広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「hitoto広島 The Towerってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  4. 広島県
  5. 広島市
  6. 中区
  7. 日赤病院前駅
  8. hitoto広島 The Towerってどうですか?

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-01-28 16:12:12

hitoto広島 The Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
交通:広島電鉄宇品線「日赤病院前」電停より徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.04m2~143.78m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 
   菱重プロパティーズ株式会社 株式会社トータテ都市開発 広島電鉄株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス中国株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムラボ 関連記事]
hitoto広島 The Tower 現地モデルルーム訪問(価格表あり)【ひろし☆マンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/98/

[スレ作成日時]2017-04-27 19:49:23

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

hitoto 広島 The Tower口コミ掲示板・評判

  1. 18801 評判気になるさん

    >18800
    売りに出していない間取りというより、売りに出していない階だと思います。
    おそらく高層階・低中層階両者のエレベーターが停まる30階だと思います。

  2. 18802 匿名さん

    >>18801 評判気になるさん

    モデルルーム用の30階以外は全て申し込み可能なんですか。知りませんでした。
    竣工後もしばらくは段階的に申し込み受け付けるのかと思ってました。

  3. 18803 マンション検討中さん

    この土曜日から現地案内会を開催って書いてあるけど、ついに中を見れるのかな?
    見てみたいなぁ?!

  4. 18804 匿名さん

    >18802 匿名さん
    言葉足らずでした。供給は供給としてあります。それとは別に、希望の未供給の部屋があれば、その部屋を次の供給として出してもらえるのだと思います。その時に他の人がたまたま見つけて希望をだせば抽選になるのだと思いますし、なければ自分が契約できるのだったと思います。
    ただし、その希望をだしても供給してもらえない部屋の代表が30階、ということで、現時点でその他にもあるのかは私にはわかりません。

  5. 18805 匿名さん

    30階、いいよなあ。

  6. 18806 検討板ユーザーさん

    >>18805 匿名さん

    30階買いたいのですがどうしたら買えますか。

  7. 18807 匿名さん

    マンションギャラリーとよくコミュニケーションして、売り出しのタイミングを待つのではないでしょうか。

  8. 18808 通りがかりさん

    新築はあと半年待つべし

  9. 18809 匿名さん

    ■今回の供給は3戸です。
    ■先着申込受付戸数(27戸)は3/30以来変化なしです。

    *総戸数 665戸
    *供給数 518戸(うち先着順分譲中 27戸)
    *未供給 147戸


    <6月22日付>
     追加供給  03戸(第6期14次)
     先着順   27戸(変化なし)
     未契約戸数は最小値であと174戸です。

     完成済      2020年4月竣工
     引渡しまであと  2か月

    【竣工完売条件】
     竣工完売はできませんでした。
    【引渡し時完売条件】174戸÷2カ月≒87戸
     今後毎月平均87戸の契約が必要です。(但し、最小値)

    【第6期14次】
     受付期間     2020年6月22日11:00~ 先着順申込受付開始
     販売戸数     3戸
     販売価格     46,199,281円~76,257,287円
     最多価格帯    4,600万円台・7,400万円台・7,600万円台(各1戸)(100万円単位)

    【第1期 総供給戸数】  317戸
    【第2期 総供給戸数】  73戸
    【第3期 総供給戸数】  26戸
    【第4期 総供給戸数】  33戸
    【第5期 総供給戸数】  41戸

    【第6期】
     01月26日 :第6期01次  02戸 販売告知(1/26~1/27受付)
     01月27日 :第6期02次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     02月03日 :第6期03次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     02月10日 :第6期04次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     02月17日 :第6期05次  05戸 販売告知(先着申込受付)
     02月25日 :第6期06次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     03月09日 :第6期07次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     03月16日 :第6期08次  04戸 販売告知(先着申込受付)
     03月23日 :第6期09次  03戸 販売告知(先着申込受付)
     03月30日 :第6期10次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     05月25日 :第6期11次  02戸 販売告知(先着申込受付)
     06月01日 :第6期12次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     06月08日 :第6期13次  02戸 販売告知(先着申込受付)
     06月22日 :第6期14次  03戸 販売告知(先着申込受付)
    ――――――――――――――――――――――――――――
     第6期合計        28戸(6/22現在)

