広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「hitoto広島 The Towerってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  4. 広島県
  5. 広島市
  6. 中区
  7. 日赤病院前駅
  8. hitoto広島 The Towerってどうですか?

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-01-28 16:12:12

hitoto広島 The Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
交通:広島電鉄宇品線「日赤病院前」電停より徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.04m2~143.78m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 
   菱重プロパティーズ株式会社 株式会社トータテ都市開発 広島電鉄株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス中国株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムラボ 関連記事]
hitoto広島 The Tower 現地モデルルーム訪問(価格表あり)【ひろし☆マンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/98/

[スレ作成日時]2017-04-27 19:49:23

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

hitoto 広島 The Tower口コミ掲示板・評判

  1. 19851 通りがかりさん

    収入にもよると思いますが、広島ですと出来ることなら4000万までに抑えたいという人が圧倒的に多いと思います。

  2. 19852 匿名さん

    >>19851 通りがかりさん

    諸費用別だったらそのくらいでしょうね。

  3. 19853 匿名さん

    修繕積立金は一般的な14.5階建て200戸前後の大規模マンションだと平米200円を一回目から徴収するのが妥当。
    大規模タワーや2.30戸の小規模だと平米300円が妥当と言われてます。
    これに機械式駐車場が付くと更に平米50円程度プラスされますが、ここは自走駐なのでそこは不要ですね。
    年収に対する物件価格はそれぞれ御家庭で家に掛けられる額が違うでしょうから一概には言えませんが、近い将来積立金は3倍になることは想定して検討されたほうがいいかと思います。
    個人的には、早期に修繕積立金は上げておいて安心したいところです。
    とはいえ、ここは形状がシンプルかつ金のかかる共有設備がないので他のタワーに比べると安くはなるかなと思っていますが。

  4. 19854 匿名さん

    タワーの修繕費の高さを煽るつもりはありません。
    むしろ売り出し時に平米50円程度の設定にして、築10、20年経っても平米100円にも満たない普通のマンションのほうがよっぽど大規模修繕で苦労します。
    だからこそ、適切な修繕を実施して建物の価値を維持できるように、建物の維持管理に理解し協力してもらえる方に検討して頂きたいと思っています。

  5. 19855 マンコミュファンさん

    >>19853 匿名さん
    タワーマンションでひとくくりされる方が多いようですがここはおっしゃるように安いと考えられます。
    高い例をいいます。
    駐車場が機械式
    共用施設にプールがある。
    敷地が狭く修繕資機材や現場事務所が置けない。
    バルコニーがないダイレクトウィンドウ。
    足場が組みにくい。
    錆が起きやすい湾岸や海浜部に立地など

    大規模改修とは共用施設を修繕する行為です。
    外壁を塗り直したり、シールを打ち直します。
    エレベーターや共用空間の空調機器、電気設備の部品交換や更新を行います。
    私がここを選んだのはその辺が昔からよく練られた三菱地所設計が設計していることなんです。
    ちなみに住友不動産タワマンは莫大な修繕費がかかる設計思想が多いですよ。一見豪華ですがね。

  6. 19856 匿名さん

    先日、棟内含めて色々見てきました。
    やはり南向きの眺望は良かったです。
    北向きには市街地が広がっているので夜は綺麗なのかな?と思います。
    実際には、日中は外出して夜メインになるので。
    バルコニーに洗濯物は干せないので、そこまで日当たりを気にする必要があるのかと思いました。(その分、プライスダウンなので良いかと?)
    今現在住んでいる所が、南西向きですが、北東方面の窓が小さく採光がとれていないので、気になりそうにありません。
    値引きに関しては、値引きできたとしても7?8000万円以上の物件で50万円程度とのことでした。
    今、契約できても入居開始は11月下旬?12月ごろとの事でした。

  7. 19857 匿名さん

    修繕費があがったとしても、周辺のマンションと比較すると同じ平米数でも1000万も安いのがhitotoです。1000万も浮いているのですから多少あがったところで問題になりません。

  8. 19858 匿名さん

    >>19857 匿名さん

    そのコメント頻繁に投稿されてるみたいですけど具体的に1000万というのは千田町近辺のどの新築マンションとの比較か出していただけるとより信憑性は高まるかと。
    あとこのマンションは平米数もですが方角で結構な価格差があり全ての部屋には当てはまらない気がしてるのですが、どの部屋のことおっしゃてますか?

