広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「hitoto広島 The Towerってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  4. 広島県
  5. 広島市
  6. 中区
  7. 日赤病院前駅
  8. hitoto広島 The Towerってどうですか?

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-06-19 19:05:20

hitoto広島 The Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
交通:広島電鉄宇品線「日赤病院前」電停より徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.04m2~143.78m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 
   菱重プロパティーズ株式会社 株式会社トータテ都市開発 広島電鉄株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス中国株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムラボ 関連記事]
hitoto広島 The Tower 現地モデルルーム訪問(価格表あり)【ひろし☆マンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/98/

[スレ作成日時]2017-04-27 19:49:23

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

hitoto 広島 The Tower口コミ掲示板・評判

  1. 22329 eマンションさん

    >>22326 名無しさん
    出た!
    「グランクラス」
    またお前かよー
    コテンパンでなきべそかいたの忘れたのかい?

  2. 22330 評判気になるさん

    >>22329 eマンションさん

    何を言ってるか分かりませんが、誤記載は訂正します。

  3. 22331 口コミ知りたいさん

    >>22326 名無しさん

    ちなみにグランクロスは財閥が絡んでないJVですね。
    hitotoは財閥2社が絡んだJVによる超大規模免震タワーですよ。
    何も間違ってないでしょう?

  4. 22332 マンコミュファンさん

    みっともない棒状アパートには変わりない。
    居住者スレ見ても魅力感じないし。
    何も間違ってないでしょう?

  5. 22333 eマンションさん

    >>22332 マンコミュファンさん
    確かに外観はシンプルですが、大規模修繕の場合、外観にこだわったタワーマンよりも優位です。八丁堀交差点から見えるライトアップされたhitotoタワーはカッコ良すぎるよ。ロビーやラウンジなどの共用施設は、広島では頭抜けています。建築費高騰昨今、同じ物を建てたら倍近くの建築費がかかると思います。過去問題なったKYBの免震は世界トップレベルです。免震装置は生産数に限りがありますので、国家重要施設や基幹大病院や財閥タワーマンしか相手にしてもらえないです。免震装置のあるhitotoはそれだけでも住む価値があります。

  6. 22334 匿名さん

    ここのマンション共用施設が良いみたいな投稿をする人がいるけど、あんまり使いそうもない施設で共益費を無駄に払ってる様に私は感じるんですが…

  7. 22335 匿名さん

    あなたへのみんなからの評価は散々だったじゃないですか。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/618759/?q=11011&has_img=&go...

    みんなから“お花畑”と言われているあなたの主張は以下の通りですね。

    ・カッコ良くヨーロッパの風景感。
    ・最高立地のマンション。
    ・模範小学校徒歩圏内 。
    ・緑の多いマンションは、七難隠すと言われている。
    ・東京でも築年数が古いマンションも(緑の多いマンションは)需要高く人気と言われている。
    ・海外の都市では公園や緑りがある集合住宅は格段に資産価値がある。
    ・これはグローバル的にみても共通認識だ。
    ・お金の問題じゃ無いという人ほどお金に対して汚い人が多い。
    ・ここの資産価値は、100万人都市の中心で100年経っても変わらない景観がすべて。
    ・間違いなくビンテージマンションになる。
    ・100人中100人がこのマンションの資産価値を認める。
    ・景観に配慮してベランダに洗濯物を干すのが禁止とかステキである。
    ・年数が経てば経つほど価値が上がる物件だ。
    ・ヒトトタワーは広島を代表するビンテージマンションなる。
    ・駅や紙屋町八丁掘は、複合施設の入ったマンションでいずれスラムになる。
    ・環境に配慮されたマンションは住民の質も高い。
    ・こんな物件は2度と広島では出てこない。
    ・申し訳ないが、この立地で下がる要素が見つからない。
    ・リーマンは、100年に1度の恐慌だった。
    ・株と郊外マンションと戸建は要注意。
    ・多くの方がここのマンション情報知りたいニーズがある。
    ・チープな普通のマンションより早めに物件情報を告知したのでは?。
    ・ここは別格のマンション。チープマンションと比較するな。

    誰も信用しませんよ。

  8. 22336 匿名さん

    >>22334 さん

    そこらを気にする層は買ってはいけないマンション

  9. 22338 匿名さん

    確かにタワマンでこんな不便な立地はないわな。この先資産価値とかダダ下がりだろう。ベルディで十分。

  10. 22339 マンコミュファンさん

    >>22334 匿名さん
    共用施設で共用費を気にする人は、そもそもタワーマンはやめた方がいいです。タワーマン購入者は充実した共用施設を付加価値の資産として選んでいる人が多いと思います。

  11. 22340 口コミ知りたいさん

    >>22338 匿名さん
    中区のど真ん中で不便とは、あなたのマンション立地を教えてくだい。三菱三井のタワーなので資産価値は右肩上がりで上昇しますよ。

  12. 22341 匿名さん

    >>22339 マンコミュファンさん
    >>22340 口コミ知りたいさん
    住民スレは不満ばかりですが、そちらに書き込まれたら如何でしょうか?

