広告を掲載
口コミ知りたいさん
[更新日時] 2024-11-30 00:17:42
hitoto広島 The Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
交通:広島電鉄宇品線「日赤病院前」電停より徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.04m2~143.78m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社
菱重プロパティーズ株式会社 株式会社トータテ都市開発 広島電鉄株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス中国株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムラボ 関連記事]
hitoto広島 The Tower 現地モデルルーム訪問(価格表あり)【ひろし☆マンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/98/
[スレ作成日時]2017-04-27 19:49:23
物件概要 |
所在地 |
広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番) |
交通 |
広島電鉄宇品線 「日赤病院前」駅 徒歩5分 (※電停)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
665戸(他に管理室・ゲストルーム等共有施設) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上53階建(塔屋1階建)(タワー棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2020年04月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 中国支店 [売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]JR西日本プロパティーズ株式会社 [売主]株式会社トータテ都市開発 [売主]広島電鉄株式会社 [販売代理]三井不動産リアルティ中国株式会社 [販売代理]トータテ住宅販売株式会社
|
施工会社 |
前田建設工業株式会社 |
管理会社 |
三井不動産レジデンシャルサービス中国株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
hitoto 広島 The Tower口コミ掲示板・評判
-
20171
匿名さん
何も参考にならない掲示板。買いたくても変えない人や業者が、マンションの文句をいうだけ。自分も買えないけど。
-
20172
匿名さん
-
20173
匿名さん
-
20174
匿名さん
たしかに。賃貸にしたらいいですよね。買えないなら、賃貸でしょ
-
20175
匿名さん
>>20160 eマンションさん
ここにネガティブコメント書くのって、歩合制で委託された仕事ってこと?まじ?
-
20176
マンション検討中さん
賃貸部屋見ました。部屋の梁による下り天井と部屋の凸凹はまるでトンネルのような圧迫感でした
-
20177
匿名さん
-
20178
マンション検討中さん
>>20177 匿名さん
販売に対する歩合制契約社員です。ネガキャンしてヒトの販売と競合を貶める作戦です。あまりにも売れなく商談もないのでニートレベルでこのスレにへばりついてます。イメージダウンで逆効果です。堅実にコンビニとかのアルバイトをお勧めします。
-
20179
匿名
市内の他のマンションの契約者だけど、少しは参考になるかと思って見てるけど、ここのスレまったく参考にならない!最悪だね。
-
20180
マンション検討中さん
>>20178 マンション検討中さん
ヒトもこちらのスレが酷い事になっているのは問題視してるようです。商談客も少なくなり不要な歩合制派遣切りも進んでおります。ご存知かと思いますがめっきり絶賛スレが減りました。これは絶賛してた派遣も解雇になり、腹いせに今度はヒトのネガキャン要員に鞍替えしたのが現在の流れです。
-
-
20181
匿名さん
歩合制だから、いくつもアカウント使って、ネガティブコメントの本数稼いでいるということ?
-
20182
マンション検討中さん
>>20181 匿名さん
すみませんネガキャン投稿自体に歩合制はございません。販売リベートに傾注するあまり自社のヒトの絶賛と他社の批判投稿してるだけです。
-
20183
匿名さん
それがここのネガティブコメントのモチベーションなんや。
-
20184
eマンションさん
-
20185
検討板ユーザーさん
てゆうか、もう情報出尽くしですよね。
ポジコメもネガコメも、もはや大した意味を為しません。
本気で購入考えてる人は、このスレ見ても片耳程度で何も動かされないでしょう。その点では、購入検討者にとっては冷静な判断ができるようになってよかったと言えそうです。
