広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「hitoto広島 The Towerってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  4. 広島県
  5. 広島市
  6. 中区
  7. 日赤病院前駅
  8. hitoto広島 The Towerってどうですか?

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-01-28 16:12:12

hitoto広島 The Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
交通:広島電鉄宇品線「日赤病院前」電停より徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.04m2~143.78m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 
   菱重プロパティーズ株式会社 株式会社トータテ都市開発 広島電鉄株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス中国株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムラボ 関連記事]
hitoto広島 The Tower 現地モデルルーム訪問(価格表あり)【ひろし☆マンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/98/

[スレ作成日時]2017-04-27 19:49:23

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

hitoto 広島 The Tower口コミ掲示板・評判

  1. 6001 匿名さん

    動きがかなりあったけど、それでも頑張るネガキャンは応援できる。

  2. 6002 匿名さん

    新聞が売れてる事実を書いてしまったからネガキャンできなくなったよね。

  3. 6003 匿名さん

    うん、静かになりました(笑)

  4. 6004 匿名さん

    立地、設備、値段、売れ行き
    どれを取ってもいい物件だと思います

  5. 6005 匿名さん

    >>5999:匿名さん

    >緑地たっぷりのマンション
    それって、緑地部分の固定資産税も住民が負担するってことだよね。
    今まで塩漬け状態だった土地から固定資産税が安定的に入るから結局は広島市の勝ち。

  6. 6006 匿名さん

    >>6005 匿名さん
    それが固定資産税も安いんだよな

  7. 6007 匿名さん

    固定資産税はグランテラスの3分の2くらいじゃないかな
    こっちの方が立地がいいのに

  8. 6008 匿名さん

    でも固定資産税は総務大臣が定めた評価基準に基づいて、市町村が決めることになっているから、特定地区だけの特例はないよ。それか市民緑地制度でも使ってるの?
    でも相続の時は減免はあっても対象になる。

  9. 6009 匿名さん

    >>6008 匿名さん
    モデルルームで確認したら。安いから。

  10. 6010 匿名さん

    中区に新築分譲マンションを買うような人はそれなりに収入がある人でしょうから、年に数万円しか違わない固定資産税にそこまで敏感にならないのでは?

  11. 6011 匿名さん

    またアンチが適当なこと言って涙目論破されてるのかw

  12. 6012 マンション掲示板さん

    >>5991 匿名さん

    >>5991 匿名さん
    近くの免震タワーマンションに住んでいますが、数回の地震がありましたが、全く揺れを感じません。もう免震以外には住めません。タワーの上層階に住むと外から視線等気にならず、本当のプラベイト感があります。日本の戸建、低層マンションはお隣が近いところがほとんどで音、視線、放火の恐怖等あり結構ストレスを感じことが多いみたいです。最新の集合住宅のほうが圧倒的にセキュリティ、コミニュティ、防音等快適です。最初、私は高所恐怖症で購入に悩みましたがすぐに慣れました。次回住み替えの際も免震タワーマンションがいいです。そのぐらい良いですよ!

  13. 6013 匿名さん

    近くに免震タワーなんて無いんだけどな

  14. 6014 匿名さん

    今日はモデルルーム休みみたいですね!

  15. 6015 マンション掲示板さん

    >>6013 匿名さん
    ガーデンガーデンです。竹中工務店施工、BSゴムの優れものですよ。

  16. 6016 匿名

    免震は震度4くらいならほとんど揺れないですからね

  17. 6017 匿名さん

    ガーデンガーデンに住んでいる人が、この前、震度3で気づかなかったって言ってました。

  18. 6018 匿名

    >>6008 匿名さん

    同じことがずっと気になっていました。
    半公共な扱いなんですか?緑地制度って

  19. 6019 購入経験者さん

    >>5959: 匿名さん
    >SW-111なんて反転させればカウンターだからね。設計した人がカウンター嫌いとしか言いようが無い

    たしかにSW-111はなにがなんでもカウンターキッチンにしないという強い意志が感じられますね。あと、多くの間取りでキッチンが奥まる作りですよね。
    SE102とかもガスコンロの火災とかに気づきにくそうですね。
    食器棚もこだわって買っても見てもらえないから選びがいがないというか。

    1. たしかにSW-111はなにがなんでもカウ...
  20. 6020 匿名さん

    >>6019 購入経験者さん
    いろんなマンションのスレでネチネチ間取りの悪口言っているかたですね

  21. 6021 匿名さん

    広島市の後押しがあったとは言え、販売を大手から地場まで総動員で呉越同舟で参戦させている。これを企画した人は根回し大変だっただろうな。

  22. 6022 匿名さん

    最近はキッチンを隠したい要望も多いらしいく、東京ではこういうキッチンを、隠す間取りが増えてるらしい。
    嫌なら違うマンションにすればいい。
    hitotoは先を見てますね!

  23. 6023 匿名さん

    >>6021 匿名さん
    広島では考えられる限りのオールスターを集めた感じだよね
    企画に広島市や広電まで入っているから安心感が全く違う

  24. 6024 匿名さん

    最近モデルルームに行かれた方は価格の一覧表は貰えるのですか?販売価格は概ね公表されているのでしょうか?
    1期の販売前は予定価格として大部分が公表されてましたが、1期1次の販売価格は売り出し分しか公表されませんでした。

  25. 6025 匿名さん

    hitotoは広島では他にははなかなか見られない仕様やサービスを取り入れている
    さすが三井三菱のタワーという感じがする

  26. 6028 匿名さん
  27. 6029 匿名さん

    親切ですね笑

  28. 6030 検討板ユーザーさん

    11階の3LDK北東なら買えるなぁ…
    それがダメなら最悪4階の3LDK北東でもいい。
    ここらも人気になるんでしょうか?

    タワマンって低層階って虐げられませんか?それだけが不安。

  29. 6031 検討板ユーザーさん

    今週は一戸ですね

  30. 6032 匿名さん

    なんでこの立地、この仕様でこんなに安いのかが気になって仕方がない。
    もう500から1000万高くても買う人は買うだろうに。
    何か裏があるんじゃないかって勘ぐってしまう…

    このレベルのタワマンで住民の質はある程度確保されないと…。

  31. 6033 匿名さん

    >>6032 匿名さん
    土地代が格安だから
    それが割安な売価として購入者に還元されている

  32. 6034 匿名さん

    >>6028 匿名さん
    これは2期販売住戸の価格ですよね。毎週これ以外の住戸が1期◯次として販売されているので、実際は2期販売以外の価格も教えてくれているはずです。興味のある部屋だけピンポイントで教えてもらえるのか、一覧表をもらえるのかが知りたかったのです。

  33. 6035 匿名さん

    >>6034 匿名さん
    何で?

  34. 6036 匿名さん

    すぐ買いたくて値段知りたいからでしょ。

  35. 6037 匿名さん

    >>6036 匿名さん
    モデルルームいけば

  36. 6038 匿名さん

    表沙汰になると困ることがあるからですか?

