広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「hitoto広島 The Towerってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  4. 広島県
  5. 広島市
  6. 中区
  7. 日赤病院前駅
  8. hitoto広島 The Towerってどうですか?

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-06-19 19:05:20

hitoto広島 The Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/hitoto665/

所在地:広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
交通:広島電鉄宇品線「日赤病院前」電停より徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.04m2~143.78m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 
   菱重プロパティーズ株式会社 株式会社トータテ都市開発 広島電鉄株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス中国株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムラボ 関連記事]
hitoto広島 The Tower 現地モデルルーム訪問(価格表あり)【ひろし☆マンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/98/

[スレ作成日時]2017-04-27 19:49:23

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

hitoto 広島 The Tower口コミ掲示板・評判

  1. 19651 匿名さん

    >>19649
    なんで知りたいんですか!?

  2. 19652 匿名さん

    >>19649 マンション検討中さん

    クオリティは人それぞれ感じ方が違うので見学にでもいって肌で感じて下さい。

  3. 19653 匿名さん

    >>19649 マンション検討中さん

    賃貸物件が既に出てますからその画像を見ると分かりますが、何と申しましょうか。

    クローゼットドアのクオリティが。
    あっ、ちょっと画像では伝わらないですよね。
    実物見ると驚きます。
    実物を見たあと「クローゼットドア」でググってみてください
    ネット上では見当たらないようなクオリティです。

    ま、他のマンションをいくつか見たことある人なら、違いがすぐに分かります。

    クローゼットドアがこのマンションのクオリティを示しているように思われますね。

  4. 19654 匿名さん

    ■今回の新規供給は4戸です。
    ■先着申込受付戸数は変化なしです。

    *総戸数 665戸
    *供給数 538戸(うち先着順分譲中 26戸)
    *未供給 127戸


    <8月10日付>
     追加供給  04戸(第6期25次)
     先着順   26戸(変化なし)
     未契約戸数は最小値であと153戸です。

     完成済      2020年4月竣工
     引渡しまであと  0か月

    【竣工完売条件】
     竣工完売はできませんでした。
    【引渡し時完売条件】
     速やかに153戸の契約が必要です。(但し、最小値)

    【第6期25次】
     受付期間     2020年8月10日(月・祝)11:00~ 先着順申込受付開始
     販売戸数     4戸
     販売価格     44,443,978円~71,877,658円
     最多価格帯    7,100万円台(2戸)(100万円単位)

    【第1期 総供給戸数】  317戸
    【第2期 総供給戸数】  73戸
    【第3期 総供給戸数】  26戸
    【第4期 総供給戸数】  33戸
    【第5期 総供給戸数】  41戸

    【第6期】
     01月26日 :第6期01次  02戸 販売告知(1/26~1/27受付)
     01月27日 :第6期02次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     02月03日 :第6期03次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     02月10日 :第6期04次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     02月17日 :第6期05次  05戸 販売告知(先着申込受付)
     02月25日 :第6期06次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     03月09日 :第6期07次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     03月16日 :第6期08次  04戸 販売告知(先着申込受付)
     03月23日 :第6期09次  03戸 販売告知(先着申込受付)
     03月30日 :第6期10次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     05月25日 :第6期11次  02戸 販売告知(先着申込受付)
     06月01日 :第6期12次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     06月08日 :第6期13次  02戸 販売告知(先着申込受付)
     06月22日 :第6期14次  03戸 販売告知(先着申込受付)
     06月23日 :第6期15次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     06月29日 :第6期16次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     06月29日 :第6期17次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     07月06日 :第6期18次  03戸 販売告知(先着申込受付)
     07月13日 :第6期19次  02戸 販売告知(先着申込受付)
     07月20日 :第6期20次  02戸 販売告知(先着申込受付)
     07月21日 :第6期21次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     07月21日 :第6期22次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     07月21日 :第6期23次  02戸 販売告知(先着申込受付)
     08月03日 :第6期24次  02戸 販売告知(先着申込受付)
     08月10日 :第6期25次  04戸 販売告知(先着申込受付)
    ――――――――――――――――――――――――――――
     第6期合計        48戸(8/10現在)

