広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「hitoto広島 The Towerってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  4. 広島県
  5. 広島市
  6. 中区
  7. 日赤病院前駅
  8. hitoto広島 The Towerってどうですか?

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-01-28 16:12:12

hitoto広島 The Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
交通:広島電鉄宇品線「日赤病院前」電停より徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.04m2~143.78m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 
   菱重プロパティーズ株式会社 株式会社トータテ都市開発 広島電鉄株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス中国株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムラボ 関連記事]
hitoto広島 The Tower 現地モデルルーム訪問(価格表あり)【ひろし☆マンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/98/

[スレ作成日時]2017-04-27 19:49:23

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

hitoto 広島 The Tower口コミ掲示板・評判

  1. 7001 匿名さん

    >>7000 マンション検討中さん
    竣工までの2年以内に交換すりゃいいだけだろwしかも交換はたったの一日で完了wあ、俺関係者じゃないからなw

  2. 7002 マンション検討中さん

    >>7001 匿名さん

    そのへんについては以前も言われてますが、
    >>6802:匿名さん
    のいうように作業中に地震が起きたときの安全を考えると、
    タワーの建築とダンパー交換の交換(あるいは点検)は別々に考えることはできない。
    ダンパー交換がおわるまで工程は止めざるを得ない。
    つまり、竣工時期にも影響する可能性が高いのでは。

  3. 7003 名無しさん

    >>7002 マンション検討中さん
    ダンパー交換しなくても安全性は確保されているのですよ
    でなけりゃ市民病院に入院患者受け入れられないし、職員も全員退避でしょ

  4. 7005 匿名さん

    ガンガン工事進んでるから妄想を瞬殺論破されたアンチが恥かいてるだけ

  5. 7006 マンション検討中さん

    >>7003 名無しさん
    一応マジレスすると、

    https://mainichi.jp/articles/20181018/k00/00m/020/160000c
    KYBは16日の記者会見で、不正な免震・制振オイルダンパーを設置した建物を検証したとしたうえで、「震度7程度の地震にも十分耐えられることを確認した」として安全性にただちに影響しないことを強調した。

    とあるように仮に基準を満たさないダンパーでも実際は地震に耐えられるものなのでしょう。
    ただ基準を満たさないものは交換するしかない。
    病院など公共施設は替えがきかないので現状のまま使用するしかない。
    マンションもかつてあったような欠陥マンションとは違って建て替えも不要でダンパーを交換するだけなので、
    そのまま住んで交換まで待つしかない。
    https://gendai.ismedia.jp/articles/-/48153

    ただ今建築中のものとなると話が別で、
    基準を満たしたダンパーに交換(あるいはダンパーが基準を満たしたものと確認)
    してからじゃないと当然引き渡しはできない。
    そして基準を満たしたダンパーが装着されてないとタワー本体の建築工程は進められない。
    そう考えると予定通りの竣工は非常に怪しいのではないかと思う。

  6. 7007 匿名さん

    >そして基準を満たしたダンパーが装着されてないとタワー本体の建築工程は進められない。

    これが間違いだから論理破綻しているのでは?証拠あるの?

  7. 7008 匿名さん

    >>7006 マンション検討中さん
    経営不振で買収されたライオンズについてのご高説をお願いします!

  8. 7009 匿名さん

    工事はダンパーの事件の後もしていますよ。気になる人は東千田公園へGO!

  9. 7010 マンション検討中さん

    >>7009 匿名さん
    工事遅延という妄想だからね。欠点のない物件をdisるの大変ですねって感じ。

  10. 7011 通りがかりさん

    実際は大丈夫なんだろうね。ただダンパーが交換終了しないと姉歯物件状態なので入居が出来ないだけです。

  11. 7012 マンション検討中さん

    今週も供給なしということはどういうことでしょうね。

  12. 7013 匿名さん

    販売停止。大惨事ですね。

  13. 7014 匿名さん

    ネガティブキャンペーンも程々にな。

  14. 7015 マンション掲示板さん

    現に売ってないのだからネガキャンもなにもないのでは?
    売ってるものを売ってないと言うならネガキャンですが。

  15. 7016 名無しさん

    >>7015 マンション掲示板さん
    子会社に成り下がっていつリストラされるかわからないからカリカリ

  16. 7017 マンション掲示板さん

    ただフローレンスを見送ってここや大手町五丁目を買おうとした人の中には後悔してる人もいるのでは。
    2021年春に千田小入学を考えている場合、万が一竣工遅延となるとしゃれにならない。

  17. 7018 通りがかりさん

    >>7017 マンション掲示板さん
    グランテラスは竹屋小になりましたね

  18. 7019 匿名さん

    とうとう工事も止まりました

  19. 7020 匿名さん

    今日は火曜日ですから

  20. 7021 eマンションさん

    >>7019 匿名さん
    工事止まったんですか?

  21. 7022 通りがかりさん

    >>7021 eマンションさん
    現地を見に行けばわかりますね
    とても綺麗な公園で気持ちいいですよ

  22. 7023 匿名さん

    これは持ちこたえられんやろ。
    早く別のメーカーにダンパーを発注すべき。

    http://pr1.work/0/ahoahoni-tokun

    1. これは持ちこたえられんやろ。早く別のメー...
  23. 7024 匿名さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  24. 7025 匿名さん

    削除依頼しましたのでスルーしましょう

  25. 7026 匿名さん

    >>7023 匿名さん

    KYBは自己資本1800億あるから問題ないでしょう。
    日本企業として頑張って欲しい。

  26. 7027 マンション掲示板さん

    >>7026 匿名さん
    改ざんがあっても、世界最高レベルのダンパーです。取替えしなくても何の問題ないと思います。かえって三流メーカーのダンパーに交換される事が心配です。

  27. 7028 匿名さん

    >>7026 匿名さん
    貯金が1800億あるわけじゃないですからね。
    どんなボロい建物や機械でも資産になっちゃいますから、そこはお間違いなく。

    結局販売再開と竣工はいつなんですかね?