    【先着申込受付】
     12月25日時点 :    08戸 3,990万円~8,500万円
     01月28日時点 :    07戸 3,990万円~8,500万円(1戸減)
     02月04日時点 :    15戸 4,040万円~8,500万円(8戸増)
     02月12日時点 :    13戸 4,040万円~8,500万円(2戸減)
     02月18日時点 :    14戸 4,040万円~8,500万円(1戸増)
     03月04日時点 :    29戸 2,930万円~8,500万円(15戸増)
     03月06日時点 :    27戸 2,930万円~8,500万円(2戸減)
     03月11日時点 :    26戸 4,090万円~8,500万円(1戸減)
     04月15日時点 :    25戸 41,509,903円~86,359,679円(1戸減)
     04月22日時点 :    24戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     05月13日時点 :    23戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     06月17日時点 :    22戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     07月29日時点 :    21戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     09月02日時点 :    22戸 38,444,819円~86,359,679円(1戸増)
     09月17日時点 :    21戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     09月24日時点 :    26戸 37,935,559円~86,359,679円(5戸増)
     09月30日時点 :    25戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     10月07日時点 :    28戸 41,717,228円~86,359,679円(3戸増)
     10月28日時点 :    28戸 44,861,486円~86,713,879円
     11月25日時点 :    29戸 44,861,486円~86,713,879円(1戸増)
     02月03日時点 :    28戸 44,861,486円~86,713,879円(1戸減)
     02月10日時点 :    29戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸増)
     03月23日時点 :    28戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸減)
     03月30日時点 :    27戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸減)
    ―――――――――――――――――――――――――――――――
     17ヶ月経過  

    【月間供給戸数】
     2018年04月    198戸(供給開始)
     2018年05月    20戸
     2018年06月    09戸
     2018年07月    13戸
     2018年08月    09戸
     2018年09月    16戸
     2018年10月    13戸
     2018年11月    06戸
     2018年12月    07戸
     2019年01月    16戸
     2019年02月    10戸
     2019年03月    60戸
     2019年04月    13戸
     2019年05月    13戸
     2019年06月    08戸
     2019年07月    20戸
     2019年08月    08戸
     2019年09月    17戸
     2019年10月    09戸
     2019年11月    13戸
     2019年12月    06戸
     2020年01月    10戸
     2020年02月    08戸
     2020年03月    09戸
     2020年04月    00戸
     2020年05月    02戸
     2020年06月    06戸(6/22現在)
    ―――――――――――――――――――
     合計供給戸数   518戸

      未供給戸数   147戸
      先着順戸数    27戸
    ―――――――――――――――――――
      未契約戸数   174戸(但し、最小値)





    【物件概要】第6期14次

    1. ■今回の供給は3戸です。■先着申込受付戸...
  10. 18810 デベにお勤めさん

    厳しい中 少ないながら売れているのが凄い!それを購入しにいく方も凄い!
    価格帯が高いので、コロナなんて関係ない職種でしょうね!

  11. 18811 匿名さん

    最近は供給しているだけであまり売れてないそうです。また、引き渡しを前に契約者のローン解約もありますので、掘り出し部屋があるかも知れません。
    詳しくはギャラリーにお問い合わせの上ご確認ください。

  12. 18812 評判気になるさん

    千田町のさかい珈琲となり辺りのフローレンスの方も気になりますね。

  13. 18813 匿名さん

    3件供給して先着順が変更なしということは、3件売れたという意味ですかね?

  14. 18814 匿名さん

    違います。
    詳しくはギャラリーにお問い合わせの上ご確認ください。

  15. 18815 匿名さん

    >>18809 匿名さん
    >未契約戸数は最小値であと174戸です。
    実際には200戸以上だと聞きました。
    ソースは西区の販売中マンションの販売担当の方です。
    hitotoの販売状況にかなり詳しい方でしたよ。

  16. 18816 検討板ユーザーさん

    >>18815 匿名さん
    東区のマンション営業は残り180戸くらいと言ってたけどね。まあモデルルームに行ってきくのが一番早いよね。実物見れるし。

  17. 18817 匿名さん

    >>18813 匿名さん
    そうです。この時期に高額部屋も売れててすごいですね。

  18. 18818 口コミ知りたいさん

    先着順がここ3ヶ月1つもっていうか、今年に入って3つしか先着順減らせてないね。
    今27戸で今後増えるだろうし半年で3戸ではさすがにキツいですよね。
    あれ、こういう発言もアンチ認定されちゃうのかしら(笑)

  19. 18819 マンション住民さん

    アンチじゃないんじゃないですか!ただの事実なので。
    大変な世の中ですし

  20. 18820 匿名さん

    >>18818 口コミ知りたいさん
    コロナ閉鎖はさんでも半年で35戸売れてるから、他のマンションに比べたら全然余裕だろ。広島ではhitoto以外売れてないから。

  21. 18821 匿名さん

    >>18820 匿名さん
    違います。供給してるだけです。

    って言う発言もアンチ認定?

