広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「hitoto広島 The Towerってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  4. 広島県
  5. 広島市
  6. 中区
  7. 日赤病院前駅
  8. hitoto広島 The Towerってどうですか?

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-01-28 16:12:12

hitoto広島 The Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
交通:広島電鉄宇品線「日赤病院前」電停より徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.04m2~143.78m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 
   菱重プロパティーズ株式会社 株式会社トータテ都市開発 広島電鉄株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス中国株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムラボ 関連記事]
hitoto広島 The Tower 現地モデルルーム訪問(価格表あり)【ひろし☆マンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/98/

[スレ作成日時]2017-04-27 19:49:23

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

hitoto 広島 The Tower口コミ掲示板・評判

  1. 2112 匿名さん

    値下げは消費者にとってメリットでしかない。一番インパクトを出せるこのタイミングで打ち出す戦略だったのだろうね。

  2. 2113 匿名さん

    発売前に値引きなんてすごいね!
    いくらくらい値引きされました?

  3. 2114 匿名さん

    リバックスとhitotoって何か関係があるんですか?
    ここで、リバックスのマンションも紹介して頂けるらしいのですが。

  4. 2115 匿名さん

    ベランダで洗濯物が干せなくても、
    最近は色々便利な商品がありますよ!

    https://goo.gl/2TBNX5

    1. ベランダで洗濯物が干せなくても、最近は色...
  5. 2116 匿名さん

    >>2113 匿名さん
    気になるならモデルルームに行った方がいいですよ。ここの情報と微妙に違うことがあります。

  6. 2117 匿名さん

    >>2116 匿名さん
    ありがとうございます。
    確かにここの情報は真に受けるべきではないですね。

  7. 2118 匿名さん

    管理費が下がっていたね。ありがたかった。

  8. 2119 匿名さん

    どうやら、値引きでもなんでもなくて、
    最初は安全率を見てわざと高めに出してたんでしょうね。
    思ってたより安くなったらなんか得した気分だもんね。

  9. 2120 匿名さん

    干せないならベランダは室外機専用スペースか…あとはベランダ焼肉するくらいしか出番が無いな

  10. 2121 匿名さん

    >>2119 匿名さん
    営業も元々上限価格ですみたいな言い方してたからね。管理費が下がったのは地味にありがたい。

  11. 2122 匿名さん

    >>2121 匿名さん

    そんなに下がっていましたか?

  12. 2123 匿名さん

    費用の積算をやってる最中に安全率を掛けて金額を出すのは普通の発想。管理費も後から上げたら大騒ぎになるだろうからね。下げて文句が出るわけがない。

  13. 2124 匿名さん

    俺だったら売買価格や管理費が下がったって聞いたら、入居者の層や管理の質が下がるから絶対反対するな。



    ま、嘘だけど。

  14. 2125 匿名さん

    戸数が多いと、価格の安さだけじゃなくそれ以上の魅力が必要になってきますね。
    安いって言っても安いわけではなく、高額の部屋でも“割安感”がなければ、このボリュームを売り切るのは難しいでしょう。
    それゆえにお値段以上の魅力が詰まったマンションでなければなりません。













    1. 戸数が多いと、価格の安さだけじゃなくそれ...
  15. 2126 検討板ユーザーさん

    >>2100 通りがかりさん

    託児あります!
    いつも何時間も見ていただいて、ジュースなども飲ませてもらってるようで助かります!

  16. 2127 匿名さん

    さすが戸数が多いとモデルルーム経費がかさみますね。

  17. 2128 検討板ユーザーさん

    管理費下がるのは正直複雑。
    いくら最初に下がっても後で上がったら意味がない。

  18. 2129 匿名さん

    管理費は簡単には上がりませんよ。
    ご安心ください。
    但し、修繕積立金は最初が安いと後が大変みたいですよ。

  19. 2130 匿名さん

    値下げで空き室が減ることを見越し、相乗効果も狙った上での管理費値下げかな
    600戸のコンシェルジュの負担って予想付けにくいからあまりタイトにやるのもどうかと思うけど

  20. 2131 匿名さん

    ヒエラルキーのことは、皆さんしっかり考慮して購入、断念の判断をしましょう。

    同じ話の繰り返しになっているので、もっと新しい情報(利点、欠点どちらも)を共有しましょう!

    お互い暴言もやめましょ。
    あとヒトトの板なので、ここで他の物件の話(中傷は論外ですが)もやめましょう!

