広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「hitoto広島 The Towerってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  4. 広島県
  5. 広島市
  6. 中区
  7. 日赤病院前駅
  8. hitoto広島 The Towerってどうですか?

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-01-28 16:12:12

hitoto広島 The Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
交通:広島電鉄宇品線「日赤病院前」電停より徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.04m2~143.78m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 
   菱重プロパティーズ株式会社 株式会社トータテ都市開発 広島電鉄株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス中国株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムラボ 関連記事]
hitoto広島 The Tower 現地モデルルーム訪問(価格表あり)【ひろし☆マンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/98/

[スレ作成日時]2017-04-27 19:49:23

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

hitoto 広島 The Tower口コミ掲示板・評判

  1. 19351 マンション掲示板さん

    だから、なくても困らないですよ。
    ただ、びっくりしただけ。
    あれだけ設備充実をうたってるものだから。

  2. 19352 匿名さん

    ああ、あなたがびっくりしただけね。いらないものはやめるのは大事です。

  3. 19353 匿名さん

    私は40階以上に住んでますが玄関にカメラは無いです。別に無くても不便は無いですよ。

  4. 19354 マンション検討中さん

    >>19353 匿名さん
    無駄な設備を省いて安くなるのであれば、むしろ歓迎ですね。

  5. 19355 匿名さん

    >>19255 >>19353ですが、玄関カメラは確かに必要は感じませんが、透明ガラスのバルコニーや網戸無しにはどうしても違和感があります。うちは普通にベランダで洗濯物干してますし。

  6. 19356 マンション検討中さん

    19255さんの言う通り、たしかに首都圏では、クオリティの高い素晴らしいマンションが多いと思います。広島にはそういった物件は少ないかもしれません。
    が、一地方の広島で、コストかけて作った高額なマンション売っても、買う人いません。そもそも高所得者の数が圧倒的に少ないですし、都市圏が小さいので、高所得な人は多少郊外でも戸建てを買います。
    必ずしも必要ないものはコストカットして、その土地や環境、地域の購買層に見合った価格の物件を売るのは、デベロッパーとして至極当然のことかと思います。
    ここは広島ですから、首都圏の物件と比較するのはナンセンスですし、ただの都会への嫉妬です。本当に購入検討する人が欲しいのは、近隣物件との比較情報です。

  7. 19357 匿名さん

    >>19355 匿名さん
    透明ガラスバルコニーは設計士のコンセプトとのことです。コストは変わらないとのことでした。前田建設工業さんに内覧会でヒアリングした結果です。
    好みでしょうけど、不透明の方が好まれたでしょうね(笑)

  8. 19358 マンション掲示板さん

    >>19356 マンション検討中さん

    そりゃそうだ。そもそも千田町で665戸なんて無謀な計画なんだから、
    安普請にして値段も安くしなければ売れない。
    それが証拠に6000万以上の部屋はたんまり売れ残った。
    残念ながら企画倒れと言わざるを得ない。

    「三井三菱の高級財閥タワー」と勘違いして買った人は残念ですが。

  9. 19359 匿名さん

    >>19358 マンション掲示板さん
    今更それを言ってもね。

  10. 19360 マンション検討中さん

    >>19358 マンション掲示板さん
    と言っても500売れてますから。
    ここから厳しそうですけど。
    おたくのマンションは完売しましたか?

  11. 19361 匿名さん

    >>19357 匿名さん
    その設計士は、ほかのマンションではバルコニー手摺りのガラスが透明をなぜ使わないのか考えたこと無いのでしょうか?
    >透明ガラスバルコニーは設計士のコンセプトとのこと
    だとすると住宅の設計士としては相応しくない方のようです。

    また、コストが変わらないと答えた前田建設工業さん。確かに戸あたりで見るとたいしたコストの差は無いでしょうが、
    >コストは変わらない
    全く変わらないということは無いです。それは私でも知ってます。

    さて、一般的にマンションのバルコニーに透明ガラスを使わない理由はまずは洗濯物を干した時の景観。これは広島市の条例にも書かれています。hitotoは建築士のコンセプトのためにバルコニー干し禁止を住人に強いたわけですが、実は透明ガラスを一般的に外装に使わない理由は『汚れが目立つ』というのもあります。

