横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシアタワーズ海老名」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 海老名市
  6. 扇町
  7. 海老名駅
  8. グレーシアタワーズ海老名
マンション検討中さん [更新日時] 2023-06-18 08:25:00

グレーシアタワーズ海老名っていかがでしょうか。
駅にも近くて、便利なショッピングエリアもあって、良さそう。
ご意見や情報をお願いします。

所在地:神奈川県海老名市扇町14番4,12,13,14(地番)
交通:相模線「海老名」駅 徒歩3分
   相鉄本線「海老名」駅 徒歩5分
   小田急小田原線「海老名」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.95m2~107.29m2

売主:相鉄不動産株式会社 伊藤忠都市開発株式会社 鹿島建設株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート
[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

[スレ作成日時]2017-04-29 11:52:14

[PR] 周辺の物件
ソルフィエスタ ヴェルデ
ブランシエラ横浜瀬谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グレーシアタワーズ海老名口コミ掲示板・評判

  1. 221 マンション検討中さん

    >>215
    ローン審査の時間も考えると駆け込みだと、もしかしたら一期にまた合わないことがあるかもしれません。営業の方はそれでも、販売価格がネット等に乗ってから、来場する人も結構いたりすると話してました。

    グレーシアの価格の変更の日は正確にはわかりませんが、リーフィアの価格の後に変わったので、10月の下旬ではないかと予測されます。

  2. 222 マンション検討中さん

    価格更新に伴って、リーフィアは価格下げてくるでしょうか。

  3. 223 マンション検討中さん

    どうでしょうねー
    グレーシアに客が流れるようなら見直しするかもしれませんが…

  4. 224 マンション検討中さん

    グレーシアの価格は、値下げ価格でも割高に映るのでしょうね。販売開始前に再度値下げがありそうな気がしてならない。リーフィアにコスパで負けていると思われているうちは客がつかないですし。

  5. 225 名無しさん

    あと一週間で登録開始ですね。
    抽選も十分にあり得る状況なので、心配です。

  6. 226 マンション検討中さん

    >>225
    いよいよですね。今、申し込みの状況はどうなってるんですかね。ご存知の方いますか?

  7. 227 マンション検討中さん

    モデルルームに応募されてる部屋に花がついているパネルがあったけど正確かどうかはかなり不明普通成約した部屋につけるのでは・・・
    話を聞く限り営業さんの努力のおかげか抽選は今の所なさそうですね

    ただ来場した次の日にまた来場してくれと言われて販売の必死さが伝わって来た(⌒-⌒; )
    予定よりは応募が少ない?

    玄関モニター、天井高、キッチン、ミストサウナ、角部屋のバルコニー等を比較すると部屋はリーフィアよりコスパが良いと感じました

    リーフィアとグレーシア両方とも良い所があって凄い悩みます

  8. 228 名無しさん

    >>227 マンション検討中さん
    抽選無いのは購入者側も販売側も良いですね。
    営業さんの調整など努力もそうですが、相鉄は過去海老名で即完出す値付け失敗をしているとの事で、今回はその教訓も生かしそもそもの申込殺到しない様な上手い価格に設定できた事もあるかもしれませんね。

    しかし同時期に同じ様なタワー物件として、リーフィアが競合にあるので、どちらも良いので、購入希望者が2分され、全体の応募数は少ないのかもしれませんね。グレーシアはリーフィアよりも、売るのに条件がより難しい位置の部屋もありそう。その分、価格的なメリットやリーフィアより仕様優位あるかもしれませんが。

  9. 229 マンション検討中さん

    >>228 名無しさん
    低くても高くてもいけないのですからマンションの値付けは本当に難しいですね
    損益分岐を超えるではなく限界まで利益を引っ張るという姿勢は見習わなければ・・

    確かにグレーシアは人気の出そうな部屋とそうでない部屋の明暗が分かれそうですね
    値下げということで話題になりましたが私が検討していた部屋は値下げはしていませんでした

  10. 230 マンション検討中さん

    グレーシアは、お部屋にスロップシンクは付いているのでしょうか?
    頂いた図面には見当たりません。

    モデルルーム訪問時は完全にあるものだと思っていましたので、
    確認し忘れてしました(泣)

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル小田急相模原
    ヴェレーナ玉川学園前
  12. 231 マンション掲示板さん