  22. 18822 評判気になるさん

    >>18821 匿名さん
    いえ実際に売れた数ですね

  23. 18823 匿名さん

    >>18820 匿名さん
    逆に考えれば戸数が戸数なので、hitotoは広島で一番でないと困ります。
    他のマンションも少しずつではありますが売れていますよ。

  24. 18824 匿名さん

    12次の時供給された部屋をギャラリーで問い合わせればわかる事なのになぜそんなにムキになって嘘付くのかな。

  25. 18825 匿名さん

    そうだなあ、アンチ認定が妥当でしょうね。いろいろと表現に工夫は見られるけど。残念。

  26. 18826 マンション住民さん

    アンチ多いですねー 中区ならここしかないと思いますけど。。。

  27. 18827 匿名さん

    事実を言えばアンチだって。
    変な人ですね。

  28. 18828 匿名さん

    事実を言えば、がそうでもないので、なんとも・・・。

  29. 18829 匿名さん

    >>18828 匿名さん
    具体的には?

  30. 18830 匿名さん

    具体的には
    「半年で35戸売れてる」←嘘つき
    「半年で35戸供給した」←事実

  31. 18831 匿名さん

    >>18826 マンション住民さん
    予算面で中区ならここがベストですね。タワマンが好きな人なら特に。
    余裕があれば他のマンションもよかったと思います。

  32. 18832 マンション検討中さん

    >>18831
    近くの商店街にも建設予定らしいですけど。。。
    まあ、それなら ここかなと思います。
    何年か待てる人はいいですけどね。今、中区なら、まあ、ここかなー。

  33. 18833 匿名さん

    買えるなら、ヒトト買いたい。

  34. 18834 匿名さん

    正しくは、マンションギャラリーで、確認しましょう。

  35. 18835 匿名さん

    >>18833 匿名さん
    急にhitotoを書いたいって人のコメントが増えてきましたね。

  36. 18836 匿名さん

    そうですね。コロナで手が届かなくなった人がやはり出てきているのかな。

  37. 18837 匿名さん

    コロナで狙っていた高めの物件が買えなくなり、hitotoが気になりはじめたのでしょうか。

  38. 18838 匿名さん

    >>18835 匿名さん
    あと若葉マークもね

  39. 18839 匿名さん

    いまもお安い価格帯の部屋は残ってるんですかね?

  40. 18840 匿名さん

    公式サイトを見る限り、安い部屋はまだあるようですね。

  41. 18841 口コミ知りたいさん

    どれを安いというか人次第ですが、所謂パンダ部屋は完売しました。

  42. 18842 マンション検討中さん

    Hitotoがいいというより、周りにいいマンションがない!!
    ただ、維持費、考えたら、Hitoto買えない。

  43. 18843 匿名さん

    テレビとネットでいくらだったっけ?

  44. 18844 購入経験者さん

    1年くらい前から物件探しをしていて、予算が5000万ほどもあればいいマンションはたくさんありましたよ。

  45. 18845 匿名さん

    他にもあるんでしょうが、ヒトト見ちゃうとなあ。

  46. 18846 匿名さん

    >>18845 匿名さん
    タワマン好きな方でしょうか。
    よろしければ、他よりもhitotoがよかった点を教えてください。

  47. 18847 買い替え検討中さん

    実はタワマンにずっと住んでいて、もういいやと思って卒業していたんですが、ここの環境を見て宗旨変えしちゃいました。

  48. 18848 匿名さん

    ところでこの若葉マークって、なんでつくの?自動的につくの?

  49. 18849 マンション検討中さん

    エレベーターホールとか雰囲気いい感じですね!!

  50. 18850 マンション検討中さん

    >>18844
    一般的に5000万って結構高めですよ。高くて、4000万ー4500万ってとこじゃないですかね。家具も買ったり考えたらそんなとこですよ!オプションもあるし

  51. 18851 匿名さん

    ■今回の供給は1戸です。
    ■先着申込受付戸数(27戸)は3/30以来変化なしです。

    *総戸数 665戸
    *供給数 519戸(うち先着順分譲中 27戸)
    *未供給 146戸


    <6月23日付>
     追加供給  01戸(第6期15次)
     先着順   27戸(変化なし)
     未契約戸数は最小値であと173戸です。

     完成済      2020年4月竣工
     引渡しまであと  2か月

    【竣工完売条件】
     竣工完売はできませんでした。
    【引渡し時完売条件】173戸÷2カ月≒87戸
     今後毎月平均87戸の契約が必要です。(但し、最小値)

    【第6期15次】
     受付期間     2020年6月26日10:00~ 先着順申込受付開始
     販売戸数     1戸(41階/4107号室)
     販売価格     50,564,808円
     最多価格帯    5,000万円台(1戸)(100万円単位)

    【第1期 総供給戸数】  317戸
    【第2期 総供給戸数】  73戸
    【第3期 総供給戸数】  26戸
    【第4期 総供給戸数】  33戸
    【第5期 総供給戸数】  41戸