    2階から住宅なのに超高層階以外の住人にもバルコニー干しを禁止させて汚れの目立つ透明ガラスを使う。
    その設計士のエゴイズムにしか見えません。

    ごめんなさい。気を取り直します。
    一般に60メートル超えの建物を超高層ビルと言うそうですが、マンションの階数だと20階を超える21階以上と言うことです。このスレッドでネタにされてる件ってこの辺で規約や仕様をチェンジしておけば起こらなかったかもしれませんね。賃貸で住まわれる方もいらっしゃるようですので物干しルールなどは景観条例をきちんと守って頂けることを期待します。

  12. 19362 匿名さん

    高級財閥タワーだから買ったという人はいるのでしょうか。与信面含め、バックグランドが安心とは思ってましたが。

  13. 19363 匿名さん

    まぁ、個人的には洗濯物丸見えの駅前タワー二棟よりは、コストカットだろうが何だろうが景観意識して禁止してくれてるhitotoのほうが好みですけどね。

  14. 19364 評判気になるさん

    駅前と比較してどうするの!?
    買えないコンプレックス?

  15. 19365 匿名さん

    >>19361 匿名さん
    設計士のエゴイズムですか?(笑)
    そのエゴイズム?を分かった上で買った人が500世帯。設計士のおかげでリビングに座りながら景観を楽しめて良かったですよ。
    ところであなたはどんな立場で仰られているのかね?同じ設計士?

  16. 19366 匿名さん

    私も透明で良かったと思ってます。人の仕事をエゴイズムという程、私は偉くはありませんが。

  17. 19367 契約済みさん

    うちは低層階で非透明のベランダ壁ですが、透明ガラスも開放的で素敵だなと思います。 外干し禁止やベランダの外観に関して、騙されて入居する人もいないでしょうし、住宅の設計士として相応しくないというのは言い過ぎではないですか?

  18. 19368 匿名さん

    >>19361 匿名さん
    私は同感ですよ。言われてることが図星だとどうしても生じる摩擦が出てますが、私も設計士の思いつきに生活スタイルを縛られるのは御免です。

  19. 19369 評判気になるさん

    透明ガラス経験ないのでわからないですねー汚れ目立つのかなーみたいな庶民的なことしか思いつかないです。。。内側は掃除できるけど、外側どうするんだろう。きっと撥水加工か!!
    8月から入居できる人もいるんですよねー羨ましいですね

  20. 19370 匿名さん

    図星でなく、言いがかりというのが正確な言葉遣いでしょうね。思いつきで仕事が出来るほどの規模ではないですよ。

  21. 19371 マンション掲示板さん

    >>19361 匿名さん

    設計士のエゴというよりはデベのエゴかな。

  22. 19372 匿名さん

    エゴの意味分かってますか?普通は他人の利益を考えず、自分の利益だけを考えることですが、これだけそれで良かったという人がいるのですから、間違った言葉の使い方ですよ。

  23. 19373 匿名さん

    設計士のせいというとんでもない否定をしてるんですね!!
    ベランダにでない設定だから透明ガラスにしてるんじゃない。景色見えていいんじゃない!?
    スケルトン観覧車みたいでいいじゃないですか!あれ人気ありますよ。

  24. 19374 マンション掲示板さん

    >>19373 匿名さん
    透明ガラスでも反射ガラスでも中から見える景色はかわらない。外から中が見えるか見えないかだけ。

    hitotoはコストカットのために透明ガラスにしてベランダでの洗濯物干しを禁止した。
    確かに物件自体の価格は幾ばくか下がるかもしれないが、
    浴室乾燥機を使う頻度が上がることによるトータルのコストを考えるとどっちがお得なんでしょうね。

  25. 19375 匿名さん

    >>19374 マンション掲示板さんのような意見にさえも(ネガレス”とかってレッテル貼りする人が居ますが非常に不愉快です。都合が悪いとネガレスですか?色々な気付きもあるしそんなこと考える人も居るんだー、私とは価値観違うなー、と思っています。
    いちいち噛み付いてるのはみっともなく見えます。
    スケルトン観覧車なんか面白い例えだと思いましたよ。

  26. 19376 匿名さん

    そうなんだよね、なかなかよい気付きをもらえることもあるのに、粘着的な書き方がひどいので、みんなの反感を買う。もったいない話です。

  27. 19377 匿名さん

    というかさ、購入者 vs マンション同業他社関係者という構図がますます鮮明で、ある意味興味深い。

  28. 19378 匿名さん

    >>19374 マンション掲示板さん
    中から見える景色は変わらない。
    →確かにそうだなと思いました。

    しかし、そもそも透明ガラスと反射ガラスの値段は違うものなのですか?以前、値段は変わらないと言っていた方がいましたよ。

  29. 19379 匿名さん

    浴室乾燥にかかる金額などhitotoを購入された方なら気にする程度のものではないように思います。
    浴室乾燥は洗濯機から近くて、どんな天候でもすぐ乾かせて便利ですしね。

  30. 19380 匿名さん

    >>19376 匿名さん
    具体的な引用もせず
    >粘着的な書き方がひどい
    みたいな書き込みにも嫌気がさします。そういうのはやめて頂けませんか?

