横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシアタワーズ海老名」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 海老名市
  6. 扇町
  7. 海老名駅
  8. グレーシアタワーズ海老名
マンション検討中さん [更新日時] 2023-06-18 08:25:00

グレーシアタワーズ海老名っていかがでしょうか。
駅にも近くて、便利なショッピングエリアもあって、良さそう。
ご意見や情報をお願いします。

所在地:神奈川県海老名市扇町14番4,12,13,14(地番)
交通:相模線「海老名」駅 徒歩3分
   相鉄本線「海老名」駅 徒歩5分
   小田急小田原線「海老名」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.95m2~107.29m2

売主:相鉄不動産株式会社 伊藤忠都市開発株式会社 鹿島建設株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート
[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

[スレ作成日時]2017-04-29 11:52:14

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
ミオカステーロ鵠沼海岸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グレーシアタワーズ海老名口コミ掲示板・評判

  1. 3701 マンション検討中さん

    >>3700 マンション検討中さん

    相変わらず妄想がお好きですね。
    未だにリーフィアの立地がNo.1だと思ってるのは、あなただけですよ。

    グレーシアの営業が立地で負けてるなんて言う訳がありません。
    駅には2分遠いですが、こちらはららぽーと隣接で、総合的な立地は勝ります。が本当のところですね。

    当たり前ですが、立地やリセールで選ぶなら、グレーシア一択になります。

    子持ちファミリーに絶大な人気を誇る豊洲や武蔵小杉では、駅10分近い遠さのららぽ隣接物件が一番強く、立地評価のプロの三井さんや、住み替え投資家のマンマニさんも同意見です。

  2. 3702 マンション検討中さん

    >>3699 マンション検討中さん 

    グレーシアは4期で2戸しか要望書集まらず、急遽3期4次に変える工作を実施。
    確かにリーフィアと売れ行きに差がありすぎますね。
    4期は1ヶ月半も延期になったが、また2戸だったら、もう一回延期するのかな笑。

  3. 3703 マンション検討中さん

    グレーシアの住戸から見えるルートインのネオンが綺麗ですね。

    1. グレーシアの住戸から見えるルートインのネ...
  4. 3704 マンション検討中さん

    >>3702 マンション検討中さん
    どんなに粘着されようが、グレーシアは約70%、リーフィアは55%ですからね。

    売れ行きの差を抜きにしても、立地、グレード、施工会社、全て下位ランクの物件に興味がある人はこの板には少ないでしょう。
    高齢者やDINKS位じゃないでしょうか。

  5. 3705 マンション検討中さん

    たとえルートインがあろうとも、リーフィアが低グレード、傾きマンション施工でも、資産価値には大きな影響はないでしょう。
    大事なのは立地ですよ。

    豊洲、武蔵小杉等のタワマン街で圧倒的なNo.1のららぽ隣接立地がグレーシアの強みです。

  6. 3706 検討板ユーザーさん

    >>3705 マンション検討中さん

    豊洲、武蔵小杉と比べるのは恥ずかしいからやめてほしい。

  7. 3707 マンコミュファンさん

    http://sumitaimansion.blogspot.al/2017/11/175.html
    >類似の発展を見せて来たのが「豊洲」や「武蔵小杉」で、豊洲は10年間で人口が3倍になりました。

    豊洲や武蔵小杉と比べると高齢者が多いかもしれませんが、若年層ファミリー、タワマンの街としての類似性は高そうですね。

    海老名は郊外で豊洲、武蔵小杉の様にリセールバリューは期待できないと思いますが、価格はまだまだ安いですから、値上がりはなくともさほど大きく下がりもしないでしょう。
    豊洲や武蔵小杉は、グランツリーやららぽーとが出来て値段が高くなり過ぎていますので、今からはちょっと危険な気がします。

  8. 3708 マンション検討中さん

    必死ですね。
    いくら頑張っても、朝も夜もルートインは消えないし、4期の要望書2戸しか集まらなくて、大幅延期を余儀なくされたのは事実。
    地元の名士は、地域のナンバーワン物件の高い住戸から買って行くが、グレーシアは真逆の動きをしており、未だに最上階、プレミアムなど価格の高い住戸が売れ残っている。

