広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「hitoto広島 The Towerってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  4. 広島県
  5. 広島市
  6. 中区
  7. 日赤病院前駅
  8. hitoto広島 The Towerってどうですか?

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-01-28 16:12:12

hitoto広島 The Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
交通:広島電鉄宇品線「日赤病院前」電停より徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.04m2~143.78m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 
   菱重プロパティーズ株式会社 株式会社トータテ都市開発 広島電鉄株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス中国株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムラボ 関連記事]
hitoto広島 The Tower 現地モデルルーム訪問(価格表あり)【ひろし☆マンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/98/

[スレ作成日時]2017-04-27 19:49:23

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

hitoto 広島 The Tower口コミ掲示板・評判

  1. 2474 匿名さん

    間違えた。
    建ぺい率じゃなく、容積率だった。

  2. 2475 匿名さん

    立地、価格、設備とバランスのとれたいいマンションだよね
    広島ではここ10年くらいで一番いいんじゃないかな

  3. 2476 匿名さん

    >公園部分を公開空地にして一般開放するというのが建築条件
    それは法律ですか?条例ですか?
    聞いたことありませんので。

  4. 2477 匿名さん

    >>2473 匿名さん
    シティタワーはここより高いけど敷地面積は大きくないように見えるのですが。

  5. 2478 マンション掲示板さん

    >>2477 匿名さん
    シティタワーは商業地域でhitotoは住居のは地域だから建ぺい率や容積率は違う。
    商業地域は周辺に空き地確不要だが、パチンコやラブホテルが隣に建っても文句は言えない。

  6. 2479 匿名さん

    >>2476 匿名さん
    今日の日経1面~3面にタワマンや再開発の問題点などが書かれてました。容積率のことも書いてありましたよ。ご参考まで。

  7. 2480 匿名さん

    >>2477 匿名さん
    2473ではないですが、
    シティの場所は都市計画法における容積率が900%
    グランクロス場所は都市計画法における容積率が600%
    ヒトトの場所は都市計画法における容積率が300%

    さらに
    シティは市街地再開発事業の特例で容積率は
    900%→1,100%に緩和。
    グランクロスは市街地再開発事業の特例で容積率は
    600%→800%に緩和。

    ヒトトは緩和措置を受けられないため容積率が300%のままです。

    ですので、駅前のタワーと比べてヒトトは広い敷地が必要となります。


    【容積率】
    敷地面積に対する建築延べ面積(延べ床)の割合のことです。

  8. 2481 匿名さん

    >>2477 匿名さん
    ここは建ぺい率60の容積率300。向こうは建ぺい率80の容積率900。もともとの都市計画上の規制が違います。
    自治体は駅前や中心部等、高度利用する土地と、住宅街など日照に配慮した良好な住環境を配慮した土地など、計画的な土地利用を誘導します。
    容積率が3倍違うということは単純に言えば必要な土地も3倍違うということです。

  9. 2482 匿名さん

    再開発は自治体が住民集めるためにサービス連発するからhitotoみたいな好物件ができるけど、周辺の普通物件が煽りくうんだよな。ここで言えば平野町のやつとか。

  10. 2483 匿名さん

    再レス済みません。

    >>2473 匿名さん
    >公園部分を公開空地にして一般開放するというのが建築条件
    それは法律ですか?条例ですか?

    公開空地を用いた容積率緩和というのは聞いたことがありますが、
    今回は採用していませんので空地を公開して一般公開する根拠が建築条件であるのなら、
    教えて頂ければと思います。

  11. 2484 匿名さん

    >>2483 匿名さん
    広島市が土地を格安でhitotoに販売する条件の一つ。市役所で情報開示請求すれば確認できます。

  12. 2485 匿名さん

    >>2484 匿名さん
    ありがとうございます!
    広島市のHPで確認できました。

    それによると、
    >多目的室に加えて、芝生広場を中心に地域開放型の様々な共用施設(音楽室、キッズルーム、スタディルーム、キッチンスタジオ)を追加で配置しました。
    庭園だけではなく、音楽室、キッズルーム、スタディルーム、キッチンスタジオも地域開放するということになっていますね。

  13. 2486 匿名さん
  14. 2487 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  15. 2488 匿名さん

    但し、これは土地所有者が自ら地域に所有施設を開放しているだけですから、法的な制約はないです。
    当然、広島市との道義的な責任において共用部分を地域に開放するという企画で販売をしなければなりませんし、販売するときに購入者に対してその旨説明をして同意の上売り渡すこととなります。

    法的な裏付けがあって敷地を開放する(例えば公園や集会所として自己所有の不動産を市に貸与など)ならばその土地建物の固定資産税の軽減措置が受けられますが、自己都合での公開空地や施設開放ですから、固定資産税はその不動産の所有者たる区分所有者の負担となると思われます。

  16. 2489 匿名さん

    >>2487 匿名さん
    そういう書き込みは止めて頂けませんか?