  31. 19381 匿名さん

    いちいち具体的にあげてても、全く反省ないでしょ。皆んなもう長期間にわたって、うんざりしている話です。

  32. 19382 匿名さん

    >>19380 匿名さん
    そうですね。耳障りの悪い発言に嫌味だけ書き込むのもいやらしい感じがして嫌ですね。意見が違うなら正々堂々自分の考えを述べれば良いと思います。他の発言を否定するだけの書き込みは自分に大した考えが無い顕われだと思っています。

  33. 19383 匿名さん

    ずいぶん管理人に削除されて、原型を留めてないしな。

  34. 19384 匿名さん

    私もそう思います。
    私はネガティブな意見も参考にした上でこのマンションが気に入って購入いたしました。
    ですので、これから購入を検討される方は、購入した後で「思っていたのと違った」というよりも、ネガティブな意見も踏まえた上で購入して頂きたいなと思いますので、ネガティブな意見も目くじら立てず見守っていきましょう。(もちろん虚偽の情報はいけませんがね)

  35. 19385 匿名さん

    >>19382 匿名さん
    意見を述べよと言われますが、悪質業者には何を言っても無駄です。私は素直に管理人に通報するようにしています。

  36. 19386 マンション掲示板さん

    >>19385 匿名さん

    マンションの欠点書かれたら通報してるの?
    変な話ですね。
    そういや駐輪場は雨が降ったらやはり駄々濡れみたいですね。屋根が機能していない。
    カバー必須ですね。

    1. マンションの欠点書かれたら通報してるの?...
  37. 19387 匿名さん

    この駐輪場の向こうが駐車場でその向こうがHitoto?

  38. 19388 匿名さん

    そういう気持ち悪い行動をするから、通報されたり、粘着と言われるのだと思います。こんな雨の日にわざわざ。

  39. 19389 匿名さん

    >>19388 匿名さん
    通報とか騒いでんのは若葉マークのもあなた1人ですよ。
    しかし“通報”って。

    屋内の駐車場がいいに越したこと無いけど、この戸数だとしょうがないと思う。二段式の二段目なら少しは雨に濡れにくいと思います。
    電動アシスト付きは重いから二段目は無理かもしれませんね。

  40. 19390 匿名さん

    いつから管理人への削除依頼のことを通報って言うようになったんだ?

    >>19382 匿名さん
    はははは。その通り!
    と、言いたいところだけどたいした考えがあろうが無かろうが各々がその考えや想いを自由に書き込めるのがこうした掲示板のいいところ。
    別に議論したりする必要無いし。気に入らなきゃスルーして話題変えちゃう。

  41. 19391 マンション検討中さん

    >>19388 匿名さん
    確かに気持ち悪いですね。
    こんな方が敷地内をウロウロしてると思うと。。、

  42. 19392 マンション検討中さん

    >>19390 匿名さん
    また出た。表現の自由を勘違いしてる人。
    どんな人生歩まれているんでしょうねー。
    普通の社会ではあり得ませんな。

  43. 19393 マンション検討中さん

    >>19388 匿名さん
    あのね、このマンションの近隣の方がこんな行為するんですよ。
    気持ちは分からんですよね。コミュニティに巨大な異物が入ってきたわけですから。
    しかも買えない。やらせてやりましょうよ。
    そのうち止みますよ。

  44. 19394 匿名さん

    通報って使い方間違ってないと思いますよ。管理人に通報、も普通と思います。あまりに掲示板の趣旨に反しているのとか。

  45. 19395 匿名さん

    そうなんですか。その見方してませんでした。これだけ長い間同じことを繰り返すのは、このマンションが売れると自分にとってまずいと誤解している方だけかと思ってました。

  46. 19396 匿名さん

    >>19386 マンション掲示板さん
    せめて側面にも雨よけがほしいですね。
    完全に囲うのは無理だとしても。

  47. 19397 通りがかりさん

    もっと為になる話ししたらどうですか?
    なんかすぐに横道にそれますね。

  48. 19398 マンション掲示板さん

    >>19396 匿名さん
    壁くらいほしいですよね。
    住民の生活のことを考えてない仕様が多すぎる。

  49. 19399 匿名さん

    どういう人がhitotoを買えないのでしょうか?
    買わないというのなら分かるのですが…

  50. 19400 マンション検討中さん

    >>19399 匿名さん
    買ったらどうですか?