    【先着申込受付】
     12月25日時点 :    08戸 3,990万円~8,500万円
     01月28日時点 :    07戸 3,990万円~8,500万円(1戸減)
     02月04日時点 :    15戸 4,040万円~8,500万円(8戸増)
     02月12日時点 :    13戸 4,040万円~8,500万円(2戸減)
     02月18日時点 :    14戸 4,040万円~8,500万円(1戸増)
     03月04日時点 :    29戸 2,930万円~8,500万円(15戸増)
     03月06日時点 :    27戸 2,930万円~8,500万円(2戸減)
     03月11日時点 :    26戸 4,090万円~8,500万円(1戸減)
     04月15日時点 :    25戸 41,509,903円~86,359,679円(1戸減)
     04月22日時点 :    24戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     05月13日時点 :    23戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     06月17日時点 :    22戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     07月29日時点 :    21戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     09月02日時点 :    22戸 38,444,819円~86,359,679円(1戸増)
     09月17日時点 :    21戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     09月24日時点 :    26戸 37,935,559円~86,359,679円(5戸増)
     09月30日時点 :    25戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     10月07日時点 :    28戸 41,717,228円~86,359,679円(3戸増)
     10月28日時点 :    28戸 44,861,486円~86,713,879円
     11月25日時点 :    29戸 44,861,486円~86,713,879円(1戸増)
     02月03日時点 :    28戸 44,861,486円~86,713,879円(1戸減)
     02月10日時点 :    29戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸増)
     03月23日時点 :    28戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸減)
     03月30日時点 :    27戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸減)
     07月27日時点 :    26戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸減)
    ―――――――――――――――――――――――――――――――
     19ヶ月経過  

    【月間供給戸数】
     2018年04月    198戸(供給開始)
     2018年05月    20戸
     2018年06月    09戸
     2018年07月    13戸
     2018年08月    09戸
     2018年09月    16戸
     2018年10月    13戸
     2018年11月    06戸
     2018年12月    07戸
     2019年01月    16戸
     2019年02月    10戸
     2019年03月    60戸
     2019年04月    13戸
     2019年05月    13戸
     2019年06月    08戸
     2019年07月    20戸
     2019年08月    08戸
     2019年09月    17戸
     2019年10月    09戸
     2019年11月    13戸
     2019年12月    06戸
     2020年01月    10戸
     2020年02月    08戸
     2020年03月    09戸
     2020年04月    00戸
     2020年05月    02戸
     2020年06月    09戸
     2020年07月    11戸
     2020年08月    06戸(8/10現在)
    ―――――――――――――――――――
     合計供給戸数   538戸

      未供給戸数   127戸
      先着順戸数    26戸
    ―――――――――――――――――――
      未契約戸数   153戸(但し、最小値)





    【物件概要】第6期25次

    1. ■今回の新規供給は4戸です。■先着申込受...
  5. 19655 匿名さん

    >>19653 匿名さん
    >クローゼットドアのクオリティ

    これですが。

    1. これですが。
  6. 19656 匿名さん

    かなり頑張ったコメントだなあ。まあ検討される方はよく実物を見て確認されればよいだけかと。

  7. 19657 匿名さん

    なるほど、マンションのクオリティはクローゼットの「ドア」の仕上がりで判別出来るんですね。今後の参考にさせて頂きます。

  8. 19658 匿名さん

    クローゼットのドア変ですか?よくわかりません。引っ張るタイプだから?教えてください。

  9. 19659 匿名さん

    >>19655 匿名さん

    これのことではないですよ
    これクローゼットドアじゃないですよ

  10. 19660 匿名さん

    >>19655 匿名さん

    クローゼットドアってこういったものです。

    1. クローゼットドアってこういったものです。
  11. 19661 匿名さん

    >>19658 匿名さん

    変って書いて有りますか?

    他の新築マンションや最近のマンションのを見られたことが有れば質感とか素材感とか他で見たことがないクオリティに驚きます。

    どう驚くか?驚かないか?人それぞれご自身の判断です

  12. 19662 名無しさん

    今度はクローゼットですか。

  13. 19663 匿名さん

    そうみたいですね。他で同感をなかなか得られませんでしたからね。気分の悪い書き方をしなければ、参考になる意見もあるのに。なんともいただけません。検討されている方は、実物をしっかり確認するに限ります。

  14. 19664 匿名さん

    >>19659 匿名さん
    >これクローゼットドアじゃないですよ
    いいえ。クローゼットです。首都圏の財閥系マンションはこういった家具タイプが多いです。
    広島では内側クロス仕上げて扉だけ付ける方が側板が要らない分安上がりですよ。

