が高い
    >③ある程度のスケール感・存在感がある
    >④売主または施工会社に信頼を置ける
    >➄総じて特徴が明確な物件

  11. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  12. 3811 マンション検討中さん

    相変わらず説得力ないですね。

  13. 3812 マンション比較中さん

    マンションマニアさんも、10年後リセールバリュー予想は三井健太さんと同じです。

    彼は住み替え投資家なので、物件選択ミスは致命的ですからね。

    グレーシア 価格維持率88.2%
    リーフィア 価格維持率85.9%

    やはりどちらもプラスにはなりませんが、郊外としては高い方でしょうか。

  14. 3813 マンション検討中さん

    結局はこの差につきると思います。

    >駅3分ららぽ5分の三流ゼネコン低グレード物件

    >駅5分ららぽ隣接のスーゼネ鹿島ハイグレード物件

  15. 3814 マンション検討中さん

    10時から7連投ですか。今日は一段と凄いですね。

  16. 3815 通りがかりさん

    私から言える事はひとつだけ。
    昼間から連投してないで、働きなさい。

    この事実は変えることができません。 キリッ

  17. 3816 匿名

    >>3809 マンション比較中さん

    その「三井健太」さんなる方のブログを拝見しました
    https://ameblo.jp/mitui-kenta/entry-11146522015.html

    いくつか引用させて頂くと、ココみたいな掲示板は、

    > 極論を言えば、悪意や無責任の極みです。

    > 最後は互いに「揚げ足とり」の様相を呈しています。醜くく、かつ恥ずかしい限りです。

    だそうです(笑

  18. 3817 匿名さん

    >>3816 匿名さん
    正にこのスレのことですね

  19. 3818 通りがかりさん

    イーストとウエストって同じマンション自治会なんでしたっけ。ウエスト待っても住人にこの人は付いてくるのですね。。

  20. 3819 通りがかりさん

    >>3816 匿名さん
    この事実は変えることができませんね。笑

  21. 3820 匿名さん

    >>3818 通りがかりさん
    その他のネガは気にならないけど、これだけは本当に悩みどころだね

  22. 3821 評判気になるさん

    掲示板には自演やネガが沢山あつまるのは、三井さんが言うように仕方ないことなのかもしれませんね。

  23. 3822 評判気になるさん

    そして、リーフィアには狂気的な自演君がもれなくついてくる。
    これこそが傾きマンション以上の最大のリスクかもしれませんね。

    決死の思いで買い替えをした高齢者の方がお気の毒です。

  24. 3823 評判気になるさん

    ここも自演君のネガであふれて居ますが、結局ちゃんと人のソースを見れば真実は明らかになりますね。

    立地偏重の三井さんが、自身の「住みたいマンション」と言うブログで、 立地、デザイン、建物等の全ての評価項目で、ミクロ的に何も問題ない、これだけ品質が高ければ申し分なしと評価しています。
    http://sumitaimansion.blogspot.com.co/2017/11/175.html?m=1

    当たり前ですが、立地偏重の三井さんは、各地域No.1物件しか住みたいマンションに取り上げません。

  25. 3824 評判気になるさん

    参考までに、「住みたいマンション」の掲載基準を載せておきますね。
    >※過去・現在の優良マンションを紹介するブログ※
    >選定基準:
    >➀立地条件が良い(駅に近い。または抜群の環境。都心や中核都市にあるなど)
    >②デザイン性が高い
    >③ある程度のスケール感・存在感がある
    >④売主または施工会社に信頼を置ける
    >➄総じて特徴が明確な物件

  26. 3825 マンション検討中さん

    それならリーフィアを無料物件評価サービスで評価してもらうのはいかがかな?

    貴殿が比較されその内容も掲載し始めて説得力のある説明になる。

    できないなら、退場したまえ

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    ウエリス相模大野
  28. 3826 通りがかりさん

    >>3824 評判気になるさん
    また4連投ですか。
    よくもまぁ説得力ゼロなのに、何度も同じことばかり書き込むね。
    グレーシア怖。

  29. 3827 評判気になるさん

    >>3826 通りがかりさん
    三井さんのブログに

    基準に達していない物件は除外しています。
    基準に当てはまらない物件の個別評価をご希望の方は
     「物件評価サービス」をお試しください。

    って書いてありますね。
    リーフィアお願いしたらいいんじゃないですか?

  30. 3828 マンション検討中さん

    I LOVE 三井さん!

  31. 3829 eマンションさん

    ウエストにももれなく参考になる連打くんが付いてくるそうですね。
    組合でもめたくなければ、近くの板マンか余裕がある人はリーフィアに逃げた方が良さそうですね。

  32. 3830 マンション検討中さん

    あまり粘着質な隣人がいると怖い人は、グレーシアを避けた方が良さそうです。

  33. 3831 マンション検討中さん

    >>3830 マンション検討中さん

    安心してください。あなたが一番粘着質です。

  34. 3832 マンション検討中さん

    >>3830 マンション検討中さん

    激しく同意ですね。
    ウエストも同じ組合だとすると、リーフィア 2棟目か板マンに行った方が安全ですね。子供のためにも。

  35. 3833 通りがかりさん

    ここの営業さん、早く行動した方がいいですよ。
    無駄な連投を繰り返している愚かな人がいなくならない限り海老名のマンションが売れなくなってしまいます。
    マンション買う人は少なからず掲示板の情報気にしていますが、海老名のタワマンの掲示板見ると買おうと決心した人が、思い直す可能性が高いと思います。
    後押しをしてもらうつもりで見る方もいるでしょう、。
    早くやめさせる手を打たないと取り返しがつかないことになると思います。海老名の発展を願っているからこそ、そろそろ行動に出ていただけないでしょうか?
    海老名の他のマンション買っている者から見ても酷すぎます。
    海老名の評判が下がることは誰も望んでいません。

  36. 3834 マンション検討中さん

    >>3829 eマンションさん

    リーフィアにはこの狂気的な自演君がもれなくついてくることこそが、傾きマンション以上の最大のリスクかもしれませんね。

    決死の思いで買い替えをした高齢者の方がお気の毒です。

  37. 3835 マンション検討中さん

    2期でのびっくりする位の急失速に耐えられず、自演君の荒らしがよりエスカレートしていますね。

    >リーフィアの2期、営業さんの話ではどうやら30戸も出せないらしいですよ‥ 
    >グレーシアは確か、2期で35戸、1期の約30%の供給でした。 
    >リーフィアは、2期で早くも1期の15%以下になってしまいますから、予想を遥かに超える急失速ですね。 
    >2期も小田急得意の水増し供給が確実なのに、たったの30戸も行かないそうです‥

    >週末時点にはなりますが、1期の売れ残りもかなり大量に余っていました。 
    >3000万台の安い部屋も全然売れてないです。 

  38. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    ヴェレーナ玉川学園前
  39. 3836 マンション検討中さん

    ずっと執拗なネガが粘着していますが、

    ・駅近ららぽ隣接のNo.1立地 
    ・スーゼネ鹿島建設施工の安心感 
    ・海老名一のハイグレード物件 

    この事実は変えることができません。 

    立地評価のプロの三井さんが海老名で唯一「住みたいマンション」に選んだ物件ですから、海老名に決めているのであれば全く問題ありません。 
    海老名で当物件がダメなら、他は全てダメでしょう。

  40. 3837 マンション検討中さん

    当たり前ですが、立地偏重の三井さんは、各地域No.1物件しか住みたいマンションに取り上げません。
    参考までに、「住みたいマンション」の掲載基準を載せておきますね。

    >※過去・現在の優良マンションを紹介するブログ※
    >選定基準:
    >➀立地条件が良い(駅に近い。または抜群の環境。都心や中核都市にあるなど)
    >②デザイン性が高い
    >③ある程度のスケール感・存在感がある
    >④売主または施工会社に信頼を置ける
    >➄総じて特徴が明確な物件