  51. 19401 匿名さん

    >>19400 マンション検討中さん
    唯一無二の立地で魅力的でしたが、安い価格帯が多くファミリー層が多そうでしたので検討しませんでした。すみません。

  52. 19402 匿名さん

    昨日都心で別のタワーマンションに興味があって拝見したのですが、そこは場所柄もありかなり贅沢仕様で、自転車置き場も、もちろん雨に濡れず、マンション1~6階に分散して、1階まで自転車専用エレベーターで移動というスタイルでした。それを好むひともいるとは思いましたが、私は少々横雨に濡れても、簡単なヒトトスタイルがよいかなと感じました。まあもっと便利で屋内のもあるんでしょうが。

  53. 19403 匿名さん

    駐輪場の写真とか忍び込んで盗撮してんの?購入者が現地見学で撮った写真を流用してるならまぁしょうがないんだけど。
    粗探しは自由だけど、この先入居後も共用設備とか盗撮されるのはちょっと気持ち悪いな。

  54. 19404 匿名さん

    >>19403 匿名さん
    あれ?hitotoは庭とかの共用部を市民に一般開放じゃなかったっけ?
    購入者なら知ってるよね。

  55. 19405 匿名さん

    >>19404 匿名さん

    ガーデンとかはおっしゃるとおりですが、
    自転車置き場とか個人的なものが置いているじゃないですか。
    共用部全てが開放されるようにはなってないですよ。

  56. 19406 匿名さん

    人それぞれでいいと思います。
    私は、くだらない理由ですが、駐輪場が遠いのでこの物件を辞めました。部屋まで持って上がっていいですよと言われましたけど、そんなもの、エレベーターに乗せて住民から変な目で見られるだろうと思いましたね。3人分以上のスペース取るし。
    賃貸物件見に言った時などでも、玄関前に、自転車止めてる人いますけど正直、この物件絶対借りないなと思ってます。普通の感覚だとエレベータに自転車なんて、迷惑だと思います。
    絶対そんな人いるので、絶対イライラすると思って購入を諦めました。
    (駐輪場の確保できる数は決まっているので、ファミリーが多いと家まで持って入る人でると思います→想像より多いと想定しました)
    自分がやらなくても他人がやることに嫌なことがあると正直、住居としては考えられなかったです。購入された方は、きっと心が広いのでしょう。タワマン買うには心の余裕がある人がいいです。

  57. 19407 匿名さん

    >>19404 匿名さん
    まだ一般解放されてないけどな。
    検討者なら良いけど、変な方の盗撮だとしたらヤバいよね。

  58. 19408 匿名さん

    公共の場でも、気持ち悪い行動をしていたら、とがめられますよ。自覚ないの?

  59. 19409 匿名さん

    >>19407 匿名さん
    あとひと月後には一般開放だね!

  60. 19410 匿名さん

    エレベーターに自転車乗せるとエレベーターの中に傷がガンガンつきます。やめた方がいいけどね。

  61. 19411 匿名さん

    >>19410
    各世帯で、確保できる駐輪場の数が決まっているので、家族が多いとなると、必然と、玄関まで持って上がるしかないと思います。そこまできちんと導線が確保されてたらいいですけど。
    (エントランスが2個はあることは記憶にありますが)
    想像するだけで異様な光景かなと思ってやめました。
    タワマンで、キメキメスーツで帰宅した横に、チャリ。。1階もかっこよく作られているとして、チャリが通るんですよね。オシャレな自転車が1日1台くらいなら耐えれますけど。

  62. 19412 匿名さん

    >>19386 マンション掲示板さん
    この駐輪場って、引き渡し後には住民以外誰でも入ってこれるのですか?
    一番手前の駐輪場は2段式じゃないのに屋根が高いように見えますが実際どうなんでしょうか?

