横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシアタワーズ海老名」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 海老名市
  6. 扇町
  7. 海老名駅
  8. グレーシアタワーズ海老名
マンション検討中さん [更新日時] 2023-06-18 08:25:00

グレーシアタワーズ海老名っていかがでしょうか。
駅にも近くて、便利なショッピングエリアもあって、良さそう。
ご意見や情報をお願いします。

所在地:神奈川県海老名市扇町14番4,12,13,14(地番)
交通:相模線「海老名」駅 徒歩3分
   相鉄本線「海老名」駅 徒歩5分
   小田急小田原線「海老名」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.95m2~107.29m2

売主:相鉄不動産株式会社 伊藤忠都市開発株式会社 鹿島建設株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート
[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

[スレ作成日時]2017-04-29 11:52:14

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
ウエリス相模大野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グレーシアタワーズ海老名口コミ掲示板・評判

  1. 341 マンコミュファンさん

    先日グレーシアとリーフィアのMRを見てきました。営業の方はリーフィアの方が自信満々という感じでしかたが、海老名そのものや構造に関する知識は正直イマイチでした。その点グレーシアの担当者は謙虚な感じで、自分の物件を強く推してくる感じではありませんでしたが、今後の海老名の開発予定や建物の構造について質問するとすぐに答えてくれました。たまたま担当者の差であった可能性もありますが、小田急と野村の差にも感じました。小田急のやり方はあんまり好感がもてません。
    MRに関して、玄関の段差を除けば部屋のつくり自体は大差がない気がしましたが、皆さんが書いている通り、リーフィアの仕様の低さには愕然としました。悪い物件ではないだけに本当に勿体ないと思います。その事を担当に聞くと、生活には問題ないレベルにはしていて、グレードアップはちゃんと用意しているとのこと。グレードアップでは意味がないんだけどな。
    角部屋で比較すると、バルコニーがつながっているグレーシアの方が部屋に広がりが生まれていた印象です。しかし、これは好みの面も大きいと思います。リーフィアは角にバルコニーをつけていない分柱外側までリビングを広げており、そのために窓の上の梁が目立ってしまうところが気になりました。
    グレーシアのいい部屋はかなりうまってしまったようなので、ウエスト棟も含めて検討したいと思います。

  2. 342 マンション検討中さん

    次の販売っていつからになりますかね?
    どの辺が残ってるかわかる方います?

  3. 343 マンション検討中さん

    >>342 マンション検討中さん

    次の販売時期はわかりませんが、残っている部屋ならだいたいわかります。

    ◯南東角
    高層階と低層階で数部屋

    ◯南角
    低層階で3部屋

    ◯南西角
    高層階〜中層階で数部屋、1階で1部屋

    ◯北西角
    中層階〜低層階で数部屋

    ◯その他中部屋
    階を選ばなければ、どの層でもまんべんなく空いてそうです。ただ南東のお部屋は上層階が割と埋まっています。

  4. 344 マンション検討中さん

    >>343 マンション検討中さん

    情報ありがとうございます。
    角部屋のモデルルームがとても素敵だったので角部屋狙いなのですが、ローン審査にモタモタしてしまい一期に間に合いませんでした。
    二期で希望の部屋を買えるように頑張ります!

  5. 345 検討板ユーザーさん

    リーフィアとグレーシアで、ワンフロアの高さの平均が全然違うのですが、この差は一体何なのでしょうか?

    ・リーフィアタワー
    高さ100m÷31階建=3.22m
    階高2.5m

    ・グレーシアタワーズ
    高さ92m÷25階建=3.68m
    階高2.6m

    階高の差は0.1あるので、グレーシアの方がゆとりある作りなのは分るんですが、ワンフロア平均の差はその約5倍で、何でこんなに違うのかとても気になります。わかる方いらしたらお願いします。

  6. 346 マンション検討中さん

    >>345 検討板ユーザーさん

    設計図見せてもらいなさい。
    断面比べればわかるでしょ。

  7. 347 検討板ユーザーさん

    >>341 マンコミュファンさん

    仕様に関して、生活には問題ないレベルにはしていると、営業さんは本当にそんなことをおっしゃっていたのでしょうか?