    よそのマンションのああだこうだは積極的に公開しておきながら。

  37. 6039 匿名さん

    【第1期20次】
    登録受付期間   2018年9月24日11:00~2018年9月25日12:00
    販売戸数     1戸 (1410号室)

    販売価格     3,310万円 (@194.42万円/坪)
    最多価格帯     -
    間取り      2LDK (NE-56)
    専有面積     56.28m2
    バルコニー面積  10.41m2

    管理費      11,800円(月額) 209円/m2
    修繕積立金     5,600円(月額) 100円/m2
    (但し当初5年間。6年目以降は長期修繕計画に基づき見直し予定。)


    https://farm2.static.flickr.com/1932/44877567211_d378ea00a8_o.jpg



    【第1期】
    04月03日 :第1期   173戸 販売告知(4/14~4/21受付)
    04月23日 :第1期2次  25戸 販売告知(翌日締切)
    05月14日 :第1期3次  10戸 販売告知(翌日締切)
    05月21日 :第1期4次   7戸 販売告知(翌日締切)
    05月28日 :第1期5次   3戸 販売告知(翌日締切)
    06月04日 :第1期6次   4戸 販売告知(翌日締切)
    06月11日 :第1期7次   1戸 販売告知(翌日締切)
    06月18日 :第1期8次   2戸 販売告知(翌日締切)
    06月25日 :第1期9次   2戸 販売告知(翌日締切)
    07月02日 :第1期10次  1戸 販売告知(翌日締切)
    07月09日 :第1期11次  2戸 販売告知(翌日締切)
    07月16日 :第1期12次  4戸 販売告知(翌日締切)
    07月23日 :第1期13次  5戸 販売告知(翌日締切)
    07月30日 :第1期14次  1戸 販売告知(翌日締切)
    08月20日 :第1期15次  5戸 販売告知(翌日締切)
    08月27日 :第1期16次  4戸 販売告知(翌日締切)
    09月03日 :第1期17次  5戸 販売告知(翌日締切)
    09月10日 :第1期18次  3戸 販売告知(翌日締切)
    09月17日 :第1期19次  7戸 販売告知(翌日締切)
    09月24日 :第1期20次  1戸 販売告知(翌日締切)

    【第2期】
    04月23日 :第2期   36戸 販売告知(08月上旬販売開始予定)
     ↓   :第2期   36戸 販売告知(08月下旬販売開始予定)
     ↓   :第2期   36戸 販売告知(09月上旬販売開始予定)
     ↓   :第2期   36戸 販売告知(09月下旬販売開始予定)
    (現在)  :第2期   36戸 販売告知(11月下旬販売開始予定)

  38. 6040 匿名さん

    ホームページで修道に近いことを売りにしてるの時代遅れだなぁ…まあ、国泰寺高よりかはマシだし、学院や清心に近いってなったら急坂だもんね。

    かといって国泰寺中ってわけにもいかないしなぁ。

  39. 6041 匿名さん

    あら、やればできるじゃないですか笑

  40. 6042 匿名さん

    >>6040 匿名さん
    修道って基町舟入より進学実績いいけどね

  41. 6043 匿名さん

    修道が下降トレンドだからですよ。
    何か手を打たないと本当に何年か後には基町舟入に抜かれますよ?
    四谷大塚の偏差値、日能研の偏差値、10年間でこれだけ落ちた学校は全国でも珍しいです。

    15年前ならともかく、すでに学費や手間をかけるほどの価値はなくなりつつあります。

  42. 6044 マンション検討中さん

    あの辺りで1番よい学校はどこですか?

  43. 6045 匿名さん

    どうでもいいからhitoto関係者は中学校区スレを荒らすな

  44. 6046 匿名さん

    >>6044 マンション検討中さん
    広大付属

  45. 6053 マンション検討中さん

    お前が推してる安佐南や牛田は災害危険エリアだから他人を災害に巻き込むなよ

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  46. 6054 匿名さん

    …何なんですか?ここの流れは?

    ベタベタいろんなもの貼ってこの数日で何があったんですか?
    ここの住人はほとんどが私立に行くし
    上位落ちて修道や女学院、なぎさ以下に行くことになっても塾にやるくらいの余裕のある家庭ばかりですよ?

    相手にするだけ損です。
    みっともない。

  47. 6055 匿名さん

    ここはhitotoのスレですよ。
    荒らさないでください。他へ行ってください。

  48. 6056 匿名さん

    >>6054 匿名さん
    仮に数人でも国泰寺に行って、悪い子達と仲間になって、マンションを巻き込んだ大事件でも起こしたらどうなりますか?

  49. 6057 マンション検討中さん

    >>6056 匿名さん
    20m規模の洪水でマンション住民が全滅するよりましだと思います

  50. 6058 匿名さん

    じゃあここも低層階はアウトかぁ…
    うちは10階以上は買えないから死ぬしかないじゃない!

  51. 6059 マンション検討中さん

    >>6058 匿名さん
    いえここはせいぜい3mの水害です
    20mは安佐南で、安佐南に20mの建物は数少ないので逃げ遅れた住民は全滅の可能性すらあります

  52. 6060 匿名さん

    20mの洪水なんてあるわけない。

  53. 6061 マンション検討中さん

    >>6060 匿名さん
    中区はないよ
    20mは安佐南の話し

    http://blogs.rcc.jp/tenki/disaster/entry-1026.html

  54. 6063 マンション検討中さん

    >>6043 匿名さん
    これだけとは一体どれぐらい落ちたんでしょうか

  55. 6064 マンション検討中さん

    修道ですが日能研のN4で10-15年で10近く偏差値が落ちてますよ。こんな中学、ある程度名が知れていた西日本の学校でこんなに偏差値が落ちた学校は他にありません。ラ・サールですらここまでは落ちていません。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  56. 6065 匿名さん


    >>6064 マンション検討中さん
    今の偏差値が69で公立最高峰の基町より上だけど、10年まで80近くあって偏差値日本一だったてこと?

    万一、本当だとしたらそれはすごいなw

  57. 6068 マンション検討中さん

    日能研N4の意味も理解出来ない人が学区スレやヒトトスレに張り付いてるなんて…。哀れだ…

    ちなみに修道はほぼ高校募集してませんよ?わずかな枠もそれなりに勉強ができないと通らないけど実質特技枠です。水球、スクールバンド等。

  58. 6069 匿名さん

    >>6068 マンション検討中さん
    中学校の偏差値が69でしょ

  59. 6070 マンション検討中さん

    ダメだ…この人本当に中学受験の知識ない…
    日能研R4が69もあったら開成合格圏内、下手したら親は子供を広島から出しますよ。
    ていうかそうしたら学院は灘レベルってことですか?