  63. 19413 匿名さん

    住人以外が行く場所ではないけど駐車場も駐輪場も誰でも入れるようになってるよね

  64. 19414 購入経験者さん

    そういった開放感も売りのひとつなのかもしれませんね。

  65. 19415 匿名さん

    ■今回の供給は2戸です。
    ■先着申込受付戸数は3/30以来約4か月ぶりに1戸減です。

    *総戸数 665戸
    *供給数 532戸(うち先着順分譲中 26戸)
    *未供給 133戸


    <7月27日付>
     追加供給  02戸(第6期23次)
     先着順   26戸(1戸減)
     未契約戸数は最小値であと159戸です。

     完成済      2020年4月竣工
     引渡しまであと  1か月

    【竣工完売条件】
     竣工完売はできませんでした。
    【引渡し時完売条件】159戸÷1カ月≒159戸
     1か月159戸の契約が必要です。(但し、最小値)

    【第6期23次】
     受付期間     2020年7月27日(月)11:00~ 先着順申込受付開始
     販売戸数     2戸
     販売価格     45,588,169円・56,860,566円
     最多価格帯    4,500万円台・5,600万円台(各1戸)(100万円単位)

    【第1期 総供給戸数】  317戸
    【第2期 総供給戸数】  73戸
    【第3期 総供給戸数】  26戸
    【第4期 総供給戸数】  33戸
    【第5期 総供給戸数】  41戸

    【第6期】
     01月26日 :第6期01次  02戸 販売告知(1/26~1/27受付)
     01月27日 :第6期02次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     02月03日 :第6期03次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     02月10日 :第6期04次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     02月17日 :第6期05次  05戸 販売告知(先着申込受付)
     02月25日 :第6期06次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     03月09日 :第6期07次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     03月16日 :第6期08次  04戸 販売告知(先着申込受付)
     03月23日 :第6期09次  03戸 販売告知(先着申込受付)
     03月30日 :第6期10次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     05月25日 :第6期11次  02戸 販売告知(先着申込受付)
     06月01日 :第6期12次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     06月08日 :第6期13次  02戸 販売告知(先着申込受付)
     06月22日 :第6期14次  03戸 販売告知(先着申込受付)
     06月23日 :第6期15次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     06月29日 :第6期16次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     06月29日 :第6期17次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     07月06日 :第6期18次  03戸 販売告知(先着申込受付)
     07月13日 :第6期19次  02戸 販売告知(先着申込受付)
     07月20日 :第6期20次  02戸 販売告知(先着申込受付)
     07月21日 :第6期21次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     07月21日 :第6期22次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     07月21日 :第6期23次  02戸 販売告知(先着申込受付)
    ――――――――――――――――――――――――――――
     第6期合計        42戸(7/27現在)

    【先着申込受付】
     12月25日時点 :    08戸 3,990万円~8,500万円
     01月28日時点 :    07戸 3,990万円~8,500万円(1戸減)
     02月04日時点 :    15戸 4,040万円~8,500万円(8戸増)
     02月12日時点 :    13戸 4,040万円~8,500万円(2戸減)
     02月18日時点 :    14戸 4,040万円~8,500万円(1戸増)
     03月04日時点 :    29戸 2,930万円~8,500万円(15戸増)
     03月06日時点 :    27戸 2,930万円~8,500万円(2戸減)
     03月11日時点 :    26戸 4,090万円~8,500万円(1戸減)
     04月15日時点 :    25戸 41,509,903円~86,359,679円(1戸減)
     04月22日時点 :    24戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     05月13日時点 :    23戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     06月17日時点 :    22戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     07月29日時点 :    21戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     09月02日時点 :    22戸 38,444,819円~86,359,679円(1戸増)
     09月17日時点 :    21戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     09月24日時点 :    26戸 37,935,559円~86,359,679円(5戸増)
     09月30日時点 :    25戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     10月07日時点 :    28戸 41,717,228円~86,359,679円(3戸増)
     10月28日時点 :    28戸 44,861,486円~86,713,879円
     11月25日時点 :    29戸 44,861,486円~86,713,879円(1戸増)
     02月03日時点 :    28戸 44,861,486円~86,713,879円(1戸減)
     02月10日時点 :    29戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸増)
     03月23日時点 :    28戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸減)
     03月30日時点 :    27戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸減)
     07月27日時点 :    26戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸減)
    ―――――――――――――――――――――――――――――――
     19ヶ月経過  