    一生に一度になるかもしれない買物です。
    しかも海老名では一番高い価格なのに、、


  8. 348 検討板ユーザーさん

    >>347 検討板ユーザーさん
    一口に生活といってもいろいろな年収帯や考え方の人がいるので、それなりの生活には問題無いとの事かもしれませんね。

    必要最低限の生活が出来るとの事なら賃貸でも十分だと思いますが、流石に安い賃貸よりは良いグレードだと思っています。

  9. 349 検討板ユーザーさん

    >>348 検討板ユーザーさん

    なるほど、そうゆう意味かもしれませんね。

    生活に問題ないレベルという表現はよく生活保護で使われるので、イメージが良くありませんでした。

    私もリーフィアのMRは見ていますが、安い賃貸よりは良く、大手デベの賃貸よりは仕様が低いイメージです。仕様の低さは気になりますが、その分立地はグレーシアより良いと思うので迷いますね

  10. 350 マンション検討中さん

    >>349 検討板ユーザーさん
    おっしゃる通りです。
    現在の新築賃貸は分譲より仕様が良いものが多いです。

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス橋本
    ユニハイム町田
  12. 351 マンション検討中さん

    まあ、小田急はなんだかんだ言って海老名をなめていることがよく分かった仕様ですよね。小田急上層部の「海老名ならこの程度でよい」という心が透けて見える仕様ですね。その点、相鉄は海老名でもこのグレードで用意しており、ここは評価に値します。

  13. 352 マンション検討中さん

    普通の人はやっぱりコスパやも重視しそうなので、少ないお金で住まいの質も良いのならばと、
    グレーシアを選ぶ人が多くなりそうな予想。

    逆にリーフィアのコスパ関係無し、住まいの質はグレードアップすれば問題無いよ、それよりも立地や車、サービスが重視との人は富裕層が多そう。もちろん、グレードアップせず、立地含めた資産価値重視の投資向けの人もいるかもしれません。グレードアップ考え無い普通の人で、仕様重視しない人は稀なんじゃないかな。

  14. 353 匿名さん

    >>351
    あれほどロマンスカーを停車させるのに躊躇していた小田急ですから
    まずはロマンスカーが停まるようになったってだけで大きな進歩です。
    ただお隣の厚木贔屓なのは昔からですね。
    非乗り換え駅では日本一の乗降者数らしいですしミロードもありますからね、、、こればっかりは。

    それから、海老名を起点としてる相鉄と扱いを比べたら酷かと 笑

  15. 354 匿名さん

    リーフィアは本当にマンション作り下手ですね。

    町田:駅遠なのに部屋の広さが仇となり高い
    栗平:敷地内に鉄塔で駅近なのに人気無し
    東林間:マンションと戸建てに囲まれてるのに高い
    海老名:海老名No.1を目指したのに内装ショボい

    ショボいのに値段が高いと
    利益は確保出来るかもしれませんが
    ブランド価値はいつまで経っても上がりませんよね

  16. 355 検討版ユーザーさん

    >>352 マンション検討中さん
    私もどっちかというとグレーシアが好みですが、「普通の人は」って書き方はやめませんか。
    リーフィアを選ぶ人は普通ではないと喧嘩を売っているようでもありますし。
    価値観は人それぞれですから。

    一期登録が終わった直後って自物件上げ、他物件下げの書き込みが多いんですよね。
    エビミラでもパークホームズでも。
    契約してハイになった方々だと思いますが。

  17. 356 買い替え検討中さん

    確かに「普通の人は」と言う表現は良くないですね、、

    ネガが出ると、他物件の営業や契約者だ!と偏見をもった見方になってしまう方がいますが、
    自身の気に入った物件のネガは聞きたくない人が多いのでしょうか?
    掲示板ですし、色々な見方がありますからポジもネガもあるでしょう。
    偏見を持たず、沢山のポジネガ情報からしっかりと情報を取捨選択して、納得のいくご選択をされると宜しいのかなと思います。

  18. 357 匿名さん

    県内に住んでいて、最近グレーシアとリーフィアの存在を知ったものです。販売が始まっちゃったということは、今さらモデルルーム行っても手遅れですか?

  19. 358 マンション検討中さん

    >>357 匿名さん

    手遅れじゃないと思いますよ。販売が始まったといってもグレーシアイースト棟の半分だけです。リーフィアはまだ始まってません。
    またグレーシアはツインタワーなので、現在販売中のイースト棟に希望の部屋がなかったとしてもまだウエスト棟があるので、割と選べると思います。

  20. 359 匿名さん

    >>358 マンション検討中さん

    ありがとうございます。販売好調と聞いて焦ってしまいました。リーフィアに電話したら、かなり部屋がうまっているから、早いうちに来たほうがいいと言われて更に焦ってしまいました。リーフィアは要望書でほぼうまっちゃったということなのでしょうか?