  41. 3838 マンション検討中さん

    また4連投ですね。 リーフィア 板と合わせると8連投。
    グレーシアGW商戦2戸のみ販売だったのでここ数日、自暴自棄になってますね笑笑。

  42. 3839 マンション検討中さん

    また自演君が来てますね。
    2期で急失速しすぎて、パニックになっているのでしょう。
    マンションレビューでの自演も本当に怖くてドン引きです。

    >営業さん、 
    >え、規模が少し小さいグレーシア2期より少なくなるんですか?と聞いたら、 
    >苦笑いしてましたよ。 

    >グレーシアの2期は35ですから、規模が違うのに早くも実数負けしています。 
    >小田急ですから、2期も売れ残りが大量に出るのが確定していて30も出せない状況です。 
    >今も1期の大量の売れ残りを隠していますしね。

  43. 3840 マンション検討中さん

    28戸供給はここ2ヶ月のグレーシアの供給と比較して優秀ですね。

    ●リーフィア 28戸
    ●グレーシア  4戸
    (4月と5月の販売実績です)

    それにしても同じエリアの同時期販売の同規模マンションですが、
    この2ヶ月の販売数は7倍の差になってますね。

  44. 3841 マンション検討中さん

    トータルの供給状況をまとめますね。
    リーフィアの方が日数浅いのに逆転してどんどん差が開いてます。

    ●リーフィア 223戸供給(販売開始から111日経過)
    ●グレーシア 172戸供給(販売開始から188日経過)

    ※日数は1期1次の供給数発表からの経過日数

  45. 3842 マンション検討中さん

    入居開始まで全戸供給するために必要な毎月の供給数を出して見ました。

    ●リーフィア入居開始までに必要な月間供給戸数 3.9戸
    ●グレーシア入居開始までに必要な月間供給戸数 4.5戸

    グレーシアはここ数ヶ月の進捗から入居開始前の完売はほぼ不可能となりました。
    リーフィアはかなり余裕がありますね。

  46. 3843 検討板ユーザーさん

    自演君は懲りないですね、朝から三連投お疲れ様です。
    供給と実売は違いますよ。

  47. 3844 検討板ユーザーさん

    執拗なネガが粘着していますが、実際の売れ行きはグレーシアは約7割、リーフィアは5割の中盤です。
    依然グレーシア先行の図は変わらないので、これでグレーシアが売れていないとしたら、リーフィアはサッパリ売れていないと言うことになりますね

  48. 3845 検討板ユーザーさん

    やっぱり2期の失速の勢いが違います。

    ●グレーシア  71%ダウン
    1期120→2期35

    ●リーフィア 84%ダウン
    1期175→2期28

    グレーシアは約7割契約済。
    リーフィアは現状で15%程度も進捗が遅れているのに、2期からこの状況だと悲惨ですね

  49. [PR] 周辺の物件
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
    ミオカステーロ鵠沼海岸
  50. 3846 匿名さん

    契約しようか迷ってるけど、こんな罵り合いが何ヶ月も続いてると最後の一歩がどうしても出ない
    これは何時まで続くの?

  51. 3847 マンション検討中さん

    グレーシアのここ数ヶ月の供給数の低迷(ほとんど動いていない!)を考えるとウエストの販売近そうですね。
    おそらくリーフィアもそれに追随して2棟目の販売に踏み切るでしょうね。
    そうなると駅からの距離や眺望は近くなるので、そこは大きな差別化要因にはならず、
    ビナガーデンズの美しい町並みと、ららぽ裏・ルートインの裏の立地がどう評価されるかの、立地ガチンコ対決になる。
    同じ価格であれば、ほぼ全員がリーフィアを選ぶと思うが、価格差がどのくらいになるか興味深いですね。

  52. 3848 マンション検討中さん

    >>3847 マンション検討中さん
    グレーシアはもう7割程度売れていて、リーフィアよりだいぶ先行しているんですが、、、

    これも地域No.1物件と三流傾きゼネコンの低グレード物件の差ですね。
    買取保証を使わないと買えない層以外は、グレーシア一択でしょう。

  53. 3849 マンション検討中さん

    自演君が勘違いしているので再掲しますが、
    グレーシアは

    ・駅近ららぽ隣接のNo.1立地 
    ・スーゼネ鹿島建設施工の安心感 
    ・海老名一のハイグレード物件 

    この事実は変えることができません。 

    立地評価のプロの三井さんが海老名で唯一「住みたいマンション」に選んだ物件ですから、海老名に決めているのであれば全く問題ありません。 
    海老名で当物件がダメなら、他は全てダメでしょう。

  54. 3850 マンション検討中さん

    立地偏重の三井さんが、自身の「住みたいマンション」と言うブログで、 立地、デザイン、建物等の全ての評価項目で、ミクロ的に何も問題ない、これだけ品質が高ければ申し分なしと評価しています。
    http://sumitaimansion.blogspot.com.co/2017/11/175.html?m=1

    当たり前ですが、立地偏重の三井さんは、各地域No.1物件しか住みたいマンションに取り上げません。

    参考までに、「住みたいマンション」の掲載基準を載せておきますね。
    >※過去・現在の優良マンションを紹介するブログ※
    >選定基準:
    >➀立地条件が良い(駅に近い。または抜群の環境。都心や中核都市にあるなど)
    >②デザイン性が高い
    >③ある程度のスケール感・存在感がある
    >④売主または施工会社に信頼を置ける
    >➄総じて特徴が明確な物件

  55. 3851 マンション検討中さん

    また3連投ですか?この書き込み見てる方も恥ずかしくなるのでやめてもらえませんか。

  56. 3852 匿名さん

    >>3851 マンション検討中さん
    恥ずかしいのは、あなたの自演工作ですよ。

    それにしてもマンションレビューでの自演君の自演工作にはドン引きです。


    神奈川県の新築マンションランキングで、リーフィアが北仲を抜いて一位になっていて、評価の数も他を圧倒しています。


    >海老名物件が神奈川でワンツーを決めているなんて工作感がプンプンですが、中を見たら、、、
    >昨年9月から4月までの7ヶ月で12しか評価が無く、月2も評価がつかないサイトに、この5月のたったの一週間でグレーシアよりリーフィアが良いと23もの評価がついています。
    >タイムスタンプはもちろん極至近です。

    >自演工作を見破られない為、たまにグレーシアが良いとの評価を挟む様ですが、
    >やっぱり我慢できなくて同時刻付近には必ずリーフィアの方が良いと言う評価がそれより多くついています。

    >また、リーフィアの自演工作の比較対象にされた物件の評価もランキングが上がる仕様の様で、グレーシアも神奈川ランキング2位に浮上してしまった様です。

    >このサイト、ID作成しないと投稿できず面倒なのですが、自演君はIDを23回以上も作ったのでしょうか。笑

  57. 3853 マンション検討中さん

    今日もコピペと連打が捗りますね。

    たまには相手批判以外のこと言えたらいいのにね。

  58. 3854 マンション掲示板さん

    >>3853 マンション検討中さん
    自演君の執拗な粘着がいつ終わるのだろうと皆気にしていると思いますよ

  59. 3855 マンション検討中さん

    >>3854 マンション掲示板さん

    「双方の」執拗な書き込みの間違いでしょうね。

    毎日同じ内容ばかり繰り返されて辟易しますから。

  60. [PR] 周辺の物件
    クレストフォルム湘南鵠沼
    ヴェレーナ湘南藤沢
  61. 3856 マンション検討中さん

    海老名市は扇町で2500人、めぐみ町で3000人の増加を見込んでるみたいです。
    https://www.townnews.co.jp/0402/i/2018/05/18/432313.html

    他にもパークホームズやプラウド、ビアメカニクス移転跡、市役所周辺開発考えると10000人とかいったりして・・・

    今でさえ朝通勤、時間によってホーム激混みなのにどうなるんだろ。

  62. 3857 3856

    >>3856 マンション検討中さん
    訂正します。。
    扇町とめぐみ町の増加人数逆でした。
    海老名市は扇町で2500人、めぐみ町で3000人の増加を見込んでるみたいです

  63. 3858 マンション検討中さん

    逆だって

    海老名駅駅間地区(めぐみ町)で約2500人、ららぽーと海老名周辺(扇町)で約3000人の流入

  64. 3859 マンション検討中さん

    >>3849 マンション検討中さん

    駅徒歩3分のリーフィアです。

    1. 駅徒歩3分のリーフィアです。
  65. 3860 マンション検討中さん

    駅徒歩5分のグレーシアです。
    約1名回答を間違え続けている人がいますが、さぁどちらの立地がいいですかね。

    1. 駅徒歩5分のグレーシアです。約1名回答を...
  66. 3861 検討板ユーザーさん

    リーフィアと駅の間が開発されないんなら、リーフィアじゃない?