-
20186
匿名さん
>>20185 検討板ユーザーさん
今月契約予定ですが、色々な意見など見てきましたが、全く動じませんでした。笑
私にとってはここが一番ベストだと思いました。
人それぞれの価値観があったおかげで、私は希望の部屋が買えそうです。
-
20187
匿名さん
>>20186 匿名さん
私も今月契約予定です。
希望の部屋は少なくなっているので、ギリギリでした。皆さん急いだ方がいいですよ。
-
20188
通りがかりさん
-
20189
マンコミュファンさん
大事なのは買う買わないではなくて、
住んだ時の利便性、快適さ、資産価値だと思いますがね。
タワー+路面電車という時間のかかるダブルコンボで個人的には住みにくい建物だと思いますが。
-
20190
検討板ユーザーさん
>>20188 通りがかりさん
狭くて高いのに買われたのですね。
個人的には狭いリビング等の間取りが好きではなかったので購入を見送りましたが、
周辺環境や立地、共用設備などを重視されたのでしょうか。
-
20191
匿名さん
私も購入者ですが、環境、共用設備、通勤含め、大満足してます。
-
20192
匿名さん
私も購入者ですが満足ですよ。内覧会の時は少し不安になりましたが、住んでみると室内は落ち着いていて静かだし、ゴミ毎日出せてストレスフリーだし、エレベーターも快適でラウンジからの景色も良いし、夜になって一階の外に出ると今の時期虫の音がして、ライトアップもされて綺麗だし、駐車場も自走式立駐車を選んだからか、結構広くて移動しやすく、中側だと雨の吹き込みもなく良いです。エントランスまでも言うほど遠くないですしね。よく言われていた自転車置き場もまあこんなもんかといったところです。少なくともウチには良い選択でした。
-
20193
匿名さん
>>20190 検討板ユーザーさん
共用施設は広々していて思っていたより快適です。高級感のあるグランロビーやコンシェルジュのスタッフさんの対応も良く、毎日シティホテルに滞在しているようでます。私自身の感想としていい買い物したと思います。
-
20194
匿名さん
-
20195
匿名さん
>>20192 匿名さん
♯20192さんにとっては素晴らしい買い物だったんだと思います。それはそれで良かったと思いますが、広島県の平均年収は450万円程度だったと思います。それでも全国平均からすれば高い方。
上級県民でも7~800万円程度で1,000万円を超す人になれば僅かで、しかもここの購入世帯年齢を考えたらダブルで働いてやっと8~900万円程度じゃないかな。
人生100年の時代ですよ。収支計画を立ててごらん。60才になれば定年で再就職。給料は昔の半分貰えればいい方。奥さんの同じように年を取るんで手に職が無い人は低賃金のパート位。70才を過ぎれば年金生活の国家公務員。結論は定年から死ぬまでの40年間が問題なんです。本当にみんな払えるの。
-
-
20196
匿名さん
-
20197
匿名さん
>>20196 匿名さん
だったら、かなりの人が20年・30年経過時の修繕積立金が払えなくなるって。
-
20198
マンコミュファンさん
>>20192 匿名さん
まだ住んでる人が少ないからそう思われるのでしょうが‥
-
20199
匿名さん
住み始めて二週間以上経ちますがとても快適ですね。毎朝、気持ちの良い公園を散歩して出勤してます。
-
20200
匿名さん
>>20190 検討板ユーザーさん
>>20188さんではありませんが、
間取り変更したり、変更されている部屋のご購入はされなかったんですね。
私はリビング、ダイニングで20畳くらいなので、十分です。
アウトポール設計でないので柱は気になりますが、生活に支障があるわけではないのと、それ以外の部分で私にとってのメリットの方が大きかったんで決めました。
-
20201
匿名さん
>>20189 マンコミュファンさん
そうですね。
そー思われる方は買わなければいいだけなので、それ以外の問題はありません。
-
20202
匿名さん
>>20195 匿名さん
払える払えないを考えてる時点で、購入資格なしです。それはどこのマンションでも同じでは?
そこを不安に思うなら、予算を下げるなりするのが普通です。
ローンが通ったからといって、払い切れる保証をしている訳ではありませんしね。
ただ、平均年収とこのマンションを紐付けするのは全く意味がないので。。
FPみたいな意見は求められてないし、各々考えての事ですのでご心配なく。
-
20203
匿名さん
>払える払えないを考えてる時点で、購入資格なしです。
これは大変な間違い。
まず最優先で検討すべき事項ですよ。
-
20204
マンコミュファンさん
ここは今は間違いなく住み心地のいいマンションです。
新築で建物もきれいだし、積立金も上がってないし、なにより人が少ないから。
本当の評価は8割方入居してからです。
いつになるかわかりませんが。
-
20205
匿名さん
>>20203 匿名さん
?
払えるから買うってことですよ?
払えそうにないなら予算を下げるって、書いてるでしょ?一部の言葉を抜粋するからおかしいことになりませんか?