    中学受験をする中の母集団の話をしているんです。
    ちなみに2017年のもので
    学院と附属が59、
    修道が48、
    城北が39、なぎさが38です。
    あくまで「勉強が出来る子」の中の数値ですけどね。

  60. 6071 匿名さん

    ていうか
    ・中学受験の知識がない
    ・広島の受験の常識がない
    ・アラサー以上の某掲示板常駐者の特徴のような書き込みが見られる

    もしかして、ここを三菱が手がけているし、
    いわゆる「ネトサポ」と言われる方々ですか?

  61. 6072 マンション検討中さん

    出口にどうなっているかは学区スレに書いておきますね。

  62. 6073 匿名さん

    [No.6026~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・前向きな情報交換を阻害
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・削除されたレスへの返信

  63. 6074 マンション検討中さん

    修道と受験日が同じになってるので併願出来ない、今や修道と同格か修道より上になってる学校はどこでしょう?

    まあ、あそこはJRが近くないと通いづらい学校だから、ここの人は行きたくても通学不便でしょうけどねー

  64. 6075 匿名さん

    中学お受験の話ばっかり。もういいよ。分かったから。

  65. 6076 検討板ユーザーさん

    >>6074 マンション検討中さん

    寮があります

  66. 6077 匿名さん

    学校スレになってつまらん。実につまらん!

  67. 6078 匿名さん

    ここが国泰寺校区だってことを素直に受け入れないからです。
    公立中進学の選択肢をとらざるを得ない時にここの立地で子供に与える環境は、マンション選びの時に重要になるに決まっています。

  68. 6079 名無しさん

    >>155
    安佐南区を中心に脆弱な埋め立て地と思われる団地の一覧を抽出しました。

    東亜祇園ニュータウン春日野
    高陽ニュータウン
    あさおか台
    第二祇園ヶ丘
    第一東亜ハイツ
    大町富士団地
    向ヶ丘
    伴ハイツ
    サンハイツ光が丘
    下城ハイツ
    若葉台
    花みずき台
    イトーピア長楽寺
    A・CITY アベニュー花の季台
    グリーンヒル大原
    新祇園東亜ハイツ
    サンハイツ緑ヶ丘
    中央グリーンハイツ
    弘億団地
    平和台団地
    広電ニュータウン毘沙門台団地
    毘沙門台団地
    高取第二団地
    瀬戸内沼田ハイツ
    西風新都
    サンハイツ緑ヶ丘
    緑ヶ丘団地
    三菱沼田団地/大原台団地
    安古市東亜ハイツ/豊松園団地
    ふじヶ丘団地
    高取第一団地
    藤興園
    香里園
    牛田東園
    牛田早稲田

  69. 6080 名無しさん

    >>6078 匿名さん
    ところ構わず噛み付いてるけどお前の打率4割くらいだから注意してw

  70. 6081 マンション掲示板さん

    >>6079 名無しさん
    こんなに団地があるんですね。30年後にいくつが限界**になるのでしょうか?学校も廃校になり、大人になって出身校が無くなる事が普通にあるでしょう。中区でも勝ち負けエリアはっきりすると思います。

  71. 6082 匿名さん


    【修繕積立金】
    (年数)  (単価)
    1~ 5 100円/㎡
    6~10 140円/㎡
    11~15 180円/㎡
    16~20 220円/㎡
    21~25 260円/㎡
    26~30 300円/㎡

    【管理費】
    当初設定:209円/㎡

    なお、当初の管理費と修繕積立金の合計は
    100円/㎡+209円/㎡=309円/㎡

    管理費が値上がりしなかった場合、26年目以降は
    300円/㎡+209円/㎡=509円/㎡

    例えば、
    3LDK、SE-87タイプの場合、
    専有面積が87.97㎡ですから、
    87.97㎡×509円≒44,700円
    44,700円×12か月=536,400円(年間)
    その他
    インターネット接続及びテレビ視聴サービス利用料:27,720円(年間)

    以下は必要に応じで負担となります。
    ・駐車場使用料 [年間使用料:186,000円~312,000円]
    ・駐輪場使用料 [年間使用料:1,200円~3,600円]
    ・サイクルポート[年間使用料:9,600円]
    ・バイク置場  [年間使用料:24,000円]
    ・ミニバイク置場[年間使用料:12,000円]


    要するに
    ①3LDK、SE-87タイプ
    ②屋内駐車場
    ③サイクルポート利用

    この条件の場合、26年目以降は

    ①536,400円+27,720円
    ②312,000円
    ③ 9,600円

    <合計>
    885,720円(年間)


    こんなもんで済めばいい方でしょうね。

  72. 6084 評判気になるさん

    [No.6083と本レスは、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  73. 6085 匿名さん

    指摘されて自押しやめるとか結構素直なところあるじゃん笑

  74. 6086 検討板ユーザーさん

    >>6082 匿名さん

    維持管理費高いですね。
    高い管理費にネット料金が含まれないのは他のマンションにはないことだし、テレビの料金とか意味不明です。
    せめて駐輪場駐車場のセキュリティはつけてほしい。他のマンションみたいに被えばいいだけなのに。

  75. 6087 匿名さん

    管理修繕費なんてあくまで計画で買ったあとにぼったくってくる物件もあるから類似物件の実績を確認しておいた方がいいよ

    ガーデンガーデン175円
    アーバンビュー310円
    ザ広島タワー290円

    acity225円

    アーバン宇品245円


    ライオンズ京橋川350円
ライオンズ白島中町430円
    ライオンズ平和公園370円
    ライオンズ国泰寺405円

    ディアメゾン八木ミナスヒルズ150円
    ディアメゾン観音リバービュー150円

    プレミスト呉西中央130円
    プレミスト札幌タワー150円

  76. 6088 匿名さん

    これ、いつも貼られるけどそれでもhitotoは高いよね…

  77. 6089 匿名さん

    快適な内廊下に加えて、24時間有人警備や各階ゴミ捨て等の都内の5億円マンションにしかないようなサービスが管理費200円だから、はっきり言って格安。たまにしか管理人が来ず、質の低いサービスを提供するマンションと比べることがナンセンス。軽自動車とフェラーリを比べているに等しい。
    修繕費もかなり余裕を持って組んであり値下げ方向。計画外の値上げを繰り返す悪質デベが多いためあくまで類似物件の実績で比較すべき。

  78. 6090 マンコミュファンさん

    しかしひどい惨状ですよねえ。

    https://www.tatemono.com/news/2004/ttknews040525.html

    600戸のマンションはこのくらい売れて初めて順調なのであって、半年で250で今週は1戸しか売れとらんもんを「順調に売れてるね!」と擁護するのもさすがにしんどいのでは。

    だいたい高級路線のシティタワーにすらないラウンジとか作って誰が来るんですかね。格安部屋を買って喜んでる人たちは ラウンジとかに行く金なんてないでしょ。どうせ行くならホテルのラウンジの方がいいですし。
    青山や港区湾岸のタワーならまだしも、千田町のタワーのラウンジにわざわざおしゃれして誰が行くのか。
    その人件費も延々と住民が負担するわけだし。

    クラフトルームや音楽室、酒の飲めないバーベキューなど無駄な設備が満載。
    売れ残れば当然一戸あたりの負担も増える。

    https://www.google.co.jp/amp/s/s.response.jp/article/2003/07/28/52732....
    あと駐車場駐車場のセキュリティが皆無なので車上荒らしも心配です。監視カメラはあるでしょうが、ちょっとしたいたずら(引っ掻きなど)は防ぎようがないですしね。

    考えれば考えるほど地雷物件にしかおもえない。
    考えれば考えるほど地雷物件にしかおもえない。

  79. 6091 購入者さん

    16年の記事。。

  80. 6092 マンコミュファンさん
  81. 6093 名無しさん

    2015w

  82. 6094 匿名さん

    最近の記事は出せないだろ
    アンチ活動虚しく中国新聞に「売れ行き絶好調!」と真実が報道されてしまったからw
    ピエロみたいw

  83. 6095 マンション検討中さん

    ビューラウンジって金かかるんだ?