  17. 2490 匿名さん

    この立地設備でこの価格は格安の土地がないと成り立たないからね。広島市と企画をつくった開発JV様のおかげです。

  18. 2491 匿名さん

    >>2488 匿名さん

    そうですね。わかりやすい表現ではあるのですが、格安でというと開放に納得のいかない方も出てくるのでしょうね。
    実際には一般開放を内容とした計画が認められたから、この開発が成立しているわけで、価格競争ではなく提案競争で土地を手に入れたんですね。
    言わば土地代金の一部を広場の開放で支払ったと理解すれば、納得できるのでは無いでしょうか?

  19. 2492 匿名さん

    土地所得価格から計算したら、ここに建てられたことで数百万円得してますね。

  20. 2493 匿名さん

    >土地所得価格から計算
    土地所得価格っていくらかご存知なんですか?

  21. 2494 匿名さん

    >>2488 匿名さん
    より正確を期すとすれば、民法上の義務ということなのかな。
    広島にとっては持ち主が国立大学でよかったですね。経営難の私大で高く買ってもらえればそれで良いという考えだったら、どういう開発になったのでしょうか?

  22. 2495 匿名さん

    商業施設を内包したマンションプロジェクトをプレゼンテーションしたデべもありましたが、周辺の商店街の反対に配慮して没になったようです。
    これだけの開発なのに商業利便施設が無いというのもきちんと理由があるようです。

  23. 2496 匿名さん

    応募200戸越えは確実みたいね

  24. 2497 匿名さん

    民法上の義務とまではいかないと思います。
    万一、法的義務が発生するとしてもそれは事業者に及ぶわけで、
    消費者に対し、
    「共用施設を一般に公開する代わりに○○万円値引きします」
    等の確約がなければ、その義務は消費者たる購入者には及ばないと考えるのが私の見解です。
    ですので、購入者にとってはあくまでも道義的責任の範疇かと思われます。

  25. 2498 匿名さん

    >>2497 匿名さん
    どっちでもいいけどね。総会でそんな決議が出るわけないし。

  26. 2499 匿名さん

    >>2498 匿名さん
    大事な問題ですよ。2497さんの言うように購入者個人には道義的責任程度かもしれませんが、管理組合には事業主の負担する義務の承継があると思います。なければプロポーザルで計画を選ぶこと自体意味がなくなってしまいますので。
    管理組合が義務を継承するということは、今後、開放施設の見直し等についても、一定期間、総会議決のみでは実施できず、広島市の承認がいるということになります。


  27. 2500 匿名さん

    >>2499 匿名さん
    どういう立場?

  28. 2501 匿名さん

    >>2499 匿名さん
    >購入者個人には道義的責任程度かもしれませんが、管理組合には事業主の負担する義務の承継があると思います。
    管理組合は購入者たる区分所有者で構成されますので、管理組合も法的責任ではなく道義的責任のみと思われます。
    一般に開放する共用施設において、所有者がその所有者の意志で法の範囲内で自由に財産を活用したり処分したりできる財産権は管理組合にあり、それを従前所有者の前の所有者である広島市が規制することは財産権の侵害にあたります。
    現実的な話ではないとは思いますが、仮に管理組合の総意で一般開放を停止とするならば、それを阻止できる根拠はありません。
    もし、それが公共の福祉を侵害するというのであるならば、固定資産税の減免措置が取られなければ法理矛盾が生じます。

  29. 2502 匿名さん

    >>2500 匿名さん

    検討者というのは答えになっていますか?
    業界人かどうかということであれば、全く無関係とは言えませんが、ここの事業主との無関係です。

  30. 2503 匿名さん

    要するに何が言いたいかというと、
    ほぼ公園内みたいなタワマン、しかも公のプロジェクトの要素が多く含まれてる物件に住むのに敷地がどうとか部外者がどうとか細かいこと言うなってことだな

  31. 2504 匿名さん

    おしい!全然違う。

  32. 2505 匿名さん

    50階オーバーの再開発ビルでフェンスが無いのは普通の企画だと思います。東京で所有しているタワーマンションもその周りのタワーマンションも全部そうなっていました。

  33. 2506 匿名さん

    >>2505 匿名さん
    恐らくそれは総合設計制度を用いた公開空地による容積緩和を受けた建物ではないでしょうか?