  28. 7029 匿名さん

    まだまだ色んな開発が進みますね。


    【広島駅&周辺】
    ・広島駅ビル建て替え 2024年完成予定
    ・南口ペデストリアンデッキ 2024年完成予定
    ・南口広島東郵便局建て替え 20階 120m級? 2023年竣工予定
    ・北口二葉の里再開発ビル 91m 20階 2019年3月竣工
    ・北口JR西日本広島支社ビル跡地 複合ビル ?階 200m級 2024年竣工予定
    ・北口二葉の里パレスビル建て替え 60m 19階 2021年7月竣工
    ・北口ホテルヴィアイン 10階 250室 2020年完成予定
    ・駅西 新JR広島支社 10階 60m級? 2020年竣工

    【紙屋町・八丁堀】
    ・サンモール再開発 超高層複合ビル 50階 200m級2024年竣工予定
    ・商工会議所ビル&朝日会館跡地&中電ビル3棟合同ビル 超高層 2022年竣工予定
    ・広島アンデルセン建て替え 2020年7月竣工
    ・広島銀行新本店ビル 19階 94m 2021年竣工予定
    ・損保ジャパン日本興亜ビル建て替え 13階 55m 2020年竣工予定
    ・エディオン本館新築 10階 56m 2019年 4月竣工

    【その他市内】
    ・千田町 hitoto 広島 The Tower 178m 53階 2020年 4月竣工
    ・富士見町 ヒルトン広島 ?階 130m級 2022年竣工予定
    西区 JR西広島駅再開発 高層複合ビル ?階 100m級 2022年竣工予定
    ・南区 TSS・テレビ新広島新社屋 2020年6月竣工


    誰か千田町が中心部って言って無かったか?一般的には【その他市内】で通用するらしい。

  29. 7030 匿名さん

    閑静な公園内に立地し、複合ビルにならないのはhitotoだけだね

  30. 7031 マンション掲示板さん

    >>7030 匿名さん
    複合ビルというと聞こえが良いが、不特定多数の人が出入りする雑居ビルです。大規模雑居ビルだとさらにタチが悪いです。

  31. 7032 匿名さん

    >>7023: 匿名さん

    あのー、字がつぶれて読めない。

  32. 7033 匿名さん

    >>7032
    スマホでみてみ。

  33. 7034 匿名さん

    ご存知の方教えて下さい。
    よくヴェルディマンションの事を「大衆マンション」みたいに言う人がいますが、hitotoの通常階の設備仕様で、ヴェルディよりも高級な仕様って何かありますか?

  34. 7035 匿名さん

    >>7034 匿名さん
    ヴェルディは良く知りませんが、ライオンズよりは全ての設備が高級だと感じました

  35. 7036 匿名さん

    >>7034 匿名さん
    ヴェルディのモデルルームに行ったことがあります。全ての物件とは限りませんが…
    ・二重ガラスがオプション
    ・トイレは今時タンク付き
    ・床暖房なし
    ・ディスポーザーなし
    ・収納扉もパタパタ軽い音がして賃貸マンションのよう
    一つ一つ挙げてはキリがありませんが、案内してくれた担当者が『ウチは安く、大量に作る100均みたいなマンションです。』と言われた時点で資産価値としての魅力を感じませんでした。
    共用設備やゴミ出し、セキュリティ環境など比較対象としてどうですかね。
    売主も異なるターゲット層を捉えていると思います。

  36. 7037 マンション比較中さん

    >>7036
    ということは、ディスポーザー以外は設備仕様はフローレンスと同じ感じですかね。

  37. 7038 匿名さん

    >>7037 マンション比較中さん

    いまどきガス…

  38. 7039 検討板ユーザーさん

    >>7035 匿名さん

    本当?ライオンズ見てないんだよね。それとも何時ものネガティブキャンペーンか?ヒトトタワーの方々!

  39. 7040 名無しさん

    >>7039 検討板ユーザーさん
    hitotoに比べるとライオンズは全てがチープに見えました。特に外観は圧倒的な差があると感じました。

  40. 7041 匿名さん

    >>7040 名無しさん
    見えました。感じました。主観で話されてもね…
    具体的な設備を上げていきましょう!
    そもそもhitotoの外観はイメージ図の段階ですよ。

  41. 7042 マンション検討中さん

    結局販売再開と竣工はいつでしょうか。
    今月下旬の第2期は予定通り売るのでしょうか。

    フローレンス完売、大手町五丁目販売停止、
    ここにhitotoまで販売停止となると
    一帯の新築は散々ディスられているグランテラスだけになりますね。
    グランテラスに乗り換える人はいるのでしょうか。

  42. 7043 検討板ユーザーさん

    >>7035 匿名さん

    本当?ライオンズ見てないんだよね。それとも何時ものネガティブキャンペーンか?ヒトトタワーの方々!

  43. 7044 名無しさん

    今時ディスポーザーすらついてないショボマン見る必要ないだろ

  44. 7045 検討板ユーザーさん

    >>7042 マンション検討中さん
    ダンパーの件も気になるが、やはりタワーマンションの大規模修繕が心配なのでヒトトタワーから乗り換えることになるしました。

  45. 7046 匿名さん

    >>7044 名無しさん
    ディスポーザーないの?

  46. 7047 eマンションさん

    >>7045 検討板ユーザーさん
    お宅が建てて管理しているエルザタワー55はお宅の普通マンションの半分程度の管理費ですが。大規模修繕後で。

  47. 7048 マンション検討中さん

    広島でディスポーザー付きの物件はシティタワー、ライオンズ加古町、hitotoくらいでしょうか。
    他にありますかね。
    高級をうたっているパークハウス広島平和公園にもない。


  48. 7049 匿名さん

    わかりやすい設備の違い

    非常用発電機
    hitoto 連続14時間(電気ガスのデュアル供給)
    グラン 連続2時間
    加古町 無し

    一事が万事この調子
    投資親会社の利益最大化を目指すとコストカットが求められる

  49. 7050 匿名さん

    駐車場

    hitoto 全戸平面
    グラン 平面但し40-50世帯は外部駐車場を自前で準備
    加古町 機械式かつ30-40世帯は外部駐車場を自前で準備

  50. 7051 匿名さん

    廊下

    hitoto 空調付き内廊下
    他2件 汚れやすく夏は灼熱の西向き外廊下

  51. 7052 匿名さん

    >>7043 検討板ユーザーさん
    ライオンズ見たコメント宜しく

  52. 7053 マンション検討中さん

    内廊下はホテルとかだと確かにいいですが、
    住居だとたまに犬がオシッコしたりすると絨毯敷きで水洗いもできないし
    匂いがこもってつらかった記憶がありますね。エアコン代もかかるし。
    まあ一長一短です。

  53. 7054 通りがかりさん

    >>7053 マンション検討中さん
    管理の悪いマンションにお住まいだったんですね。
    普通のマンションは敷地内はペットをペットカゴやペットバックに入れて持ち運ぶことが義務付けられていますので内廊下でオシッコすることはないですし、内廊下だと飼い主もクリーニング費用の請求がくるので細心の注意払いますよ。

  54. 7055 通りがかりさん

    エレベーターもhitotoは高速大型が8機、他2件は低速小型が2機なのでhitotoの方が快適ですね

  55. 7056 検討板ユーザーさん

    >>7055 通りがかりさん
    やっぱり比較対象がライオンズということは相当検討者が流れてるんだろうな。同じエリアで戸数の少ない完成して1年以上経つ住友不動産や三菱の平和公園は黙認してるしね。

  56. 7057 検討板ユーザーさん

    >>7055 通りがかりさん
    二回目以降の大規模修繕費用はこんなにエレベーターがあるとどれくらいかかるのかな?