  9. 3709 マンション検討中さん

    >>3705 マンション検討中さん

    リーフィアに対して、低グレード・傾きなどのネガを執拗に繰り返す人が一人いますが、
    この点に関しては有名なマンションブロガーさんが言及してますね。
    ここのネガを真に受けて購入の判断を誤ってしまう人もいるかもしれないので、
    数千の物件を見た中立的な専門家の意見を掲載しますね。


    “柱の食い込みや収納力もグレーシアの南角プランと大差なく、やはり最大の違いは「階高(天井高及びサッシ高)」と「フルバルコニーか否か」という点になってくるでしょうね。 ”


    ”最上階を除いた一般階はグレーシアの約2.6mに対してこちら(リーフィア)は約2.5mでサッシ高も低くはなりますが、10cm程度の差であればよほどマンションに見慣れた方でないと感覚的に判断するのは難しいですし(二次元空間の構成によっても空間から受ける印象は異なるので、全く同じ構成の間取りでない限りは10cm程度の差を認識するのは簡単ではないでしょう)“


    ”当物件(リーフィア)もタワマンとして一般的な水準を確保していますし(フラットスラブ工法も採用)、デザイン面ではグレーシアタワーズを上回っているのは間違いないでしょうね。”


    http://mansion-madori.com/blog-entry-5507.html
    http://mansion-madori.com/blog-entry-5508.html

  10. 3710 マンション検討中さん

    グレーシア不調の原因を分析すると、

    ●メインの角部屋モデルルームは最上階のプレミアム住戸のサッシ高・天井高ということに気づき、冷静な判断をするようになった。
    ●パンフレットやHPでは大山眺望や花火を全開でアピールしているが、イーストのどの住戸からも大山や花火は見えないことに気づいた。
    ●修繕積立金が38000円に跳ね上がることに気づき、板マンに流れていった。
    ●リーフィアの低グレードネガに騙されてたが、実際にはそれ程悪くないということに気づいた。
    ●冷静に見るとルートインや鉄塔など周囲の雰囲気や日照などの立地条件がリーフィアと比べると徒歩2分の差以上にかなり悪いことに気づいた。
    ●日当たりやタワマンらしさを重視して、ダイレクトサッシ、透明パネルを選ぶ人が増えた。
    ●高齢者を排除する書き込みに高齢者の方が敬遠した。

    ということだと思います。

  11. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    ミオカステーロ鵠沼海岸
  12. 3711 匿名さん

    >>3704マンション検討中さん
    また高齢者・DINKSネガ始まりましたね



  13. 3712 マンション検討中さん

    なんだかんだで、グレーシアはもう約7割も販売が進んでしまいましたね。
    ずっと執拗なネガが粘着していますが、

    ・駅近ららぽ隣接のNo.1立地 
    ・スーゼネ鹿島建設施工の安心感 
    ・海老名一のハイグレード物件 

    この事実は変えることができません。 

    立地評価のプロの三井さんが海老名で唯一「住みたいマンション」に選んだ物件ですから、海老名に決めているのであれば全く問題ありません。 
    海老名で当物件がダメなら、他は全てダメでしょう。

  14. 3713 マンション検討中さん

    ここまで執拗な粘着荒らしも珍しいですよね。

    立地が9割です。リーフィアのグレード・スペックの低さ、施工会社の悪さの影響は軽微で、立地が悪いから立地評価のプロの三井さんに取りあげられないことに早く気付いてください。

    立地偏重の三井さんは、各地域No.1マンションしか住みたいマンションに取り上げません。

    海老名で選ぶなら、立地、建物、デザイン等リセールバリュー項目の全てが問題ない、駅近ららぽーと隣接物件だと言うことです。
    http://sumitaimansion.blogspot.com.co/2017/11/175.html?m=1