  15. 19665 匿名さん

    >>19664 匿名さん

    クローゼットドアって言ってるんですが、
    「いいえクローゼットです」って言われてもねえ
    全く話にならないですね

    繰り返しますが
    クローゼットドアです
    クローゼットじゃないです。


  16. 19666 口コミ知りたいさん

    こんなに細部にケチがつくマンションもめずらしいですよね。
    実物を見られる今、今後も色々細かい情報が出そうなので、情報提供を楽しみにしています。

    この掲示板でhitotoの欠点を指摘されると、よく「眺望と環境が気に入ったからいいんだ」という人がいますが、
    今一度考えなおしたほうがいいと思う。

    一般的にタワマンは「利便性が高くて地価が高いがゆえに住居を建てるとタワマンにならざるを得ない場所」に建つ。
    例えば勝どきビュータワーとか、目黒のブリリアタワーとか、武蔵小山駅前のタワーとか。広島だとご存じ広島駅南の2つのタワー(グランクロス、シティタワー)がある。
    これらの立地に普通のマンションの規模で住居をつくると、地価が高いがゆえに1戸1戸の値段が高すぎて売れないから事業として成り立たない。
    だから大規模にして買える値段にして供給することで事業が成り立たたせている。
    広島駅前に普通のマンションつくって1億から2億の部屋を50戸つくってもだれも買わないですよね?
    それをタワマンにして戸数を増やすことで1戸1戸の値段を下げて買える価格にしているわけです。

    そういった利便性がいい立地の建物にはテナントも必然的に入るし、大規模で高層になるので当然眺望もいい。
    タワマンがゆえに出入りに時間がかかったり、エレベーターが密になったり、管理組合の合意形成がスムーズでなかったり、修繕積立金などのランニングコストが上がるなど多数デメリットがあるが、
    同様の利便性を享受するにはタワマンしか選択肢がないので、売ることも貸すこともでき、資産性が維持できる。
    つまり「立地の価格上、必然的に住宅が高層になって結果眺望が得られた」わけ。

    一方hitotoはダントツの空き地率70%が物語るように、広島市の意向で無理やりタワマンを建てるわけで、、
    「無理やりタマンを建てた結果眺望が得られている」タワマン。hitotoと同じ利便性を享受しようと思ったら近隣に中古も新築もマンション一戸建てがたくさんあるし、
    正直タワマンの住みにくさをカバーする利便性など皆無なわけだから、
    将来のランニングコスト高騰を見据えると所有するのは相当な覚悟や手持ちの現金がないと厳しい。
    年金生活になってランニングコストが賄えなくなって売ろうにも、ランニングコストに目をつぶって眺望だけを目あてに買う人は多くはないと思われるので。

    あと、環境についても同様で、
    公園が目の前にある物件(例えば今度新しく建つフローレンスthe千田町とかブリリアタワー東京など)や、広島だときれいに整備された川沿いの物件(多数あり)のように、
    税金で整備される公園や河川が目の前にあるがゆえに周りに緑があって見晴らしがよくて環境がいいのならいいが、
    hitotoは敷地内に人が入り放題の緑地を作ってその維持管理清掃費をhitoto住民が今後も永遠に負担するという、「無理やり緑地タワマン」。
    公園散歩ついでに敷地内の緑地に人が入ってうろうろしても文句言えないわけでしょ。
    これはめちゃくちゃな話でしょう。よくこんな企画つくったなと思う。

    環境と眺望を称賛している方々は今一度考え直すべきでは。

  17. 19667 匿名さん

    無限ループって怖いよね。

  18. 19668 匿名さん

    しつこいですね、追い込まれたのでしょう。ここまで必死で書いちゃうと誰も信じなくなるのに。

  19. 19669 匿名さん

    前にも書きましたが、hitotoが一般的には憧れの「タワマン」であるから、本来のタワマンとは?を言い出してしまうのでしょう。hitotoはその土地に多くの世帯が住めるように高層にしただけであり一般的なタワマンとは違います。
    高層マンション、集合住宅など言い方を変えてみたら考え方が変わってよいかもしれません。

  20. 19670 匿名さん

    何も信じてもらえなくてもいいんだと思います。
    ただ単にこのスレッドに同じコメントを繰り返し書き込みたいだけのようなので。

  21. 19671 匿名さん

    >>19666 口コミ知りたいさん
    元々の販売価格が安い分、将来のランニングコストの心配をしなくてもいいのではないですか?
    近隣のマンションに比べて同じ平米数でも1000万近く安いんですよ。それだけお金に余裕もできていると思います。

  22. 19672 検討中さん

    このマンションには元々商業施設はありません。何年か経過して、例えば高齢化が進み平面駐車場が空きだらけになったと仮定した場合、管理組合の承認があればコンビニや食品スーパーの誘致は可能なんでしょうか。
    法律に詳しい人、教えて頂けませんか。

  23. 19673 匿名さん

    >>19672 検討中さん
    特に詳しいわけではありませんが、そのくらいなら分かります。
    無理です。

  24. 19674 匿名さん

    なかなか合意形成は難しそうではありますね。

  25. 19675 匿名さん

    合意形成関係なく、容積率アウトでしょ。

  26. 19676 通りがかりさん

    このマンションいつから入居ですか?