    【第6期】
     01月26日 :第6期01次  02戸 販売告知(1/26~1/27受付)
     01月27日 :第6期02次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     02月03日 :第6期03次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     02月10日 :第6期04次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     02月17日 :第6期05次  05戸 販売告知(先着申込受付)
     02月25日 :第6期06次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     03月09日 :第6期07次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     03月16日 :第6期08次  04戸 販売告知(先着申込受付)
     03月23日 :第6期09次  03戸 販売告知(先着申込受付)
     03月30日 :第6期10次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     05月25日 :第6期11次  02戸 販売告知(先着申込受付)
     06月01日 :第6期12次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     06月08日 :第6期13次  02戸 販売告知(先着申込受付)
     06月22日 :第6期14次  03戸 販売告知(先着申込受付)
     06月23日 :第6期15次  01戸 販売告知(先着申込受付)
    ――――――――――――――――――――――――――――
     第6期合計        29戸(6/23現在)

    【先着申込受付】
     12月25日時点 :    08戸 3,990万円~8,500万円
     01月28日時点 :    07戸 3,990万円~8,500万円(1戸減)
     02月04日時点 :    15戸 4,040万円~8,500万円(8戸増)
     02月12日時点 :    13戸 4,040万円~8,500万円(2戸減)
     02月18日時点 :    14戸 4,040万円~8,500万円(1戸増)
     03月04日時点 :    29戸 2,930万円~8,500万円(15戸増)
     03月06日時点 :    27戸 2,930万円~8,500万円(2戸減)
     03月11日時点 :    26戸 4,090万円~8,500万円(1戸減)
     04月15日時点 :    25戸 41,509,903円~86,359,679円(1戸減)
     04月22日時点 :    24戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     05月13日時点 :    23戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     06月17日時点 :    22戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     07月29日時点 :    21戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     09月02日時点 :    22戸 38,444,819円~86,359,679円(1戸増)
     09月17日時点 :    21戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     09月24日時点 :    26戸 37,935,559円~86,359,679円(5戸増)
     09月30日時点 :    25戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     10月07日時点 :    28戸 41,717,228円~86,359,679円(3戸増)
     10月28日時点 :    28戸 44,861,486円~86,713,879円
     11月25日時点 :    29戸 44,861,486円~86,713,879円(1戸増)
     02月03日時点 :    28戸 44,861,486円~86,713,879円(1戸減)
     02月10日時点 :    29戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸増)
     03月23日時点 :    28戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸減)
     03月30日時点 :    27戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸減)
    ―――――――――――――――――――――――――――――――
     18ヶ月経過  

    【月間供給戸数】
     2018年04月    198戸(供給開始)
     2018年05月    20戸
     2018年06月    09戸
     2018年07月    13戸
     2018年08月    09戸
     2018年09月    16戸
     2018年10月    13戸
     2018年11月    06戸
     2018年12月    07戸
     2019年01月    16戸
     2019年02月    10戸
     2019年03月    60戸
     2019年04月    13戸
     2019年05月    13戸
     2019年06月    08戸
     2019年07月    20戸
     2019年08月    08戸
     2019年09月    17戸
     2019年10月    09戸
     2019年11月    13戸
     2019年12月    06戸
     2020年01月    10戸
     2020年02月    08戸
     2020年03月    09戸
     2020年04月    00戸
     2020年05月    02戸
     2020年06月    07戸(6/23現在)
    ―――――――――――――――――――
     合計供給戸数   519戸

      未供給戸数   146戸
      先着順戸数    27戸
    ―――――――――――――――――――
      未契約戸数   173戸(但し、最小値)





    【物件概要】第6期15次

    1. ■今回の供給は1戸です。■先着申込受付戸...
  52. 18852 匿名さん

    >>18851 匿名さん
    供給数も落ちてきましたね。

  53. 18853 評判気になるさん

    最近の若い方って、車もなんですけど、家にもこだわりがないので、高い価格帯はきっと売れない時代が到来すると思います。意外と、不便な場所もこだわらない人も多かったり。。。

  54. 18854 匿名さん

    そういう統計結果があるのでしょうか?