  57. 7058 eマンションさん

    >>7057 検討板ユーザーさん

    タワーの方が修繕費が半額以下です。
    同じ大京で比べてもタワーの方が安いです。スケールメリットですね。
    実績なのでスーモからでも確認できますよ。

    アーバンタワー75円
    エルザタワー(大京)85円

    ライオンズ京橋川250円
    ライオンズ海田堀川170円
    ライオンズ大竹150円
    ライオンズ古江西155円
    ライオンズ白島中町215円
    ライオンズ国泰寺180円
    ライオンズ平和公園220円

  58. 7059 匿名さん

    >>7056 検討板ユーザーさん

    グランテラスは竣工まで残り3-4ヶ月ですが半分強しか売れておらず、最近の広島の物件では一番厳しい状況です。
    加古町もまだ数十戸単位の売れ残りがあり、大幅値引きや賃貸卸をしない限り完売までに数年かかります。いずれも人気のhitotoに客が流れた結果です。

  59. 7060 マンコミュファンさん

    販売停止の物件にどうやったら流れるんですか?

  60. 7061 マンコミュファンさん

    >>7060 マンコミュファンさん
    妄想で質問されても誰も回答できないよ

  61. 7062 マンション掲示板さん

    販売停止が妄想なら売ってるのに三週間売れてないということですか?
    そのほうがもっと深刻では?

  62. 7063 通りがかりさん

    >>7062 マンション掲示板さん
    申し込み集めて第2期としてまとめて売るだけでしょ
    真剣に検討してるならちゃんと情報集めないと出遅れちゃうよ
    hitotoは超人気物件だから

  63. 7064 匿名さん

    >>7037 マンション比較中さん
    専有部分の設備仕様を比較してみました。
    宜しければご参考になさってください。

    1. 専有部分の設備仕様を比較してみました。宜...
  64. 7065 通りがかりさん

    超郊外のマンションと比べても・・・
    長束てどこですか?

  65. 7066 匿名さん

    あの超有名な住宅アドバイザー、高江啓幸氏も絶賛のマンションを知らないんですか?

  66. 7067 eマンションさん

    >>7066 匿名さん
    全く知りませんが、その方は都心の高付加価値プロジェクト、つまりhitotoのような物件を推しているようですね。

    高江氏は、資産価値の維持に影響を及ぼすのは、以下の3つの要因だと述べます。

    (1)立地条件
    人口減少は現実化しており、約30年後には日本の人口は1億人を切るという試算もある。つまり人口減少の分、将来的な住宅ニーズの低下は明らかで、「都心」「人気沿線」「駅近」「有名邸宅街」など、立地条件が資産価値を大きく左右する。

    (2)プロジェクト特性
    仮に投資目的で購入するにしても、住まいである以上は「自分が住んでもいい物件か」がポイント。「タワー・大規模」「免震」「敷地条件」「デザイン」などのプロジェクト特性を慎重に吟味すべき。

    (3)管理
    好立地・高付加価値の物件であっても、その後の対応によって住み心地が変わり、住み心地が変われば資産価値も変わる。「管理体制・メニュー・コスト」「長期修繕計画」「アフターサービスの内容・質」に、資産価値は左右される。

    高江氏は、「住むために購入するにしても、賃貸を前提として購入するにしても、“住まいとしての価値が高く、将来にわたって資産価値が維持される”ことが大事」という言葉でまとめました。

  67. 7068 匿名さん

    >>7048 マンション検討中さん
    ディスポーザーはグランクロスタワーと広島タワーも付いてます

  68. 7069 マンション検討中さん

    >>7068 匿名さん
    今売っている物件の中では三つだと思います。
    完売物件含めるならライオンズ銀山町の国泰寺グランアクシスもディスポーザーがあります。

  69. 7070 マンコミュファンさん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  70. 7071 マンション検討中さん

    今日クレーン止まってましたが、工事進んでますかね。

  71. 7072 匿名さん

    でも、完売してるし、場所わるくないし個人の価値観でしょうね。とりあえずヒトトタワーはダンパーの確認と2回目以降の大規模修繕の費用の確認。入居の時期が確定してから検討してもおそくななさそうですね。

  72. 7073 匿名さん

    市内のタワーのなかで、24時間OKの各階ゴミ捨て場があるのは、
    hitoto広島TheTowerとシティタワー広島とグランクロスタワー広島だけ

    多彩な施設を設置したコミュニティプラザがあるのはhitotoだけ

  73. 7074 匿名さん

    >>7064 匿名さん
    凄く具体的でわかりやすいです。

    1. 凄く具体的でわかりやすいです。
  74. 7075 匿名さん

    >>7073 匿名さん
    部屋の設備はどうですか?
    小さい部屋は間取りが独特なので、しっかりイメージして購入した方が良さそうですね。

    また、タワーマンションなので仕方ないですがベランダに物を干せないのは、日々の生活で何かと不便かなと思いました。

  75. 7076 匿名さん

    >>7074 匿名さん

    ハンズフリーじゃない場合どうやって、玄関開けるのですか?鍵?

  76. 7077 匿名さん

    >>7049 匿名さん
    たった、14時間しか非常用電源ないの?災害とかでエレベーターとまったら、上層階やばくないですか?

  77. 7078 匿名さん

    グランテラスは2時間じゃないですね。

    ※1 中国・四国エリアで初の「太陽光発電と蓄電池による電力をタイマー制御によりエレベーターなどの共用部への電力供給を行い、3日以上の稼働を可能にした」マンション(2017年6月株式会社不動産経済研究所調べ) 

  78. 7079 マンコミュファンさん

    >>7078 匿名さん
    タイマー制御で一日30分なら3日間、連続なら2時間です。大京に確認しました。

  79. 7080 マンコミュファンさん

    >>7077 匿名さん
    燃料補給ゼロで連続14時間なので燃料補給すれば永久に動き続けます。

  80. 7082 匿名さん

    ど田舎マンションの話はご遠慮下さい
    せめて中区のマンションの話にしましょう

  81. 7083 匿名さん

    三次の山奥の農家がおれんち300坪だぜ!と自慢しているのと同レベル

  82. 7084 マンション検討中さん

    11/6更新予定の概要がそのままですね。第2期は11月下旬からまたのびるのでしょうか。

    1. 11/6更新予定の概要がそのままですね。...
  83. 7085 匿名さん

    急に全く関係ないマンションが出てきたと思ったら、竣工間近の大量売れ残りマンションが宣伝しに来てるのか(笑)
    ご丁寧に表までつくっているけど都合のいい情報だけ流しているのだろうな。全く興味ないから調べる気にすらならないけど(笑)