  21. 2132 匿名さん
  22. 2133 ご近所さん

    >>2132  匿名さん
    タワーマンションで怖いのがそれなんですよね。

  23. 2134 匿名さん

    ドラマだから面白可笑しくヨタ話作らないとね。
    現在、他のタワー住まいですが実際は…こんにちは、こんにちはーと挨拶程度の付き合いでドコの誰かもわからないし、表札を出してる人なんか皆無です。そもそもコチラは相手にしたくないし人間関係なんて求めてません。
    それだとドラマにならないでしょ?(笑)

  24. 2135 マンション検討中さん

    マンション住んだからってほとんど眺望見なくない?

  25. 2136 匿名さん

    今、タワーに住んでますが、ほとんど見ません最初のうちだけです
    かみなりがすごいと外を見ると迫力があるので雷の日、桜、紅葉の時は見てました
    ただ、高層だと曇っているとき、雨が降っているかよくわからず、傘を確認するためしたを見ます

  26. 2137 匿名さん

    まあ飽きはする
    閉塞感ないのは利点だけど、リバーサイドや100m沿いでも実現できるしね

  27. 2138 匿名さん

    ベランダが透明ガラスだと眺望がいいですよねー。

  28. 2139 匿名さん

    飽きるけどたまに見る瀬戸内海に沈む夕陽はなかなかいいです。

  29. 2140 匿名さん

    >瀬戸内海に沈む夕陽
    いいですね。たまに見るには良いと思います。
    自分の部屋から見れなくてもラウンジで見れますよね。

  30. 2141 マンション検討中さん

    ラウンジって外部の人も上がることできますか?

  31. 2142 匿名さん

    >>2141 マンション検討中さん

    できません

  32. 2143 通りがかりさん

    >>1240 匿名さん
    最上階南東角部屋100平米超えでも、8500万くらいでした。1億超える部屋は無かったです。

  33. 2144 検討板ユーザーさん

    ふとしたときに眺める高層階の景色に癒されるんだよな。言葉では表せない贅沢。

  34. 2145 マンション検討中さん

    75平米や80平米はおいくらぐらいなんでしょうか?

  35. 2146 匿名さん

    >>2143 通りがかりさん

    それは最上階じゃないですよ。見落としているだけでさらに上の階があります。

  36. 2147 匿名さん

    はーいみなさん!(     )ゆー字わぁ~

    1. はーいみなさん!(     )ゆー字わぁ...
  37. 2148 検討板ユーザーさん

    >>2145 マンション検討中さん

    4000万円代からあります

  38. 2149 検討板ユーザーさん

    >>2143 通りがかりさん

    モデルルームの110㎡のお部屋は50階くらいでも1億5000万円でしたが、
    何を見てそうおっしゃってるんですか??

  39. 2150 匿名さん

    モデルルールに行けばココで議論されていることの大概が解決。
    ①予定価格
    80%以上の部屋が公開済
    ②管理費、修繕積立金、駐車場代
    一覧表が公開済。修繕積立金の根拠、将来の予定金額も説明あり
    ③物件の仕様、共用施設等
    ①〜③はペーパーで貰えるので、自宅でゆっくり検討できます。

  40. 2151 マンション検討中さん

    この場所でタワーマンションに住む意味が理解できない。(東京の都心のような駅が近いわけでもないし、後々維持費が通常のマンションよりかかることを考えれば)住友不のシティタワーの在庫状況も考えれば・・・・・・・

  41. 2152 匿名さん

    >>2151 マンション検討中さん
    >この場所でタワーマンションに住む意味が理解できない。
    同感です。

    だけど、広告戦略として無理矢理階高下げて“最高階数”マンションだと喧伝するのは何となくわかる。
    まあ、5年もたてば分かるんじゃない?

  42. 2153 匿名さん

    登山家が山頂からの眺めを一生飽きるとは言わない。最高のポジション、最高階数から遠景が見渡せるここからの眺めは飽きるはずがない。モデルルームのあんな写真では全く良さが表現できていない。

  43. 2154 匿名さん

    >登山家が山頂からの眺めを一生飽きるとは言わない。
    いくら登山家でも山頂に住んだら飽きると思うぞ。
    富士山頂でバイトしてた知人がいるけどご来光飽きてたんじゃないかな。
    今度聞いてみようっと!