  84. 6096 匿名さん

    人口規模が広島の10倍ある東京で過去5年で一番売れた物件出さないと堕とせないくらいhitotoは売れているということですね

  85. 6097 匿名さん

    >>6096 匿名さん
    そういうことです。

  86. 6098 匿名さん

    最新の実績がこちら

    ①hitoto
    5月末契約戸数 216戸/665戸
    6月契約戸数 9戸
    7月契約戸数 13戸
    8月契約戸数 9戸
    9月契約戸数 16戸
    残り販売期間 23ヶ月

    ②グランテラス
    5月末契約戸数 82戸/170戸
    6月契約戸数 1戸
    7月契約戸数 0戸
    8月契約戸数 2戸
    9月契約戸数 1戸
    残り販売期間 4ヶ月

    ③ライオンズ加古町
    5月末契約戸数 102戸/138戸
    6月契約戸数 0戸
    7月契約戸数 4戸(値引き販売)
    8月契約戸数 0戸
    9月契約戸数 0戸
    残り販売期間 竣工済み

  87. 6099 検討板ユーザーさん

    一期にまともな倍率もつかず、格安路線でスタートダッシュのつもりが半年たって残り400越えですよね?

    焦って定価で買った人は気の毒ですね。思い止まってほんとによかった。

  88. 6100 マンコミュファンさん

    >>6099 検討板ユーザーさん
    もう400戸しかないの?入居2年後ですよね。こんなに早く購入した人は家を複数持っている資産家が多いと思います。本当にマイホームで住む人は来年くらいからの検討でしょうね。広島での市場規模からするとこれだけの戸数のマンションを完売するのは10年はかかる思っていましたが、この勢いだと入居が始まる2年後はほとんど無くなるでしょう。

  89. 6101 マンション掲示板さん

    投資目的でこんなとこ買う人はいませんよ…

  90. 6102 マンコミュファンさん

    >>6101 マンション掲示板さん
    ここに住んでほかの所を貸すでしょう。仮に賃貸物件で出た場合は、話題性や設備のクオリティの高さから、すごく人気が出ると思います。
    私は相場より高くても住みたいです。

  91. 6103 マンション掲示板さん

    >>6102 マンコミュファンさん
    6100のコメントと矛盾していませんか?
    本当にマイホームで住む人は〜とおっしゃっていますが…

  92. 6104 通りがかりさん

    >>6102 マンコミュファンさん

    ここに住むってことはマイホームじゃん!

  93. 6105 匿名さん

    半年で260戸ということは一年で520戸か。そんなオバケ物件が広島にあるのですね。

  94. 6106 匿名さん

    マンション検討中なのですが、ここはバルコニーに洗濯物干しては駄目みたいですが、毎日部屋干し・乾燥機の生活はストレス溜まりません?
    タワーマンションはどこも同じなのかも知れませんが。

  95. 6107 匿名さん

    実際はみんな干すでしょうね。

  96. 6108 匿名さん

    ネガティブキャンペーンがいい音色を奏でていますね。

  97. 6109 匿名

    資産の差は努力の差、買えなくて僻んでる方
    お気の毒ですよね。

  98. 6110 評判気になるさん

    一週間で1戸ということは一年で52戸か。

  99. 6111 匿名さん

    >>6110 評判気になるさん
    これが平野町名物遠吠えですw

  100. 6112 マンション掲示板さん

    >>6110 評判気になるさん
    9月は16戸の販売でした。10月11月も同じくらいの販売として年内に軽く300戸を突破するでしょう。私の周りの人達もここの物件を検討したいいう人が増殖中なので来年以降もさらに勢いがつきそうな予感です。

  101. 6113 匿名さん

    露骨な不買運動は不買運動にならないこともわからないのかな。かわいそうに。

  102. 6114 検討板ユーザーさん

    ここだけマイナス情報が書き込まれると
    やれネガキャンだ不買運動だとさわがれるんですね。

    格安路線のタワーを買えなくて妬むとかあり得ないのでは。
    ここを買った方々は余裕が無さすぎ。

    私はせっかく買うなら安い方がいいですから、完成在庫の値引きを狙ってます。
    三菱は在庫を嫌って値下げする傾向がありますし。
    舟入も二回目の価格改訂の噂ですし。

  103. 6115 マンション検討中さん

    恥の拠点再生プロジェクトとして、恥もかきすてマンションを承諾した広島市。

  104. 6116 マンション検討中さん

    買えなくて妬んでる人なんてほとんどいないだろう?
    ネガキャンの大多数はhitotoのせいで売れない物件の関係者。

    hitotoは確かに良し悪しがはっきりあるので、それを検討して選ぶ人か、違う物件に行く人の2者では?

  105. 6117 匿名さん

    格安な物件だって分かっているのに待つのですか??
    眺望広島一の高層階、お手頃価格なのに解放感のある低層階はもうすぐ完売ですよ。

  106. 6118 マンション検討中さん

    完成在庫を待ってたら、中層階をお手頃価格の低層階以下の値段で買えますかねぇ?
    by中層階検討中

  107. 6119 匿名さん

    モデルルームに行って聞いてみたらいかがでしょうか(笑)?

  108. 6120 マンション掲示板さん

    >>6118 マンション検討中さん
    完成在庫はコスパの悪い部屋しか残らなので、多少安くしてもらっても、お得感はあまりないかと思います。現地モデルルーム部屋で100万円値引きがいいところでしょう。

  109. 6121 マンション検討中さん

    >>6120 マンション掲示板さん
    なるほど。そんな感じなのですね。まだ焦らなくてもよいようなので、間取りや向きなどもう少し研究して、近隣物件も含めてじっくり検討しようと思います。ありがとうございました。

  110. 6122 匿名さん

    ネガアンチが騒いでいるがここまで竣工前完売のペースで販売

    ①hitoto
    5月末契約戸数 216戸/665戸
    6月契約戸数 9戸
    7月契約戸数 13戸
    8月契約戸数 9戸
    9月契約戸数 16戸
    残り販売期間 23ヶ月

    ②グランテラス
    5月末契約戸数 82戸/170戸
    6月契約戸数 1戸
    7月契約戸数 0戸
    8月契約戸数 2戸
    9月契約戸数 1戸
    残り販売期間 4ヶ月

    ③ライオンズ加古町
    5月末契約戸数 102戸/138戸
    6月契約戸数 0戸
    7月契約戸数 4戸(値引き販売)
    8月契約戸数 0戸
    9月契約戸数 0戸
    残り販売期間 竣工済み

  111. 6124 名無しさん

    [No.6123と本レスを、意図的な迷惑行為、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  112. 6125 匿名さん

    >>6106 匿名さん
    広島駅前のタワーはどっちも洗濯物干せるらしいよ

  113. 6126 匿名さん

    今度は暴走族を引き合いに出してよその地域のネガですか。
    暴走族なんて余程海の方か平和大通目の前かじゃないとうるさいなんて感じませんよ?