-
-
20206
匿名さん
>>20204 マンコミュファンさん
確かにそうですね。
現時点で共有部分を快適に使えているのは、入居人数の問題もありますね。
-
20207
eマンションさん
>>20199 匿名さん
本日、ヤフートップニュースのやらせレビュー1件500円ニュースがやたらと気になります。気のせいでしょうか。
-
20208
通りがかりさん
>>20188 通りがかりさん
すみません、嘘をついてました。
狭くて高いので買いませんでした。
新築気分は半年くらいなと思いまして。身の丈に合った中古を中区で見つけたのでそこにしようかなと。
-
20209
匿名さん
-
20210
eマンションさん
>>20208 通りがかりさん
私も見に行ったけど立地も含め二葉の里にしました。
-
20211
匿名さん
-
20212
匿名さん
>>20210 eマンションさん
駅裏の新幹線高架ビューのマンションですか?
-
20213
匿名さん
何を言っても駅近はほっといても売れる。これが現実。
ステーションテラスなんて広告すら無しで完売しそうな勢い
-
20214
匿名さん
>>20203 匿名さん
そうじゃなくて、
払えるかどうかなんて考えるまでもない(くらいお金には余裕がある)
って意味だと思いますよ。それくらいじゃないとここは買いません。
-
20215
マンコミュファンさん
内廊下と外廊下のおさらい
内廊下特徴
住戸をロの字に配置し、廊下を巡らせその中にエレベーターと非常階段、ごみステーション等が納ります。面積効率が良く平面形状をコンパクトにすることができます。
平面を大きく作ってその中にタワー式駐車場やトランクルームを入れる場合もあります。駐車場を敷地内につくるより敷地効率が高まります。
内廊下メリット
密閉空間なので換気と空調を行うので夏冬快適です。
屋内なので仕上げの自由度がありカーペッット仕上げなど上質な空間が作れます。
内廊下デメリット
寝室もリビングも外気に面する住戸は外側にしか設けられないため奥行が浅く間口を広く要します。
無窓の部屋が出てきます。
メリットと相反しますが、廊下が外気に面していないため空調換気に電気代が常にかかります。
内廊下側に窓を設けても通風、換気、採光が得られません。当然ですね。
床にこぼしものした場合匂いが充満し取れにくいです。
外廊下特徴
考え方は板状マンションをロの字に折り曲げたものと同じです。真ん中が吹抜けとなりエレベーターと避難階段があります。吹抜けは大きさの基準があり平面形状が内廊下式より大きくなります。
外廊下メリット
廊下が外気に開放されているため寝室など配置できます。奥行が取れるためオーソドックスな田の字の間取りが可能です。
常に上昇気流が起きており玄関や廊下側の窓を開けると勢いよく風が抜けます。
廊下は空調換気が不要で電気代は照明だけです。
匂いなども希釈されます。
外廊下デメリット
外廊下に寝室窓が配置されており庶民的に感じます。
廊下は雨風にさらされるため屋外仕様の仕上げとなり安っぽくなりがちです。実際には上昇気流が勝ちほとんど雨は降り込みません。
人や物が落下します。
外廊下のタワマンは安く作れるメリットが多いためどうしても安っぽく感じられるのは確かです。
-
-
20216
匿名さん
>>20213 匿名さん
40程度の部屋でしょう。ヒトトは1ヶ月で200戸販売させております。所詮ヴェルディマンション次元違いすぎます。
-
20217
匿名さん
>>20214 匿名さん
払えるかどうかなんて考えるまでもないほど安いのがhitotoです。
-
20218
匿名さん
くだらねー書き込みばっか。暇人は早く出て行って。検討している人に対してカタログにも書いてなく、販売員も言わないけど知っておいた方がいいことを書き込んでね。
No.20216やNo.20217は邪魔なだけ。
-
20219
ご近所さん
眺望は飽きるし、全般的に間取りは悪いし、エントランスを出たらそこは千田公園の一部なのに、草木の保持費用は住民が支払わないといけない。
なにかメリットがないかと検討した結果、高齢者や子供が多少市内のはなれた場所で迷子になっても、あの飛び出た建物を目指せばおうちに帰れるということ。
-
20220
名無しさん
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件