  9. 19859 匿名さん

    南区の翠町、中区の平和公園周辺のマンションと比べると1000万以上安い部屋が高層階で販売されていますよ

  10. 19860 マンション検討中

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/632712/
    こちらが参考になりそうですね。

  11. 19861 マンション住民さん

    早速一泊して、47Fラウンジに行ってきました。息を飲む眺望の中、焼き立てのベーカリーとコーヒー、しっかり楽しんで来ましたよ。今日はほぼ貸切状態でしたが、余裕を持ったシートの配置や、アルコールスプレーなど、コロナ対策も万全で、安心感あり。夫婦で、コーヒーとカフェラテ、クロワッサン、メロンパン、惣菜パンで、770円なり。かなり嬉しい空間ですね。

  12. 19862 匿名さん

    いいですね~!楽しみになります。

  13. 19863 通りがかりさん

    >>19858 匿名さん

    1000万の違いは相当デカいですな

  14. 19864 マンション検討中

    1000万の分、設備の質は落ちていますが、金額の差は大きいですね

  15. 19865 マンション掲示板さん

    >>19861 マンション住民さん
    ラウンジを経営するのは住民ですよね?
    人件費と仕入れと売上のバランスはどうなってるのでしょうか?
    パンが売れ残ったら破棄して損益分は管理費から持ち出し?

  16. 19866 マンション住民さん

    ベーカリーの経営はタカキベーカリーとのことでした。売れ残りは作らないよう、その場でのチョイスは多くはありませんが、予約しておくと時間に合わせて焼いてくれるようです。

  17. 19867 通りがかりさん

    年収ギリ1000万ありますが4000万以下のマンションを希望してます。色々買い揃えたいのでこのくらいの価格で普段の生活もそれなりに過ごしたいと思います。

  18. 19868 マンション掲示板さん

    >>19866 マンション住民さん
    それは経営者たる管理組合がタカギにお金を払って業務を委託してるのであって、
    タカギがhitotoにテナント料を払って店舗を経営してるわけではないのですよ。

    つまり、マイナス分は全部管理費から引かれるのを認識しといた方がよい。
    ほかのタワマンのようにお店がテナントとして入って経営を担ってるのとは違うのですよ。

  19. 19869 匿名さん

    そういう意味では、廃棄ロスを極力出さないオペレーションは、よいですね。

  20. 19870 匿名さん

    >>19868 マンション掲示板さん
    テナント料はさすがに払ってもらってるのでは?

    どちらにせよ、儲かれば管理費がプラスになるので皆で沢山利用したいですね。時間限定で一般開放とかもいいですね。

  21. 19871 匿名さん

    >>19867 通りがかりさん
    ギリ1000万でしたら、そのような無理のない生活がよさそうですね

  22. 19872 通りがかりさん

    ヒトトは年収はどのくらいの人たちが住まれるんでしょうか?

  23. 19873 匿名さん

    >>19870
    ヒトト住人専用店舗にテナント代金払う店は有りますかね?一般解放されてるならまだしも…

  24. 19874 マンション掲示板さん

    >>19873 匿名さん

    そうなんですよ。ラウンジの経営の主体はあくまで住人で、
    住人が事業者にお金を払ってその中から人件費や仕入れの費用を払うのがよくあるタワマンのラウンジの仕組みです。
    コンシェルジュと同じで、あくまで管理費から捻出する住民サービスなので、マンションの収支で考えるとマイナスでしかない。
    年間いくらの予算を計上してるのかはわかりませんが。

    なので、「近所にええ店ができた」という感覚でとらえないほうがいいでしょう。

  25. 19875 匿名さん

    >>19874 マンション掲示板さん
    その通りです。こんな事分からないのは購入者や検討者じゃないですね。

  26. 19876 匿名さん

    なぜだか分からないけど、ずいぶんな言い方ですね。いいんです、それが気に入らない方は、そのまま買わなければいいのですから。それも含めて、気に入って買っている我々は、それでよいのです。価値観の違い、あって当然ですが、言い方には気を付けましょう。

  27. 19877 通りがかりさん

    購入者皆んなの意見を代弁してるかように、「我々は」なんて軽々しく使わないでください。
    それ以外は概ね同意見ですが、言い方に気をつけましょう。

  28. 19878 マンション掲示板さん

    ラウンジの持ち出しが年間いくらになるかわかりませんが、
    仮にラウンジを廃止して浮いた資金で駐車場にエレベーター作るとしたら、何年かかったら資金がたまりますかね?