  55. 18855 匿名さん

    思い込みですね。
    山奥のマンションにお住まいなのでしょう。

  56. 18856 匿名さん

    >>18851 匿名さん
    この時期一週間に3戸も売れてるのはhitotoくらい

  57. 18857 匿名さん

    売れ行きは鈍化してますが、
    75平米の3LDKを5000万なんて値段で買う人もいるんですねー。

  58. 18858 匿名さん

    鈍化してますかね?
    KY Bとコロナの営業停止を除けば月10戸の驚異的なペースですが。
    広島でこんな売れかたしたのはhitotoくらいですよ。

  59. 18859 匿名さん

    >>18858 匿名さん

    当初より確実に鈍化してるでしょう。
    他の物件とは規模、注目度も次元が違いますから。コロナ禍だろうが売れるのは当然かと。
    しかしこのペースでも引渡し時に150戸程度残る想定ですし、供給分が全て契約してるか疑問です。
    ちなみにアンチではなく契約者です。
    現地見学会でさらに加速して欲しいと思っています。

  60. 18860 匿名さん

    >>18859 匿名さん
    内覧終わりましたか?あれ見たら加速するとしか思えませんが。

  61. 18861 匿名さん

    >>18860 匿名さん

    内覧無事に終わりましたよ。
    広島に素晴らしいマンションが出来たと思います。
    現地見学は迷ってる人の背中を押すでしょうね。

  62. 18862 匿名さん

    >>18857 匿名さん
    近隣のマンションで75平米が5000?6000万で完売しているので、5000万でhitotoなら売れるのではないでしょうか。

  63. 18863 匿名さん

    >>18862 匿名さん

    確かにそうですね。しかし41階とはすごい。

  64. 18864 評判気になるさん

    どんなマンションも鈍化するような気がしますけど。。。一期で買う人の方がおおいし。
    一期で買う人が少ないマンションって。。人気ないだけ。

  65. 18865 検討板ユーザーさん

    ここにタワマン買うのは例えるならこころ団地に一軒家でなくマンション買うようなものでは?

    新しいうちはいいけど古くなった時の資産価値は怪しいと思う。

  66. 18866 匿名さん

    >>18865 検討板ユーザーさん
    中区真ん中を資産価値ないとは笑
    中区で資産価値ないのは西白島と江波くらい

  67. 18867 匿名さん

    >>18865 検討板ユーザーさん
    私も同じく。
    そもそも1棟で665戸は広島市場での適正ではない。
    これが中古になっても影響することは当たり前。
    実際hitotoは完売するまで大幅な値引きが無ければ今から更に最低5年はかかるだろう。

    あと『供給』をワザと『売れた』とミスリードしたくて頑張ってるレスは無理筋過ぎて爆笑だね。

  68. 18868 検討板ユーザーさん

    すぐライオンとソシオを引き合いに出すのもやめたら?
    相手にされてないんだから。
    ヨソのスレ汚すのもやめたら?
    みっともないよ。

  69. 18869 匿名さん

    こころならマンションでも戸建てでも資産価値は0ですよ 笑
    腐っても広島市中区
    建物の維持管理さえしておけば需要が0にはならないです。

  70. 18870 匿名

    >>18869 匿名さん
    確かにこころのマンションというのは言い過ぎだと思います。

  71. 18871 評判気になるさん

    >>中区なんで資産価値とうより需要はあるので価値あるでしょ!
    Hitotoは当然新築なのであるし、Hitotoじゃなくてもこのあたりなら十分ですよ

  72. 18873 検討板ユーザー

    >>18867 匿名さん

    そうそう。あまりそのへんのことがわかっていない人が
    タワマンが好きでこの立地がいいからいいマンション」と評するのはちょっとかわいそうだと思う。

    このあたりは新築マンションだけでもでフローレンス2棟(東千田公園近くと図書館前)、GAとサーパス1棟ずつ(鷹野橋商店街近く)が計画されているし、
    一戸建てが新築も中古も売っている。

    「普通に一戸建てや低層マンションが買える」地区にタワマンを買うのはやめたほうがいい。
    現に売れ行きも望ましくないわけだし。

  73. 18874 通りがかりさん

    >>18873 検討板ユーザーさん
    このようにアンチがネガキャンを繰り広げますが、毎週毎週売れ続ける西日本有数の人気マンションhitoto。
    供給数と販売数が違うとアンチは主張しますが、全く根拠のないデマです。アンチは永久に証明できません。
    そして明日もhitotoは売れます。いえ、広島ではhitoto以外のマンションの売れ行きは芳しくないのです。

  74. 18875 契約者さん

    完売なんて目指さなくていいからいまの価格で行って欲しい。
    値下げで入居者の質が落ちるのだけはほんと勘弁願います。
    買えない人とアンチは好きなだけネガキャンして無駄な時間過ごして下さい。

  75. 18876 匿名さん

    購入しやすい価格がhitotoの魅力のうちのひとつですよね。安い価格帯が多めなので買わなかった人はいても買えない人はいない気がします。入居者の質を気にされるのなら、もっと坪単価が高い物件を購入された方がよかったのでは…。

  76. 18877 匿名さん

    4千万円?2億円のマンションだから無理あるな

  77. 18878 通りがかりさん

    売り急がなくてもいいって意味でしょ。
    2億の人と気軽に世間話でも出来る関係になりたいものです。

  78. 18879 匿名さん

    3000万台、4000万台はマンション購入希望者なら手がでやすい価格のような?