    >>230 マンション検討中さん

    お部屋の中ですか?
    ベランダでしたら、スロッブシンクは付いていないそうです。ちょっとガッカリでした。

  13. 232 マンション検討中さん

    >>231 マンション掲示板さん

    教えて頂いてありがとうございます。
    そうですかぁ、うーん。
    次回でもオプションでつけられるか確認してみます

  14. 233 口コミ知りたいさん

    >>232 マンション検討中さん

    スロップシンクがオプションでなんて、付けられる訳ないですよ。
    バルコニーは共用部分です。各住人は専用使用権があるってだけですから。

  15. 234 匿名さん

    タワマンでスロップシンクってまず見かけないけど。

  16. 235 匿名さん

    一期の販売戸数が総戸数の1/4って低調な部類。

    そもそも営業が重ならないように調整できるって人気がないからできる技。人気の物件だと調整のやりようがない。

  17. 236 匿名さん

    オプションで付けられる設備とつけられない設備がある。オプションで付けられない設備があるかないかの確認はきちんとしないと。勝手から無いことに気がついても後の祭り。

  18. 237 匿名さん

    >>234
    ググれば腐るほどありますよ。
    例えばここ↓
    http://www.stepon.co.jp/mansion/detail_17863027/

    やはりコストだからでしょうね。
    私は多少高くなっても欲しいですが。

  19. 238 匿名さん

    築8年持ちださなければならないほどなのに、腐るほどあるとは驚き。

  20. 239 匿名さん

    >237

    そのマンション3・11の時、ALCが壊れちゃった。注意喚起のためにわざわざ出してくれたのかな。タワマンなんて張りぼてなんだよね。

  21. 240 eマンションさん

    >>235 匿名さん

    イーストは239戸ですよ。

  22. 241 評判気になるさん

    モデルルームに網戸がないので、ビックリしましたが、実際には網戸は付くそうなので、安心しましたよ。

  23. 242 マンション検討中さん

    リーフィアは、スロップシンクあるそうですね。

  24. 243 匿名さん

    タワマンで網戸あるのがびっくり。高層は虫飛んでこない。

  25. 244 匿名さん

    網戸あると視界遮るから、モデルルームではなかったりするけど、本当はつけておいて確認させるべき。

  26. 245 マンション検討中さん

    セミって結構高層でも飛んでくるから、網戸あると助かる

  27. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
  28. 246 匿名さん

    今日、NHK BSでMEGA CRYSISの再放送やるね。免振タワマン検討してる人は長周期パルスは知っておいた方がいい。

  29. 247 マンション検討中さん

    >>246 匿名さん

    だから?
    欠点ばかり挙げて利点を忘れるのは日本人の悪いところ。
    そんなに免震タワマンが嫌ならあなたは他のマンションにすればいいだけ。

  30. 248 匿名さん

    倒壊リスクって致命的だよ。タワマンを枕に討死の覚悟ってか。

  31. 249 マンション検討中さん

    >>248 匿名さん
    日本を脱出するしかない。
    戸建でも普通のマンションでも運が悪ければ、命の保障はない。
    地震大国日本にいる限りは諦めるしかないリスクだよね。

  32. 250 匿名さん

    長周期パルスに対する弱点は免振固有。

  33. 251 マンション検討中さん

    長周期パルスは確かに恐ろしいですが、発生条件が揃う土地などもある程度研究されているようですね。
    免震タワマンを 購入する際には考慮する点だと思います。一方で免震タワマン というだけで、脅すような発言をこの掲示板にするのはどうかと思います。

  34. 252 マンション検討中さん

    はい。長周期パルスに対する弱点は免振固有です。弱点は承知の上で免震タワーに住むのであれば、それは各人の自由です。

  35. 253 マンション検討中さん

    地震で亡くなる人のうち長周期パルスが原因なのは何パーセントですか?
    今までの実績と今後の見通しに関して御教授いただければ幸いです。

  36. 254 マンション検討中さん

    >>253 マンション検討中さん

    冷たい言い方になってしまうかもしれませんが、その数値を回答できる人はほとんどいないと思います。地震の専門家の方くらいでしょうか。

    また、何パーセントの人が長周期パルスによる地震で亡くなったか、ということより、どのような土地で長周期パルスがこれまで発生したか、の方が重要だと思います。極端に言うと、これまで長周期パルスで亡くなっている方が全て同じ土地の方かもしれませんからね。
    NHKの番組では、活断層近くの数キロ以内に発生しやすいのでは、と伝えていました。
    それをどこまで信じるかは、人それぞれです。

    最後はご自身で判断しなければなりません。

  37. 255 匿名さん

    長周期パルス自体が熊本地震で初めて観測されたわけだから、過去の地震での被害がどれくらいあったかは未知数。

    免震って大きな地震があるたびに弱点が露見している。3・11の時には長周期地震動。まだ、開発途上ってのは否めない。実際のタワマンでフィールドテストしてるような代物。

  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    ユニハイム町田
  39. 256 検討板ユーザーさん

    熊本地震ではじめて観測されたとしても、過去の地震の震源地や地盤、断層位置から十分にシュミレーションできるのでは?