  114. 6127 匿名さん

    >>6126 匿名さん
    何と戦っていますか?

  115. 6128 マンション検討中さん

    最初の時より値段下がったような書き込みがありますが、本当ですか??

  116. 6129 匿名さん

    全部値引きしてるでしょ。売れてないからここ。

  117. 6130 匿名さん

    >>6129 匿名さん
    悔しくて悔しくてw
    飯がうまい!ら

  118. 6131 評判気になるさん

    >>6129 匿名さん
    入居まで2年あります。値引きはそれ以降の話でしょう。仮に完成在庫後あってもオプションサービスくらいの値引きでしょうね。ここを本当に検討しているのであれば、値引き期待で様子見していると不人気部屋を大した値引きもなく購入の可能性がありますので後悔したくなければ早めの決断が大事です。

  119. 6132 匿名さん

    サラリーマンでも買いやすい部屋は、後になるほどなくなるので、私はもう契約しました。2年後が待ち遠しいです!

  120. 6133 匿名さん

    全部値引きは豪快なご意見!
    書き込み時間も痺れます!

  121. 6134 マンション掲示板さん

    今日みたいな雨の日は車出すのがしんどいですね。
    駐車場まで距離があるし、車寄せに屋根がないから子連れにはしんどい。
    駐車場にエレベーターもないですし。
    2号線はよくどん詰まりになりますし。

    わたしは子供が小さいのであきらめましたが、
    子供が大きいかシニア層ならここはいいと思います。

  122. 6135 匿名さん

    ここは車要らないくらいの好立地だわ
    悔しくてネガキャンおつw

  123. 6136 マンション掲示板さん

    >>6134 マンション掲示板さん
    駐車場は一階にもあります。車寄せには屋根があったと思います。広島のど真ん中で、どこに行くのも自転車やタクシー1000円前後エリアです。マンション周辺は素敵な公園で閑静な場所です。病院、行政機関、日常スーパー、SC、図書館、千田公園、東千田公園も徒歩圏おまけに千田小学校はドアツードアの環境。災害の心配も少ないエリアで広島でここより子育に適した場所があれば教えて欲しいです。

  124. 6137 匿名さん

    >>6136 マンション掲示板さん
    モデルルーム営業開始前のネガキャンだから返事ないよ

  125. 6138 匿名さん

    ちなみにhitotoには幼稚園保育園のお迎えバスも最低2ヶ所はきます。人口多いのでさらに増えるかもしれません。

  126. 6139 匿名さん

    ネガキャンが的外れ。
    前に書かれていたラウンジも住民は利用無料でしょ。

  127. 6140 口コミ知りたいさん

    >>6136 マンション掲示板さん

    車寄せの屋根はこんな感じなので今日みたいな日だとベビーカーをのせたり右側から赤ちゃん乗せようとしたらずぶ濡れになると思いました。

    完璧な物件はないですが、マイナスなことを書くとネガキャンネガキャンと騒ぐのはあまり意味がないと思います。

    1. 車寄せの屋根はこんな感じなので今日みたい...
  128. 6141 マンション掲示板さん

    >>6140 口コミ知りたいさん
    今日みたいな日は、外出しない方がいいかと思います。お子さんのためにも

  129. 6142 匿名さん

    >>6140 口コミ知りたいさん
    屋根あるじゃん。木の後ろの白いの。情報が適当だからネガキャンと言われるのよ。

  130. 6143 マンション掲示板さん

    >>6142 匿名さん

    屋根がないとは一言も言ってませんが…

  131. 6144 匿名さん

    >>6143 マンション掲示板さん
    6134がネガキャンと言われたことに対するコメントでは?6134で屋根ないと断定してますので。

  132. 6145 マンション掲示板さん

    ちゃんとした屋根がないという意味では?
    私はこんな感じのマンションすんでますが、雨風しのげて非常に便利です。
    hitotoはやや不便そう。

    1. ちゃんとした屋根がないという意味では?私...
  133. 6146 匿名さん

    >>6145 マンション掲示板さん
    ライオンズがこういうつくりを採用していますが(苦笑)、平野町は駐車場が70%程度しか準備されておらず高額を払って外に借りることになります。また、加古町は機械式で出し入れの間にびしょ濡れになり、売れ残りが40戸近くあるにもかかわらず、駐車場が5台分しかありません。

  134. 6147 匿名さん

    スーパーすら敷地内にある超好立地で、殆どの用事を徒歩で済ませられるから、他のマンションと車周りを比べても、、、

  135. 6148 マンション掲示板さん

    >>6145 マンション掲示板さん
    いいです。相当な高級マンションですね。雨風をしのぐという事から、内廊下が人気ですが、6145さんのマンションは内廊下仕様ですか?ヒトトは空調設備の効いた内廊下のようです。


  136. 6149 マンション掲示板さん

    外廊下です。ただ台風の時でも特に不便に感じたことはないですが。
    多少雨風にさらされるリスクはありますが、屋根がちゃんと確保されてない状態での車の乗り降りにくべたら微々たるものです。
    内廊下は自分が知る限りきちんとアルコープが確保されてないマンションが多くてドアの開閉が危ないのと、
    床がカーペット敷きで以前誰かの飼い犬がオシッコしてえらい臭くて大変だったという話を聞いたことがあります。
    水で洗い流したりできませんもんね。

    hitotoがペット不可なら内廊下で全然いいと思います。

  137. 6150 匿名さん

    外廊下でエレベーターから遠いと最悪です
    寒さ暑さや風雨に晒されますし、特に物件が東向きの場合には灼熱の西日に晒されますのでお薦めしません

    1. 外廊下でエレベーターから遠いと最悪です寒...
  138. 6151 匿名さん

    外廊下の田の字間取りだと、エレベーターが近い場合、枕の上1mを常に人が通ることになるので神経質な人は寝られませんよ

  139. 6152 名無しさん

    >>6147 匿名さん

    スーパー→アルク

    衣類→しまむら

    食事→丸亀 じゃんじゃか 電光石火

    たしかにほとんどの用事はすみますね。
    あなたがそれで満足なら誰もなにも言わないと思います。

  140. 6153 通りがかりさん

    >>6152 名無しさん
    徒歩圏内でもこれだけ

    スーパー
    アルク
    マックスバリュー
    カヤハラ

    衣類
    じぞう通り他20店舗以上

    食事
    ミシュラン掲載店(星有)2店舗他数え切れないほど

  141. 6154 匿名さん

    ネガティブキャンペーンに反論する必要性はない。それに踊らされる方は観点がズレている可能性が高いのでここを買わない選択肢を取って欲しい。健全な管理組合が形成されることに重きを置いて欲しい。