  84. 7086 匿名さん

    >>7083
    設備グレードの比較でしょ?東京都心のマンションと比べると広島のマンションの方が設備グレードが低いってのは何となく理解できます。値段も違うしね。
    でも、田舎のマンションと比べてる訳だから。それもヒトトより数段安い。
    田舎だからグレードが高くてもっていうのは、暗にヒトトはそのど田舎のマンションより設備グレードが低いと認めてしまってますけど。

  85. 7087 マンション検討中さん

    そうなんですよね。hitotoは格安タワーだから決して設備がいいとはいえないし、
    クラフトルームや音楽室のようなどうでもいい共用施設もあるし。

  86. 7088 匿名

    >>7086 匿名さん
    このエリアではhitotoの設備が一番いいけど
    そもそも内廊下マンションすらhitotoだけ

  87. 7089 匿名さん

    >>7087 マンション検討中さん
    音楽ルームや図書室は管理費安い割に利用頻度が高くコスパがいい共用設備ですよ

  88. 7090 匿名さん

    >>7088 匿名
    専有部の設備グレードの話をしているのですが、あなたの言うように
    >このエリアではhitotoの設備が一番いいけど
    というのは具体的に何を根拠にされてますか?

    1. 専有部の設備グレードの話をしているのです...
  89. 7091 評判気になるさん

    >>7090 匿名さん
    削除出禁依頼しました

  90. 7092 匿名さん



    各階ゴミ捨て
    hitoto ◯
    グラン ×
    加古町 ×

    24時間有人管理
    hitoto ◯
    グラン ×
    加古町 ×

    内廊下
    hitoto ◯
    グラン ×
    加古町 ×

    100%平面駐車場
    hitoto ◯
    グラン ×
    加古町 ×

    豪華共用設備
    hitoto ◯
    グラン ×
    加古町 ×

  91. 7093 検討板ユーザーさん

    >>7092 匿名さん
    タワーマンションどおしで比較して下さい。

  92. 7094 匿名さん

    >>7091 評判気になるさん
    なぜ?

  93. 7095 匿名さん

    >>7092 匿名さん

    間取りと部屋の設備についてはどうですか?

  94. 7096 eマンションさん

    hitoto
    都心部で人気が高いプライバシー性と家族の一体感に考慮した最新の間取り

    グラン過去町
    都心部では古いマンションか公団くらいしか見かけなくなった伝統的な田の字間取り

  95. 7097 匿名さん

    具体的な比較表が出てきてからの反論は軒並み感情的なものばかりで全く具体性に欠くものばかりのように見えます。
    専有部の設備仕様で何かhitotoならではの優れた仕様とかはありませんか?

  96. 7098 名無しさん

    >>7097 匿名さん
    好みが分かれる収納等の設備はオプションにして、ミストサウナのような極端に利用率が低い設備は排除、逆に多くの人が毎日必ず使う超高速インターネットやディスポーザーの様な設備を標準で導入している。取捨選択のセンスが素晴らしい。
    ユーザー目線から見れば「ならではの設備」などの謳い文句は不用であり、住宅としての基本性能が高いことがきわめて重要。財閥系でも特に三菱は住む人の住み心地に特化したマンションを作る傾向にある。

  97. 7099 検討板ユーザーさん

    >>7094 匿名さん
    なぜならタワーマンションとしてはごく普通で当たり前のことだから。

  98. 7100 名無しさん

    ■完全バリアフリー
    敷地から各住戸まで段差のないアプローチ
    ■安心・安全性
    地震時の揺れが圧倒的に少ない免震タワーマンション
    入口とエレベーターホール前の2箇所でダブルオートロック
    ■高速エレベーター
    高層階3台、低層階4台、非常用1の合計8台
    ■共用部の充実
    ゲストルーム、スカイラウンジ、キッチン、創作、キッズコーナー他
    ■他物件と比べて特に魅力に感じたこと
    Low-Eガラスで高断熱
    管理費、修繕費を押し上げる無駄な共用施設が少ない
    例)プール、機械式駐車場、飲食施設

  99. 7101 匿名さん

    超高速1ギガインターネット
    hitoto ◯
    グラン ×
    過去町 ×

  100. 7102 匿名さん

    >>7099 検討板ユーザーさん
    やっぱりタワマンの方が優れているのですね!

  101. 7103 マンション掲示板さん

    確かに家族の一体感は味わえそうです。
    一体化しすぎていやになるかもしれませんが。

    例えばこの間取りだとリビングに通路スペースを作らないといけないからあまり物がおけない。
    そして廊下がほぼなくて風呂トイレの出入口になっている。
    これたとえば宅配で大型荷物が届いたり、たくさん買い物して帰ったとき、どこに置くんですかね。
    廊下スペースは無駄なようでいて一時おきスペースとして有用ですよ。
    たしかに一体感はありますが、狭苦しくていやになりそうな間取りだと思います。



    1. 確かに家族の一体感は味わえそうです。一体...
  102. 7104 マンコミュファンさん

    相変わらず
    同じネタのローテーションですね。

  103. 7105 匿名さん

    つまり内廊下で梁がジャマで収納がむずかしい。それよりダンパーの件はどうなった?入居日はどうなる?2回目以降の大規模修繕費用はどれくらいかかるのか知りたい。

  104. 7106 匿名さん

    >>7105 匿名さん
    どうぞモデルルームでご確認ください。hitotoの営業は誠実なので包み隠さず真実を教えてくれます。
    但し、近隣物件とは違い週末は早く予約しないと満員になりますのでご注意下さい。

  105. 7107 匿名さん

    何でこの会社のHPにヒトトが載っているの!?
    ディアメゾンの販売会社を調べてたんですが。
    http://kce-inc.co.jp/

  106. 7108 匿名さん

    三菱物件だからネトサポに守られていることも魅力の一つですね。

  107. 7109 マンション検討中さん

    >>7105: 匿名さん
    内廊下仕様というのは一見いいようでいて角部屋以外は細長いリビング部屋の集合体に
    なりますからね。
    せっかくタワーなのにリビングからあまり景色が見えないというところがなんとも残念というか。
    キッチンも閉鎖キッチンばかりですしね。

    ただなにより大事なのはダンパー問題ですよね。
    販売再開はいつか、竣工および入居日はいつになるのか、消費税増税価格が適応になる2019年4月より前に買うことができるのか。

    これらについて正式なアナウンスがないと困りますよね。
    モデルルームに行って無駄足になってもしょうがないわけだし。

  108. 7110 検討板ユーザーさん

    >>7109 マンション検討中さん
    他に欠点がないからダンパー問題にしがみつくしかないですね^^

  109. 7111 匿名さん

    >>7110 検討板ユーザーさん
    いや、そもそも間取りが…

  110. 7112 匿名さん

    メーカー側には早急な対応を求めたいですね。
    工期に遅れが出ないことを強く望みます。

    1. メーカー側には早急な対応を求めたいですね...
  111. 7113 買い替え検討中さん

    >>7112: 匿名さん

    この記事を見ると単なるダンパーの交換だけではなくオイルダンパーにかわる代替品を使用したり、
    設計を一部変更してダンパー自体を使わない工法を採用する可能性もあるということなんですね。
    相当深刻な問題ですね。

  112. 7114 検討板ユーザーさん

    竣工間際で半分ちょいしか売れてないのとどっちが深刻?