    【総合設計制度】
    建築物の敷地に「公開空地」(一般公衆が自由に出入りできる空地)を設ける開発者に対して、特定行政庁の許可により容積率等を緩和するという制度である。
    https://www.re-words.net/description/0000000771.html

  34. 2507 匿名さん

    >>2506 匿名さん

    総合設計制度なしでここまで大規模のタワーが建てられるってのもすごいね。

  35. 2508 匿名さん

    つまり…例えばトヨタとかが、若者向けのイベントを公園内で行い、結果として屋台のヤキソバを芝生にぶちまけたり、フランクフルトの串をマナーの悪いのが道端にポイ捨てして荒れ果てたイベント後の公園の清掃管理もhitotoの住人の管理料で賄われるという解釈で良いのでしょうか?
    しかも一回とかでなく未来永劫‼イベントの度、その都度お金を支払い続けていかなければならない?
    そして住人が誰もが使える公園部分の固定資産税を負担?
    さらに公園なので会場使用料とかは取れない?
    私ならイベントの度にコメカミ辺りからがビキビキ音がいいそうですが…(^ω^#)
    私の心が狭すぎるのか…皆様の心がおおらかなのか…

  36. 2509 匿名さん

    東千田公園もマンションの敷地内なの?ビオトープの周辺だけかと思った。

  37. 2510 匿名さん

    >>2508 匿名さん
    このあたり参考になさってください。
    http://www.city.hiroshima.lg.jp/toshiseibi/atochi/hirodai/all_jisshike...

    1. このあたり参考になさってください。_ji...
  38. 2511 匿名さん

    敷地内でそんなイベントは普通に無理ですよね。マンション別棟の共用設備も利用は住人だけと説明を受けましたよ。hitoto全体とマンション部分を混同しているのでは。
    それにビオトープ内を散策しているのが住人なのかそうじゃないかなんて見分けがつきません。あまりにマナーがなっていないなら、警備員が巡回して出入り禁止の警告ぐらいはしてほしいです。心配せずとも周辺住人の質はそんなに悪くないと信じていますが。

  39. 2512 匿名さん

    スタートダッシュで200戸くらいはすぐ売れちゃうんだろうな。
    あれだけバンバン広告宣伝費使ってますから。
    んでもって東京オリンピックの頃、あと残り200戸くらいまで持っていければよく売れた方だと思います。
    当然売りにくいところが売れ残るんでしょうから、そこからがまさに正念場でしょう!
    営業の皆さんがんばってください!

  40. 2513 匿名さん

    公園内ではフリーマーケットがたまに開催されてますが…客層としては…お世辞にも良い客層とは言い難い。それについてどうこうは言いませんが、マンション住人の管理区域、修繕義務の範囲はどこまでかをハッキリしてほしいですね。
    際限無くhitotoの管理費から拝借されるのはね…

  41. 2514 マンション検討中さん

    >>2512 匿名さん
    300いく勢いらしいよ。売れ残るかね?逆に平野町の大衆マンションはオワコンだねw

  42. 2515 検討板ユーザーさん

    >>2511 匿名さん
    私が受けた説明ではhitotoの会員というものに入ってる人であれば住人以外も利用出来ると
    聞いたのですが間違いですかね?
    私としては間違いであってほしいものです。

  43. 2516 eマンションさん

    営業に聞けばすぐにわかるのに。
    あなたたちは外野ですか?

  44. 2517 匿名さん

    >>2514 マンション検討中さん
    <投稿削除基準>
    ・他の物件を批判するもの
    https://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html

    規約をよく読みましょう。

  45. 2518 マンション掲示板さん

    >>2516 eマンションさん
    もちろん営業から聞いた話ですよ。

  46. 2519 eマンションさん

    >>2518 マンション掲示板さん
    sw-93の15階の価格わかりますか?

  47. 2520 eマンションさん

    >>2518 マンション掲示板さん
    つか、あんたコテハン変わってるけどw

  48. 2521 匿名さん

    回答なし。
    またあのマンション関係者が荒らしてるのか。

  49. 2522 匿名さん

    >>2521 匿名さん
    <投稿削除基準>
    ・レスに対して販売及び建設関係者であることを指摘するもの
    https://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html

    規約をよく読みましょう。

  • スムラボの物件レビュー「hitoto広島TheTower」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ウエリス皆実町