  142. 6155 匿名さん

    >>6154 匿名さん
    購入者としてはあなたが今日初めての書き込みです。スルースキルを身につけて下さい。

  143. 6156 匿名さん

    ネガティブキャンペーンの内容が各種誤っている点についてはスルーしています。訂正するメリットが感じられないので。アドバイスありがとうございます。

  144. 6157 匿名さん

    購入者は部外者です。ここは検討している人の掲示板ですよ。購入者の意見は不要です。

  145. 6158 匿名さん

    >>6150 匿名さん
    この画像どうやって作ったんですか?
    もしくは出典元は?

  146. 6159 匿名さん

    スルースキルとかいうこの掲示板で見慣れない単語

  147. 6171 匿名さん

    [No.6160~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  148. 6172 匿名さん

    一応9月までの実績です

    ①hitoto
    5月末契約戸数 216戸/665戸
    6月契約戸数 9戸
    7月契約戸数 13戸
    8月契約戸数 9戸
    9月契約戸数 16戸
    残り販売期間 23ヶ月

    ②グランテラス
    5月末契約戸数 82戸/170戸
    6月契約戸数 1戸
    7月契約戸数 0戸
    8月契約戸数 2戸
    9月契約戸数 1戸
    残り販売期間 4ヶ月

    ③ライオンズ加古町
    5月末契約戸数 102戸/138戸
    6月契約戸数 0戸
    7月契約戸数 4戸(値引き販売)
    8月契約戸数 0戸
    9月契約戸数 0戸
    残り販売期間 竣工済み

  149. 6173 匿名さん


    【修繕積立金】
    (年数)  (単価)
    1~ 5 100円/㎡
    6~10 140円/㎡
    11~15 180円/㎡
    16~20 220円/㎡
    21~25 260円/㎡
    26~30 300円/㎡

    【管理費】
    当初設定:209円/㎡

    なお、当初の管理費と修繕積立金の合計は
    100円/㎡+209円/㎡=309円/㎡

    管理費が値上がりしなかった場合、26年目以降は
    300円/㎡+209円/㎡=509円/㎡

    例えば、
    3LDK、SE-87タイプの場合、
    専有面積が87.97㎡ですから、
    87.97㎡×509円≒44,700円
    44,700円×12か月=536,400円(年間)
    その他
    インターネット接続及びテレビ視聴サービス利用料:27,720円(年間)

    以下は必要に応じで負担となります。
    ・駐車場使用料 [年間使用料:186,000円~312,000円]
    ・駐輪場使用料 [年間使用料:1,200円~3,600円]
    ・サイクルポート[年間使用料:9,600円]
    ・バイク置場  [年間使用料:24,000円]
    ・ミニバイク置場[年間使用料:12,000円]


    要するに
    ①3LDK、SE-87タイプ
    ②屋内駐車場
    ③サイクルポート利用

    この条件の場合、26年目以降は

    ①536,400円+27,720円
    ②312,000円
    ③ 9,600円

    <合計>
    885,720円(年間)


    こんなもんで済めばいい方でしょうね。

  150. 6174 匿名さん

    >>6173
    金額が間違っていますよ。

  151. 6175 匿名さん

    管理費修繕費は販売後に管理子会社に移してからボッタくるデベも多いので実績で比較しないと意味がありません

    豪華共用設備がついててもタワマンの管理費は高くありません 

    ここでもスケールメリットが生かされるのです 

    hitotoはデベが高めに設定していますが予算を適切に管理すれば値下げ可能でしょう 



    以下平米あたりの管理費 



    ガーデンガーデン105円 

    アーバンビュー235円 

    ザ広島タワー170円 

    acity85円
    
アーバン宇品115円
    

ライオンズ京橋川100円 

    ライオンズ白島中町215円 

    ライオンズ平和公園150円 

    ライオンズ国泰寺225円

  152. 6176 匿名さん

    【第1期21次】
    登録受付期間   2018年10月1日11:00~2018年10月2日12:00
    販売戸数     5戸

    販売価格     3,550万円~7,380万円 (@193.33万~@237.99万円/坪)
    最多価格帯     -
    間取り      2LDK~3LDK
    専有面積     60.7m2~102.51m2
    バルコニー面積  7.14m2~30.11m2

    管理費      12,700円~21,400円(月額) 209円/m2
    修繕積立金     6,100円~10,300円(月額) 100円/m2
    (但し当初5年間。6年目以降は長期修繕計画に基づき見直し予定。)


    https://farm2.static.flickr.com/1918/44303296904_9d059efe6e_o.jpg



    【第1期】
    04月03日 :第1期   173戸 販売告知(4/14~4/21受付)
    04月23日 :第1期2次  25戸 販売告知(翌日締切)
    05月14日 :第1期3次  10戸 販売告知(翌日締切)
    05月21日 :第1期4次   7戸 販売告知(翌日締切)
    05月28日 :第1期5次   3戸 販売告知(翌日締切)
    06月04日 :第1期6次   4戸 販売告知(翌日締切)
    06月11日 :第1期7次   1戸 販売告知(翌日締切)
    06月18日 :第1期8次   2戸 販売告知(翌日締切)
    06月25日 :第1期9次   2戸 販売告知(翌日締切)
    07月02日 :第1期10次  1戸 販売告知(翌日締切)
    07月09日 :第1期11次  2戸 販売告知(翌日締切)
    07月16日 :第1期12次  4戸 販売告知(翌日締切)
    07月23日 :第1期13次  5戸 販売告知(翌日締切)
    07月30日 :第1期14次  1戸 販売告知(翌日締切)
    08月20日 :第1期15次  5戸 販売告知(翌日締切)
    08月27日 :第1期16次  4戸 販売告知(翌日締切)
    09月03日 :第1期17次  5戸 販売告知(翌日締切)
    09月10日 :第1期18次  3戸 販売告知(翌日締切)
    09月17日 :第1期19次  7戸 販売告知(翌日締切)
    09月24日 :第1期20次  1戸 販売告知(翌日締切)
    10月01日 :第1期21次  5戸 販売告知(翌日締切)

    【第2期】
    04月23日 :第2期   36戸 販売告知(08月上旬販売開始予定)
     ↓   :第2期   36戸 販売告知(08月下旬販売開始予定)
     ↓   :第2期   36戸 販売告知(09月上旬販売開始予定)
     ↓   :第2期   36戸 販売告知(09月下旬販売開始予定)
    (現在)  :第2期   36戸 販売告知(11月下旬販売開始予定)