  27. 19677 マンション掲示板さん

    >>19669?匿名さん
    >hitotoはその土地に多くの世帯が住めるように高層にしただけであり一般的なタワマンとは違います。

    そうなんですよ。一般的にはタワマンを建てる価値がないとされているところにタワマンを建てる、 一方で53階建の建物を維持管理修繕する費用はほかのタワマン同様にかかる。 これは恐ろしいことです。 hitotoだけがほかのタワマンに比べて極端に修繕費が安くてすむならいいのですが。

    >>19671?匿名さん
    >近隣のマンションに比べて同じ平米数でも1000万近く安いんですよ。それだけお金に余裕もできていると思います。

    1000万の根拠はわかりませんが、 営業は「同じ15階でも近所のフローレンスより安いんですよ!」と言っていました。 当然です。低層階はパンダ部屋なんですから。 15階建てのマンションの最上階と53階建てのマンションの15階の値段を比べても意味がない。

  28. 19678 匿名さん

    いよいよ入居は8月末から開始ですね。購入者の皆さま、暑い中での引越し作業で体調崩されませんよう。

  29. 19679 匿名さん

    >>19677 マンション掲示板さん
    同じ15階なら普通のマンションがいいです。

  30. 19680 匿名さん

    >>19677
    どういう立場の方なんですか!?

    価値がないところにタワマンを建てることを否定しているのに、わざわざ、モデルルームに行かれたんですか!?なんか意味がわからないですけど。
    ”こんなところにタワマン建てて誰が住むんだ、でもモデルルームは見ようかなーって感じですよね。”
    単純に、自分がお金がなくて買えなかっただけじゃ!?
    タワマンに関しては、年収で意見変わるので、低所得の方にはわからないですよ!

  31. 19681 匿名さん

    >>19680 匿名さん
    hitotoにだけ好意的な書き込み連投。
    どういうお立場か察してドン引きです。
    お疲れ様。

    1. hitotoにだけ好意的な書き込み連投。...
  32. 19682 匿名さん

    >>19677 マンション掲示板さん

    グレード・クオリティといったものが平均的レベルのマンションと比べて

    ですからねー


  33. 19683 匿名さん

    >>19680 匿名さん
    hitotoは低所得でも買えるタワマンですよ

  34. 19684 匿名さん

    おしゃれでセンス溢れる窓が
    ほとんどの住戸に有りますね

    1. おしゃれでセンス溢れる窓がほとんどの住戸...
  35. 19685 匿名さん

    ここはパークハウスではありません。hitotoです。

    三菱地所のパークハウス|デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47687/

  36. 19686 匿名さん

    国土交通省の見解は以下の通り。
    hitotoの修繕積立金は26年後には当初の2.8倍を予定しています。

    1. 国土交通省の見解は以下の通り。hitot...
  37. 19687 マンション掲示板さん

    >>19684 匿名さん

    ふつうこういうはずれた立地にタワマン建てる場合はエントランスとか仕様を豪華にして付加価値をつけるんですけどね。

    なんかただ住みにくいだけのマンションになってしまいましたね。

  38. 19688 匿名さん

    >>19684
    これ、横幅2メートルある?ドラえもんじゃないんだから…

  39. 19689 マンコミュファンさん

    >>19688 匿名さん

    1メートルぐらいですかね、ドラえもんなら挟まって身動き出来ないでしょうね。柱や下がり天井もおしゃれですね。

  40. 19690 マンション掲示板さん

    >>19684 匿名さん

    眺望が唯一の取り柄なのに、これはいただけないですね。

  41. 19691 マンション検討中さん

    なんでこんなことに、、、

  42. 19692 マンション掲示板さん

    バルコニー狭いですね。
    洗濯物干せないのはしょうがないとして、
    夏場は夜ここにテーブルと椅子を並べて一杯やりたかったところですが、
    あまり余裕がなさそうです。

    1. バルコニー狭いですね。洗濯物干せないのは...
  43. 19693 マンコミュファンさん

    >>19692 マンション掲示板さん

    新築でこんな奥行きのないベランダ有るんですね。昭和の賃貸アパート並みですね。

  44. 19694 マンション検討中さん

    まるでベランダに住むみたいな言い方ですね
    広いベランダでテントでも張ってベランピングでもしたらいいですよね 

  45. 19695 匿名さん

    でもhitotoのこのスレくらい感情的なやり取りで投稿数多いスレは珍しいですね
    客観的にみても先の窓 バルコニー 完売されてない状況での将来的な修繕積立金
    など 他のタワマンに照らし合わせても問題ありそうな事を
    >>19694のような感情的な子供のような言葉で返す
    書き方も問題ある場合もあるが 1人または数人の購入者であろう人がネガキャンと決めつける反論が 余計hitotoの住人のイメージを悪くしてるように思われる

  46. 19696 通りがかりさん

    >>19695 匿名さん

    購入者はどしっと構えてればいいのにね!