  29. 19879 匿名さん

    いいんじゃないの、そんなところ突っ込まないで。私は全く同意見なので「我々」で自然に感じましたし、それが皆の意見を代弁しているとまでは感じなかったなあ。まあどちらもありということで。

  30. 19880 匿名さん

    夫婦で、コーヒーとカフェラテ、クロワッサン、メロンパン、惣菜パンで、770円なり。かなり嬉しい空間ですね
    これ…かなり安い、タカギでもアンデルセンじゃない普通にコンビニに置いてある普通のタカギパンなので、ラウンジ廃止しても浮く予算なんてたかが知れてる。
    そして、完成した今となっては駐車場にエレベーターはもう付けれないと思う、何故なら1階の人には必要ないもの。

  31. 19881 通りがかりさん

    タカキですから。

  32. 19882 匿名さん

    >>19878 マンション掲示板さん
    駐車場にエレベーターいらないでしょ。もし、そうなるなら2階と3階(屋根ないが)も1階と同額の駐車場代であって欲しいと思います。

  33. 19883 マンコミュファンさん

    >>19882 匿名さん
    駐車場にエレベーターは不要です。
    エレベーターを必要とする理由は立体駐車場が4層以上の場合が一般的。
    その他車寄せがなく荷物や障碍者の乗降ができない場合くらい。
    ここは車寄せもあり低層なので不要。
    そもそも健康のため階段使いなさいってこと。
    それが嫌なら高くても1階区画を選べばいい。
    エレベーター自体は1500万円あれば設置可能
    エレベーターはウォーターサーバーと一緒で本体価格は安い分保守費が高い。そこで設置費を取り返す仕組み。
    つまり月々の管理費か駐車料金に上乗せでしょう。
    だから誰もやるとは言わないでしょうね。
    ラウンジを無駄だという意見も気にしなくていいです。


  34. 19884 匿名さん

    はいはい。
    障害者を障碍者と書く時点で知的レベルわかりました。

  35. 19885 マンション掲示板さん

    >>19883 マンコミュファンさん
    >ここは車寄せもあり低層なので不要

    そうですよねー。せめて車寄せくらいは濡れないような構造にしてほしかった。
    ジェイグランディアよりしょぼいのは寂しい。
    hitotoの車寄せだと雨の日は非常に困りますね。特に高齢者や小さい子持ちの家族だと。

    1. そうですよねー。せめて車寄せくらいは濡れ...
  36. 19886 マンション検討中さん

    モールとかにある自走式駐車場で、ミニバンクラスは入れない駐車場って、そんなの私は見たことないですけど、ここの自走式駐車場は、、、、

  37. 19887 マンション掲示板さん

    >>19886 マンション検討中さん

    まさか自走式なのに車のサイズ制限があるの?

  38. 19888 マンション検討中さん

    グランドパーキング広島みたいな自走式立体駐車場ももちろんミニバン入れないのとか私は見たことないですけど、、、

  39. 19889 匿名さん

    >>19887

    サイズは大丈夫でも、重量で制限されると思います。

    2階以上は車両総重量が 2tまでのものしか駐車できません。
    1階に120台分 2.5tまでの場所もありますが、空きがなければダメですね。

    「自走式駐車場 重量制限」で検索すると
    色々わかると思います。

    https://happy-carlife-for-twins.com/post-1625/

  40. 19890 通りがかりさん

    >>19885 マンション掲示板さん
    グレードとクオリティの低いマンションってことですね。

  41. 19891 匿名さん

    >>19886 マンション検討中さん
    ミニバンが入れないっていうのであれば、まずは証拠をお示し下さい。

  42. 19892 匿名さん

    一生懸命なのは分かりますが、よくやりますね。

  43. 19893 匿名さん

    駐車場って値段がかなり幅あるけど早いもん勝ち?

  44. 19894 通りがかりさん

    >>19891 匿名さん

    もっと他の事にエネルギーを使ったら。

  45. 19895 マンション掲示板さん

    >>19889 匿名さん

    それもコストカットの結果?
    機械ならまだわかりますが、自走式駐車場で制限があるのは衝撃ですね。

  46. 19896 匿名さん

    積載重量が無制限の建築物ってあんの?

  47. 19897 匿名さん

    マンションの賑わいと共に、ここも賑わってきました笑

  48. 19898 匿名さん

    ほんと、にぎわってきましたね。この掲示板。
    有意義な意見もなく文句。うらやましいのでしょうか。入居はじまりましたし。
    まあ、私も購入者ではありませんが。

  49. 19899 匿名さん

    ほんとひどいですね 誰も無制限があるなんて言ってないのにね
    普通の駐車場は2t 2.5t車位は大丈夫ですけど

  50. 19900 匿名さん

    >>19893 匿名さん
    駐車場は早い者勝ちですが、自走式駐車場の外にある平面駐車場は全て埋まっています。
    先日伺った際には、どの階層の駐車場も空きはありました。
    ただし、販売当初に購入された方の車の持ち込みが多かったみたいで、今は4,600万円以上の物件でないと駐車場の権限がありません。
    年内の入居後、駐車場の空きがあれば応募し、応募多数の場合、抽選との事です。

  • スムラボの物件レビュー「hitoto広島TheTower」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ウエリス皆実町