  13. 22342 匿名さん

    大切なのは財閥が建てたかどうかじゃなくて住み心地だろ。
    センスのないやつこそブランドに依存するよな。


    ↓これはそうしたことが招いた結果じゃないの?

    1. 大切なのは財閥が建てたかどうかじゃなくて...
  14. 22343 匿名さん

    相応の価格で買えて、相応の暮らしができて、買った価格と同程度で売れれば十分だと思ってましたが、新築マンションの価格高騰のおかげでhitotoも更に値上がりしそう。
    やっぱ駅前タワーやガーデンガーデンなど希少かつ目立つ物件は強いよね。

    なお、ランニングコストはタワマンのそれだから、ローンの返済で生活が苦しくなる人は慎重になった方がいいと思います。

  15. 22345 マンコミュファンさん

    グランクラスと誤記載してしまったので訂正して再掲しますね。

    >>22326 名無しさん

    ちなみにグランクロスは財閥が絡んでないJVですね。
    hitotoは財閥2社が絡んだJVによる超大規模免震タワーですよ。
    何も間違ってないでしょう?

  16. 22346 マンコミュファンさん

    >>22338 匿名さん

    ヴェルディとかダサすぎて無理(笑)

  17. 22349 マンション検討中さん

    住民スレ見ました。
    モラルの低いマンションはいやですね。

  18. 22350 eマンションさん

    >>22349 マンション検討中さん

    600戸もあればピンキリでしょう
    飲食で儲けてる世帯とかモラル低いの多そう

  19. 22361 管理担当

    [No.22337~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  20. 22362 口コミ知りたいさん

    なんかスッキリ?

  21. 22363 匿名さん

    よっぽど悔しかったのが理解できて満足。

  22. 22364 匿名さん

    >>22272 匿名さん
    買いたけりゃいつでも買えるマンションですね。
    https://suumo.jp/library/tf_34/sc_34101/to_1002322552/?bs=011

  23. 22365 eマンションさん

    >>22364 匿名さん

    お金ある人限定ね

  24. 22366 通りがかりさん

    >>22364 匿名さん
    そんな事言ったら、広尾ガーデンヒルズや東京のタワマンも一緒だよ。hitotoは一生懸命頑張った人が住めるマンションです。ボロ物件と一緒にしないでね。

  25. 22367 匿名さん

    日赤に久しぶりに行ったけどやっぱりあのへん交通の便悪いわ…

  26. 22368 マンション検討中さん

    広大卒の東京の友達が久しぶりに広島に来て、
    「都内のタワマンとは一味違うね。」
    って言ってました。
    湾岸のタワマンのイメージがあったみたい。

  27. 22369 口コミ知りたいさん

    >>22368 マンション検討中さん

    そりゃあ広島だもの
    カープと巨人くらいの分厚い差があって当然

    それにしてもその友達とはえらい差が付いちゃったねぇ

  28. 22370 マンション検討中さん

    >>22369 口コミ知りたいさん
    まあ億は稼いでる奴だから言われるように結構差がついたかも知れませんね。

  29. 22371 マンコミュファンさん

    地方の活断層付近の山を無理矢理切り開いて盛り土までして整形したとこに建てた家と東京の湾岸タワマンの差は、カープと巨人の差どころじゃなくね?

  30. 22372 名無しさん

    >>22370 マンション検討中さん
    妄想はやめような

  31. 22373 名無しさん

    >>22370 マンション検討中さん

    10倍以上離されとるやん

  32. 22374 匿名さん

    ははは。
    10倍ぐらいかもしれませんね。

  33. 22375 マンション掲示板さん

    >>22371 マンコミュファンさん

    どこの話をしてんの?

  34. 22383 管理担当

    [No.22376~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  35. 22384 口コミ知りたいさん

    中古のマンションを買ってまだ高くうれますか?
    中古の値段も高くなってますね。
    広島県だとやっぱりタワーマンションが人気ですかね?

  36. 22385 マンション検討中さん

    >>22384 口コミ知りたいさん
    売れるよ。
    ここは今からでは危ういかもですが。

  37. 22386 eマンションさん

    日銀が政策修正して金利が上がると中古市場に影響出ますか?