  44. 2155 匿名さん

    ふと見る夜景や下界の景色に癒される。それがタワマンの大きなメリット。飽きると言ってるのは住んだことない人だと思う。

  45. 2156 匿名さん

    建築コスト抑えるために多棟式でも良かったわけだが、広島市の要請で緑を確保するためにタワー型にした。
    住民は都心にいながら広大な緑が楽しめるのがこのマンション。

  46. 2157 匿名さん

    タワマンの眺望は1ヶ月ほどで大体飽きますけどね。都心ビューもオーシャンビューも。
    ただそれ以上に周りの視線を気にせずカーテンを開けっ放しにできる開放感は良い。

  47. 2158 匿名さん

    屋上緑化やアーバン宇品のような人工地盤の方が緑化ができる罠

  48. 2159 匿名さん

    >>443 マンション検討中さん
    飲食も回転寿司しか近くにない。中区なのに。
    歩いて行けるのはポプラ、回転寿司、ゲーセンくらい。
    かなり利便性低いよな。中区なのに。

  49. 2160 匿名さん

    タイプや階数によって、価格が違うばかりでなく使ってる設備仕様のグレードまでガラリと変わる。
    これでヒエラルキーを生むなって言っても無理でしょう。
    タワマンの眺望や開放感、それは下層階なくして上層階ないもんね。

  50. 2161 匿名さん

    >>2159 匿名さん
    >>443 マンション検討中さん
    飲食も回転寿司しか近くにない。中区なのに。
    歩いて行けるのはポプラ、回転寿司、ゲーセンくらい。
    かなり利便性低いよな。中区なのに。


    hitoto板住民がライオン板荒らしということが判明したw

  51. 2162 匿名さん

    私は某タワー住人。すでに希望の間取の階数が売れてしまっておりやむなく現在の物件を購入。上にはたかだか10階位しかないのに何となく上に住んでる方が羨ましい(笑)ヒエラルキーなんかバカバカしいとは思うが多かれ少なかれその存在は否定できない。

  52. 2163 マンコミュファンさん

    >>2149 検討板ユーザーさん

    あんたこそ何をみて語ってるんだ?
    1億5千万の部屋は143平米だぞ?

    110平米は49階までしかなかった。

  53. 2164 マンション検討中さん

    希望の部屋が5倍でした。
    皆さんどうです?

  54. 2165 匿名さん

    南角の110平米上層階の9000万弱ですか?

  55. 2166 匿名さん

    今買っても入居は東京オリンピックでしょ?
    どうせこの戸数なら在庫たんまりになるだろうから、
    ヨソ買ってから完成後、値引き次第で検討するよ。

  56. 2167 匿名さん

    それ、新築時より値上がりしたらラッキーじゃん。

  57. 2168 マンコミュファンさん

    あまり詳しくないのですが、値引きって一般的にいくらくらいなのですか?
    数百万位?数十万単位?
    値引き率が高くなるなら待ちたいのですが。

  58. 2169 マンション検討中さん

    >>2165 匿名さん
    南ですが、どちらかと言えば中層階です。やっぱり南側が人気みたいですね。

  59. 2170 マンコミュファンさん

    >>2168 マンコミュファンさん
    率はわからないけど、割引はあると思いますよ。

    マンションがこんなにも乱立しているので、まあまあ残りそうですね。
    既出かもしれませんが、完売までは管理費、修繕費は会社が負担してくれるという解釈であってますよね?

  60. 2171 匿名さん

    >>2170 マンコミュファンさん
    他に使う人いないハンドルネームで自問自答w

  61. 2172 匿名さん

    >>2170 マンコミュファンさん
    そこなんだけどJVの場合はモメるんじゃない?

  62. 2173 匿名さん

    売れ残り部屋の所有者は売主。変なルールを付けなきゃランニングを支払う義務を負うでしょ。

  63. 2174 匿名さん

    財閥系だとそこら辺は安心だね。

  64. 2175 匿名さん

    今買う奴はヘタクソだと思う。
    4月で200戸売れるかな?
    半分の100戸も行かないだろうな

    この場所のこの戸数は早く買わないと無くなるなんて戸数じゃないからじっくり考える方が賢明。
    何も考えさせずに盲目に買わせるのが売主としては目指すべき上手なやり方。
    他スレで暴れるほど狂信的に擁護する方が見られますが、これぞまさにその成果の産物でしょう。

    さすが財閥系ですね。

  65. 2176 検討板ユーザーさん

    どうしても押さえたい部屋があるなら要望を出せる今がベストというか、今しか無い。なのでヘタクソ扱いはひどいな。

    現に倍率がどんどん上がってる部屋もあるらしいし。

    別にどんな部屋でも安くなればいいってなら待つ方がいいんだろうけど、人によって選びたい物件も買い方も様々でしょ。

  66. 2177 匿名さん

    おっしゃる通り。人気の門部屋や間取りが買えなくなる可能性が高くなります。どこでも良いと言う方は待ちの一手でしょうが考えは人それぞれでしょうからね

  67. 2178 匿名さん

    同じ間取りの上の階よりも割高とか嫌だな。

  68. 2179 通りがかりさん

    2175様は随分とマンションの賢い買い方をご存じのようだから後学のために御教示下さい。あなた様の思う今買いのマンションはどこなんでしょう?