  15. 3714 マンション検討中さん

    今一度、三井さんの「住みたいマンション」の選定基準をどうぞ。

    >※過去・現在の優良マンションを紹介するブログ※
    >選定基準:
    >➀立地条件が良い(駅に近い。または抜群の環境。都心や中核都市にあるなど)
    >②デザイン性が高い
    >③ある程度のスケール感・存在感がある
    >④売主または施工会社に信頼を置ける
    >➄総じて特徴が明確な物件

  16. 3717 匿名さん

    [NO.3716~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  17. 3718 検討板ユーザーさん

    相鉄のJR乗り入れで海老名始発にならずに湘南台始発になったら、海老名の価値はあまり上がらないでしょうね。

    いずみ野線沿線の方が相鉄としては住人が増えて欲しいから、その可能性が捨てきれず不安です。

  18. 3719 マンション検討中さん

    >>3714 マンション検討中さん

    この選定基準に照らし合わせると
    1、2、3の選択基準全てリーフィアが勝ってますね。
    あなたのように一人騒いでいるわけではないからね。
    客観的な根拠も合わせて参照ください。

    >①立地条件(利便性と環境)
    →リーフィア>グレーシア
    ・仕様が低いにも関わらず、リーフィアの方が平均坪単価が20万円ほど高く売れ行きもリーフィアがリードしていることからも立地はリーフィアが良いことは明らか。
    ・”不動産立地としてはリーフィアタワー海老名アクロスコートが有利" by マンマニさん
    ・”デッキに屋根がついていたらグレーシアは「ライバルでさえなかったかもしれない」” by モモレジさん

    >②スケール(存在感)
    →リーフィア>グレーシア
    ・物件規模はリーフィアの方が大きく、建物の高さも海老名最高層とリーフィアの方が高い。
    ・”「タワマンらしさ」をより高めたと言えるのがこちらの物件で、最高層であることも後押しし、海老名を代表するタワマンを1つだけ挙げなければならないのであればこちらの方が若干リードしている印象にはなるでしょうね。” by モモレジさん

    >③外観・玄関・空間デザイン
    →リーフィア>グレーシア
    ・"デザイン面ではグレーシアタワーズを上回っているのは間違いないでしょうね。" by モモレジさん
    ・”外観に関してはコーナー部分にダイレクトサッシを採用したこちらの方が明らかに華があるように感じます” by モモレジさん

    いちおソース記載しておきます。
    https://www.sumu-log.com/archives/10499/
    http://sumitaimansion.blogspot.jp/2017/11/175.html
    https://manmani.net/?p=10029
    http://mansion-madori.com/blog-entry-5507.html
    http://mansion-madori.com/blog-entry-5508.html

  19. 3720 検討板ユーザーさん

    >>3712 マンション検討中さん

    7割って何を見たらわかりますか?
    営業さんに聞くしかないのでしょうか?

  20. 3721 マンション検討中さん

    グレーシアタワーの南東側に相鉄線?の踏切がありますが、音はあまり気にならないでしょうか?
    周辺を歩いてみて意外と近いと思ったのですが。

  21. 3722 マンション検討中さん

    >>3720 検討板ユーザーさん

    238戸の7割って170戸だけど、
    4/12の155戸から、3期3次で2戸、4期崩れの3期4次が2戸、先着住戸の販売は0戸なので、Maxで159戸ですね。もしこれより売れていたら、重大なガイドライン違反ですね。
    ただ3期の3次と4次で登録が入ってない場合は159戸を下回りますね。
    Maxでも67%なので四捨五入したんでしょうね。

  22. 3723 匿名さん

    三井さんって誰よ笑
    しろーとだろ。
    立地偏重とか笑わせるな

  23. 3724 マンション検討中さん

    >>3723 匿名さん

    笑えるのは立地偏重とかじゃなく、ららぽ近接No.1の恥ずかしい書き込みですけどね笑。
    なんか怒ってるようですが、ちょっとズレてないですか。

  24. 3727 マンション検討中さん

    毎日新聞にTVでもお馴染みの住宅評論の第一人者の桜井氏がリーフィアの記事を執筆してますね。

    "「地元で一番のマンションを他の人に渡したくない」という地元名士のこだわり"
    "上層階高額住戸を地元の名士が占めるという現象が起きる。これは、秀でたマンションの証拠でもある"
    "地上31階は海老名市内最高層となり、免震構造の採用など建物の造りもよい"

    https://mainichi.jp/premier/business/articles/20180510/biz/00m/010/004...