  113. 7115 検討板ユーザーさん

    >>7114 検討板ユーザーさん
    そりゃいつ竣工するんかわからん方が深刻では…

  114. 7116 匿名さん

    >>7115
    そりゃそうだ!「東京オリンピックはhitotoで!」って言ってたのにね。

  115. 7117 検討板ユーザーさん

    >>7116 匿名さん


    当初の引き渡し時期から考えてもオリンピック閉幕後なんですけどね。どこの誰からの情報です?

  116. 7118 匿名さん

    深刻だ…

  117. 7119 検討板ユーザーさん

    >>7103 マンション掲示板さん
    改めて見ると昼間でも部屋が暗そうなイメージ

  118. 7120 検討板ユーザーさん

    3連休最終日の第二木曜に終日張り付いてネガキャンか。仕事熱心だなw 絶対こいつの川沿いマンション買いたくないけど。

  119. 7121 検討板ユーザーさん

    >>7120 検討板ユーザーさん

    勘違い。被害者意識が強いよね。

  120. 7122 匿名さん

    >>7074 匿名さん
    ドアポケット何とかって何ですか?

  121. 7123 匿名さん

    私も知らなかったのでアルビオのHP見てみました!

    1. 私も知らなかったのでアルビオのHP見てみ...
  122. 7124 匿名さん

    >>7074 匿名さん
    どうしてhitotoの通信費はアルビオの3倍近くもするんですか?
    同じ1ギガなのに。

  123. 7125 匿名さん

    >>7103 マンション掲示板さん
    >例えばこの間取りだとリビングに通路スペースを作らないといけないからあまり物がおけない。
    私も最初はそうかなと思いましたので、通路スペースを確保した上で家具をシミュレーションしてみました。
    結構大丈夫そうでしたよ!

    1. 私も最初はそうかなと思いましたので、通路...
  124. 7126 匿名さん

    >>7123 匿名さん
    色々ついててカビと雑菌の温床になりそうですね

  125. 7127 匿名さん

    >>7124 匿名さん
    アルビオ何とかの通信費に含まれている内訳を教えてください
    FTTBかFTTHかなどでも実質スペックは違いますし。

  126. 7128 匿名さん

    >>7127 匿名さん
    FTTBなんて新築分譲マンションで今やってるとこ無いでしょ。
    昔のさーぱすネットはそうだったかもしれんけど。

  127. 7129 通りがかりさん

    >>7128 匿名さん
    FTTBで1ギガ言ってるデベもいまだにいるからね。
    アルビオはしらんけど。

  128. 7130 評判気になるさん

    設備がいいだなんだ言ってますが、あまり大したことはないですよね。
    ディスポーザーはあったら確かに便利ですが、24時間ゴミ捨てできる今はなくて困るものではないし、各階ゴミ捨てははっきり言ってゴミ捨て場の前の部屋の住んでる人にはいい迷惑ですよ。自分の部屋の前をゴミ持った人がうろうろしてゴミ捨て場の中を出入りするのは気持ちのいいものではない。
    シティタワーは一応エレベーター前にゴミ捨て場を配置してその辺に配慮していますが。

  129. 7131 口コミ知りたいさん

    >>7130 評判気になるさん
    hitotoもエレベーターのエリアでしょ

    例えばグランテラスのエレベーター前は毎朝生ゴミ抱えてた10世帯以上の人が数分間立ち尽くすわけだからそれに比べれば全く気にならない

  130. 7132 口コミ知りたいさん

    >>7130 評判気になるさん
    設備はすごいと思うよ

    各階ゴミ捨て
    hitoto ◯
    グラン ×
    加古町 ×

    24時間有人管理
    hitoto ◯
    グラン ×
    加古町 ×

    内廊下
    hitoto ◯
    グラン ×
    加古町 ×

    100%平面駐車場
    hitoto ◯
    グラン ×
    加古町 ×

    豪華共用設備
    hitoto ◯
    グラン ×
    加古町 ×

  131. 7133 マンション検討中さん

    >>7131: 口コミ知りたいさん
    シティタワーは外周の一角がエレベータになってて向かい側にゴミ捨て場がありますが、
    hitotoは外周が全部住居になっていてエレベーターは内側にありますよね。
    非常用エレベーターに接したスペースがゴミ捨て場でゴミ捨て場の出入り口は
    住居出入り口の前にあると思いましたが、違いますか?

    あと24時間ゴミ捨てなのにきまって皆が朝に出すのは不自然だと思いますが。
    朝出勤時に出す人が多いことは否定しませんが。

    >>7132: 口コミ知りたいさん
    665戸に対して526台ですから139戸は駐車場の割り当てがありません。
    100%というのはおかしくないですか?

    1. シティタワーは外周の一角がエレベータにな...
  132. 7134 匿名さん

    >>7133 マンション検討中さん
    反論はよく理解した上でやらないと恥かきますよ

  133. 7135 匿名さん

    >>7132
    タワーマンション同士で比べないと意味なくないですか?

  134. 7136 匿名さん

    >>7132 口コミ知りたいさん
    普通のマンションと比べてどうすんのよ。。ここタワーマンションだよね。タワーマンションのデメリット隠すためにはそんな設備やサービスあるの当たり前じゃないか。。他の三井や三菱が作っているタワーマンションと比べてここはどうなのですか?

  135. 7137 マンション検討中さん

    まあ検討すればするほどいろいろボロが出ますよね。
    タワマンのデメリットを受け入れてまで買う立地ではないし、
    そもそもタワマンとしても他のタワーと比べて間取り最悪、共用設備実用性なしで魅力が低いし。
    介護老人施設だったら緑に囲まれていい立地ですが、マンションとして考えるとたださびしいだけというか。

    こう考えるとアーバンビューグランドタワーは偉大でしたね。街中の高層タワーとしていまだに唯一無二の資産価値がありますもんね。
    三菱のタワーは低いし部屋も狭いしなんか中途半端というか。

    サンモールタワーができたらここは資産価値的に正直厳しいのでは。

  136. 7138 検討板ユーザーさん

    ガーデンガーデンはシティタワーできて価値下がったか?