    グレーシアは変なホテルと料理屋があるけど、これ以上は悪化しないということで、周辺環境の予測はつきやすいね。

    一長一短かと。

  67. 3862 マンション掲示板さん

    >>3861 検討板ユーザーさん

    開発されますが、感じですね。

    1. 開発されますが、感じですね。
  68. 3863 マンション検討中さん

    駅の間はこんな感じ。

    1. 駅の間はこんな感じ。
  69. 3864 マンション検討中さん

    >>3861 検討板ユーザーさん

    地権者所有地に何が建とうが、リーフィアにはあまり関係ないよ。
    それを心配するんだったら、グレーシアからビナガーデンズのビジネス棟の高層ビルと同じような距離なので、そちらを心配した方がいいけどね。

  70. 3865 匿名さん

    >>3864 マンション検討中さん
    現状でも微妙なのに、地権者部分にタワマンが出来たらどう考えてもきついでしょ。

    これ以上の低グレードタワマンは建ちようがない訳だし、駅距離もダメだとリーフィアの何が良いのか分かりません。

  71. 3866 匿名さん

    おそらくですが、地権者部分には、住友あたりがスーゼネ施工のハイグレードなまともなタワマンを建ててくれると思います。

    そうなればペデ直結1分になりますから、グレーシアの人も住み替えについて一考の価値有りですね。

  72. 3867 匿名さん

    実際の立地価値としては豊洲同様グレーシア一択なんだろうけど、 何が近くにあったら利便性が向上するかは年代によって大きく異なりますね。

  73. 3868 匿名さん

    ただ、資産価値だけを気にしてもしょうがないですから、自分にあった物件を買えば良いと思いますよ。
    コンセプトも購入者層も全く違います。

    グレーシアは、若年層ファミリー層中心。
    駅近ららぽ隣接立地と、スーゼネ鹿島建設施工の安心感、ハイグレードが魅力です。

    リーフィアは、開示情報から見ると平均年齢53歳、高齢者、DINKS中心。
    高齢者サービス施設一体、戸建買替層でも妥協可能な自走式駐車場があります。
    買取保証があるから住替えの人もリーフィアなら買えますし、実際に買替の人は6割を超えるそうです。

  74. 3869 匿名さん

    マンションマニアさんも、10年後リセールバリュー予想は三井健太さんと同じ様です。
    彼は住み替え投資家なので、物件選択ミスは致命的ですからね。

    グレーシア 価格維持率88.2%
    リーフィア 価格維持率85.9%

    やはりどちらもプラスにはなりませんが、郊外としては高い方でしょうか。

  75. 3870 匿名さん

    間違えました、海老名を語るならこちらの方が適切ですね。

    >グレーシア   価格維持率88.2%
    >パークホームズ 価格維持率87.8%
    >リーフィア   価格維持率85.9%

    エビミラは予想してないみたいです。

  76. 3871 マンション検討中さん

    3859から、自演君まさかの6連投ですね。

  77. 3872 マンション検討中さん

    ずっと執拗なネガが粘着していますが、

    ・駅近ららぽ隣接のNo.1立地 
    ・スーゼネ鹿島建設施工の安心感 
    ・海老名一のハイグレード物件 

    この事実は変えることができません。 

    立地評価のプロの三井さんが海老名で唯一「住みたいマンション」に選んだ物件ですから、海老名に決めているのであれば全く問題ありません。 
    海老名で当物件がダメなら、他は全てダメでしょう。

  78. 3873 マンション検討中さん

    http://sumitaimansion.blogspot.jp/2017/11/175.html?m=1

    当たり前ですが、立地偏重の三井さんは、各地域No.1物件しか住みたいマンションに取り上げません。
    参考までに、「住みたいマンション」の掲載基準を載せておきますね。

    >※過去・現在の優良マンションを紹介するブログ※
    >選定基準:
    >➀立地条件が良い(駅に近い。または抜群の環境。都心や中核都市にあるなど)
    >②デザイン性が高い
    >③ある程度のスケール感・存在感がある
    >④売主または施工会社に信頼を置ける
    >➄総じて特徴が明確な物件

  79. 3874 マンション検討中さん

    前に何度も出てた内容繰り返すのは双方やめにして貰えません。見方は人それぞれ色々あると思うので、いくら双方内容繰り返そうが相手は納得しないと思いますよ。完売するまで続けるつもりなんですかね…

  80. 3875 マンション検討中さん

    ルートインのネオンは深夜も点灯しっ放しなので、グレーシアの南西住戸は眩しいと思いますが、影響はどんな感じなのでしょうか。

    1. ルートインのネオンは深夜も点灯しっ放しな...
  81. 3876 マンション検討中さん

    >>3875 マンション検討中さん

    たとえルートインがあろうとも、リーフィアが低グレード、傾きマンション施工でも、資産価値には大きな影響はないでしょう。

    大事なのは立地ですよ。
    三井さんもそこを織り込んでグレーシアを選択しています。

    豊洲、武蔵小杉棟のタワマン街で圧倒的なNo.1のららぽ隣接立地こそ、グレーシアの強みです。

  82. 3877 マンション検討中さん

    >>3876 マンション検討中さん

    グレーシアの立地ですか。。
    検討されてる方は夜、周辺を歩いてみるといいかもしれませんね。
    この板の無理ポジを信じて買ってしまわないよう、双方の立地をいろんな時間に現地で確認してください。その上で納得して買ってください。

  83. 3878 通りすがり

    >3875: マンション検討中さん

    >ルートインのネオンは深夜も点灯しっ放しなので、グレーシアの南西住戸は眩しいと思いますが、影響はどんな感じなのでしょうか。

    写真まで撮るその熱意に執念を感じるのですが、マジレスすると、ホテルに面しているのはリビングが殆どだと思うので問題は少ないと思いますよ。

    ちなみに私が住んでるマンションは商業地で夜でも照明が明るい地域ですけれど、リビング側が駅側なので明るく、寝室の位置する裏手は照明が少ないので睡眠に支障はありません。
    どうしても暗くしなくてはという方はカーテンで遮光のものもありますしね。

  84. 3879 匿名さん

    結局の所、資産価値だけを重視するとグレーシア一択になってしまうとは思いますが、
    それだけではないと思いますから、自分にあった物件を買えば良いと思いますよ。
    コンセプトも購入者層も全く違います。

    グレーシアは、若年層ファミリー層中心。
    駅近ららぽ隣接立地と、スーゼネ鹿島建設施工の安心感、ハイグレードが魅力です。

    リーフィアは、開示情報から見ると平均年齢53歳、高齢者、DINKS中心。
    高齢者サービス施設一体、戸建買替層でも妥協可能な自走式駐車場があります。
    買取保証があるから住替えの人もリーフィアなら買えますし、実際に買替の人は6割を超えるそうです。