  69. 2180 匿名さん

    >>2179 通りがかりさん
    どこというより、時期の話をしてるのだと思いますよ。

  70. 2181 匿名さん

    完成在庫のタワーだけどこれかな。
    http://global.residence.jpn.com/portfolio/tour-odeon/

  71. 2182 通りがかりさん

    >>2180 匿名さん

    時期の話なので今でいうならどの物件がよいでしょう?という問いですよ。

  72. 2183 匿名さん

    hitoto以外に買いのマンションはないような・・・

  73. 2184 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  74. 2185 匿名さん

    グランクロスを第一期で買った時よりhitotoの方がモデルルームの中に賑わいと勢いがある。グランクロスの120戸は確実に超えるだろう。 

  75. 2186 匿名さん

    見当違いなこと言うネガがいて恥ずかしい
    モデルルームにすら行ってない引きこもりなのだろう

  76. 2187 匿名さん

    上ふたつは連投だろう

  77. 2188 2186

    >>2187 匿名さん
    外れ。残念!

  78. 2189 通りがかりさん

    今日もポストにチラシ入ってた。
    不動産屋さん電話するから家まで、
    また取りに来ていただきます。

  79. 2190 匿名さん

    >>2189 通りがかりさん

    ヒトトのチラシが?

  80. 2191 匿名さん

    毎年の計画停電があるそうだけど、そのときエレベーターは動かないんですよね。
    トイレギリギリで帰宅したとき停電中でも共用トイレがあるからセーフだね。(o^―^o)ニコ

  81. 2192 匿名さん

    自家発電あるから停電でもエレベーター止まらないと聞いた

  82. 2193 匿名さん

    自家発電は緊急時用でしょ。
    計画停電は事前告知するから全館停電しますよ。
    ここは蓄電池無いから。

  83. 2194 匿名さん

    >>2193 匿名さん
    都内のマンションに住んでるときに蓄電池あったけど、修繕費が馬鹿高いから無い方がいい
    停電時に自家発動かすかどうかは管理組合で決めるのでしょうね

  84. 2195 匿名さん

    エレベーターメーカーの蓄電池ですよ?
    分かってます?

  85. 2196 匿名さん

    >>2195 匿名さん
    情報弱者を馬鹿にしてはいけませんね。

  86. 2197 匿名さん

    ベランダのガラスが透明なのはどうかと

  87. 2198 匿名さん

    ウチは透明は嫌だからガラスにフィルムを貼ろうと思ってますよ。

  88. 2199 匿名さん

    29階を買ったら、どっちのエレベーター乗ってもいいですよね。

  89. 2200 匿名さん

    >>2198 匿名さん
    どんなフィルム?

  90. 2201 匿名さん




    こういう常識はきちんと理解して検討しような。

    1. こういう常識はきちんと理解して検討しよう...
  91. 2202 匿名さん

    結構おもろいドラマだね。

    バーベキューのできるタワーマンションが舞台

    砂の塔~知りすぎた隣人

  92. 2203 匿名さん

    http://ur0.link/IZtb
    こっちの方が高画質

  93. 2204 匿名さん

    >>2203 匿名さん
    このドラマ好きです。

  94. 2205 匿名さん

    このドラマみたいに堅苦しくないですよね。
    部屋着でエントランスはOKですか?

  95. 2206 匿名さん

    正式価格になってからどの部屋にするか悩みます。売り方うまいですねー。

  96. 2207 匿名さん

    広い低層階の部屋の方が今検討している部屋より高いし、そんな下らない事は考えもしないよ。

  97. 2208 匿名さん

    ここの管理費70平米で12000円ってマジ?

  98. 2209 eマンションさん

    >>2208 匿名さん
    15000円くらいですね。
    12000円は60平米未満の部屋です。

  99. 2210 匿名さん

    中古になった時安くせんと売れんだろうな

  100. 2211 匿名さん

    15000でもグランクロスよりは圧倒的に管理費安いね
    個数の違いと駐車場の違いかな?