広島県広島市南区皆実町一丁目

未定

2LDK・3LDK

57.06平米~80.00平米

総戸数 215戸

ソシオコート大手町

広島県広島市中区大手町五丁目

3,350万円~5,810万円

1LDK~3LDK

45.19平米~70.06平米

総戸数 39戸

プレディア広島大手町

広島県広島市中区大手町五丁目

3,340万円~5,690万円

1LDK~3LDK

44.24平米~72.85平米

総戸数 90戸

ソシオ宇品御幸

広島県広島市南区宇品御幸一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.38平米~94.73平米

総戸数 185戸

ザ・グレース翠町

広島県広島市南区翠三丁目

6,080万円~6,380万円

4LDK+WIC+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

84.39平米

総戸数 21戸

グラディス稲荷町リバークロス

広島県広島市南区稲荷町2-18

4,300万円~1億1,130万円

1LDK、3LDK

48.93平米~102.40平米

総戸数 36戸

ヴェルディ・コーストテラス[吉島]

広島県広島市中区吉島新町1丁目

2,998万円~3,858万円

3LDK

68.72平米~75.75平米

総戸数 174戸

ライオンズ東翠町

広島県広島市南区西旭町1741番1

5,340万円~6,580万円

3LDK

70.57平米~82.03平米

総戸数 39戸

ラルステージ段原 THE MiD

広島県広島市南区段原2丁目

3,790万円~1億7,000万円

1LDK・2LDK・2LDK+S・3LDK・3LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.07平米~134.70平米

総戸数 56戸

ヴェルディ舟入南弐番館

広島県広島市中区舟入南四丁目

3,298万円~4,788万円

3LDK

70.84平米・72.62平米

総戸数 44戸

プレサンス ロジェ 観音本町 リバービスタ

広島県広島市西区観音本町一丁目

3,490万円~5,760万円

2LDK+S・3LDK・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.89平米~81.96平米

総戸数 56戸

ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品[ウエスト]

広島県広島市南区宇品東六丁目

3,818万円~5,218万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.49平米~81.47平米

総戸数 254戸

パークホームズ段原

広島県広島市南区段原山崎2丁目

5,030万円~1億2,000万円

2LDK・3LDK

60.75平米~91.50平米

総戸数 50戸

ザ・広島フロント

広島県広島市南区大須賀町139-4

5,070万円~8,000万円

2LDK・3LDK

53.13平米~71.83平米

総戸数 122戸

ヴェルディ・ザ・タワー宇品

広島県広島市南区宇品西五丁目

4,238万円~5,128万円

3LDK・4LDK

70.86平米~80.15平米

総戸数 93戸

ザ・パークハウス 上幟縮景園

広島県広島市中区上幟町1番3

1億円

3LDK

80.19平米

総戸数 45戸

ザ・ライオンズ横川

広島県広島市西区横川新町1番8

未定

1LDK、1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.10平米~112.93平米

総戸数 62戸

パークホームズ白島

広島県広島市中区白島北町4-6

未定

3LDK

68.17平米~85.58平米

総戸数 60戸

グラン・ヴェルディ牛田本町

広島県広島市東区牛田本町2丁目

5,698万円~6,788万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

71.50平米・76.43平米

総戸数 25戸

グラディス西広島駅前ザ・タワー

広島県広島市西区己斐本町一丁目

3,190万円~6,600万円

1LDK、3LDK

39.05平米~68.20平米

総戸数 65戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ヴェルディ・プロムナード[祇園]

広島県広島市安佐南区祇園1丁目

3,578万円~6,238万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.08平米~90.01平米

113戸/総戸数 113戸

パークホームズ白島

広島県広島市中区白島北町4-6

未定

3LDK

68.17平米~85.58平米

未定/総戸数 60戸

アルファガーデン岡山城下

岡山県岡山市北区天神町10番1

未定

1LDK、1LDK+N、2LDK、3LDK、4LDK ※Nは納戸です。

53.72平米~157.61平米

未定/総戸数 145戸

レーベン松山市駅ALBIO TOWER

愛媛県松山市柳井町一丁目

未定

3LDK

68.42平米~122.34平米

未定/総戸数 73戸

クレイルタワー下関海峡あいらんど

山口県下関市細江町三丁目

2,090万円予定~1億円予定

1LDK・2LDK・3LDK

41.50平米~122.74平米

133戸/総戸数 133戸

ヴェルディ舟入南弐番館

広島県広島市中区舟入南四丁目

3,298万円~4,788万円

3LDK

70.84平米・72.62平米

44戸/総戸数 44戸

アルファステイツ笹沖

岡山県倉敷市笹沖字八反地680-9、681-1、687、688

未定

2LDK、3LDK

61.82平米~73.15平米

未定/総戸数 63戸

ソシオ宇品御幸(12/15登録)

ソシオ宇品御幸

広島県広島市南区宇品御幸一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.38平米~94.73平米

未定/総戸数 185戸