  85. 3880 マンション検討中さん

    >>3878 通りすがりさん

    まぁ人それぞれですが、グレーシアはそういう立地ですね。

  86. 3881 マンション検討中さん

    >>3879 匿名さん

    グレーシアの資産価値って。。。


  87. 3882 マンション検討中さん

    グレーシアの不振の原因がわかってきたような気がしました。
    ちょっと強気すぎましたね。

    >正直なところ立地条件などを考えると同じ価格なら余程のことがない限り小田急タワーを選ぶ方ばかりになってしまうでしょう。そのため最低でも坪単価20万円の差は付けてくると思われます。差がこれ以下だと相鉄タワーの動きが鈍くなってしまうでしょう。

    https://manmani.net/?p=7202

    それなのにこんなことになってるんですね。

    >グレーシアタワーズ海老名イースト棟 2019年5月竣工予定 小田急・相鉄海老名駅徒歩5分 坪単価約250万円
    >リーフィアタワー海老名アクロスコート 2020年1月竣工予定 小田急・相鉄海老名駅徒歩3分 坪単価約260万円

    https://manmani.net/?p=15107

    すでに高値づかみしている感じですね。
    今後は240万円になるくらいに下げてくると思われます。
    因みに坪10万円の差は230万円ぐらいですね。
    そのくらいは下げないと売れないので下げてくると思います。

    でもマンマニさんの予想通りになってるから凄い。

  88. 3883 マンション検討中さん

    高値づかみした人はお気の毒ですが、入居前ですでに230万円ぐらい資産価値が目減りしていると思われます。

  89. 3884 マンション検討中さん

    でも240万円って、プラウド海老名とガチンコですね。
    240万円まで下げても新たな競合ができるのでさらに下げないと厳しいかもしれませんね。
    なんせ相手のプラウド海老名は立地がいいし、板マンなので修繕積立金はグレーシアのように38000円にならないから、競争力では劣っているということになるでしょうね。

  90. 3885 通りすがり

    >3884: マンション検討中さん

    >なんせ相手のプラウド海老名は立地がいいし、板マンなので修繕積立金はグレーシアのように38000円にならないから、競争力では劣っているということになるでしょうね。

    修繕積立金は高くはならないかもしれませんが、長谷○なので15階建て、直床になるはずで、それからするとあのふわふわ床が嫌いな人は決して選びませんから大丈夫ではないでしょうか。

  91. 3886 評判気になるさん

    >>3885 通りすがりさん
    直床ならそうですけど、野村×長谷工×15階でも二重床の場合もある様です。海老名でもデベは違いますが、長谷工×15階で二重床な海老名レジデンスが分譲中。

    もちろん私も直床になる可能性が高いと予想しますが。

    https://www.sutekicookan.com/プラウドシティ志木本町

    以下抜粋
    構造・建物
    二重床・二重天井です。担当者に確認しました。スラブ厚は200~230くらいだと言われましたよ。
    15階建て、二重床二重天井は本当ですか? だとしたら何を削ってるんだろう。 建てられる高さは決まりがありますよね? だとするとやはり天井高が低めになるのかな。
    15階建てに相当する高さから防災設備がいろいろと設置する必要が出るんでしたっけ?だから15階建てからそのコストが増える。 でも制限以下の高さで建物を設計すれば、15階建てでもそれ以下の高さと同じように防災設備のコストが掛からないってことだったようね。 そういう意味でコストを抑えた15階なのか、それとも高さを維持した15階なのかってとこですね。

    海老名レジデンスは下記で、長谷工×15階×二重床分かりました。
    https://www.sutekicookan.com/海老名_ザ・レジデンス

  92. 3887 マンション検討中さん

    直床はそんなにマイナスポイントなんですか?
    遮音性は二重床と大差ないし、将来的なリフォームは難しいようですが、資産価値を気にする方はその前に売ってしまうのでしょう?

  93. 3888 マンション掲示板さん

    グレーシアの平均坪単価って何を基準に250としているの?
    価格表を見ると、平均では230くらいに感じるけど。

  94. 3889 名無しさん

    >>3888 マンション掲示板さん

    今価格が出ているところは、眺望などの条件が悪いところが多いからじゃないの?

  95. 3890 マンション検討中さん

    その平均坪単価230万で値段が出てる(売れ残ってる)のがヤバイって話ですね。

  96. 3891 検討板ユーザーさん

    いくら駅近でも海老名でしょ?
    海老名地区の供給も増えてるところに、強気過ぎの価格設定だったのかもね。
    高収入リーマンは海老名には住まないだろうし、マーケットが小さい立地だよ。

  97. 3892 通りがかりさん

    >>3887 マンション検討中さん
    マイナスポイントかどうかは個人差あると感じます。
    3885さんの通り、賃貸に多いあの直床のふわふわ感が嫌いな人もいます。
    騒音面では、廉価向けだと二重床、直床変わらないor直床の方が良いとの話もありますが、そもそも高級向けでは二重床の方が良いか、直床が少ないイメージも個人的にはあります。
    リフォームは二重床に分があるのも仰る通り。

  98. 3893 匿名さん

    出張していた間に自演君の荒らしが凄いですね、、、

  99. 3894 匿名さん

    ずっと執拗なネガが粘着していますが、

    ・駅近ららぽ隣接のNo.1立地 
    ・スーゼネ鹿島建設施工の安心感 
    ・海老名一のハイグレード物件 

    この事実は変えることができません。 

    立地評価のプロの三井さんが海老名で唯一「住みたいマンション」に選んだ物件ですから、海老名に決めているのであれば全く問題ありません。 
    海老名で当物件がダメなら、他は全てダメでしょう。

  100. 3895 匿名さん

    立地偏重の三井さんが、自身の「住みたいマンション」と言うブログで、 立地、デザイン、建物等の全ての評価項目で、ミクロ的に何も問題ない、これだけ品質が高ければ申し分なしと評価しています。
    http://sumitaimansion.blogspot.com.co/2017/11/175.html?m=1

    当たり前ですが、立地偏重の三井さんは、各地域No.1物件しか住みたいマンションに取り上げません。

    参考までに、「住みたいマンション」の掲載基準を載せておきますね。
    >※過去・現在の優良マンションを紹介するブログ※
    >選定基準:
    >➀立地条件が良い(駅に近い。または抜群の環境。都心や中核都市にあるなど)
    >②デザイン性が高い
    >③ある程度のスケール感・存在感がある
    >④売主または施工会社に信頼を置ける
    >➄総じて特徴が明確な物件

  101. 3896 マンション検討中さん

    自演君、驚くほど執拗ですよね。
    リーフィア買ってよほど後悔してるのかな。
    そうでなければ、こんなに執拗なのは考えられません。

    想像以上のグレードの低さと圧迫感、傾きマンションの施工会社、一番の売りの高齢者施設が三棟目と一緒に頓挫の可能性あり、購入者が高齢者ばかりで近い将来の管理懸念あり、、、、
    実需では厳しいグレードですし、時が経つほどより厳しくなりそうですから、それほど後悔が強ければ気持ちを切り替えて早期の損切りも手だと思います。

    見合い感が比較的薄い南東角か南向きかつ新築未入居であれば、さほど損なく撤退できると思います。

  102. 3897 マンション検討中さん

    >>3883 マンション検討中さん

    どちらが高値掴みしやすいかは、マンマニさんが予想していますね。

    妥当だと思います。

    >グレーシア   価格維持率88.2%
    >パークホームズ 価格維持率87.8%
    >リーフィア   価格維持率85.9%

  103. 3898 マンション検討中さん

    >>3884 マンション検討中さん

    グレーシアで将来的に修繕積立金が38,000円になる大きさの部屋を、仮にリーフィアで買った場合、維持費はグレーシアより高い円になりますよ。
    安全はお金を払ってでも買いたいですが、低グレードマンションに6万以上払うのは腑に落ちないですよね?

    仰るように、リーフィア買う位なら板マンが正解かも知れません。

  104. 3899 マンション検討中さん

    >>3890 マンション検討中さん

    リーフィアは、海老名で一番安く買える3000万代のお部屋がまだ沢山残っていますよ。
    やっぱりグレードが低いと、安くても皆敬遠すると言う事でしょうか?