  38. 22387 検討板ユーザーさん

    >>22386 eマンションさん

    まず変動金利がほとんど上がらないだろうけど、固定が上がりフラットとかしか借りれない人が増えると需要が減って多少値崩れするんじゃない?
    新築が買えなくて中古に流れるなら高値キープって考えもあるか

    どっちだろうね

  39. 22388 匿名さん

    資材高騰でマンションが高嶺の花になれば供給が少なくなるだろうからそうなれば中古価格はつられて高騰するだろうね。特に築浅は。

  40. 22389 eマンションさん

    >>22388 匿名さん

    資材高騰は一度落ち着いたけど、物価上昇でジワジワ上がってる
    労務費も上がてるし2024年4月以降は人手不足で工期が長くなる可能性も高い
    新築は上り売れにくくなるだろね

  41. 22390 匿名さん

    >>22389 eマンションさん
    そうそう。結局供給量が減ってきてそれなりの広さで新築に住めるのは限られた富裕層になるとなれば、今無理してでも買っときゃ良かったって言われるようになるかもですね。

  42. 22391 マンション掲示板さん

    悲しい事件が起きてしまいましたね・・・
    再発防止を願います

  43. 22392 匿名さん

    「ドンという音が…」タワーマンション20~30階のベランダから転落か
    3歳の女の子が死亡 53階建ての高層マンション植え込み近くで見つかる 広島 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1118394?display=1

    こう言うリスクがあることも頭に入れておいた方がいい

  44. 22393 検討板ユーザーさん

    >>22392 匿名さん

    何階までの建物だったらリスクがなくなるんですか?

  45. 22394 匿名さん

    無くなるということは絶対に無いが、一般的に10階建てまでが安全と言われています

  46. 22395 匿名さん

    資産価値はどうなるの?

    https://www.oshimaland.co.jp/?p=mttwjsno

  47. 22396 マンション掲示板さん

    >>22394 匿名さん

    一般的?
    そんな話はどこにあるんだろう

  48. 22397 マンコミュファンさん

    タワマン関係なく3階以上はヤバいだろ
    3歳が一人でベランダに出られるようになってた事自体がNG
    正直親の責任で建物関係無い

  49. 22399 通りがかりさん

    >>22393 検討板ユーザーさん

    確実に死ぬ階数は未把握。
    でも3歳なら2階でもリスクある。

    落ちる年齢によるけど、落ちないタワマン作るならベランダ廃止しかない。

  50. 22400 通りがかりさん

    ご冥福をお祈りします。

    小さい子供がいるから
    こういうニュースマジできついです。

  51. 22401 口コミ知りたいさん

    >>22396 マンション掲示板さん
    一般的ですよ。
    勉強してください。

  52. 22402 マンション掲示板さん

    >>22399 通りがかりさん

    いちいちタワマンに関連付けようとしてるけど、タワマンに限らんのでは?
    10階から落ちるのと30階から落ちるのとどっちがいいとも言えんでしょう。

  53. 22403 マンション検討中さん

    >>22401 口コミ知りたいさん

    なんだ、あんた個人の思い込みか。
    根拠も言えない奴が一般的に~とか言い出すのよね。

  54. 22404 周辺住民さん

    次どうするんだろう? なかなか新しい契約者ってみつからないのでは?
    不動産会社としては なにごともなかったかのようにして売り出すのかな?
    もしくは売らないでそのままで可愛くて楽しかった想い出がたくさんあるからそこに住むのかな?

  55. 22405 マンション検討中さん

    >>22404 周辺住民さん
    別にどっちでも良くね?

  56. 22406 評判気になるさん

    おそらくお会いしたことがない方のお子様なのに、あのニュースの内容で凄く辛く感じます。
    もう2度と同じ悲劇を繰り返さない様に、総会等で話し合い、全戸室に何かしらの措置を施すべきだと思います。
    突発的な出費になるのはやむを得ませんが、その方が今後売る時にもプラスに働くはずです。

  57. 22407 通りがかりさん

    >>22406 評判気になるさん
    普通にチャイルドロック売ってますよ?
    昔からマンション転落事故とかニュースになってるのに対策してなかったのかな?と思いました。

  58. 22408 通りがかりさん

    >>22394 東京や大阪や名古屋の人に諭してあげればー?