  • スムラボの物件レビュー「hitoto広島TheTower」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ウエリス皆実町

広島県広島市南区皆実町一丁目

未定

2LDK・3LDK

57.06平米~80.00平米

総戸数 215戸

ソシオコート大手町

広島県広島市中区大手町五丁目

3,350万円~5,810万円

1LDK~3LDK

45.19平米~70.06平米

総戸数 39戸

プレディア広島大手町

広島県広島市中区大手町五丁目

3,340万円~5,690万円

1LDK~3LDK

44.24平米~72.85平米

総戸数 90戸

ソシオ宇品御幸

広島県広島市南区宇品御幸一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.38平米~94.73平米

総戸数 185戸

ザ・グレース翠町

広島県広島市南区翠三丁目

6,080万円~6,380万円

4LDK+WIC+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

84.39平米

総戸数 21戸

グラディス稲荷町リバークロス

広島県広島市南区稲荷町2-18

4,300万円~1億1,130万円

1LDK、3LDK

48.93平米~102.40平米

総戸数 36戸

ヴェルディ・コーストテラス[吉島]

広島県広島市中区吉島新町1丁目

2,998万円~3,858万円

3LDK

68.72平米~75.75平米

総戸数 174戸

ライオンズ東翠町

広島県広島市南区西旭町1741番1

5,340万円~6,580万円

3LDK

70.57平米~82.03平米

総戸数 39戸

ラルステージ段原 THE MiD

広島県広島市南区段原2丁目

3,790万円~1億7,000万円

1LDK・2LDK・2LDK+S・3LDK・3LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.07平米~134.70平米

総戸数 56戸

ヴェルディ舟入南弐番館

広島県広島市中区舟入南四丁目

3,298万円~4,788万円

3LDK

70.84平米・72.62平米

総戸数 44戸

プレサンス ロジェ 観音本町 リバービスタ

広島県広島市西区観音本町一丁目

3,490万円~5,760万円

2LDK+S・3LDK・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.89平米~81.96平米

総戸数 56戸

ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品[ウエスト]

広島県広島市南区宇品東六丁目

3,818万円~5,218万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.49平米~81.47平米

総戸数 254戸

パークホームズ段原

広島県広島市南区段原山崎2丁目

5,030万円~1億2,000万円

2LDK・3LDK

60.75平米~91.50平米

総戸数 50戸

ザ・広島フロント

広島県広島市南区大須賀町139-4

5,070万円~8,000万円

2LDK・3LDK

53.13平米~71.83平米

総戸数 122戸

ヴェルディ・ザ・タワー宇品

広島県広島市南区宇品西五丁目

4,238万円~5,128万円

3LDK・4LDK

70.86平米~80.15平米

総戸数 93戸

ザ・パークハウス 上幟縮景園

広島県広島市中区上幟町1番3

1億円

3LDK

80.19平米

総戸数 45戸

ザ・ライオンズ横川

広島県広島市西区横川新町1番8

未定

1LDK、1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.10平米~112.93平米

総戸数 62戸

パークホームズ白島

広島県広島市中区白島北町4-6

未定

3LDK

68.17平米~85.58平米

総戸数 60戸

グラン・ヴェルディ牛田本町

広島県広島市東区牛田本町2丁目

5,698万円~6,788万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

71.50平米・76.43平米

総戸数 25戸

グラディス西広島駅前ザ・タワー

広島県広島市西区己斐本町一丁目

3,190万円~6,600万円

1LDK、3LDK

39.05平米~68.20平米

総戸数 65戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ヴェルディ・プロムナード[祇園]

広島県広島市安佐南区祇園1丁目

3,578万円~6,238万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.08平米~90.01平米

113戸/総戸数 113戸

パークホームズ白島

広島県広島市中区白島北町4-6

未定

3LDK

68.17平米~85.58平米

未定/総戸数 60戸

アルファガーデン岡山城下

岡山県岡山市北区天神町10番1

未定

1LDK、1LDK+N、2LDK、3LDK、4LDK ※Nは納戸です。

53.72平米~157.61平米

未定/総戸数 145戸

レーベン松山市駅ALBIO TOWER

愛媛県松山市柳井町一丁目

未定

3LDK

68.42平米~122.34平米

未定/総戸数 73戸

クレイルタワー下関海峡あいらんど

山口県下関市細江町三丁目

2,090万円予定~1億円予定

1LDK・2LDK・3LDK

41.50平米~122.74平米

133戸/総戸数 133戸

ヴェルディ舟入南弐番館

広島県広島市中区舟入南四丁目

3,298万円~4,788万円

3LDK

70.84平米・72.62平米

44戸/総戸数 44戸

アルファステイツ笹沖

岡山県倉敷市笹沖字八反地680-9、681-1、687、688

未定

2LDK、3LDK

61.82平米~73.15平米

未定/総戸数 63戸

ソシオ宇品御幸(12/15登録)

ソシオ宇品御幸

広島県広島市南区宇品御幸一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.38平米~94.73平米

未定/総戸数 185戸