  21. 360 匿名さん

    >>355 検討版ユーザーさん
    352です。不快にされすいません。普通の人は安直な考えによる表現でした。グレードアップ対応困難だけど、専有部住戸仕様重視の人へ訂正します。

  22. 361 マンション検討中さん

    >>359 匿名さん

    要望書が出ているだけだと思いますので、全く問題ないでしょう。

    リーフィアの1期も、グレーシアの2期も来年だと聞いています。
    ただモデルルームに行ってある程度の期間は他の物件も含めて比較検討するでしょうから、なるべく早く見に行って損はないかと思います。

    またわずかではあると思いますが、グレーシアでは、1期販売で残った住戸が先着順で出る可能性があります。
    グレーシアが気になっているのであれば、特に早めがいいかもしれません。

  23. 362 検討版ユーザーさん

    >>359 匿名さん
    まずは落ち着いてください。
    どちらも2棟目でよければ販売はどんなに早くても来年夏以降でしょうから、いくらでも考える余裕があります。
    1棟目にこだわるなら、グレーシアは半分近くは売れましたが残りは販売がこれからなのでじっくり選べます。
    リーフィアは1期の販売開始が1月中旬となっているので、まだ2ヶ月近くあります。
    例え希望の部屋に要望書が入っていたとしても、同じ部屋に要望書を入れたっていいんですから。
    営業は焦らせてくると思いますが、時間は充分あるので焦らずじっくり考えた方がいいですよ。

  24. 363 マンコミュファンさん

    >>353 匿名さん
    小田急は駅間開発に600億円も投資してるので海老名を軽んじてるわけでは無いと思ってはいます。ただ相鉄は横浜・二俣川・大和・海老名と路線内の乗降客数多い駅が少ないので、相鉄の力の入れようがより大きいというだけかもしれませんね。

  25. 364 検討板ユーザーさん

    >>354 匿名さん
    完璧に条件が良いマンションは滅多に無いので、何かしら妥協点は必要だと思います。
    個人個人が何に重点を置くかで選べば良いのでは。オプションなどで補なえなければ、内装は妥協しなければならないはずです。

  26. 365 匿名さん

    >>364 検討板ユーザーさん

    小田急の用地確保力の低さ、需要予測の甘さは有名ですよね。海老名はいい立地なので期待したのですが、この結果です。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    クレストフォルム湘南鵠沼
  28. 366 匿名さん

    >>361 マンション検討中さん

    今からでも遅くないと聞いて安心しました。近いうちに両方とも見てこようと思います。

  29. 367 マンション検討中さん

    先着順で、9戸販売されました。
    南西の最上階プレミアム住戸や、中層階で良ければ倍率付いていた南東角もある様です。
    http://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ010FJ100/?rnms=403&nc=67716765&...

    120戸中111戸が売れたと言うことでしょうか?

  30. 368 マンション検討中さん

    決めちゃわないと後悔しそうでドキドキしますね

  31. 369 マンション検討中さん

    イーストは良い位置減ってるでしょうが、
    ウェストはイーストより高くなりそうですね

  32. 370 グレーシア一筋

    抽選会の時は、120戸中111戸に花付いてましたよ。残りの9戸は先着順になってました。後は次期販売予定のようです。111戸の方は、順調に行けば、今週から契約に入る予定です。

  33. 371 マンション検討中さん

    >>369 マンション検討中さん

    一応、営業さんもそう言っていましたね。
    特に今回人気だった角住戸の値段が上がる予想です。

  34. 372 名無しさん

    このマンションって詳細を知らない人からしたら田舎の割高マンションですが、調べれば調べるほど魅力的なお買い得マンションにみえてきますね。インパクトは強くないけど、じわじわとくるいいものをもっていますね。