  59. 22409 匿名さん

    見た目はFIX窓の方が良かったなと思う時はあります。
    その分利便性は犠牲になりますけど。

  60. 22410 匿名さん

    また虫の季節が近づいてきました。
    網戸の無いマンションは大変ですね。

  61. 22411 通りがかりさん

    >>22404
    さすがに同じ階の住民は全員知ってしまったから住み続けるのは難しいでしょうね。
    近所にお友達もいたかもしれない。
    同じ幼稚園に通ってる人もいるかもしれない。
    ご兄弟が何人いるかは分かりませんが、転職して他県に引っ越すしかないと思います。

  62. 22412 匿名さん

    >>22396 マンション掲示板さん
    建築基準とか消防法とか少しでも見たことがある人なら一般的でしょうけど、そうでない人には理解が難しかったかな。
    少なくとも>>22396 マンション掲示板さんの知識レベルだと一般的ではないということですね。

  63. 22413 匿名さん

    "建築基準とか消防法とか少しでも見たことがある人なら一般的"を一般的だと言うのは後出し屁理屈だし、建築基準、消防法のどこにもそんな記載はないよ。

  64. 22414 マンション比較中さん

    >>22413 匿名さん
    今さらあなたに勉強しろとは言わないけど分からないなら分からないでいいんじゃないの?

  65. 22415 通りがかりさん

    >>22414 さん

    後出しで条件を限定しといて一般的にとかw
    しかも載ってもないことをさも書いてます的に語るなんて嘘を重ねるにも程がある
    誰からも指摘されないだろうと鷹を括っていい加減なこと書くから恥かくはめになるんだよ。

  66. 22416 検討板ユーザーさん

    >>22415 通りがかりさん
    わからないならわからないなりにおとなしくしててね

  67. 22417 eマンションさん

    31m以上、一般的には10階超えると非常用ELVが要るからって理由じゃねえの?

  68. 22418 匿名さん

    >>22417 eマンションさん
    それもあるけど、10階(もしくは30m)を超えると色々と設置しなければならない消防設備が増えたりするね。《消防設備基準表》とか見たらよくわかる。
    あと消防のはしご車が到達する高さが30mくらいって言うのはよく言われてる。
    リスクが少ないのは10階以下が一般的っていうのはあながち間違いではないと思うぞ。

  69. 22419 マンコミュファンさん

    なんだ、やっぱどさくさ紛れに高層マンションをディスりたかっただけじゃん。小児落下事故のリスクの話をしてたのに、非常用エレベーターとか梯子車とか関係ないだろ。

    誰からも指摘されないだろうと鷹を括っていい加減なこと書くから恥かくはめになるんだよ。

  70. 22420 匿名さん

    >>22419 マンコミュファンさん

    リスクという単語に反応してしまったんだろ
    ネガキャン専任者なんてネガることしか考えてないし、hitotoに限らずどこでもそんなもんですよ

    あの手の輩に理論立てて説明するだけ無駄です
    まともな話が出来ない人達を相手にしても疲れるだけ

  71. 22421 口コミ知りたいさん

    >>22419 マンコミュファンさん
    今まさに恥をかいてるのはあなたですよ。
    文脈を理解しなさい。

  72. 22422 匿名さん

    >>22419 マンコミュファンさん
    論点ずらして喚き散らしても何も変わんないよ。
    恥の上塗りはもういいだろ。もう詰んでる。

  73. 22423 匿名さん

    なんだ、やっぱどさくさ紛れに高層マンションをディスりたかっただけじゃん。小児落下事故のリスクの話をしてたのに、非常用エレベーターとか梯子車とか関係ないだろ。
    早く小児落下事故のリスクが10階以上で高くなるのが一派論だという根拠出せよ。

    誰からも指摘されないだろうと鷹を括っていい加減なこと書くから恥かくはめになるんだよ。

  74. 22424 通りがかりさん

    よくわからないんだけど
    >>22392
    で言ってる「リスク」って落下のリスクのことじゃなくて、
    高層階の消防リスク全般を指してたってこと?

  75. 22425 匿名さん

    なんだこれ?入居者の撮影じゃん。




  76. 22426 検討板ユーザーさん

    >>22425 匿名さん

    タワマン住んでますってアピールかな?

  77. 22427 マンション検討中さん

    >>22426 検討板ユーザーさん
    誰が何と言おうとヒトト住民は勝ち組だよ。
    この家住んでて勝ち組だと思わない人いる?

  78. 22428 マンション掲示板さん

    >>22427 マンション検討中さん

    勝ち組なんやない?
    幟町でデカイ戸建てに住んでるレベルが見るとどうかは知らんけど

    50階クラスはどんな人が住んでるんやろね?