  105. 3900 マンション検討中さん

    >>3891 検討板ユーザーさん

    郊外価値で将来価値がさほど期待できない海老名だからこそ、より慎重に物件選択をしたいものですね。

    尚、資産価値判断のプロのお二方は、立地・資産価値の観点から買うならグレーシアだそうです。 
    ・立地評価のプロの三井さん 
    ・住み替え投資家のマンマニさん 

    三井さんは立地価値レポートで食べていますし、マンマニさんは6回もの住替を実現している目利きです。 
    特にマンマニさんは物件選択をミスると次が買えずに致命的ですからね。

    高値掴みになる物件に価値はありません。

  106. 3901 マンション検討中さん

    8連投ご苦労様です。これでまたまともな会話ができなくなる。

  107. 3902 マンション検討中さん

    >>3901 マンション検討中さん
    早速自演君の登場ですね、早いです。
    いつになったら居なくなりますかね。

  108. 3903 匿名さん

    放置してるとすぐに自演君のネガだらけになっちゃうから、面倒でもチェックが必要ですね。

  109. 3904 マンション検討中さん

    乱立する駅前マンションの中でグレーシアかリーフィア1棟目なら将来性含めて無難だと思います。

    リーフィアなのかグレーシアなのかの議論も良いですが、新しく開発された街に住むということや西口開発の将来性もふまえ、駅からの近さ、ららぽ隣接、ゲストルームでは花火が見れるなどわくわくすることを語り合いませんか?

    パークやプラウドにもってかれちゃうぞ?

  110. 3905 匿名さん

    >>3904 マンション検討中さん

    残念ですが、リーフィア契約者の自演君がずっと粘着ネガを続けている限り難しいでしょうね。
    早く書込制限して暮れれば良いのですが、、、

    是非マンションレビューでの狂気的な自演工作を見に行って見て下さい。
    3流物件てここまでしなくちゃ行けないのかと。、怖くなりますよ。

    >リーフィア契約者の狂気的な自演工作を見付けてしまいました。 
    >あるマンション評価サイトのキャプチャーです。 
    神奈川県の新築マンションランキングで、リーフィアが北仲を抜いて一位になっていて、評価の数も他を圧倒しています。

    >海老名物件が神奈川でワンツーを決めているなんて工作感がプンプンですが、中を見たら、、、
    >昨年9月から4月までの7ヶ月で12しか評価が無く、月2も評価がつかないサイトに、この5月のたったの一週間でグレーシアよりリーフィアが良いと23もの評価がついています。
    >タイムスタンプはもちろん極至近です。

    >自演工作を見破られない為、たまにグレーシアが良いとの評価を挟む様ですが、
    >やっぱり我慢できなくて同時刻付近には必ずリーフィアの方が良いと言う評価がそれより多くついています。

    >また、リーフィアの自演工作の比較対象にされた物件の評価もランキングが上がる仕様の様で、グレーシアも神奈川ランキング2位に浮上してしまった様です。

    >このサイト、ID作成しないと投稿できず面倒なのですが、自演君はIDを23回以上も作ったのでしょうか。笑

    >ちなみに他のマンション評価サイトでも自演君を見つけました。
    >必要であれば公開しますし、今後もウォッチを続けていきます。

  111. 3906 マンション検討中さん

    >>3904 マンション検討中さん
    駅近ららぽ隣接で鉄板だとか、グレードが高いとか、眺望が良いとか、そんなことは分かりきった事実なので今更話すことでもない気がします。

    とりあえず執拗なネガに、しっかりと事実で反論するのが先かと。

  112. 3910 マンション検討中さん

    グレーシアの契約者の方にお願いがあります。
    たった1人のグレーシア契約者の方が、リーフィアの誹謗中傷を繰り返しています。
    匿名の掲示板なので多少はやむを得ないとは思いますが、度を越しているようですので、その際にはなだめてはいただけませんか?
    でないと、このままではグレーシアの売れ行きに影響が出てしまっているので。

  113. 3911 マンション検討中さん

    >>3905 匿名さん
    3流とは、グレーシアのこと?
    それとも他の何か?

  114. 3912 マンション検討中さん

    >>3909 マンション検討中さん
    自演君、3連投お疲れ様です。

    文脈から三流物件とは、傾きマンション低グレード物件のリーフィアのことでしょう。

  115. 3913 マンション検討中さん

    管理人さん、早いところ、自演君の排除を御願いします。

    リーフィアの売れ行きが更に鈍化して、3棟目だけでなく2棟目も危なくなってしまいます。

  116. 3915 マンション検討中さん

    海老名でタワマンならばリーフィアかグレーシアの選択肢があり、
    海老名で板マンならばパーク、プラウド、エビミラその他の選択肢がある。

    ただそれだけなのに、グレーシア一択と言い張り続けるのは、なぜ?

    実際にはどの物件にもそれなりに契約が集まっている。

    もし本当にグレーシア一択ならば、今回の販売戸数が2戸な訳ないじゃん。

  117. 3916 マンション検討中さん

    >>3912 マンション検討中さん
    えっ?
    相鉄のことじやないの

  118. 3917 マンション検討中さん

    >>3910: マンション検討中さん 

    グレーシアの契約者だけでなく、相鉄の営業にも言いたい。
    彼はグレーシアイースト棟の北側角住戸の中上層階を契約しています。
    相鉄の営業なら誰が連打くんか察しが付くでしょう。

  119. 3918 マンション検討中さん

    自称20代って行ってたが30代かもしれない。
    ファミリーで嫁がグレーシアのMRをえらく気に入ったそうな。
    MRの角部屋は最上階なんだけどね。テヘッ。

  120. 3919 マンション検討中さん

    以前みなさんにお聞きしたのですが、グレーシアのウエスト棟はいつから販売するのでしょう。
    引き渡しまで1年10ヶ月になろうとするので、そろそろかななんて勝手に思っています。

  121. 3922 匿名さん

    >>3916 マンション検討中さん
    はい、文脈からすると三流物件とは、間違いなく傾きマンション低グレードのリーフィアのことでしょう。

  122. 3924 匿名さん

    >>3915 マンション検討中さん

    何か勘違いしてません?
    タワマンで立地とかグレードを気にするならグレーシアと言ってるだけですよ。

    タワマンNGも非常に多いと思いますし、高齢者や買取保証が必須な層ならリーフィアもありですね。

  123. 3929 マンション検討中さん

    立地偏重の三井さんは、各地域No.1マンションしか住みたいマンションに取り上げません。
    http://sumitaimansion.blogspot.com.co/2017/11/175.html?m=1

    三井さんの住みたいマンションの選定基準はこちらです。
    >※過去・現在の優良マンションを紹介するブログ※
    >選定基準:
    >➀立地条件が良い(駅に近い。または抜群の環境。都心や中核都市にあるなど)
    >②デザイン性が高い
    >③ある程度のスケール感・存在感がある
    >④売主または施工会社に信頼を置ける
    >➄総じて特徴が明確な物件

  124. 3930 マンション検討中さん

    そして私達は傾きマンションや階高圧縮低グレードマンションには興味がありません。
    速やかに自演やネガを自重してリーフィア板にお帰りください。

  125. 3934 マンション検討中さん

    西口地区の開発案件は、相鉄グレーシアと長谷工以外では何かありますでしょうか?

  126. 3935 通りすがり

    >3934: マンション検討中さん

    >西口地区の開発案件は、相鉄グレーシアと長谷工以外では何かありますでしょうか?

    今は挙げたマンション以外にはありませんが、相鉄都心直通化が完成して今売り出し中のマンションが完売したら、また計画が出て来る可能性はありますよ。
    だってまだまだ沢山マンション用地に化けそうな田んぼが周りにありますし。

  127. 3936 マンコミュファンさん

    >>3935 通りすがりさん
    海老名のキャッチフレーズに田舎と共存?みたいなのありませんでしたっけ?
    記憶が曖昧で申し訳無いのですが、もしそれが本当で、海老名の景観に悪影響を及ぼすのであれば田んぼに建物を建てるのに何かしらの規制がかかるのでは?