広島県広島市南区皆実町一丁目

未定

2LDK・3LDK

57.06平米~80.00平米

総戸数 215戸

ソシオコート大手町

広島県広島市中区大手町五丁目

3,350万円~5,810万円

1LDK~3LDK

45.19平米~70.06平米

総戸数 39戸

プレディア広島大手町

広島県広島市中区大手町五丁目

3,340万円~5,690万円

1LDK~3LDK

44.24平米~72.85平米

総戸数 90戸

ソシオ宇品御幸

広島県広島市南区宇品御幸一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.38平米~94.73平米

総戸数 185戸

ザ・グレース翠町

広島県広島市南区翠三丁目

6,080万円~6,380万円

4LDK+WIC+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

84.39平米

総戸数 21戸

グラディス稲荷町リバークロス

広島県広島市南区稲荷町2-18

4,300万円~1億1,130万円

1LDK、3LDK

48.93平米~102.40平米

総戸数 36戸

ヴェルディ・コーストテラス[吉島]

広島県広島市中区吉島新町1丁目

2,998万円~3,858万円

3LDK

68.72平米~75.75平米

総戸数 174戸

ライオンズ東翠町

広島県広島市南区西旭町1741番1

5,340万円~6,580万円

3LDK

70.57平米~82.03平米

総戸数 39戸

ラルステージ段原 THE MiD

広島県広島市南区段原2丁目

3,790万円~1億7,000万円

1LDK・2LDK・2LDK+S・3LDK・3LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.07平米~134.70平米

総戸数 56戸

ヴェルディ舟入南弐番館

広島県広島市中区舟入南四丁目

3,298万円~4,788万円

3LDK

70.84平米・72.62平米

総戸数 44戸

プレサンス ロジェ 観音本町 リバービスタ

広島県広島市西区観音本町一丁目

3,490万円~5,760万円

2LDK+S・3LDK・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.89平米~81.96平米

総戸数 56戸

ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品[ウエスト]

広島県広島市南区宇品東六丁目

3,818万円~5,218万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.49平米~81.47平米

総戸数 254戸

パークホームズ段原

広島県広島市南区段原山崎2丁目

5,030万円~1億2,000万円

2LDK・3LDK

60.75平米~91.50平米

総戸数 50戸

ザ・広島フロント

広島県広島市南区大須賀町139-4

5,070万円~8,000万円

2LDK・3LDK

53.13平米~71.83平米

総戸数 122戸

ヴェルディ・ザ・タワー宇品

広島県広島市南区宇品西五丁目

4,238万円~5,128万円

3LDK・4LDK

70.86平米~80.15平米

総戸数 93戸

ザ・パークハウス 上幟縮景園

広島県広島市中区上幟町1番3

1億円

3LDK

80.19平米

総戸数 45戸

ザ・ライオンズ横川

広島県広島市西区横川新町1番8

未定

1LDK、1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.10平米~112.93平米

総戸数 62戸

パークホームズ白島

広島県広島市中区白島北町4-6

未定

3LDK

68.17平米~85.58平米

総戸数 60戸

グラン・ヴェルディ牛田本町

広島県広島市東区牛田本町2丁目

5,698万円~6,788万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

71.50平米・76.43平米

総戸数 25戸

グラディス西広島駅前ザ・タワー

広島県広島市西区己斐本町一丁目

3,190万円~6,600万円

1LDK、3LDK

39.05平米~68.20平米

総戸数 65戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ヴェルディ・プロムナード[祇園]

広島県広島市安佐南区祇園1丁目

3,578万円~6,238万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.08平米~90.01平米

113戸/総戸数 113戸

パークホームズ白島

広島県広島市中区白島北町4-6

未定

3LDK

68.17平米~85.58平米

未定/総戸数 60戸

アルファガーデン岡山城下

岡山県岡山市北区天神町10番1

未定

1LDK、1LDK+N、2LDK、3LDK、4LDK ※Nは納戸です。

53.72平米~157.61平米

未定/総戸数 145戸

レーベン松山市駅ALBIO TOWER

愛媛県松山市柳井町一丁目

未定

3LDK

68.42平米~122.34平米

未定/総戸数 73戸

クレイルタワー下関海峡あいらんど

山口県下関市細江町三丁目

2,090万円予定~1億円予定

1LDK・2LDK・3LDK

41.50平米~122.74平米

133戸/総戸数 133戸

ヴェルディ舟入南弐番館

広島県広島市中区舟入南四丁目

3,298万円~4,788万円

3LDK

70.84平米・72.62平米

44戸/総戸数 44戸

アルファステイツ笹沖

岡山県倉敷市笹沖字八反地680-9、681-1、687、688

未定

2LDK、3LDK

61.82平米~73.15平米

未定/総戸数 63戸

ソシオ宇品御幸(12/15登録)

ソシオ宇品御幸

広島県広島市南区宇品御幸一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.38平米~94.73平米

未定/総戸数 185戸