  153. 6177 匿名さん

    台風にもかかわらず5戸も売れましたね

    ①hitoto
    5月末契約戸数 216戸/665戸
    6月契約戸数 9戸
    7月契約戸数 13戸
    8月契約戸数 9戸
    9月契約戸数 16戸
    10月契約戸数 5戸
    残り販売期間 22ヶ月

    ②グランテラス
    5月末契約戸数 82戸/170戸
    6月契約戸数 1戸
    7月契約戸数 0戸
    8月契約戸数 2戸
    9月契約戸数 1戸
    10月契約戸数 0戸
    残り販売期間 3ヶ月

    ③ライオンズ加古町
    5月末契約戸数 102戸/138戸
    6月契約戸数 0戸
    7月契約戸数 4戸(値引き販売)
    8月契約戸数 0戸
    9月契約戸数 0戸
    10月契約戸数 0戸
    残り販売期間 竣工済み

  154. 6178 匿名さん

    【月間供給戸数】
    2018年06月    09戸
    2018年07月    13戸
    2018年08月    09戸
    2018年09月    11戸
    2018年10月01現在 05戸

    販売開始月とその翌月を除く、
    6月~9月までの平均月間供給数は《10.5戸/月》。
    本マンションは2020年8月引渡し予定ですので、
    2018年10月~2020年7月までの22か月間、
    現在のペースでの供給が進めば
    10.5戸×22か月=231戸
    引渡しまでにあと231戸は売り出すことが出来るペースです。

    但し、どこのマンションにも言えることですが、
    今後だんだんと購入検討者の選択肢がせばまってきますので、
    完成が迫るにつれて販売は鈍化します。
    完成直後は、現物販売となることで一時的に販売が好調になることもありますが、
    全体的には販売の鈍化は避けられないでしょう。

    単純に今年年内に450戸以上の契約が無ければ完成までの完売は厳しいと言わざるを得ません。
    現状で、“契約”でなく“供給”が250戸とかで騒いでいるというのは如何でしょう。
    いかに楽観視しても絶望的な売れ行きだというのが分かります。数字は正直ですから。

  155. 6179 匿名さん

    >>6178 匿名さん
    間違ってますよ
    図書館で中国新聞のバックナンバーを読み返してきて下さい

  156. 6180 匿名さん

    中国新聞が公式HPよりも正しいとでも言うのかな?
    脳内フラワーファームなこと言っちゃいかんぜw

  157. 6181 匿名さん

    5月末契約戸数 216戸/665戸
    6月契約戸数 9戸
    7月契約戸数 13戸
    8月契約戸数 9戸
    9月契約戸数 16戸
    10月契約戸数 5戸

    契約済み戸数268戸
    6-9月の平均契約戸数12戸×22ヶ月=264戸
    竣工時契約戸数268戸+264戸=532戸
    残り133戸だから竣工後約1年で完売

    普通に計算すればこうなる

  158. 6182 名無しさん

    hitotoのすごいところは価格帯にかかわらず満遍なく売れているところ

  159. 6183 匿名さん

    建物が形になってきたらさらに売れゆき伸びそうな予感。
    竣工前にまさかの完売!?

  160. 6184 マンション掲示板さん

    >>6178 匿名さん
    ここは、契約したい人に供給する販売方法なので概ね契約供給数はほぼイコールでしょう。年内8カ月で450戸の根拠がわかりませんが、広島の小さな市場で仮に六本木ヒルズを格安に販売しても450戸は厳しかと思います。これだけの戸数だと通常5年から10年位はかかります。
    現状6カ月弱で270戸は売れすぎです。

  161. 6185 匿名さん

    ここまで半年弱で270戸は驚きだよなぁ
    広島でこんなに売れる物件は今後二度とでてこないかもしれない

  162. 6186 マンション比較中さん

    6184: マンション掲示板さん
    第1期2次以降は購入希望→供給→建前の抽選の流れですからの供給数≒契約数でいいと思いますが、
    第1期1次はあくまで供給→申し込み→抽選 という建前でしたからね。
    はたして173戸のうちどれだけ売れたんでしょうか。

    ただ2次以降だけ考えても、広島のこの立地で今のペースなら確かに頑張ってると思いますよ。
    660はそれでも作りすぎとは思いますが。
    広島では間違いなくマスコミも一般市民もマンコミュユーザーも一番注目している物件ですが、
    なんで公式に第1期完売のアナウンスが出ないんですかね。
    普通はこう出しますよ。売れたならそれを大々的にアナウンスするのが一番の宣伝ですから。
    https://www.tokyu-land.co.jp/news/pdf/555.pdf

  163. 6187 通りがかりさん

    >>6139 匿名さん
    ここの住民は心が広いから、住民じゃ無くても1時間300円でラウンジは利用可能ですよね!
    じゃないと皆の東千田公園をわざわざ解体して、市民の憩いの場を無くす暴挙にしか見えないですもんね〜

  164. 6188 匿名さん

    >>6186
    まさに
    完売なき第1期。

  165. 6189 匿名さん

    >>6187 通りがかりさん

    …とすると、セキュリティが気になります。
    エレベーターも混雑したりするのかしら?

  166. 6190 匿名さん

    住民同伴でないと入れないからエレベーターが混むとかないだろ
    広島最高層のラウンジに入りたい気分は良くわかるが

  167. 6191 マンション検討中さん

    ラウンジとか1回いって「ふーん」で終わりですよね。その後の維持管理費は建物が存続する限り延々と発生するのですが。

  168. 6192 匿名さん

    登録完売っていいことなんですか?以前に記載がありましたが、要望書が入った買い手のいる部屋を売るやり方ならば完売自体は出来レースですよね。抽選を避けるために多めに販売する方がユーザーフレンドリーな気がしますので誇らしくニュースリリースしていること自体が非常に不格好だと思います。全戸即日完売だったらニュースリリースすべき事象なのは分かります。ここも第一期が抽選になってしまった記載は見ました。ただ条件のいい部屋だったなら仕方ないことだと思います。登録完売ということは登録して止めた人がいたら結局完売しないということですよね。何となく詐欺めいた話な気がします。関係者が登録して止めたって言えばいいって意味にも捉えられます。ここの物件は抽選になって落選してしまうのは不義理というコンセプトで今の売り方で売っていると担当の営業の方がおっしゃっていましたが、ユーザー目線を良く理解している物件だと思います。高い買い物ですので、登録完売という怪しげな言葉に容易く踊らされませんよ。そういう話が前述で記載されていることが、この掲示板の価値だと思います。

  169. 6193 匿名さん

    そうかな
    土曜日の午前中とかゆっくり過ごせそうな感じだけど

    1. そうかな土曜日の午前中とかゆっくり過ごせ...
  170. 6194 匿名さん

    >>6190 匿名さん
    住民同伴じゃないとダメなんですか?
    じゃ、ラウンジの売り上げも先細りになりそう。

  171. 6195 匿名さん

    >>6194 匿名さん
    ラウンジと喫茶店を混同してる貧乏アンチ居る?