    ようやく不毛なNo.1論争に終止符が付きましたね。

  25. 3728 匿名さん

    >>3727 マンション検討中さん
    この人、小田急が雇ってゴールデンウィークにセミナーやってた人ですよね?
    小田急が雇って記事書いてもらってる人なので参考にならないかもしれませんが、と前置きすればまだ印象が違ったんですけどね。
    知らないはずはないのに、雇われを隠すところが工作と言われる所以です。

    三棟目が頓挫してる時点で明らかではありますが、マンションレビューやパークホームズ板での自演工作が販売の苦しい状況を更に印象付けている感じはありますね。

  26. 3729 匿名さん

    毎朝毎朝病気の様なネガが来ますが、これも嫉妬の証です。
    いくらネガが来ようとも

    グレーシアは、
    ・駅近ららぽ隣接のNo.1立地
    ・スーゼネ鹿島建設施工の安心感
    ・海老名一のハイグレード物件

    この事実は変えることが出来ません。

    海老名で当物件がダメなら、他がダメだと言うのは全くその通りですから、
    海老名に決めているのであれば、全く心配はいらないでしょう。

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ鵠沼海岸
    ヴェレーナ横浜鴨居
  28. 3730 匿名さん

    立地偏重の三井さんが、自身の「住みたいマンション」と言うブログで、 立地、デザイン、建物等の全ての評価項目で、ミクロ的に何も問題ない、これだけ品質が高ければ申し分なしと評価しています。
    http://sumitaimansion.blogspot.com.co/2017/11/175.html?m=1

    当たり前ですが、立地偏重の三井さんは、各地域No.1物件しか住みたいマンションに取り上げません。
    直の資金提供を受けたステマより遥かに参考になるでしょう。

    参考までに、「住みたいマンション」の掲載基準を載せておきますね。
    >※過去・現在の優良マンションを紹介するブログ※
    >選定基準:
    >➀立地条件が良い(駅に近い。または抜群の環境。都心や中核都市にあるなど)
    >②デザイン性が高い
    >③ある程度のスケール感・存在感がある
    >④売主または施工会社に信頼を置ける
    >➄総じて特徴が明確な物件

  29. 3732 検討板ユーザーさん

    立地・資産価値の観点から買うならグレーシア一択でしょう。

    ・立地評価のプロの三井さん 
    ・住み替え投資家のマンマニさん 

    も同様の評価をしていますが、彼らは資産価値判断のプロです。 
    三井さんは立地価値レポートで食べていますし、マンマニさんは6回もの住替を実現している目利きです。 
    グレーシアを申し分ない、満足度が高いと評価するのは、豊洲等のららぽ隣接タワマンNo.1の状況を見れば当然ですよね。 

  30. 3733 検討板ユーザーさん

    ただ、資産価値ばかりを気にしてしてもしょうがないので、自分の好きな方を買えば良いと思いますよ。
    コンセプトも購入者層も全く違います。

    グレーシアは、若年層ファミリー層中心。
    駅近ららぽ隣接立地と、スーゼネ鹿島建設施工の安心感、ハイグレード物件が魅力です。

    リーフィアは、開示情報から見ると平均年齢53歳、高齢者、DINKS中心。
    高齢者サービス施設一体、戸建買替層でも妥協可能な自走式駐車場があります。
    買取保証があるから住替えの人もリーフィアなら買えますね、実際に買替の人は6割を超えるそうです。

  31. 3734 マンション検討中さん

    >>3733 検討板ユーザーさん

    意地悪な書き方をする方ですね。
    いい加減こうゆう書き込みが双方の売れ行きに影響することに気がついたら?