  47. 19697 通りがかりさん

    >>19694 マンション検討中さん

    洗濯物はどこに干すんですか?

  48. 19698 匿名さん

    >>19696さん そうです hitotoで自分の家庭状況に於けるメリット
    例えば子供さんの学区 通学環境等子育ての等 通勤環境 眺望 緑の多い自然環境
    自分の購入した理由に自信持てばいいんです
    もちろん 都心タワマンとは違うし内装も多少おちても 都心よりリーズナブルとか落ち着いた環境とか自分の通勤に便利とか どっしり構えてればいいんです
    マイナスの事言われて いちいちネガキャンとか 稚拙な反論をし続けるところに この物件を購入考えてる人が余計不安に思うように思われます

  49. 19699 匿名さん

    購入者の皆さん
    安心してください。
    市内の新築マンションは全く売れてませんから。
    ほぼhitotoに食われた格好です。なので、いろいろ言われてしまうんです。
    残り160戸くらいでしょうか。棟内モデルルームも人気のようですし、完売して、ここが閉鎖になるといいですね(笑)

  50. 19700 匿名さん

    >>19699 匿名さん
    あなたの言ってることは言い換えると
    「市内の新築マンションが全く売れてないと購入者の皆さんが安心する」
    ということですよ。理解できます?
    あなたの文章表現力の欠如は仕方のないこととして、だからと言ってヒトトの購入者がみんなこういう侮蔑的思考回路であるような書き込みは許されるものではありません。
    読解力の無い方には理解できないロジックでしょうけど(笑)

  51. 19701 匿名さん

    >>19700 匿名さん

    いやいや、
    hitotoのせいで他が売れない。なので、hitotoは叩かれる。
    このロジックをご理解頂きたい。
    広島のマンション市況は皆さんご存知ですよね?

  52. 19702 マンション掲示板さん

  53. 19703 匿名さん

    hitotoが余所に客を食われてるから引渡し時にも関わらず180戸くらい残しちゃってる。
    当初、競合と言われたマンションは軒並み完売もしくは完売間近なのにね。
    この状況をどう見たら
    >hitotoのせいで他が売れない。
    となるのでしょうね。だいたい、hitotoがあと160とか言ってる時点で
    >市内の新築マンションは全く売れてませんから。
    市内の他のマンションの売れ行き状況も知らないのによく言えますね。

    希望的観測情報じゃあ太刀打ちできませんよー(笑)

  54. 19704 通りがかりさん

    >>19703 匿名さん
    そのとおり。自分の契約した物件もすぐに完売しましたよ。どこからそのような話があるんですかね??
    根拠は??

  55. 19705 名無しさん

    駅北口の某マンション結構速攻で売れてたと思いますが?

  56. 19706 マンション検討中さん

    マンションは需要と供給のバランスがすべて。
    hitotoは、需要を遥かに超える供給をしてしまったか、あるいは需要に求められるクオリティの物件を作れなかったということですね。

    180戸という残りの戸数は、小規模マンション3棟分くらいです。これは大変なことでしょう。今後近辺に他の物件が建てば、売れ残ったここよりは、そっちに流れる可能性高いですよね。

  57. 19707 匿名さん

    供給済みの先着順分譲が全然減りませんね。
    完売は何年後になるのでしょうか。

  58. 19708 通りがかりさん

    洗濯物はどこに干したらいいんですかー???

  59. 19709 マンション掲示板さん

    >>19708 通りがかりさん

    浴室とリビングor洋室です。
    室内干しでどの程度乾くかは不明です。

  60. 19710 匿名さん

    >>19357によると
    >透明ガラスバルコニーは設計士のコンセプトとのこと
    だそうですが、入居が進みそしてまた年数が経過するとせっかくのコンセプトとやらはどうなるんでしょう。
    引き渡すまでがコンセプトでそのあとの事は知ったこっちゃないではいかんのですよ。
    噂では広島ガスに給湯器を全部塗装させたそうじゃぁないですか!しかもタダで!

    後先を考えない独りヨガリの設計士のコンセプトとやらに振り回されるのはゴメンですぅ。

    1. だそうですが、入居が進みそしてまた年数が...
  61. 19711 匿名さん

    >>19710

    広島ガスにタダで塗装させたとか嘘言って大丈夫ですか?