  137. 7139 eマンションさん

    >>7137 マンション検討中さん
    アーバンもシテイも街中の雑居ビルです。古くなればなるほどテナントのレベルは落ちていきます。雑居ビルのため将来の管理や修繕は上手くいかないでしょう。投資目的マンションで得体の知れない住人も多数住んでおり心配です。サンモールも地権者が沢山おり三流のテナントが予測されます。

  138. 7140 匿名さん

    >>7139 eマンションさん
    ここもスレを見る限り得体の知れない人が購入、もしくはここを擁護してますよ。
    価格も安いため、購入者の層が不安ですね。

  139. 7141 検討板ユーザーさん

    >>7140 匿名さん

    こうやって必死にネガキャンしてるヒトがいるのでその他の物件が太刀打ちできないってくらい良いってことですよね。安心しました(笑)

  140. 7142 匿名さん

    たしかにサンモールタワーと比較すると立地わるし。サンモールタワー買うよ

  141. 7143 名無しさん

    >>7142 匿名さん
    そもそもサンモールタワーいつ出来るのかな?反対している地権者も多く、全然進展が無いと聞いております。順調にいって完成まで10年以上はかかるでしょう。中国地方最大歓楽街のタワーマンションですが、景気のいい間に話しが進めばいいですね。ただ新規計画物件には長期間ダンパーは供給されないので仮に順調に開発の話しが進んでも免震機能が無いあまり魅力ないマンションになるかも。

  142. 7144 匿名さん

    サンモールの立地は街中すぎて、私は魅力を感じません。買い物は便利かもしれないけど、ガヤガヤして住みにくそう。hitotoの方が断然いいです。

  143. 7145 通りがかりさん

    サンモールは難しそうよ。駅前みたいに20年かかるかも知れない。己斐駅の所の方がまだ早いかもね?ただし…川向かいは…

  144. 7146 匿名さん

    >>7139 eマンションさん

    いやアーバンの方が資産価値は高いよ。
    立地が違いすぎる。
    八丁堀紙屋町が広島の中心でしょう。

  145. 7147 名無しさん

    アーバン、シティ、サンモールとhitotoは性格が異なるので張り合う対象ではありません。
    ここを考えている層にとって、より大事なのは子どもを育むこと。ディンクス世帯は今後の変化に対応できる資産価値と大人の楽しみを享受できる前者。置かれた状況で選択すれば良いと思います。

  146. 7148 名無しさん

    >>7146 匿名さん
    アーバンの立地は決して良くありません。最寄りの交通機関は使えない白島線で、死刑執行を行う広島拘置所や職安がお隣さんで、スーパーも含めて以外に使える店がありません。住居環境の立地で考えた場合、ヒトトが圧倒的に上です。おまけにアーバンは倒産会社のマンションでワンルームの部屋が約2割を占める投資向けでもあるのでいろんな面で将来が心配です。

  147. 7149 eマンションさん

    アーバンはタワーだからこの前のオウムの死刑執行は見えたんかね?

  148. 7150 口コミ知りたいさん

    そうですね。子育て世代でここを選択する人は多いでしょうね。
    間取りを見るとベビーカーとかどこに置くのか疑問ですが。

    サンモールタワーなら気長に待てばいいと思いますが、
    子育て世代にとっては1年1年が大事で今後の人生計画を立てて物件購入をすると思います。
    他県からの転居を見据えて買う人もいるでしょうし、子供の小学校入学を考えて買う人もいる。

    なのにkybに関する正式なアナウンスが全くない。
    物件概要も更新されず、11月10日にもなるのに11月下旬の第2期販売の日取りも決まっていない。
    もし竣工時期にかかわる問題なら子育て世代にとってはそれこそ死活問題なのでは。

  149. 7151 口コミ知りたいさん

    >>7150 口コミ知りたいさん
    ここは検討者スレです
    情弱な評論家はおよびでありません

  150. 7152 匿名さん

    >>7150 口コミ知りたいさん
    当初、既に入居済みの物件のダンパー交換を優先するとの事でしたが、改ざんダンパーのままでも震度7程度の地震でも全く問題なしの事から、完成予定の物件を優先して交換すると決まったみたいです。入居が遅れると損害賠償がケタ違いに膨らみため、必ず期限までに対応すると思います。ただ最大手のKYBの製品のみで、他のメーカーさんの方針や対応は不明です。

  151. 7153 匿名さん

    >>7152 匿名さん
    すると思います。
    推測ですか?
    公式発表されるまで待ちましょう。

  152. 7154 マンション検討中さん

    >>7153 匿名さん
    期限までに竣工で間違ってないです。>>7152 匿名さんのおっしゃられているのが事実です

  153. 7155 マンション検討中さん

    では病院よりhitotoのダンパー交換を優先するということでしょうか。

  154. 7156 評判気になるさん

    hototo以外の他のマンションの板まで出張して、そのマンションのネガキャンしてる人、おそらく中の営業の人が良かれと思ってやってるのだと思いますがはっきり言って迷惑なのでやめていただきたい。
    やればやり返されるだけで、このようにhitotoの掲示板が荒れた状況を作ってるのは、あなた自身ですよ。
    購入検討者の情報交換の邪魔になりますので、そういった行為、コンプライアンスに反する活動は慎みましょう。

  155. 7157 匿名さん

    >>7156 評判気になるさん
    なるほど買収されて子会社社員の質の悪い営業が川沿いマンションが荒れる原因をつくっているのですね。
    よくわかります。

  156. 7158 マンション検討中さん

    まあ営業はこんなとこ見ることはあっても書き込まんでしょ。
    書き込んでるのは暇なオッサンばかりですよ。自分もそうか…。

    最近供給もないし、話題がないですね。ここは。

  157. 7159 マンション掲示板さん

    確かにね。
    契約者や前向き検討者はポジティブな、競合エリアの契約者・購入者はネガディブな書き込みをする。
    都合の悪い情報で盛り上がって営業中の検討者に動揺が出そうになれば火消しするかもしれないけど。

  158. 7160 匿名さん

    スレに張り付いてるの大凶だけだろ

  159. 7161 マンコミュファンさん

    >>7158 マンション検討中さん
    モデルルーム対応された大区の営業マンの口調にそっくりです。

  160. 7162 名無しさん

    川沿いが大惨事続きで疲れてんだろ
    こんなところで頑張っても物件がゴミなら売れないのに

  161. 7163 検討板ユーザーさん

    >>7156 評判気になるさん

    逆にあなたは何者?
    hitoto広島のマンションってそこまでしないと売れない物件では無いように思いますし、どちらかというと近隣のマンションのやっかみを受けているように見えますが、、

  162. 7164 匿名さん

    >>7163 検討板ユーザーさん
    大凶参事ションですね

  163. 7165 匿名さん

    >>7163 検討板ユーザーさん
    やっかみというより、周りのマンションの掲示板になぜかここのタワーマンションを意識した比較や営業妨害まがいのことを定期的に書き込まれ荒されていて、迷惑、不愉快な思いをされている方の切実な思いなだけな感じがしますが。偏った考え方を持った冷静さを欠いた人物がいるのがとても残念です。執着されてるのかな。特定のデベの営業がターゲットにされている感じの書き込みがここは多いですね。

  164. 7166 おみくじ大凶でしたさん

    >>7165 匿名さん
    今日もお仕事お疲れ様でした!