  40. 257 マンション検討中さん

    昨今ゲリラ豪雨や線状降水帯による集中豪雨が昔そんなに無かったのが、異常気象で変わる話もあります。地震の質はその土地の地層断層などによる固有のものなので、大きな地殻変動が起きない限りは変わるもので無い認識です。なので、過去の免震機構備えたタワーマンションの歴史での実績とその土地の素性からある程度は懸念度合予測出来そうな気がします。もちろん100年に1度の大地震なども考慮すると実績としてもしかしたら積み上げ不十分かもしれませんが、シミュレーションでカバー出来るであろうし、その様な大地震は地震大国日本にいる限り、他のマンションにいても同じ様な気もします。色々なリスクを想定し、最終的に自ら選択する事が重要な事は同意見です。

  41. 258 匿名さん

    そう。熊本地震の波形でシミュレーションして初めて免震は構造的に倒壊する可能性があることが分かった。

  42. 259 匿名さん

    なかなか面白い発言がおおいですね。
    免震がすべて倒壊リスクとか笑っちゃいます。
    地盤や立地にかかわらず倒壊リスクが高いなら国は許可を取り消しますけどね。
    そもそも倒壊リスクのないマンションって。
    まぁ、リスクがゼロではないことは確かですがね。

  43. 260 マンション検討中さん

    長周期パルスの議論は他の板でやってくれませんか?
    このマンションを検討している人はそのくらい知っているはずなので、繰り返し出てくると不快です。
    そもそもこのマンション検討者はリーフィアとの比較をしている方が多いはずであり、どちらも免振です。
    不毛な議論はやめましょう。

  44. 261 匿名さん

    耐震基準に熊本地震の波形はまだ反映されていないから建築確認上は問題なし。長周期地震動対策だって3・11の前から議論されていたのに、耐震基準に取り込まれたのは今年の4月。長周期パルスの対応した設計はいつになるんだろうね。

  45. 262 マンション検討中さん

    そろそろこの話題かえませんか?
    リーフィアも免震タワマン でかわらないですし、倒壊が心配な方は購入しなければいいだけです。

  46. 263 マンション検討中さん

    >>261 匿名さん
    何の意図があって投稿されているのかわかりませんが、そう思われるのならあなたは長周期パルスに対応した設計のマンションが出るまで待たれれば良いかと思います。

  47. 264 匿名さん

    3・11の時、タワマンの乾式壁は結構壊れたりした。免振も例外なく。住民板では免振だから高いお金を払ったのにって書き込みが目立った。リスクはきちんと把握しておかないとね。

  48. 265 マンション検討中さん

    >264 by 匿名さん
    配布されている資料には長周期地震動への対策についても明記してある。
    あなたが検討者でもなく、冷やかしで書き込みしていることは、検討者はみな気づいてますよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス橋本
    ヴェレーナ玉川学園前
  50. 266 匿名さん

    建築基準法で震度5強で損傷せずってなってるけど、対象は構造部分だけ。乾式壁は非構造部分だから壊れても設計上、問題なし。

    資料にはそういったことは記載せず。

  51. 267 匿名さん

    長期修繕計画では自然災害は考慮していないので、乾式壁が壊れたら補修費用をどう調達するかが問題になるというか3・11の時、問題になっている。ある意味、壊れることを前提とした設計なのにね。

  52. 268 マンション検討中さん

    タワマンの弱点はまだ分かっていないことが多くあることです。
    普通、一生に一度の買い物に賭けを行いますか。
    地震に遭遇する確率が高い日本において私ならそのような
    賭けは行いません。地震の少ない海外のエリアに住むなら話は別ですが、

  53. 269 匿名さん

    タワマンというか免震は、大きな地震の度に弱点が露見している。3・11の時は長周期地震動。いわば実際の建物でフィールド実験中。

    一方で制震は新たな弱点は露見していないけど、最近コストダウンで大きな揺れに対して自身が壊れて揺れのエネルギーを吸収するタイプの制震装置の物件が目立つ。これもいずれ補修費の問題が出てくるはず。売る側はそういうこと説明しないんだよね。

    ちゃんと勉強して自衛しないと。ローンぎりで買うと臨時費用徴収になったら困るよ。まあ、自分が払えても、他の住民が払えないってこともあるけど。マンションって入居後は住民同士運命共同体。

  54. 270 マンション検討中さん

    掲示板が荒れるからこのマンションを買うつもりがない人は黙っていてください。
    ここは長周期パルスに関する掲示板ではありません。
    マンションそのものに関する書き込み以外を続けるのであれば、運営に通告します。

  • スムログに「グレーシアタワーズ海老名」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ウエリス相模大野
ヴェレーナ横浜鴨居

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル小田急相模原
ガーラ・レジデンス橋本
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナ湘南藤沢
スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居

[PR] 周辺の物件

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

[PR] 神奈川県の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