  79. 18880 匿名さん

    >>18875 契約者さん
    価格と入居者の質が比例すると考えておられるなら、全戸5000万以上か、1億前後の部屋しかないマンションを選ばれた方がよかったでしょうね

  80. 18881 匿名さん

    >>18880 匿名さん
    実際、ある程度は比例しますよね?
    教育の考え方なども含めて。

  81. 18882 選択してください

    住居費用をほどほどにして中学から私立にいかせるか、
    この値段がそもそも限界だから基町舟入を目指させるかのどちらかになりそうだけど…。

  82. 18883 匿名さん

    ■今回の供給は1戸です。
    ■先着申込受付戸数(27戸)は3/30以来変化なしです。

    *総戸数 665戸
    *供給数 520戸(うち先着順分譲中 27戸)
    *未供給 145戸


    <6月29日付>
     追加供給  01戸(第6期16次)
     先着順   27戸(変化なし)
     未契約戸数は最小値であと172戸です。

     完成済      2020年4月竣工
     引渡しまであと  2か月

    【竣工完売条件】
     竣工完売はできませんでした。
    【引渡し時完売条件】172戸÷2カ月≒86戸
     今後毎月平均86戸の契約が必要です。(但し、最小値)

    【第6期15次】
     受付期間     2020年6月29日11:00~ 先着順申込受付開始
     販売戸数     1戸(27階/2709号室)
     販売価格     45,666,200円
     最多価格帯    4,500万円台(1戸)(100万円単位)

    【第1期 総供給戸数】  317戸
    【第2期 総供給戸数】  73戸
    【第3期 総供給戸数】  26戸
    【第4期 総供給戸数】  33戸
    【第5期 総供給戸数】  41戸

    【第6期】
     01月26日 :第6期01次  02戸 販売告知(1/26~1/27受付)
     01月27日 :第6期02次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     02月03日 :第6期03次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     02月10日 :第6期04次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     02月17日 :第6期05次  05戸 販売告知(先着申込受付)
     02月25日 :第6期06次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     03月09日 :第6期07次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     03月16日 :第6期08次  04戸 販売告知(先着申込受付)
     03月23日 :第6期09次  03戸 販売告知(先着申込受付)
     03月30日 :第6期10次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     05月25日 :第6期11次  02戸 販売告知(先着申込受付)
     06月01日 :第6期12次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     06月08日 :第6期13次  02戸 販売告知(先着申込受付)
     06月22日 :第6期14次  03戸 販売告知(先着申込受付)
     06月23日 :第6期15次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     06月29日 :第6期16次  01戸 販売告知(先着申込受付)
    ――――――――――――――――――――――――――――
     第6期合計        30戸(6/29現在)

    【先着申込受付】
     12月25日時点 :    08戸 3,990万円~8,500万円
     01月28日時点 :    07戸 3,990万円~8,500万円(1戸減)
     02月04日時点 :    15戸 4,040万円~8,500万円(8戸増)
     02月12日時点 :    13戸 4,040万円~8,500万円(2戸減)
     02月18日時点 :    14戸 4,040万円~8,500万円(1戸増)
     03月04日時点 :    29戸 2,930万円~8,500万円(15戸増)
     03月06日時点 :    27戸 2,930万円~8,500万円(2戸減)
     03月11日時点 :    26戸 4,090万円~8,500万円(1戸減)
     04月15日時点 :    25戸 41,509,903円~86,359,679円(1戸減)
     04月22日時点 :    24戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     05月13日時点 :    23戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     06月17日時点 :    22戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     07月29日時点 :    21戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     09月02日時点 :    22戸 38,444,819円~86,359,679円(1戸増)
     09月17日時点 :    21戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     09月24日時点 :    26戸 37,935,559円~86,359,679円(5戸増)
     09月30日時点 :    25戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     10月07日時点 :    28戸 41,717,228円~86,359,679円(3戸増)
     10月28日時点 :    28戸 44,861,486円~86,713,879円
     11月25日時点 :    29戸 44,861,486円~86,713,879円(1戸増)
     02月03日時点 :    28戸 44,861,486円~86,713,879円(1戸減)
     02月10日時点 :    29戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸増)
     03月23日時点 :    28戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸減)
     03月30日時点 :    27戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸減)
    ―――――――――――――――――――――――――――――――
     18ヶ月経過  