  165. 7167 匿名さん

    ようするにヒトトタワーが思った以上にライオンズに食われているので、ネガティヴキャンペーンを開催中。ところがダンパーの件で本日もモデルルームに来場する人がひとりだけだったとさ。

  166. 7168 口コミ知りたいさん

    >>7167 匿名さん
    明日も月曜日なのに予約がいっぱいです
    営業もへただけどネガキャンもへたですね
    https://comm.mecsumai.com/sp/reservation/index/07045-5?_ga=2.63319663....

  167. 7169 検討板ユーザーさん

    >>7168 口コミ知りたいさん

    それはダンパーの件とか引渡し日がどうなるのか?尋ねに来場してるだけでしょ!

  168. 7170 マンション検討中さん

    >>7169 検討板ユーザーさん
    悔しくて悔しくて

  169. 7171 匿名さん

    >>7169 検討板ユーザーさん
    ですね。あと、解約の相談でしょうかね。

  170. 7173 匿名さん

    [No.7172と本レスは 住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿 、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  171. 7174 マンション掲示板さん

    そろそろ概要変更があるでしょうか。
    第2期を11月下旬としている以上、このまま12月まで放置はしないでしょう。
    今週中に第2期販売の日取りが明確に決まるか、それとも12月以降に延期するのか。

  172. 7175 マンション検討中さん

    延期でしょうね。そもそも何度も延期して、さらに延期したがっているところに大義名分ができたわけだから。1期は続くよどこまでも~ってか?

  173. 7176 匿名さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  174. 7177 通りがかりさん

    いや…値段がバレてるので流石に見栄は張らないよ。ここに住むのが目的でついでに眺めが良ければ良いよね

  175. 7178 匿名さん

    KYBが問題装置外し着手 完成近い建物を優先

    https://www.sankei.com/economy/news/181109/ecn1811090022-n1.html

    1. KYBが問題装置外し着手 完成近い建物を...
  176. 7179 匿名さん

    >>7172: マンション検討中さん

    榊淳司氏の格言

  177. 7180 買い替え検討中さん

    嘘つき榊wヤツの予言はことごとく外れて来ました。

  178. 7181 マンション掲示板さん

    概要更新されましたね。第2期がずいぶん先になりました。
    来年三月までは売る予定がないということでしょうか。

    1. 概要更新されましたね。第2期がずいぶん先...
  179. 7182 マンション掲示板さん

    >>7180 買い替え検討中さん
    マスコミ的には市況の逆を言う榊さんが便利なんだろうな。
    確かにいつかは下がるだろうが、まさか10年前から下落を予想してましたとか、間抜けなことをドヤ顔で言ってたりは流石にしないよな。

  180. 7183 検討板ユーザーさん

    >>7167 匿名さん

    面白いね。hitotoのお客がグランテラスに流れてどんどん食われてるのにまだ完売しないの?

  181. 7184 匿名さん

    公式HPでは発表はありませんが、本当にここはKYBダンパー改竄マンションなのですか?

  182. 7185 マンション掲示板さん

    消費税増税前に他の物件に流れるでしょうし、
    今の検討者を繋ぎ止めておくのはちょっと厳しいでしょうね。
    もし大阪万博が決まればオリンピックが終わって安くなるという風潮もなくなって新たな検討者が現れるでしょう。

  183. 7186 名無しさん

    >>7185 マンション掲示板さん
    他の三流業者の物件に流れないと思います。小中規模のマンションはヒトトみたいな大規模物件に比べて建築工程時の行政監視が相当ゆるいみたいなので、多くの箇所で手抜き工事が当たり前です。少しでもこれらの知識がある方であれば広島の大多数占める三流業者からは買わないでしょう。ダンパー交換後の財閥物件に住む方が賢明かと思います。仮に不正ダンパーのままでも財閥物件に住みたいです。

  184. 7187 匿名さん

    公式HPでは発表はありませんが、本当にここはKYBダンパー改竄マンションなのですか?

  185. 7188 匿名さん

    アンチには証明できません。全部推測で話しているから。

  186. 7189 匿名さん

    これはホームページで確認できました。

    1. これはホームページで確認できました。
  187. 7190 匿名さん

    >>7189
    自称“中心部”のタワマンって、佐伯区や安佐南区のマンションよりも設備レベルが・・・
    これマジ?

  188. 7191 マンション掲示板さん

    >>7187: 匿名さん

    公式発表はありません。それはここに限らずすでに人が住んでいる物件も建築中の物件も全部そうです。
    すでに住んでいる物件については内々に伝えてるところがあるみたいですが。

    わかっている事実として
    ①kyb問題発覚直後からそれまで毎週あった供給がストップ。すでに4週連続で供給0。
    ②当初2018年8月だった第2期が複数回の延期ののち、11/12に大幅延期(2018年11月下旬→2019年3月上旬)
    ③完成予定はホームページ上では2020年4月から今のところ変更されていない

    ただタイミングとkybのダンパーのシェアから考えてここがkyb関連で販売停止をしているのではないかと疑われている。
    すでに10月から供給していないので、仮に第2期が予定通りだったとしても約5カ月のストップは増税前のこの時期としてはなかなかハードですね。

  189. 7192 匿名さん

    ハンスフリーキーの普及はスゴイですね。
    5年前は一部の高級仕様のマンションの特殊装備でしたが、今では珍しくもありません。
    自動車などは今やキーを差し込むなんて珍しくなってます。
    同じように5年後には販売中のマンションのほぼすべてがハンズフリーキーになるでしょう。
    5年後hitotoが販売中なら玄関ドアにキーを差し込むのはhitotoだけということになっちゃいますね。たしかhitotoも上層の高級住戸だけはハンズフリーキーが標準でしたよね。

  190. 7193 匿名さん

    >>7189
    何か勘違いしてませんか?
    タワーマンションは高級マンションではなく高額マンションですよ。
    基本構造・間取り・専有設備、どれをとっても非タワマンに比べ優れている点はありません。(震災対策はタワーの方が優れている)
    タワーの利点は駅近などの立地が一番であり、次に立地に含まれる部分もありますが利便性、さらには個人の解釈にもよりますが豪華な共有設備になります。構造や間取り・専有設備に期待してはいけません。

    hitotoはその中でも免振であることとそれなりの専有設備を有していることから他のタワーマンションよりはかなり優れていると判断しています。
    利便性が特に高いとは言えませんがその分自然環境が充実している点も人気要素の一つではないでしょうか?