    給湯器のカラーを外壁に合わせて選べることを知らないんですね。
    各メーカー カラーバリエーション豊富です。

    https://xn--p8jatc7k2g.com/guide/paint.php

    1. 広島ガスにタダで塗装させたとか嘘言って大...
  62. 19712 匿名さん

    嘘は、言わないでほしいですね。どうせ買えなかったかたでしょう。敗北。

  63. 19713 匿名さん

    特注色に塗装するのががタダだと思ってんの?
    交換の時も一人一人が特注色でわざわざオーダーするんかいな。

  64. 19714 匿名さん

    >>19712 匿名さん
    まだ販売している物件ですので「買えなかった」人ではないでしょう

  65. 19715 匿名さん

    結局塗装することが出来るってだけで、標準色はアイボリーで特注色は別途塗装料金が掛かるって書いてあるじゃん。

  66. 19716 匿名さん

    販売中でも、買えないひといますけど。お金がなければかえませんね。

  67. 19717 匿名さん

    ここを購入できないのなら、広島市内の他の物件も購入が困難な人でしょうね

  68. 19718 マンション掲示板さん

    >>19710 匿名さん
    ただでさえバルコニー狭いのに、エアコンの室外機置いたらなおさら余裕がないですね。

  69. 19719 匿名さん

    普通設計コンセプトって
    「ペットと楽しく住めるマンション」とか
    「子どもがのびのびと暮らせる家」とか
    「家族の時間を大切にするマンション」とか
    いろいろだけど、ここは設計コンセプトが
    「バルコニー手すりのガラスが透明のマンション」
    って変わってますね。

  70. 19720 匿名さん

    バルコニーにシンクが無いんですね。

  71. 19721 匿名さん

    たまたま写真に写っていないだけかと思いましたが、360度バーチャルルームのベランダを見てもシンクがないですね。今時珍しいですね。

  72. 19722 マンション検討中さん

    >>19721 匿名さん
    コストダウン箇所が所々にありますね。

  73. 19723 マンション掲示板さん

    >>19721 匿名さん
    タワマンでバルコニーにシンクがないのは普通なので
    その指摘はあたらないかと。
    まあ2階や3階のバルコニーにシンクがないのは寂しいですが。

  74. 19724 匿名さん

    網戸とスロップシンクの話題
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/573789/

  75. 19725 マンション検討中さん

    しかし同じタワーでも岡山のタワーって完成まで1年半あるし価格もここと比較にならない程、高いのに速攻で完売、やっぱ違いが歴然、良いものは高くても売れますね。

  76. 19726 匿名さん

    お盆休み終わって、連発しますね!先週はあまりなかったのに!
    給湯器の色!さすがにそこまでは気が回らなかったです。

  77. 19727 名無しさん

    >>19725 マンション検討中さん
    戸数がヒトトの半分以下のなんちゃてタワーマンション。ここの総戸数をヒトトは3ヶ月さばいております。53階の本当のタワーマンションと37階微妙タワーマンションを一緒にしない方がいいですよ。ラウンジもジジくさく、内廊下も狭い典型的な田舎タワーマンションです。

  78. 19728 匿名さん

    他の物件を貶める発言はしないほうが良いと思います。

  79. 19729 匿名さん

    >>19727 建ぺい率とか容積率というのを知らないんでしょうね
    中心に近い=人気=土地が高く少ない→建ぺい率容積率で高さは限られる
    郊外→土地広い→高層しすぎ→多数売れ残り
    >>19706さんの言う通り タワマンは需要供給のバランスがすべて
    このスレの購入者と思われる人の投稿もあまりにもレベルの低いものが多い

  80. 19730 匿名さん

    そこまで頑張って掲示板を盛り上げ続けようとするのはなぜですか?
    本当に検討している方はモデルルームや現地に行くでしょうし、購入しない方はここまで執着しないでしょうし。煽りがわざとらしすぎます…。

  81. 19731 匿名さん

    結局マンション事業成功の可否は「完成までに完売したかどうか」これに尽きる。
    広島市場未曽有の完成在庫、これが事実であり結論です。
    それまでに何戸売れたかは全く関係ありません。

    広島マンション市場最多の完成在庫の事業をもってしてその事業に『必然性』が無かったからでは?という意見を現実問題として咀嚼できないのか直視しようとしないのか。
    この事業が成功とでも言いたいの?でもそれは無理。

    八百屋で考えてみようよ。
    大根を345本仕入れて閉店までに345本全部売り切るのと、
    大根を665本仕入れて180本売れ残るのとどっちの事業が成功?

    665本仕入れた方がたくさん売ってるから成功だというのは全くの無理筋だね。
    客観的に見ようね。意固地になりすぎ。

  82. 19732 匿名さん

    それは一概には言えないなあ。特に資金力のある大手は。
    高金利の時代はそういう潮流もありましたが。下記ご参考に供します。

    https://www.re-port.net/article/news/0000060508/

  83. 19733 匿名さん

    このスレだけ延々と同じ応酬の繰り返し。おかしいと思いません?