スムラボの物件レビュー「hitoto広島TheTower」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
プレディア広島大手町

広島県広島市中区大手町五丁目

未定

1LDK~3LDK

44.24㎡~72.85㎡

総戸数 90戸

プレディア舟入本町リバーテラス

広島県広島市中区舟入本町20-1他

3,998万円~4,598万円

2LDK・3LDK

60.75平米・68.65平米

総戸数 36戸

ザ・グレース翠町

広島県広島市南区翠三丁目

5,450万円~7,080万円

2LDK+WIC+2S~4LDK+WIC+SIC+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

84.39平米~106.74平米

総戸数 21戸

プレディア舟入中町レジデンス

広島県広島市中区舟入中町6番1

4,370万円~4,980万円

3LDK~4LDK

70.64平米~81.85平米

総戸数 56戸

ヴェルディ・コーストテラス[吉島]

広島県広島市中区吉島新町1丁目

3,158万円~3,858万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.64平米~75.75平米

総戸数 174戸

ライオンズ東翠町

広島県広島市南区西旭町1741番1

未定

3LDK

70.57平米~82.03平米

総戸数 39戸

ラルステージ段原 THE MiD

広島県広島市南区段原2丁目

3,790万円~1億7,000万円

1LDK~4LDK

45.07㎡~154.33㎡

総戸数 56戸

ソシオ的場

広島県広島市南区的場町二丁目

3,920万円・4,380万円

2LDK

53.63平米

総戸数 42戸

プレサンス ロジェ 観音本町 リバービスタ

広島県広島市西区観音本町一丁目

3,770万円~5,760万円

3LDK・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.89平米~81.96平米

総戸数 56戸

ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品[ウエスト]

広島県広島市南区宇品東六丁目

3,298万円~5,398万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.49平米~81.47平米

総戸数 254戸

ザ・パークテラス 段原

広島県広島市南区段原4丁目

5,098万円~5,298万円

3LDK

70.02平米

総戸数 64戸

ザ・広島フロント

広島県広島市南区大須賀町139-4

未定

1LDK~3LDK

37.92平米~90.65平米

総戸数 122戸

ヴェルディ・ザ・タワー宇品

広島県広島市南区宇品西五丁目

3,948万円~5,298万円

3LDK・4LDK

68.49平米~80.21平米

総戸数 93戸

ザ・パークハウス 上幟縮景園

広島県広島市中区上幟町1番3

未定

2LDK・3LDK

62.91平米~135.80平米

総戸数 45戸

ザ・プレイス広島

広島県広島市東区光町2丁目

未定

2LDK・3LDK

58.52平米~80.18平米

総戸数 52戸

アルファステイツ白島

広島県広島市中区白島九軒町6-3

5,780万円~7,350万円

2LDK、3LDK、4LDK

56.34平米~84.24平米

総戸数 33戸

ヴェルディ南観音

広島県広島市西区南観音六丁目

4,158万円~4,418万円

3LDK

75.02平米

総戸数 38戸

グラン・ヴェルディ牛田本町

広島県広島市東区牛田本町2丁目

未定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

71.50平米~124.25平米

総戸数 25戸

グラディス西広島駅前ザ・タワー

広島県広島市西区己斐本町一丁目

3,190万円~6,620万円

1LDK、3LDK

39.05平米~68.20平米

総戸数 65戸

アンヴェール己斐本町

広島県広島市西区己斐本町二丁目

5,240万円~6,220万円

3LDK・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

77.52平米・86.08平米

総戸数 42戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 上幟縮景園

広島県広島市中区上幟町1番3

未定

2LDK・3LDK

62.91平米~135.80平米

未定/総戸数 45戸

クレアホームズ松山大街道ザ・プレミアム

愛媛県松山市大街道1丁目

未定

1LDK~4LDK

46.93平米~128.83平米

未定/総戸数 44戸

プレディア広島大手町

広島県広島市中区大手町五丁目

未定

1LDK・2LDK・3LDK

44.24平米~72.85平米

未定/総戸数 90戸

ザ・プレイス広島

広島県広島市東区光町2丁目

未定

2LDK・3LDK

58.52平米~80.18平米

未定/総戸数 52戸

サーパス庚午中ザ・レジデンス

広島県広島市西区庚午中二丁目

未定

3LDK

68.28平米~81.01平米

未定/総戸数 44戸

プレディア戸坂

広島県広島市東区戸坂千足2丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.48平米~100.26平米

未定/総戸数 51戸

サンヴェルシア防府駅

山口県防府市八王子一丁目

未定

3LDK~4LDK

101.03平米~109.52平米

未定/総戸数 10戸

サーパス岡山南方グランオアシス

岡山県岡山市北区南方3丁目

未定

3LDK・4LDK

70.96平米~84.10平米

未定/総戸数 48戸