  172. 6196 匿名さん

    >>6195 匿名さん

    ラウンジの経営は外部委託ですか?

  173. 6197 匿名さん

    横浜のタワーマンションが登録完売したなんて話はカープファンからすれば最高クラスでアウェイです。マンションを探している広島県民のコメントには見えません。

  174. 6198 匿名さん

    >>6192 匿名さん

    >ここの物件は抽選になって落選してしまうのは不義理というコンセプトで今の売り方で売っていると担当の営業の方がおっしゃっていましたが

    いまだって抽選ですよ。形上の抽選で出来レースやってるだけですが。

    ここの営業が「公的な土地を取得したから抽選にしないといけないことになっている」と言っていましたが、出来レースとはいえ抽選の形をとる以上、売れる度にその戸数を抽選に出して公表しなきゃいけないので、
    売れてる数がモロバレになっていまうんですよね。

    本来は第1期に300戸くらいを設定して、申し込み多数で倍率がついて抽選になって即完売!外れた形は2期目で頑張って!とマスコミに発表して渇望感、希少性を打ち出して盛り上げていきたかったところが全然無理そうだからとりあえず第1期に173戸設定して(うちどれだけ売れたか知りませんが)、その後は希望順にチョビチョビ売るしかできない。「抽選いらずで買おうと思えば買える」マンションになってしまった。
    本来先にとっておくべき、すべてのエレベーターが止まる30階すら解放するという目先戦略にきりかえざるをえなかった。
    そういう点では確かにユーザーフレンドリーなのは確かですね。

    資産価値が残る売り方ではないですが。

  175. 6199 匿名さん

    毎週売れててチョビチョビっていうのコメントが最早お祈りに見えます。

  176. 6200 匿名さん

    売れている数を公開している事が健全。隠している方が不健全。こういう思想がここの物件とそれ以外のクオリティなのかな。

  • スムラボの物件レビュー「hitoto広島TheTower」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ウエリス皆実町

広島県広島市南区皆実町一丁目

未定

2LDK・3LDK

57.06平米~80.00平米

総戸数 215戸

ソシオコート大手町

広島県広島市中区大手町五丁目

3,350万円~5,810万円

1LDK~3LDK

45.19平米~70.06平米

総戸数 39戸

プレディア広島大手町

広島県広島市中区大手町五丁目

3,340万円~5,690万円

1LDK~3LDK

44.24平米~72.85平米

総戸数 90戸

ソシオ宇品御幸

広島県広島市南区宇品御幸一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.38平米~94.73平米

総戸数 185戸

ザ・グレース翠町

広島県広島市南区翠三丁目

6,080万円~6,380万円

4LDK+WIC+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

84.39平米

総戸数 21戸

グラディス稲荷町リバークロス

広島県広島市南区稲荷町2-18

4,300万円~1億1,130万円

1LDK、3LDK

48.93平米~102.40平米

総戸数 36戸

ヴェルディ・コーストテラス[吉島]

広島県広島市中区吉島新町1丁目

2,998万円~3,858万円

3LDK

68.72平米~75.75平米

総戸数 174戸

ライオンズ東翠町

広島県広島市南区西旭町1741番1

5,340万円~6,580万円

3LDK

70.57平米~82.03平米

総戸数 39戸

ラルステージ段原 THE MiD

広島県広島市南区段原2丁目

3,790万円~1億7,000万円

1LDK・2LDK・2LDK+S・3LDK・3LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.07平米~134.70平米

総戸数 56戸

ヴェルディ舟入南弐番館

広島県広島市中区舟入南四丁目

3,298万円~4,788万円

3LDK

70.84平米・72.62平米

総戸数 44戸

プレサンス ロジェ 観音本町 リバービスタ

広島県広島市西区観音本町一丁目

3,490万円~5,760万円

2LDK+S・3LDK・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.89平米~81.96平米

総戸数 56戸

ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品[ウエスト]

広島県広島市南区宇品東六丁目

3,818万円~5,218万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.49平米~81.47平米

総戸数 254戸

パークホームズ段原

広島県広島市南区段原山崎2丁目

5,030万円~1億2,000万円

2LDK・3LDK

60.75平米~91.50平米

総戸数 50戸

ザ・広島フロント

広島県広島市南区大須賀町139-4

5,070万円~8,000万円

2LDK・3LDK

53.13平米~71.83平米

総戸数 122戸

ヴェルディ・ザ・タワー宇品

広島県広島市南区宇品西五丁目

4,238万円~5,128万円

3LDK・4LDK

70.86平米~80.15平米

総戸数 93戸

ザ・パークハウス 上幟縮景園

広島県広島市中区上幟町1番3

1億円

3LDK

80.19平米

総戸数 45戸

ザ・ライオンズ横川

広島県広島市西区横川新町1番8

未定

1LDK、1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.10平米~112.93平米

総戸数 62戸

パークホームズ白島

広島県広島市中区白島北町4-6

未定

3LDK

68.17平米~85.58平米

総戸数 60戸

グラン・ヴェルディ牛田本町

広島県広島市東区牛田本町2丁目

5,698万円~6,788万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

71.50平米・76.43平米

総戸数 25戸

グラディス西広島駅前ザ・タワー

広島県広島市西区己斐本町一丁目

3,190万円~6,600万円

1LDK、3LDK

39.05平米~68.20平米

総戸数 65戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ヴェルディ・プロムナード[祇園]

広島県広島市安佐南区祇園1丁目

3,578万円~6,238万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.08平米~90.01平米

113戸/総戸数 113戸

パークホームズ白島

広島県広島市中区白島北町4-6

未定

3LDK

68.17平米~85.58平米

未定/総戸数 60戸

アルファガーデン岡山城下

岡山県岡山市北区天神町10番1

未定

1LDK、1LDK+N、2LDK、3LDK、4LDK ※Nは納戸です。

53.72平米~157.61平米

未定/総戸数 145戸

レーベン松山市駅ALBIO TOWER

愛媛県松山市柳井町一丁目

未定

3LDK

68.42平米~122.34平米

未定/総戸数 73戸

クレイルタワー下関海峡あいらんど

山口県下関市細江町三丁目

2,090万円予定~1億円予定

1LDK・2LDK・3LDK

41.50平米~122.74平米

133戸/総戸数 133戸

ヴェルディ舟入南弐番館

広島県広島市中区舟入南四丁目

3,298万円~4,788万円

3LDK

70.84平米・72.62平米

44戸/総戸数 44戸

アルファステイツ笹沖

岡山県倉敷市笹沖字八反地680-9、681-1、687、688

未定

2LDK、3LDK

61.82平米~73.15平米

未定/総戸数 63戸

ソシオ宇品御幸(12/15登録)

ソシオ宇品御幸

広島県広島市南区宇品御幸一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.38平米~94.73平米

未定/総戸数 185戸