  35. 373 マンション検討中さん

    相鉄さんは、値付けを見誤っていますよね。

    プレミアム住戸も一般フロアも、イースト棟で最も眺望条件の良い東角が最高単価になってます。
    これは都心タワマンでは当然の価格設定で、相鉄さんも東角が一番人気になると考えての値付けでしょう。
    南角はルートインやウエスト棟が視界に入ってくることから、角なのに中住戸とも変わらない単価設定でした。
    しかし、ここは海老名。郊外で戸建も多いエリアでまだまだ南向き信仰が強いのに、
    南角がかなりお得な値段で放出され、都心では最も人気になるであろう東角を抑えて一番人気となりました。
    南信仰が強い地域では、多少の眺望阻害要因は関係ありません。
    この結果から、恐らくウエスト棟では南角を大きく値上げしてくると思われます。

    小田急さん(リーフィア)は、郊外の南信仰を理解していて、
    最も条件の良い東角と2棟目が視界に入ってくる南角をほぼ同じ単価で販売する予定です。
    商売上手なのか、お見事です。

    話はグレーシアに戻りますが、人気の話は別として、
    一番条件の良い部屋はイースト棟の東角か、ウエスト棟の西角になります。
    グレーシアタワーズ2棟の中で最も条件が良いのはスカイデッキも設置されるウエスト棟の西角になりますから、
    どちらにしろウエスト棟は値上げ方向に進むと思います

  36. 374 マンション検討中さん

    >>372 検討板ユーザーさん
    そうですよね、私は物件のグレードはもちろん、鹿島の免震に惹かれました。
    鹿島の免震マンションて年に数棟で本当に少ないんですよ、
    しかもこの規模ではあまりやってくれませんし、県内だとほぼ無いんじゃ無いでしょうか?
    本当に貴重です。

    鹿島建設 集合住宅実績
    https://www.kajima.co.jp/project/works/search/image.html?sort%5Bcatego...
    https://www.kajima.co.jp/tech/development/works/residence/index.html

    今だと、都内で70㎡で低層階から億ションの武蔵小山ザ・タワーや、
    何故か制振構造になっちゃってるんですが馬車道のザ・タワー横濱北仲が鹿島ですが、
    いずれもトップクラスで話題の物件です。

  37. 375 マンション検討中さん

    >>373 マンション検討中さん

    >>373 マンション検討中さん
    相鉄の値付けが少しおかしい時があるのは今に始まった事は無いですからね(笑)
    1年前の二俣川タワーや2年前の西口初物件非タワーの時もあっという間に売りきれる価格だった様です。

    1年前のは、モモレジさんも触れてますが全戸一括供給間近で、90%を優に超えて完売。
    注目ぶりも今見ると昨年売り出しなのに、マンション掲示板が5000レスに近い所からも明らか。立地も今後JR・東急直結でも有用な位置で、海老名より都心出るのに近い二俣川で駅直結。仕様も言わずもがな。
    http://mansion-madori.com/blog-entry-4375.html

    2年前のも、該当マンション掲示板から抽選多数だった様子と、西口初物件だったので、良く1年前から販売開始したエビミラと初めの頃に比べられて、立地・仕様が明らかに良い中、エビミラと同じ最多価格帯だったらしい。非タワーの中では1番魅力的に映ります。もちろんタワーも入れると、本物件が今の所1番魅力。

    何れにせよ、これらの結果や今回の結果を踏まえ、相鉄線主要駅の販売物件に対する相鉄の本気度を感じてます。というかメチャメチャ良い物件じゃないすかグレーシアタワーズ。階高も東京都含めた関東でもトップクラスらしいし、それに合わせた施工や仕様でこの価格。昨年の二俣川より立地と都心までの距離が長い分、安い。そこが許容出来るなら穴場と感じます。色々と相鉄信者になりそうな勢い。

    立地もダメという話ありますが、そもそもが駅5分でららぽ近接でもダメな、高いレベルの中で話している優劣だし。そもそも追い求めた所でビナマークスの方が立地No1の話や自由通路横の否定も出来ないので、難しい…

  38. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    ウエリス相模大野
  39. 376 マンション検討中さん

    書き損じもあり、連投ごめんなさい。

    1年前のふたまたタワーは上記でも述べた多数抽選出す中1期90%以上で、短期間で完売。掲示板は5000レスなのでしっかり追えてません…
    2年前の非タワーグレーシア海老名も多数抽選出す中1期90%以上で、短期間で完売。掲示板だと2回で売り切って、2回目が数戸で1回目が残りと読み取りました。最新のハイテクマンションとしてテレビにも出たらしい。