    【月間供給戸数】
     2018年04月    198戸(供給開始)
     2018年05月    20戸
     2018年06月    09戸
     2018年07月    13戸
     2018年08月    09戸
     2018年09月    16戸
     2018年10月    13戸
     2018年11月    06戸
     2018年12月    07戸
     2019年01月    16戸
     2019年02月    10戸
     2019年03月    60戸
     2019年04月    13戸
     2019年05月    13戸
     2019年06月    08戸
     2019年07月    20戸
     2019年08月    08戸
     2019年09月    17戸
     2019年10月    09戸
     2019年11月    13戸
     2019年12月    06戸
     2020年01月    10戸
     2020年02月    08戸
     2020年03月    09戸
     2020年04月    00戸
     2020年05月    02戸
     2020年06月    09戸
     2020年07月    11戸(7/27現在)
    ―――――――――――――――――――
     合計供給戸数   532戸

      未供給戸数   133戸
      先着順戸数    26戸
    ―――――――――――――――――――
      未契約戸数   159戸(但し、最小値)





    【物件概要】第6期23次

    1. ■今回の供給は2戸です。■先着申込受付戸...
  66. 19416 検討板ユーザーさん

    久しぶりにきたらまだ駐輪場の話しててわろた

  67. 19417 購入経験者さん

    購入を決めるポイントのひとつになったからでしょうね。

  68. 19418 マンション掲示板さん

    自転車必須の立地ですから、自転車の保管がしにくかったり、駐輪場まで遠いのは生活に相当支障をきたすのでは。

  69. 19419 検討板ユーザーさん

    この間取りだと冷蔵庫が逆開き、観音開きしかおけないとか、
    梁が出てる分、エアコンの化粧カバーがちょっと高くつく(数千円だけど)とかあったんだけど、 
    他になにかありましたか?まだ今からでも対応できるのなら知っておきたいな。

  70. 19420 マンション検討中さん

    >>19402
    そりゃあお手軽ではあるが、個人的にはマンション前にずらっと路駐してるのと大差ない
    1、2万の激安自転車なら雨晒しでも大差ないんだろうけど
    車寄せにしろ、安普請だなというのが正直なところ

  71. 19421 匿名さん

    私はお手軽さ重視で、ヒトトので十分と思いました。まあ今は何十万もする自転車を持ってる人もいますもんね。

  72. 19422 匿名さん

    普通のタワマンって自転車置き場どこにあるの!?
    あと、エレベーターで自宅まで持って帰る人ってどのくらいいるのかな!?

  73. 19423 マンコミュファンさん

    タワーマンションですが移動手段の主力がチャリンコって公営住宅みたいですね。

  74. 19424 検討板ユーザー

    もともと企画自体に無理があったんだから仕方がない。
    普通のマンションなら十分にいい立地だったんですけどね。

  75. 19425 匿名さん

    自転車で購入を諦めましたがそこは思わなかったですね。
    スモールタウン広島なので自転車はよい乗り物と思います。

    もしかしたら、私は自転車を想定して購入を諦めて、ほとんどの人は自転車を使わない想定なのかもしれません。そう思うと、自転車置き場のことも、エレベーターに自転車のせることの心配する必要ないですし。

  76. 19426 匿名さん

    あまり都心に住んだ経験ないのかなあ。自転車で動ける環境は最高ですよ。

  77. 19427 検討板ユーザー

    自転車で気軽に街中にいける環境はいいけど、自転車がずぶぬれになる環境はよくないかな。
    ここくらいですよね。財閥がからんだ物件で駐輪場がこんなにひどいのは。

  78. 19428 匿名さん

    >>19426
    だれも広島での自転車自体を否定してないですよ。
    自転車を使うまでの環境が悪いってことだと思いますね。
    自転車乗るまで5?10分かな。階層にもよるけど。駅近なら電車乗れる距離感!

  79. 19429 匿名さん

    >>19425 匿名さん
    スモールタウンって、コンパクトシティの事?

  80. 19430 匿名さん

    >>19424 検討板ユーザーさん
    普通のマンションだと入札が厳しかったんでしょうよ

  81. 19431 通りがかりさん

    今は立ち入り禁止の柵が置いてありますが、いずれはなくなって周りの公園と共用部は一体となるんでしょうね。治安の意味で、少し気になりました。あと、特に東方向は薄暗い感じがします。人通りが多くなって、にぎやかになるといいな。

  82. 19432 マンション検討中さん

    >>19425
    想定していないってことはないだろうけど、車のことにしろ甘い気はする
    通勤時間帯の周辺道路が蓋を開けてみるまでどこまでひどくなるかわかったもんじゃない

  83. 19433 検討板ユーザーさん

    >>19432 マンション検討中さん

    車が仮に50台が一斉に動いたとしても敷地外に出るまでの時間は相当なものになりそう。
    観光やショッピングモールに行く時の渋滞と違って自分の家に出入りする時の渋滞はストレス半端ないですよ。