  128. 3937 マンション検討中さん

    [No.3907から本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  129. 3938 マンション検討中さん

    >>3935 通りすがりさん
    私は地権者部分のタワマンを楽しみにしています。
    メジャー7がスーゼネ施工のハイグレードなまともなタワマンを建ててくれるはずです。
    そうなればペデ直結1分になりますから、グレーシアの人も住み替えについて一考の価値有りですね。

  130. 3939 マンション検討中さん

    くれぐれも傾きマンションや低グレード物件だけはご遠慮願いたいです。

  131. 3940 マンション検討中さん

    >>3919 マンション検討中さん
    ウェストの販売、まだですね。おそらくイーストの完売の目処がある程度たってからだと思われます。

  132. 3941 マンション検討中さん

    >>3939 マンション検討中さん

    グレーシアのこと?
    まだ建物も建ってないのに傾くかどうかはわからないのに

  133. 3942 通りすがり

    >3936: マンコミュファンさん

    中央三丁目のようにはしないでしょうが、海老名は絶賛
    人口拡大中ですから、ディベロッパーが申請すれば通る
    のではないでしょうか。

  134. 3943 マンション検討中さん

    それにしても参考になる連打くん昨日だけで、

    ●グレーシア板で22連投
    ●リーフィア板で実に27連投

    グレーシア北角住戸、怖っ!

  135. 3944 マンション検討中さん

    4期2戸しか販売できず、大幅延期になったグレーシア不調の原因を分析すると、

    ●メインの角部屋モデルルームは最上階のプレミアム住戸のサッシ高・天井高ということに気づき、冷静な判断をするようになった。
    ●パンフレットやHPでは大山眺望や花火を全開でアピールしているが、イーストのどの住戸からも大山や花火は見えないことに気づいた。
    ●修繕積立金が38000円に跳ね上がることに気づき、板マンに流れていった。
    ●リーフィアの低グレードネガに騙されてたが、実際にはそれ程悪くないということに気づいた。
    ●冷静に見るとルートインや鉄塔など周囲の雰囲気や日照などの立地条件がリーフィアと比べると徒歩2分の差以上にかなり悪いことに気づいた。
    ●日当たりやタワマンらしさを重視して、ダイレクトサッシ、透明パネルを選ぶ人が増えた。
    ●高齢者を排除する書き込みに高齢者の方が敬遠した。
    ●リーフィア角がLow-eじゃないと思い込んでいたが、実際にはLow-eだと知った。
    ●イースト北側角住戸に連打くん入居予定で怖くなった。

    ということだと思います。

  136. 3945 マンション検討中さん

    >>3940 マンション検討中さん

    イーストは4月5月で4戸しか供給できてないから完売の目処は立たないですね。
    入居開始まで全戸供給するために必要な毎月の供給数を出して見ました。

    ●リーフィア入居までに必要な月間供給戸数 3.9戸
    ●グレーシア入居までに必要な月間供給戸数 4.5戸

    グレーシアはここ数ヶ月の進捗から入居開始前の完売はほぼ不可能となりました。
    リーフィアはかなり余裕がありますね。

    イーストが動かないのはどうしようもないので、近々ウエストの販売に踏み切るでしょう。

  137. 3946 マンション検討中さん

    今週のSUUMOでリーフィア 1期の先着住戸分19戸になってましたね。
    1期で195供給-19売れ残り=176販売
    2期28戸が全部登録入ったとしたら、204戸になりますね。
    一方グレーシアも同じ条件で3期3次と4次が全部登録入ったとしても159戸。

  138. 3947 マンション検討中さん

    双方直近の供給の実売数不明分を全戸販売したと仮定して同一条件で集計すると

    ●リーフィア販売数 204戸(116日経過)
    ●グレーシア販売数 159戸(193日経過)
    (5月21日時点)

    実際にはリーフィア2期、グレーシア3期3次4次の供給の先着分(売れ残り)もあると思いますので、双方これと同じか若干下回ると考えられます。

  139. 3948 匿名さん

    また早朝から自演君が暴れてますね。
    驚異の8連投、毎日毎日お疲れ様です。

    しかし、この掲示板の半分以上が自演君の書込だと思うとその執念には驚かされます。

  140. 3949 匿名さん

    自演君、驚くほど執拗ですよね。 
    リーフィア買ってよほど後悔してるのかな。 
    そうでなければ、こんなに執拗なのは考えられません。 

    想像以上のグレードの低さと圧迫感、傾きマンションの施工会社、一番の売りの高齢者施設が三棟目と一緒に頓挫の可能性あり、購入者が高齢者ばかりで近い将来の管理懸念あり、、、、 
    実需では厳しいグレードですし、時が経つほどより厳しくなりそうですから、それほど後悔が強ければ気持ちを切り替えて早期の損切りも手だと思います。 

    見合い感が比較的薄い南東角か南向きかつ新築未入居であれば、さほど損なく撤退できると思います。 
    自演君が買ったのは、お見合い最悪な北西角なので損は出るんですけど

  141. 3950 匿名さん

    >>3945 マンション検討中さん
    現状グレーシアは約7割、リーフィアはまだ5割後半の契約数です。

    少しでも少なく見せたい様ですが、グレーシアはもっと供給してますよ。

    リーフィアの先着順のソースはどこですか?
    物凄い失速を見せた2期も、大量に売れ残りますから心配は無用です。

  142. 3951 匿名さん

    なんとなくリーフィア不振の原因がわかってきたような気がします。 
    No.1マンションが他にあり、傾きマンションの三流ゼネコン、海老名で一番低グレードだからですね。

    ・立地・資産価値で選ぶなら、グレーシア
    ・施工会社・安全性で選ぶなら、グレーシア
    ・物件グレードで選ぶなら、グレーシア
    ・売主ブランドで選ぶなら、パーク
    ・駐車場で選ぶなら、エビミラ

    ただ買い替えで買取保証を使わないと買えない層は、残念ながらリーフィアしか買えません。
    買替が6割を超えるらしいので、そこは残念ですね。
    高値掴みで買った瞬間からババを引いているようなものです。

  143. 3952 匿名さん

    ずっと執拗なネガが粘着していますが、
    グレーシアは

    ・駅近ららぽ隣接のNo.1立地 
    ・スーゼネ鹿島建設施工の安心感 
    ・海老名一のハイグレード物件 

    この事実は変えることができません。 

    立地評価のプロの三井さんが海老名で唯一「住みたいマンション」に選んだ物件ですから、海老名に決めているのであれば全く問題ありません。 
    海老名で当物件がダメなら、他は全てダメでしょう。

  144. 3953 匿名さん

    http://sumitaimansion.blogspot.jp/2017/11/175.html?m=1

    当たり前ですが、立地偏重の三井さんは、各地域No.1物件しか住みたいマンションに取り上げません。
    参考までに、「住みたいマンション」の掲載基準を載せておきますね。

    >※過去・現在の優良マンションを紹介するブログ※
    >選定基準:
    >➀立地条件が良い(駅に近い。または抜群の環境。都心や中核都市にあるなど)
    >②デザイン性が高い
    >③ある程度のスケール感・存在感がある
    >④売主または施工会社に信頼を置ける
    >➄総じて特徴が明確な物件

  145. 3954 マンション検討中さん

    早速6連投ご苦労様です。
    あなたには負けますよ。
    この掲示板ほとんどリーフィアネガですね。
    グレーシア板なのに。

  146. 3955 匿名さん

    また自演君が来てます、早すぎます。
    本当に貼り付いてるんですかね、怖いです。

    皆さんも是非マンションレビューでの狂気的な自演工作を見に行って見て下さい。
    3流物件てここまでしなくちゃ行けないのかと。、怖くなりますよ。

    >リーフィア契約者の狂気的な自演工作を見付けてしまいました。 
    >あるマンション評価サイトのキャプチャーです。 
    神奈川県の新築マンションランキングで、リーフィアが北仲を抜いて一位になっていて、評価の数も他を圧倒しています。