  84. 19734 匿名さん

    デべによって違います。
    経済ビジネス書籍で有名なダイヤモンド社のダイヤモンド不動産研究所にこういう調査もあります。
    https://diamond-fudosan.jp/articles/-/154413

    1. デべによって違います。経済ビジネス書籍で...
  85. 19735 マンション掲示板さん

    >>19732 匿名さん
    それは場所がよくて施工がきちんとしてる場合ね。
    近年の広島だと住友の二物件とか。

    hitotoは下町に安普請のタワー建てた結果、
    高額部屋がたんまり残ってしまったんだから、
    長期戦で売るのは難しいですよ。

    公園からあの駐輪場見ただけで買う気が失せる。
    むしろ安普請がバレる完成までになんとしてでも売らなきゃいけない物件だった。

  86. 19736 匿名さん

    また駐輪場?もういいよ。

  87. 19737 匿名さん

    この場所だから買った、というかたもたくさん出てくる繰り返しだな。

  88. 19738 匿名さん

    いいんじゃない、放っておけば。そう思いたいんだから。

  89. 19739 通りがかりさん

    ベランダに洗濯物干せないのはツライです。ベランダにシンクも無いのは本当ですか?

  90. 19740 マンション掲示板さん

    >>19739 通りがかりさん
    洗濯物が干せないのは広島ではここだけ、
    ベランダにシンクがないのはタワマンではふつうです。

    まあ写真みたいに緑の見える低層階に網戸がつかなくて洗濯物が干せないのは非常に残念ですが。

    1. 洗濯物が干せないのは広島ではここだけ、ベ...
  91. 19741 匿名さん

    入居が始まってからも敷地内撮影や画像加工してのネガ投稿が続くのでしょうか…。ちょっと怖いです。

  92. 19742 通りがかりさん

    >>19741 匿名さん

    入ってはいけない所で写真撮ってたら警察に通報すればいいですよ!

  93. 19743 匿名さん

    それはそうですね。
    近々実際に入居する人がいるわけですが、あまり住居に関してネガティブなことを書き連ねると名誉棄損、営業妨害などになりませんか?事実だとすればセーフなのでしょうか。
    また、ネガもポジも同じような書き込みの繰り返しでは、有意義な意見交換の場所にはなり得ませんよね。

    >公園からあの駐輪場見ただけで買う気が失せる。
    むしろ安普請がバレる完成までになんとしてでも売らなきゃいけない物件だった。

    直近ではこちらの書き込みなど、中傷にあたるのではないかと思います。住居に関してこのような書き込みが繰り返されるのは、仕方のないことでしょうか。

  94. 19744 検討中さん

    場所も環境も悪くないし、いい病院が何件も近くにあるから安心
    最大の懸案はタワマンの維持費、つまり修繕費が将来いくらかかるかの問題がクリアになっていない
    一般のマンション並なら検討できる

  95. 19745 検討板ユーザーさん

    >>19733 匿名さん
    広島の市場規模で665戸数をさばくのは、普通10年は
    かかると思います。ヒトトは下手すると後1年で売り尽くしてしまうかも?総戸数20-30戸のマンションを2年位かけて完成前に完売しても全く魅力が無い。三菱三菱住友であれば別ですが、地元業者がバナナの叩き売りをして完売しましたとアピールする追込み商法には気をつけ方がいいですよ。そんなマンションを購入してしまったら人生を狂わす典型的な負債物件です。

  96. 19746 匿名さん

    >ヒトトは下手すると後1年で売り尽くしてしまうかも?
    そうですね!可能性はゼロではありません!
    三菱地所レジが得意とする大幅値引きや必殺価格改定次第かも!
    それでも後1年で売り尽くす可能性は限りなくゼロに近いですがゼロではありません!

  97. 19747 匿名さん

    もうネタがないんですね。見ていてつらいです。

  98. 19748 通りがかりさん

    >>19740 マンション掲示板さん

    ベランダにシンクが無いのはなんとか我慢出来そうですけど、洗濯物部屋で干したらかなりスペース取ってしまいませんか?3人家族以上だとかなりの量の洗濯物になりますし。

  99. 19749 匿名さん

    同じ応酬の繰り返し多いですが >>19699>>19727のように他の物件の批判や根拠の無い主張や自慢が発端になっているように 私にはみえます

  100. 19750 匿名さん

    ベランダにシンクが無くても水道の蛇口は有るでしょ?後から自分で付ければ良いのでは?