    恐いのがこれが未知数ってことですよね。
    何百台と車がおいてあるわけだから、ある日は渋滞がなくても次の日は違うかもしれない。

    これが近隣の一軒家や普通のマンションなら100パーセントそんなことはないわけだから、
    そのへんもよく検討すべきでしょうね。

  84. 19434 匿名さん

    この規模のマンション何軒も見てきましたが、敷地の出入りも、周辺の交通へも、影響は軽微ですよ。50台が一斉に動き出すということも実際には起こりません。

  85. 19435 匿名さん

    >>19429
    くだらない指摘だ。仕事できない奴は細かいことばかり気にする。
    掲示板でも同じだな

  86. 19436 選択してください

    グランクロスに親でも殺されたの?

  87. 19437 匿名さん

    >>19435 匿名さん
    言葉の使い方を疎かにしてると相手に自分の言いたい事が伝わりません。
    知らない言葉をうろ覚えで知ったげに使ったり、他者からの間違いの指摘を素直に受け入れられない等の性質では実社会ではとても受け入れてもらえません。
    熱くならずにもっと落ち着いてくださいね。

  88. 19438 匿名さん

    私はタワマンのメリットは雨に濡れずにスーパーやコンビニに買い物に出かけられることだと思っています。メリットというかタワマンの必要条件だと思っていますので、私の個人の定義ではここはタワマンではありません。
    ですから、こちらの掲示板に寄せられている
    タワマンなのに○○だ」
    とかいう批判は一切該当は無いということになります。

  89. 19439 匿名さん

    >>19424
    イケメン県知事の鶴の一声でタワーに決まったと記憶してます。駐輪場もこんなもんでは?土地が広いからタワー内部に駐輪場作る必要性が無かった(その分部屋を作って売った)。

  90. 19440 匿名さん

    自転車の話はもういいんじゃない。それに納得できずに買わなかったひと、それに納得して買った人、どちらも正しいと思います。

  91. 19441 マンション検討中さん

    >>19439
    それを言っちゃうと土地が広いのでタワーにする必要がなかった、になっちゃうわけで
    利便性を大きく損なう仕様を選んだことで団地っぽさが増しているのは確か

  92. 19442 マンション掲示板さん

    コンペで決まった事を今更ぐちぐち言うのもどうかと 世の中にはコントロールできる事と出来ない事があるんじゃない?出来なかったことにこだわっても何にも進まないしネガティブになるだけよ

  93. 19443 マンション比較中さん

    >>19437
    何言ってるの?

  94. 19444 匿名さん

    管理人さんゴミレスが溜まってきてますのでそろそろお掃除お願いしますー。

  95. 19445 匿名さん

    いいか悪いかはおいといてタワマンとしては異質なのは確か
    普通は中心部や主要駅へのアクセスが最大の売りだからね
    かといって普通のマンションでもない

    なので一般的なタワマンを想定している人や逆に一般的なマンションを想定している人からは不満点が出やすいのかもしれないですね。

  96. 19446 契約済みさん

    そうですね、その異質さが私は気に入りました。人によって合う合わないはあるでしょうが、しばらく住んでみないことには住み心地はわかりませんね。

  97. 19447 匿名さん

    私も同じです。ずっと都心型のタワマン住まいで、もう卒業と思って、低層マンションを気に入って住んでいたのですが、ここの環境を見て、また宗旨替えしてしまいました。

  98. 19448 契約済みさん

    広島で唯一無二のマンションになるか、ネガレスさんのおっしゃる通りのポンコツタワーになるか。住民の振る舞いも雰囲気を左右するでしょうから、できる限りマナーよく暮らしたいです。

  99. 19449 匿名さん

    同感です。比較的長くお住まいになるかたが多いのではと思っています。よいコミュニティが出来るといいですね。

  100. 19450 匿名さん

    いよいよで、楽しみですね。

  • スムラボの物件レビュー「hitoto広島TheTower」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ウエリス皆実町