    グレーシアタワーズも今でさえ半分ですが、検討板のおかげでその良さが分かってきたので、ほぼ即完でさえしないものの、順調に売れ切れてしまうかもしれません。

    駅の発着予定 電光掲示板がマンションで見れるとか過去にあったのですかね。どれだけ本気なんですか(笑)

  40. 377 マンション検討中さん

    グレーシアは用地確保が安くよほどうまくいったか、利益比較的少なめで採算度外視な部分が少しあるのかも。そうでなければ、リーフィアとここまで階高や施工、仕様の差が出るとは思えない。

    自分的には有人コンシェルジェは管理費増で短所大きいと感じているので、24時間警備と平置き駐車場がネックとなってる。

  41. 378 匿名さん

    >376

    海老名は知らないけど二俣川はモデルルームオープンから販売開始までの営業期間が長かった。登録期間の一週間で売れたわけでないので、勘違いしないようにね。

  42. 379 匿名さん

    >372

    鹿島も南青山でやらかしちゃってるから過信はしないほうが賢明。

  43. 380 匿名さん

    発着予定って電光掲示板でなくても、時刻表や遅れの情報ならネットでも確認できる。

  44. 381 マンション検討中さん

    まあ、何だってなくても生活はできるよ。
    あった方がいいかどうかでしょ。

  45. 382 マンション検討中さん

    >>380 匿名さん
    ネットで自分からわざわざ確認しなくても、自然にわかるというところが、地味に良いと思っています。特に通勤で相鉄線を使う方にとっては。
    一方であまり相鉄線を使わない方にとっては煩わしいだけかもしれませんね。

  46. 383 匿名さん

    遅延情報はメイル通知サービスもある。出かける前に毎度、電光掲示板確認するより確実でしょ。

  47. 384 匿名さん

    プル型の情報とプッシュ型の情報の違い。わかるかな。

  48. 385 マンション検討中さん

    私もみなさんが言われてる様、
    電光掲示板はとても良いと思ってます。

    無くても問題無く、あって便利だけですが、
    ネットやメールを見る手もありますが
    どうしても朝にひと手間かかるし、
    駅からの近さが災いしてやらない人も
    多いと思います。そんな時、マンション
    出る際に、特に何もせず自然と気付きが
    出来るのはメリットだと感じます。

    電気代なども微々たるものでしょうし、
    デメリットがあるとは感じません。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    クレストシティ鎌倉大船サウス
  50. 386 評判気になるさん

    >>382 マンション検討中さん
    確かに相鉄線を使わない人にとっては意味ないです。現状は横浜、今後はJR・東急直通で新幹線発着の新横浜や渋谷方面。遅延情報が分かる他、どちら方面かが、駅までの5分前に少し確認出来るのは良い。
    通勤使わず、たまに使う人はまだ良いですが、新宿・小田原・箱根・橋本・茅ヶ崎しか使わ無い人は全く意味がありません。

    しかし、こういう小さい事でも購入者目線で考えて対応してる所が非常に好感持てます。
    マンション内完全浄水システムや、ハンズフリーオートロック、魔法瓶浴槽、ミストサウナ、角部分のバルコニー延伸、共用ジムなども加え、当たり前の設備もあるかもしれませんが、大小魅力感じてます。

  51. 387 マンション検討中さん

    海老名に住んでいて、相鉄線を全く使わない人なんていないと思いますけどね。

  52. 388 通りがかりさん

    >>387 マンション検討中さん
    同感
    相模線ならありえますが、安定の小田急と横浜、JR東急接続期待で必ず始発の相鉄を使わないなんて海老名にする事が少しもったい無い

  53. 389 匿名さん

    ハンズフリーのオートロックってセキュリティリスクになりかねない。オートロックって共連れを許すとセキュリティなんて同然。ハンズフリーだと後ろからついてきた人がキーを持っているのかわからないから、共連れされてもスルーで通られちゃう。

  54. 390 匿名さん

    お風呂って配管からも熱が逃げる。魔法瓶浴槽ってカタログデータほどの効果ないよ。実家でリフォームで魔法瓶浴槽にしたけど、ガス代変わらなかった。

  • スムログに「グレーシアタワーズ海老名」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム町田
サンクレイドル小田急相模原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ソルフィエスタ ヴェルデ
スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス

[PR] 周辺の物件

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

[PR] 神奈川県の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