スムラボの物件レビュー「hitoto広島TheTower」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
プレディア広島大手町

広島県広島市中区大手町五丁目

未定

1LDK~3LDK

44.24㎡~72.85㎡

総戸数 90戸

プレディア舟入本町リバーテラス

広島県広島市中区舟入本町20-1他

3,998万円~4,598万円

2LDK・3LDK

60.75平米・68.65平米

総戸数 36戸

ザ・グレース翠町

広島県広島市南区翠三丁目

5,450万円~7,080万円

2LDK+WIC+2S~4LDK+WIC+SIC+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

84.39平米~106.74平米

総戸数 21戸

プレディア舟入中町レジデンス

広島県広島市中区舟入中町6番1

4,370万円~4,980万円

3LDK~4LDK

70.64平米~81.85平米

総戸数 56戸

ヴェルディ・コーストテラス[吉島]

広島県広島市中区吉島新町1丁目

3,158万円~3,858万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.64平米~75.75平米

総戸数 174戸

ライオンズ東翠町

広島県広島市南区西旭町1741番1

未定

3LDK

70.57平米~82.03平米

総戸数 39戸

ラルステージ段原 THE MiD

広島県広島市南区段原2丁目

3,790万円~1億7,000万円

1LDK~4LDK

45.07㎡~154.33㎡

総戸数 56戸

ソシオ的場

広島県広島市南区的場町二丁目

3,920万円・4,380万円

2LDK

53.63平米

総戸数 42戸

プレサンス ロジェ 観音本町 リバービスタ

広島県広島市西区観音本町一丁目

3,770万円~5,760万円

3LDK・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.89平米~81.96平米

総戸数 56戸

ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品[ウエスト]

広島県広島市南区宇品東六丁目

3,298万円~5,398万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.49平米~81.47平米

総戸数 254戸

ザ・パークテラス 段原

広島県広島市南区段原4丁目

5,098万円~5,298万円

3LDK

70.02平米

総戸数 64戸

ザ・広島フロント

広島県広島市南区大須賀町139-4

3,450万円~1億800万円

1LDK~3LDK

37.92平米~90.65平米

総戸数 122戸

ヴェルディ・ザ・タワー宇品

広島県広島市南区宇品西五丁目

3,948万円~5,298万円

3LDK・4LDK

68.49平米~80.21平米

総戸数 93戸

ザ・パークハウス 上幟縮景園

広島県広島市中区上幟町1番3

未定

2LDK・3LDK

62.91平米~135.80平米

総戸数 45戸

ザ・プレイス広島

広島県広島市東区光町2丁目

未定

2LDK・3LDK

58.52平米~80.18平米

総戸数 52戸

アルファステイツ白島

広島県広島市中区白島九軒町6-3

5,780万円~7,720万円

2LDK、3LDK、4LDK

56.34平米~84.24平米

総戸数 33戸

ヴェルディ南観音

広島県広島市西区南観音六丁目

4,158万円~4,418万円

3LDK

75.02平米

総戸数 38戸

グラン・ヴェルディ牛田本町

広島県広島市東区牛田本町2丁目

未定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

71.50平米~124.25平米

総戸数 25戸

グラディス西広島駅前ザ・タワー

広島県広島市西区己斐本町一丁目

3,190万円~6,620万円

1LDK、3LDK

39.05平米~68.20平米

総戸数 65戸

アンヴェール己斐本町

広島県広島市西区己斐本町二丁目

5,240万円~6,220万円

3LDK・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

77.52平米・86.08平米

総戸数 42戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 上幟縮景園

広島県広島市中区上幟町1番3

未定

2LDK・3LDK

62.91平米~135.80平米

未定/総戸数 45戸

クレアホームズ松山大街道ザ・プレミアム

愛媛県松山市大街道1丁目

未定

1LDK~4LDK

46.93平米~128.83平米

未定/総戸数 44戸

プレディア広島大手町

広島県広島市中区大手町五丁目

未定

1LDK・2LDK・3LDK

44.24平米~72.85平米

未定/総戸数 90戸

ザ・プレイス広島

広島県広島市東区光町2丁目

未定

2LDK・3LDK

58.52平米~80.18平米

未定/総戸数 52戸

サーパス庚午中ザ・レジデンス

広島県広島市西区庚午中二丁目

未定

3LDK

68.28平米~81.01平米

未定/総戸数 44戸

プレディア戸坂

広島県広島市東区戸坂千足2丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.48平米~100.26平米

未定/総戸数 51戸

サンヴェルシア防府駅

山口県防府市八王子一丁目

未定

3LDK~4LDK

101.03平米~109.52平米

未定/総戸数 10戸

サーパス岡山南方グランオアシス

岡山県岡山市北区南方3丁目

未定

3LDK・4LDK

70.96平米~84.10平米

未定/総戸数 48戸