    >海老名物件が神奈川でワンツーを決めているなんて工作感がプンプンですが、中を見たら、、、
    >昨年9月から4月までの7ヶ月で12しか評価が無く、月2も評価がつかないサイトに、この5月のたったの一週間でグレーシアよりリーフィアが良いと23もの評価がついています。
    >タイムスタンプはもちろん極至近です。

    >自演工作を見破られない為、たまにグレーシアが良いとの評価を挟む様ですが、
    >やっぱり我慢できなくて同時刻付近には必ずリーフィアの方が良いと言う評価がそれより多くついています。

    >また、リーフィアの自演工作の比較対象にされた物件の評価もランキングが上がる仕様の様で、グレーシアも神奈川ランキング2位に浮上してしまった様です。

    >このサイト、ID作成しないと投稿できず面倒なのですが、自演君はIDを23回以上も作ったのでしょうか。笑

    >ちなみに他のマンション評価サイトでも自演君を見つけました。
    >必要であれば公開しますし、今後もウォッチを続けていきます。

  147. 3956 マンション検討中さん

    >>3950 匿名さん

    グレーシアの供給は3月末時点で170戸で売れ残り15戸ですね。
    なので155戸ですね。
    そこから3期3次4次で4戸供給しているので、159戸にしてあげました。

    >リーフィアの先着順のソースはどこですか?

    駅等に置いてある雑誌のsuumoをご覧ください。
    リーフィア 1期の先着住戸と出ていますね。

    相当気にしてますね。

  148. 3957 マンション検討中さん

    まとめると

    ●リーフィア販売数 204戸(116日経過)
    ●グレーシア販売数 159戸(193日経過)
    (5月21日時点)

    実際にはリーフィア2期、グレーシア3期3次4次の供給の先着分(売れ残り)もあると思いますので、双方これと同じか若干下回ると考えられます。

  149. 3958 マンション検討中

    執拗なネガが粘着していますが、実際の売れ行きはグレーシアは約7割、リーフィアは5割の中盤です。
    依然グレーシア先行の図は変わらないので、これでグレーシアが売れていないとしたら、リーフィアはサッパリ売れていないと言うことになります。

    三棟目が頓挫してる時点で明らかではありますが、マンションレビューやパークホームズ板での自演工作が販売の苦しい状況を更に印象付けている感じはありますね。

  150. 3959 マンション検討中

    結局の所、自演君は資産価値を重視するとグレーシア一択になってしまう点が気にくわないのでしょうね。

    それだけではないと思いますから、自分にあった物件を買えば良いと思いますよ。
    コンセプトも購入者層も全く違います。

    グレーシアは、若年層ファミリー層中心。
    駅近ららぽ隣接立地と、スーゼネ鹿島建設施工の安心感、ハイグレードが魅力です。

    リーフィアは、開示情報から見ると平均年齢53歳、高齢者、DINKS中心。
    高齢者サービス施設一体、戸建買替層でも妥協可能な自走式駐車場があります。
    買取保証があるから住替えの人もリーフィアなら買えますし、実際に買替の人は6割を超えるそうです。

  151. 3960 匿名さん

    それにしても、何でこんなにネガが粘着してるの?

    グレーシアが、安全性とかNo.1マンションを求める若年層ファミリーに売れているのは周知の事実。
    ・駅近ららぽ隣接のNo.1立地 
    ・スーゼネ鹿島の免震物件
    ・海老名一のハイグレード

    そしても、リーフィアは近隣の戸建から買替の高齢者によく売れているもまた事実。
    ・駅近高齢者施設一体の立地
    タワマン唯一の自走式駐車場
    ・買取保証があり、買い替えしやすい

    これだけで十分じゃないですか?
    物件の特徴もターゲットも違うのに、永遠に荒らしを続けるネガは書き込みを控えた方がいいよ。

  152. 3961 マンション検討中さん

    リーフィアが約200にグレーシアが約160ですか。
    トータルすると360戸が売れたわけですね。好調なのは間違いないですね。

    全ての購入者が2人住まいと考えても、それだけで駅間と西口で720人の増加ですか。
    海老名は商業地ももっと力入れないと納まりきれないね。

    ビナガーデンズは今人がガラガラらしいですが
    今後のマンション供給が順調に進めば中に入ってる店全て勝ちですね。

  153. 3962 マンション検討中さん

    供給ではなく実売で言いますと、リーフィアも2期供給が終われば180位にはなるかもしれません。
    ようやく6割近くなりますね。

    グレーシアはもう7割だし、海老名はなかなかに順調です。

  154. 3963 通りがかりさん

    >>3962 マンション検討中さん

    リーフィア は供給28戸のうち、成約は24ぐらいですかね。
    だと200ぐらいですね。
    グレーシアは4戸全部制約してたとしても159戸ですね。
    実売でも結構差がつきました。

  155. 3964 マンション検討中


    確かに、1期の契約状況から見る限り、リーフィアも2期供給が終われば180位いけるかもしれません。
    ようやく6割近くなりますね。

    グレーシアはもう7割と依然差がありますが、来月新たな供給がある様で楽しみです。

  156. 3965 通りがかりさん

    >>3964 マンション検討中さん

    180の根拠は。20はサバ読みすぎじゃない?
    200がいいとこ。グレーシアは159。

  157. 3966 マンション検討中さん

    >>3965 通りがかりさん
    1期の状況を見ると200は無理でしょう、6割行くか厳しいとこです。

  158. 3967 マンション検討中さん

    ところで、豊洲タワマンの人気・相場が分かりやすい資料を見つけました。

    パークシティ豊洲と言う駅8分のららぽ隣接物件が圧倒的No.1です。
    次点で、ららぽ5分駅1分のシエルタワーです。

    駅ららぽ隣接物件に続き、駅近物件の順に相場が形成されている様です。
    ファミリーに人気なタワマン街ではどこも同じ現象が見られますね。

    海老名でも全く同じです。

    1. ところで、豊洲タワマンの人気・相場が分か...
  159. 3968 通りがかりさん

    >>3966 マンション検討中さん

    別に200行かなくてもいいけどね。そのうち出るよ。2期の先着住戸。

  160. 3969 通りがかりさん

    >>3967 マンション検討中さん

    全然関係ない物件並べて妄想しとるな。
    ウケる。

  161. 3970 マンション検討中さん

    3967です。

    このパークシティ豊洲、リーフィア程ではないにしろかなり低グレードなんですね。
    シエルタワーもグレードが高いとは言えませんが、下位にいるシティタワーなんかは豊洲でグレード高めです。

    豊洲ではシティタワーは下位ですが、武蔵小杉ではシティタワーがNo.1物件でした。
    やはり武蔵小杉ではグランツリー隣接の立地が全て、駅直結1分のタワマンより価値が高いです。
    グレードの善し悪しは、人気や資産価値にあまり関係ないのだと思います。

  162. 3971 通りがかりさん

    >>3970 マンション検討中さん

    そうだと思うなら何回も言わなくてもいいよ。
    もう見飽きた。
    はいはい、「ららぽ近接ナンバー1」です。
    恥ずかしいけど。

  163. 3972 マンション検討中さん

    タワマン街の相場を理解している人には馬鹿らしいほどに分かりきった事ではありますが、
    これを海老名に照らし合わせるとこうなります。

    No.1 ららぽ隣接+駅5分のグレーシア
    No.2 ららぽ5分+駅直結2分のビナマークス
    No.3 ららぽ5分+駅3分のリーフィア

  164. 3973 マンコミュファンさん

    >>3971 通りがかりさん
    実際の相場でららぽーと隣接が強いのが証明されたのに、それでも必死で反抗したりネガを続ける貴方の方かよっぽど恥ずかしいですよ。