  32. 3736 マンション検討中さん

    相鉄不動産からしたら、3733みたいな発言は営業妨害以外の何物でもないですよね。
    どんなに外見の良い物件でも、その中には3733のような、平気で他人を傷付ける方が常駐していると言っているようなものですから…

  33. 3737 匿名さん

    >>3733 検討板ユーザーさん
    >>3733 検討板ユーザーさん
    で、君は普段飛行機も車も乗れないはずなんだけど、どうやって生活してるんですか?
    いつもように建設会社は駄目だけど、そのほかはオーケーというダブルスタンダードですか?
    君は基準に一貫性がなく、説得力に欠けるんですよ

  34. 3740 マンション検討中さん

    [NO.3725~本レスまで、削除されたレスへの返信、及び、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  35. 3741 マンション検討中さん

    ウエストはいつから販売されるの?もう2年半切ったのでそろそろかななんて思いながらも、まだかなとも思う

  36. 3742 マンション検討中さん

    海老名の家賃相場を考えるとグレーシアもリーフィアも値下がりは避けられないでしょう
    実需面でグレーシアを私なら選ぶかな

  37. 3743 マンション検討中さん

    >>3742 マンション検討中さん
    たしかに駅近だけ考えると1番近い自由通路ペデ直結タワマンが出来て逆転する可能性ありますしね。

    小田急もロマンスカーミュージアム道向かいにタワマンか分からないが高い建物立ちそうな想定していそう。
    https://www.odakyu.jp/news/o5oaa100000194w1-att/o5oaa100000194w8.pdf

    実需面ならあまりこだわる必要ないので、

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    ウエリス相模大野
  39. 3744 通りがかりさん

    >>3742 マンション検討中さん

    修繕積立金が38000円に跳ね上がるから、実需では板マンが正解。

  40. 3745 検討板ユーザーさん

    >>3744 通りがかりさん
    郊外ってのもあるし、国や建築/不動産関係者が懸念してるタワマンリスクもあるしで、板マンの方がリスク低いのは否定出来ないかもしれませんね。もしかしたらタワマン売行き芳しくなさそうなのもそこら辺も関係あるかもね。

    だからタワマンダメだからと言って、海老名がダメと直結しないのかも。

  41. 3746 マンション掲示板さん

    >>3741 マンション検討中さん
    たしかに、ウェストの販売はいつから始まるんでしょう?

  42. 3747 匿名さん

    >>3744 通りがかりさん
    グレーシアが38000円の修繕積立金になる大きさの部屋は、リーフィアだと維持費62000円ですからね。

    気になる方は、板マンが正解かも知れません。

  43. 3748 匿名さん

    >>3742 マンション検討中さん
    郊外ですし値上がりは難しいかもしれませんね。
    物件によって差はあれど、マンマニさんも10年後は若干の下げ予想です。

    >グレーシア   価格維持率88.2%
    >パークホームズ 価格維持率87.8%
    >リーフィア   価格維持率85.9%

    エビミラは予想してないみたいです。

  44. 3749 匿名さん

    >>3748 匿名さん
    そう考えると築14年くらいで坪単150→190上がったビナマは凄いな。
    https://manmani.net/?p=14381

    今後はグレーシアリーフィア出来るので、
    最初の大規模修繕直前みたいだし、
    今のタイミングが売る最良なんでしょうね。

  45. 3750 匿名さん

    >>3747 匿名さん

    グレーシアは修繕積立金38000円、75m2で20年以降から、駐車場入れた維持費は、約7万5千円。
    高いローン払い終わっても賃貸並みの維持費がのしかかってくる。リーフィアの坪単価が高くて手が届かなかった層は、グレーシアに行くより板マンに行く方が賢明。

    一方リーフィア購入者層は、地域No.1の最高層物件、ランドマーク性、コンシェルジュのホテルライクなサービスでリーフィアを選択してるから、そもそも板マンやグレーシアは選択肢にない

  • スムログに「グレーシアタワーズ海老名」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ウエリス相模大野
ヴェレーナ湘南藤沢

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ玉川学園前
ヴェレーナ横浜鴨居
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リーフィアタワー海老名クロノスコート
スポンサードリンク
クレストフォルム湘南鵠沼

[PR] 周辺の物件

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