    【月間供給戸数】
     2018年04月    198戸(供給開始)
     2018年05月    20戸
     2018年06月    09戸
     2018年07月    13戸
     2018年08月    09戸
     2018年09月    16戸
     2018年10月    13戸
     2018年11月    06戸
     2018年12月    07戸
     2019年01月    16戸
     2019年02月    10戸
     2019年03月    60戸
     2019年04月    13戸
     2019年05月    13戸
     2019年06月    08戸
     2019年07月    20戸
     2019年08月    08戸
     2019年09月    17戸
     2019年10月    09戸
     2019年11月    13戸
     2019年12月    06戸
     2020年01月    10戸
     2020年02月    08戸
     2020年03月    09戸
     2020年04月    00戸
     2020年05月    02戸
     2020年06月    08戸(6/29現在)
    ―――――――――――――――――――
     合計供給戸数   520戸

      未供給戸数   145戸
      先着順戸数    27戸
    ―――――――――――――――――――
      未契約戸数   172戸(但し、最小値)





    【物件概要】第6期16次

    1. ■今回の供給は1戸です。■先着申込受付戸...
  83. 18884 通りがかりさん

    >>18858 匿名さん

    他のマンションは、もっとうれているところ増えてるよ。総戸数考えだら全然売れてないね。
    もう、このマンションは旬は過ぎたよ。
    新しく建設されるマンションを皆、購入検討するよね。
    売れ残りマンション買うよりは

  84. 18885 検討板ユーザーさん

    ものがよければ実邸公開で勢いが伸びますが、
    中身はコストカットの嵐だしなあ‥
    もっとちゃんとしたものをつくってほしかった。

  85. 18886 匿名さん

    竣工したら値引き交渉出来るかも、と思ったら全くダメですね。ちらりともその気配なし。甘かったかも。

  86. 18887 検討板ユーザーさん

    まだ引き渡しすらしとらんものを値引きするはずがない。
    今は待つとき。

  87. 18888 匿名さん

    値引きどころか消費税8%で買えた頃から2%上がっちゃいましたね。
    まぁ給付金やらローン控除延長の制度もありますけど。

  88. 18889 匿名さん

    現在販売中のマンションで一番売れてるのがhitoto。
    現在販売予定のマンションを入れても一番売れてるのがヒトト。

    間違ってるかい?

    hitotoより売れてるマンションがあるならどうぞ。
    恥かいても知らんけど。

  89. 18890 検討板ユーザー

    もういいよ…
    広島のマンション史上断トツの完成在庫をかかえることは確定したわけだし。

    それはともかく、このランキングおかしくない?
    ハンズフリー開錠も、玄関前インターホンのカメラもプレミアム住戸だけなんでしょ?
    そもそも最近の分譲はインターホンの画面に1階と自宅前の画像両方がうつるのが当たり前なのに、
    hitotoはプレミアム住戸以外は自宅前にカメラがないから、
    安物アパートばりにのぞき窓から覗くしかない。

    致命的な欠点とまでは言わないけど、
    これは「人気の仕様」というよりは「クレーム仕様」なのでは。
    営業もモデルルーム見学の時、教えてくれなかったし。

    1. もういいよ…広島のマンション史上断トツの...
  90. 18891 匿名さん

    やっぱりhitotoより売れてるマンションないんだ

  91. 18892 匿名さん

    そうですね。営業担当も全く余裕あって、ふざけんなって感じです。まあキャッシュフローに困らない強みなんでしょうね。

  92. 18893 匿名さん

    業界一位二位の三井三菱が手を組んだ一流マンションですからね

  93. 18894 通りがかりさん

    >>18891 匿名さん

    井口周辺順調に販売してるし、向洋は、一期で200戸近かったけど完売したし。二期もすぐだろうね。
    中区に、優越感を感じる時代ではなくなってきてるからな。
    ジェイグランディアは、購入者の中には、年収億超えの方も購入したよ。下がることないからねって言ってた。
    今は、結婚したばかりだから安いマンションに住み、子供できたら転居するって言ってたな。
    私も来年中区から出るけどね。コロナで中区に住む理由がなくなったな。
    中区マンション居住者より。

  94. 18895 匿名さん

    意味不明ですね。

  95. 18896 匿名さん

    ですね。
    資産価値に劣る中区以外のマンションをいまの高値で買うなら戸建てがいいですね。

    ジェイグランディアは倒産の心配がないデベロッパーのバランスが取れた素晴らしいマンションですが。

  96. 18897 匿名さん

    >>18894 通りがかりさん

    中区から出ていただけるということで
    どうもありがとうございます。

  97. 18898 通りがかりさん

    >>18895 匿名さん

    中区歩いてみたらわかるよ。住んでみないとわからないよ。空物件ばかりだし、コロナで、食品買いに行くのも大変だったな。これからもコロナ続くし、百貨店ないと中区の中心部住む理由ないな。
    地価も下がってくよね。三越が撤退して、福屋も怪しいな。PARCOもそう。本通、薬局と100円ショップばかり。15年中区住んだけど、便利悪くなってきたよ。
    ガソスタすらない。わざわざガソリン入れに遠くまで軽い旅行((笑))
    ネットでなんでも購入できる。ガソスタ、千田町は一軒あったね。中区のはずれだから