    現実を見て、荒らしをやめてください。

  165. 3974 通りがかりさん

    >>3973 マンコミュファンさん

    たった二つのサンプルで証明された、なんてちゃんと統計わかってますか?
    何が海老名と関係あるのか意味不明な投稿ですね。
    意味がないのに何度も投稿繰り返して本当に迷惑ですね。

  166. 3975 検討板ユーザーさん

    >>3974 通りがかりさん
    どうしても認めたくないようですが、本当の立地価値は自演君が操作出来ないところで残酷なまでに明暗が分かれています。
    事実をしっかりと見つめ、まずは荒らしを止めるところから始めて見ましょう。

    >どう思う人がいようとも、タワマンの人気や立地の市場評価は

    >ららぽーと隣接(駅10分位まで、駅遠で無ければOK?)>>駅直結>>駅近

    >と言う序列で動いているのは重要な事でしょう。

    >だからこそ立地偏重の三井健太さんも海老名No.1物件としてグレーシアを取り上げ、
    >マンマニさんは、海老名で買うならグレーシアだと言っています。

  167. 3976 通りがかりさん

    >>3975 検討板ユーザーさん

    確かにここまで差が開いては残酷です。

    ●リーフィア販売数 200戸(116日経過)
    ●グレーシア販売数 159戸(193日経過)
    (5月21日時点)

    ※グレーシアは3期3次4次の販売状況を非開示のため、これを下回る可能性あり。

  168. 3977 マンション検討中さん

    >>3976 通りがかりさん

    実際の売れ行きは、グレーシアは約7割、リーフィアは5割の中盤ですよ。
    とても本当のことは開示出来ないと思いますが、間違いでしたら是非以前の様に価格表をUPください。

  169. 3978 マンション検討中

    自演君は依然粘着をやめませんが、今日の収穫は、立地・グレード・施工会社の全てでグレーシアが勝ることが証明されたことでしょう。
    買替保証使わないと買えない層は仕方ないですが、皆さんもネガに騙されずに懸命な判断をしてくださいね。

    >どう思う人がいようとも、タワマンの人気や立地の市場評価は
    >ららぽーと隣接(駅10分位まで、駅遠で無ければOK?)>>駅直結>>駅近
    >と言う序列で動いているのは重要な事でしょう。

    >だからこそ立地偏重の三井健太さんも海老名No.1物件としてグレーシアを取り上げ、
    >マンマニさんは、海老名で買うならグレーシアだと言っています。

    1. 自演君は依然粘着をやめませんが、今日の収...
  170. 3979 マンション検討中さん

    ところで、ウエストの販売はいつからですか?
    いいかげん売り始めないとやばいんじゃないかと思います。

  171. 3980 マンション検討中さん

    >>3976 通りがかりさん
    リーフィア200
    グレーシア160

    まあ、こんなもんかって感じ

    どちらも早く売れればよいが、まあ、ぼちぼち売れてく感じかな。

  172. 3982 マンション検討中さん

    [No.3981と本レスは、前向きな情報交換を阻害する投稿為、削除しました。管理担当]

  173. 3983 匿名さん

    >>3980 マンション検討中さん

    嘘はダメですよ。

    実際の売れ行きは、グレーシアは約7割、リーフィアは5割の中盤です。
    先着順大量で開示出来ないと思いますが、間違いでしたら是非以前の様に価格表をUPください。

  174. 3984 匿名さん

    >>3978 マンション検討中さん
    このパークシティ豊洲、リーフィア程ではないにしろかなり低グレードなんですね。
    シエルタワーもグレードが高いとは言えませんが、下位にいるシティタワーなんかは豊洲でグレード高めです。

    豊洲ではシティタワーは下位ですが、武蔵小杉ではシティタワーがNo.1でした。
    やはり武蔵小杉ではグランツリー隣接の立地が全て、駅直結1分のタワマンより価値が高いです。
    グレードの善し悪しは、人気や資産価値にあまり関係ないのだと痛感します。

  175. 3987 マンション検討中さん

    [No.3985から本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  176. 3988 マンション検討中さん

    >>3987 マンション検討中さん
    グレーシアのウエストは、いったいいつになったら販売するのでしょうか?

  177. 3989 マンション検討中さん

    >>3988 マンション検討中さん

    もうだいぶ前から出ていますが、グレーシアもリーフィアも年内に2棟目発売予定です。
    リーフィアの3棟目はいつ販売開始されますか?

  178. 3990 マンション検討中さん

    >>3987 マンション検討中さん
    もうだいぶ前から、破綻した論理をただ繰り返すリピーターになってますね。
    ウエストは大丈夫でしょうか?

  179. 3991 マンション検討中さん

    >>3989 マンション検討中さん
    リーフィアは年内とは決まっていませんでしたよ。
    グレーシアの物件概要によると、引渡し予定は1年10ヶ月後のようですね。

  180. 3992 マンション検討中さん

    >>3989 マンション検討中さん
    ここはグレーシアの掲示板なので、グレーシアの話題にした方が、、、、、、、

  181. 3993 マンション検討中さん

    >>3990 マンション検討中さん
    模倣しか出来なくなるのも末期の証ですね。
    グレーシアならあなたがいくらネガを仕掛けてきても大丈夫ですよ。

    >どう思う人がいようとも、タワマンの人気や立地の市場評価は
    >ららぽーと隣接(駅10分位まで、駅遠で無ければOK?)>>駅直結>>駅近
    >と言う序列で動いているのは重要な事でしょう。

    >だからこそ立地偏重の三井健太さんも海老名No.1物件としてグレーシアを取り上げ、
    >マンマニさんは、海老名で買うならグレーシアだと言っています。


    1. 模倣しか出来なくなるのも末期の証ですね。...
  182. 3994 マンション検討中さん

    [ 前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]

  183. 3995 マンション検討中さん

    >>3991 マンション検討中さん

    今年に販売できなくなったとしたら、残念ですが延期でしょうね、、、
    その方が賢明だとは思いますが、、
    まさか3棟目の様に頓挫ではないですよね?

    3654:マンション検討中さん
    [2018-02-16 12:01:45]
    >>3653 マンション検討中さん
    今年中に販売が開始されるリーフィア2棟目は、大きく値下げするというのが皆さんの予想だと思いますが、もし仮に1棟目と同じ価格水準で販売されるとすれば、海老名の開発は大成功をおさめているという事になりますね。両物件とも、一棟目の相場は更に上がり嬉しいことだらけですから、リーフィア2棟目は値下げしないで頑張って欲しいです。

  184. 3996 マンション検討中さん

    >>3993 マンション検討中さん
    面白いから真似してあげるね。
    いくらあなたがグレーシアを持ち上げるために他の物件を貶しても、結果は変わらないから大丈夫ですよ。
    2戸の販売では、労力と比べて成果が乏しい。

  185. 3997 マンション検討中さん

    >>3995 マンション検討中さん
    グレーシアのウエストは、いつから販売を開始するのでしょうか?
    イーストが完売するまでは、開始しないのかな。

  186. 3998 マンション検討中さん

    >>3995 マンション検討中さん
    いまの売れ行きを鑑みると、ウエストの坪単価は1割ぐらい安くなりそうです。

  187. 3999 マンション検討中さん

    >>3996 マンション検討中さん

    嘘はダメですよ。

    実際の売れ行きは、グレーシアは約7割、リーフィアは5割の中盤です。

    とても本当のことは開示出来ないと思いますが、間違いでしたら是非以前の様に価格表をUPください。

  188. 4000 マンション検討中さん

    >>3998 マンション検討中さん

    リーフィアのウエストが1割安なら、リーフィアは3割安位にしないと売れないでしょうね。
    立地価値が違いますし、戸建買替の高齢者層が2期から枯渇し始めています。

  • スムログに「グレーシアタワーズ海老名」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居
ブランシエラ横浜瀬谷
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナ玉川学園前
スポンサードリンク
サンクレイドル小田急相模原

[PR] 周辺の物件

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

[PR] 神奈川県の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