広島県広島市南区皆実町一丁目

未定

2LDK・3LDK

57.06平米~80.00平米

総戸数 215戸

ソシオコート大手町

広島県広島市中区大手町五丁目

3,350万円~5,810万円

1LDK~3LDK

45.19平米~70.06平米

総戸数 39戸

プレディア広島大手町

広島県広島市中区大手町五丁目

3,340万円~5,690万円

1LDK~3LDK

44.24平米~72.85平米

総戸数 90戸

ソシオ宇品御幸

広島県広島市南区宇品御幸一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.38平米~94.73平米

総戸数 185戸

ザ・グレース翠町

広島県広島市南区翠三丁目

6,080万円~6,380万円

4LDK+WIC+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

84.39平米

総戸数 21戸

グラディス稲荷町リバークロス

広島県広島市南区稲荷町2-18

4,300万円~1億1,130万円

1LDK、3LDK

48.93平米~102.40平米

総戸数 36戸

ヴェルディ・コーストテラス[吉島]

広島県広島市中区吉島新町1丁目

2,998万円~3,858万円

3LDK

68.72平米~75.75平米

総戸数 174戸

ライオンズ東翠町

広島県広島市南区西旭町1741番1

5,340万円~6,580万円

3LDK

70.57平米~82.03平米

総戸数 39戸

ラルステージ段原 THE MiD

広島県広島市南区段原2丁目

3,790万円~1億7,000万円

1LDK・2LDK・2LDK+S・3LDK・3LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.07平米~134.70平米

総戸数 56戸

ヴェルディ舟入南弐番館

広島県広島市中区舟入南四丁目

3,298万円~4,788万円

3LDK

70.84平米・72.62平米

総戸数 44戸

プレサンス ロジェ 観音本町 リバービスタ

広島県広島市西区観音本町一丁目

3,490万円~5,760万円

2LDK+S・3LDK・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.89平米~81.96平米

総戸数 56戸

ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品[ウエスト]

広島県広島市南区宇品東六丁目

3,818万円~5,218万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.49平米~81.47平米

総戸数 254戸

パークホームズ段原

広島県広島市南区段原山崎2丁目

5,030万円~1億2,000万円

2LDK・3LDK

60.75平米~91.50平米

総戸数 50戸

ザ・広島フロント

広島県広島市南区大須賀町139-4

5,070万円~8,000万円

2LDK・3LDK

53.13平米~71.83平米

総戸数 122戸

ヴェルディ・ザ・タワー宇品

広島県広島市南区宇品西五丁目

4,238万円~5,128万円

3LDK・4LDK

70.86平米~80.15平米

総戸数 93戸

ザ・パークハウス 上幟縮景園

広島県広島市中区上幟町1番3

1億円

3LDK

80.19平米

総戸数 45戸

ザ・ライオンズ横川

広島県広島市西区横川新町1番8

未定

1LDK、1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.10平米~112.93平米

総戸数 62戸

パークホームズ白島

広島県広島市中区白島北町4-6

未定

3LDK

68.17平米~85.58平米

総戸数 60戸

グラン・ヴェルディ牛田本町

広島県広島市東区牛田本町2丁目

5,698万円~6,788万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

71.50平米・76.43平米

総戸数 25戸

グラディス西広島駅前ザ・タワー

広島県広島市西区己斐本町一丁目

3,190万円~6,600万円

1LDK、3LDK

39.05平米~68.20平米

総戸数 65戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ヴェルディ・プロムナード[祇園]

広島県広島市安佐南区祇園1丁目

3,578万円~6,238万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.08平米~90.01平米

113戸/総戸数 113戸

パークホームズ白島

広島県広島市中区白島北町4-6

未定

3LDK

68.17平米~85.58平米

未定/総戸数 60戸

アルファガーデン岡山城下

岡山県岡山市北区天神町10番1

未定

1LDK、1LDK+N、2LDK、3LDK、4LDK ※Nは納戸です。

53.72平米~157.61平米

未定/総戸数 145戸

レーベン松山市駅ALBIO TOWER

愛媛県松山市柳井町一丁目

未定

3LDK

68.42平米~122.34平米

未定/総戸数 73戸

クレイルタワー下関海峡あいらんど

山口県下関市細江町三丁目

2,090万円予定~1億円予定

1LDK・2LDK・3LDK

41.50平米~122.74平米

133戸/総戸数 133戸

ヴェルディ舟入南弐番館

広島県広島市中区舟入南四丁目

3,298万円~4,788万円

3LDK

70.84平米・72.62平米

44戸/総戸数 44戸

アルファステイツ笹沖

岡山県倉敷市笹沖字八反地680-9、681-1、687、688

未定

2LDK、3LDK

61.82平米~73.15平米

未定/総戸数 63戸

ソシオ宇品御幸(12/15登録)

ソシオ宇品御幸

広島県広島市南区宇品御幸一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.38平米~94.73平米

未定/総戸数 185戸