  191. 7194 匿名さん

    何が言いたいのかよく分からんが、何も勘違いしていないことは分かった。
    >基本構造・間取り・専有設備、どれをとっても非タワマンに比べ優れている点はありません。
    これはそうなんだなと思う。

  192. 7195 匿名さん

    ライオンズが入れてるハンズフリーキーはセキュリティが甘くて、誰かが落としたらマンション内が自動ドアのように出入り自由になってしまう。落とした部屋の特定も簡単にできるし。鍵交換に莫大な費用がかかる。
    財閥系がハンズフリーキーを取り入れてないのは、何かあったときのリスクが高すぎるから。

  193. 7196 匿名さん

    >>7191 マンション掲示板さん
    検討者は順調に商談進んでるよ。あなたモデルルームすら行ってないから情報知らないだけ。モデルルームは毎週満員になるから早めに予約しましょうね笑

  194. 7197 7193

    >>7194
    すみません。7193でのアンカーを間違えてました。
    >>7189ではなく、>>7190が正しいアンカーでした。
    これじゃあ意味不明ですよね

  195. 7198 匿名さん

    >>7195 匿名さん
    >財閥系がハンズフリーキーを取り入れてないのは、
    hitotoも上層の高級住戸だけはハンズフリーキーが標準でしたよね。

  196. 7199 匿名さん

    >誰かが落としたらマンション内が自動ドアのように出入り自由になってしまう。
    普通のカギもおんなじだよね。
    >落とした部屋の特定も簡単にできるし。
    できません(笑)できるもんならやってみれば?

  197. 7200 匿名さん

    >>7199 匿名さん
    こういう認識の人がリスク考えずに買うのだろうね

  • スムラボの物件レビュー「hitoto広島TheTower」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ウエリス皆実町

広島県広島市南区皆実町一丁目

未定

2LDK・3LDK

57.06平米~80.00平米

総戸数 215戸

ソシオコート大手町

広島県広島市中区大手町五丁目

3,350万円~5,810万円

1LDK~3LDK

45.19平米~70.06平米

総戸数 39戸

プレディア広島大手町

広島県広島市中区大手町五丁目

3,340万円~5,690万円

1LDK~3LDK

44.24平米~72.85平米

総戸数 90戸

ソシオ宇品御幸

広島県広島市南区宇品御幸一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.38平米~94.73平米

総戸数 185戸

ザ・グレース翠町

広島県広島市南区翠三丁目

6,080万円~6,380万円

4LDK+WIC+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

84.39平米

総戸数 21戸

グラディス稲荷町リバークロス

広島県広島市南区稲荷町2-18

4,300万円~1億1,130万円

1LDK、3LDK

48.93平米~102.40平米

総戸数 36戸

ヴェルディ・コーストテラス[吉島]

広島県広島市中区吉島新町1丁目

2,998万円~3,858万円

3LDK

68.72平米~75.75平米

総戸数 174戸

ライオンズ東翠町

広島県広島市南区西旭町1741番1

5,340万円~6,580万円

3LDK

70.57平米~82.03平米

総戸数 39戸

ラルステージ段原 THE MiD

広島県広島市南区段原2丁目

3,790万円~1億7,000万円

1LDK・2LDK・2LDK+S・3LDK・3LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.07平米~134.70平米

総戸数 56戸

ヴェルディ舟入南弐番館

広島県広島市中区舟入南四丁目

3,298万円~4,788万円

3LDK

70.84平米・72.62平米

総戸数 44戸

プレサンス ロジェ 観音本町 リバービスタ

広島県広島市西区観音本町一丁目

3,490万円~5,760万円

2LDK+S・3LDK・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.89平米~81.96平米

総戸数 56戸

ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品[ウエスト]

広島県広島市南区宇品東六丁目

3,818万円~5,218万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.49平米~81.47平米

総戸数 254戸

パークホームズ段原

広島県広島市南区段原山崎2丁目

5,030万円~1億2,000万円

2LDK・3LDK

60.75平米~91.50平米

総戸数 50戸

ザ・広島フロント

広島県広島市南区大須賀町139-4

5,070万円~8,000万円

2LDK・3LDK

53.13平米~71.83平米

総戸数 122戸

ヴェルディ・ザ・タワー宇品

広島県広島市南区宇品西五丁目

4,238万円~5,128万円

3LDK・4LDK

70.86平米~80.15平米

総戸数 93戸

ザ・パークハウス 上幟縮景園

広島県広島市中区上幟町1番3

1億円

3LDK

80.19平米

総戸数 45戸

ザ・ライオンズ横川

広島県広島市西区横川新町1番8

未定

1LDK、1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.10平米~112.93平米

総戸数 62戸

パークホームズ白島

広島県広島市中区白島北町4-6

未定

3LDK

68.17平米~85.58平米

総戸数 60戸

グラン・ヴェルディ牛田本町

広島県広島市東区牛田本町2丁目

5,698万円~6,788万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

71.50平米・76.43平米

総戸数 25戸

グラディス西広島駅前ザ・タワー

広島県広島市西区己斐本町一丁目

3,190万円~6,600万円

1LDK、3LDK

39.05平米~68.20平米

総戸数 65戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ヴェルディ・プロムナード[祇園]

広島県広島市安佐南区祇園1丁目

3,578万円~6,238万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.08平米~90.01平米

113戸/総戸数 113戸

パークホームズ白島

広島県広島市中区白島北町4-6

未定

3LDK

68.17平米~85.58平米

未定/総戸数 60戸

アルファガーデン岡山城下

岡山県岡山市北区天神町10番1

未定

1LDK、1LDK+N、2LDK、3LDK、4LDK ※Nは納戸です。

53.72平米~157.61平米

未定/総戸数 145戸

レーベン松山市駅ALBIO TOWER

愛媛県松山市柳井町一丁目

未定

3LDK

68.42平米~122.34平米

未定/総戸数 73戸

クレイルタワー下関海峡あいらんど

山口県下関市細江町三丁目

2,090万円予定~1億円予定

1LDK・2LDK・3LDK

41.50平米~122.74平米

133戸/総戸数 133戸

ヴェルディ舟入南弐番館

広島県広島市中区舟入南四丁目

3,298万円~4,788万円

3LDK

70.84平米・72.62平米

44戸/総戸数 44戸

アルファステイツ笹沖

岡山県倉敷市笹沖字八反地680-9、681-1、687、688

未定

2LDK、3LDK

61.82平米~73.15平米

未定/総戸数 63戸

ソシオ宇品御幸(12/15登録)

ソシオ宇品御幸

広島県広島市南区宇品御幸一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.38平米~94.73平米

未定/総戸数 185戸