  98. 18899 マンション検討中さん

    なんでこんなに長文で必死なの?
    好きに出ていけばいいだけなのに

  99. 18900 匿名さん

    なぞですね。

  100. 18901 匿名さん

    長文読んでるとJポップの歌詞っぽく見えてきた。

  101. 18902 評判気になるさん

    広島で、中心以外ってそんなに便利なの!??住むのは小回りきいていい場所だけど。中区に憧れてるのか!??まさか向洋の方が便利と思ってるのか。中区で優越感なんて思わないけど、向洋で優越感もないし。そんなこと考えながら生きてるの!!?
    Hitotoさん、変な人いなくなるので明日、売れるかもしれません!!よかったです。
    Hitotoがいい物件に思えて来た!!!

  102. 18903 検討板ユーザーさん

    ここって清心に通うときはどうしたらいいのかね?

    路面電車の西広島行き?
    通勤時間帯はタイムロスがあまりに大きい。
    放送会館前まで1.3km歩いて広島バスに乗って西広島に行くか、日赤前からバスで広島駅に行ってJRで西広島まで行くか。
    いずれも微妙ですね。

  103. 18904 匿名さん

    >>18903 検討板ユーザーさん
    附属、修道、女学院全てにアクセスがいい最高の立地だよね
    公立なら舟入や基町にも近い
    広島市中心部だから当たり前だけど

  104. 18905 検討板ユーザーさん

    >>18904 匿名さん

    なぎさ、清心、学院、舟入、城北、県立広島へのアクセスは悪い。
    あれだけ子育てアピールしてるタワマンなのに、おかしいね。

  105. 18906 匿名さん

    そもそもタワマンで子育てアピールがナンセンスでは?

  106. 18907 マンション検討中さん

    ちなみに学院は市役所前からバスのれば結構便利だよ。

  107. 18908 匿名さん

    >>18907 マンション検討中さん
    じゃあ清心以外は便利な立地ですね

  108. 18909 検討板ユーザーさん

    >>18907 マンション検討中さん

    マンションからバス停まで800メートルあって待ち時間の長い信号二つわたるから、エレベーターの待ち時間など考えると確実に20分以上かかる。
    お世辞にも便利とは言い難い。

  109. 18910 匿名さん

    またまた意味不明なネガ書き込み

  110. 18911 通りがかりさん

    その前にそもそも合格出来るんだろうか?という大問題に誰も触れない件…せいぜいクラスで1人行けるか行けないかの学校なんだから、関係無いとも言える。

  111. 18912 匿名さん

    重箱の隅っこつつくようなネチネチしたネガコメばかり。
    ネガコメするならもっと買うのを思い止まるような書き込みして下さい。

  112. 18913 匿名さん

    深いな。

  113. 18914 マンション検討中さん

    18911違うよ。もう通ってる子達の親が買うんだよ。

  114. 18915 検討板ユーザーさん

    舟入も近いようで遠いですよね。
    今日みたいな雨の日だと自転車も使えないし。

  115. 18916 匿名さん

    受かってもいないでなんですが、ここからなら広大附属か修道がいいかな、とうちは言ってます。

  116. 18917 匿名さん

    子どものほんの数年の通学のためだけに住まいを選ぶというのはあまり賢く無いと思うのは私だけ?
    この話の流れでこういう事を言うのはKYなのは十分承知してますが。

  117. 18918 匿名さん

    河川を跨ぐ横の移動が不便とか何を今さら。

  118. 18919 匿名さん

    うちの場合、子供の通学にもここが便利、資産価値的にも長期的に優位という両方の判断で、結局ここにしたという感じです。

  119. 18920 評判気になるさん

    あと1月もしたら入居開始ですかね!良いですね!
    子供の数年のために住まいを決めるのは確かに、、、でも、この付近がいいなら今はここしかないかな!専業主婦ならきっとHitoto好きそう!働く人は、広大な敷地がアダとなり、電車から遠く感じるのが嫌になりそう。まあ車通勤か!

  120. 18921 検討板ユーザーさん

    電停近いし、なんとなく便利そうと思って買う人がいたらしっかり検討した方がいい。
    ここはさほど交通の便はよくない。
    自転車で移動するにも、今日みたいな日は駐輪場が雨ざらしですぐ自転車がダメになるので保管が難しい。

  121. 18922 匿名さん

    まあ電車といっても広電なので便利そうと思ってる人は県外のよく知らない人でしょうね
    自転車より遅い謎の交通機関
    紙屋町周辺で働く人には悪くない立地だと思うけど、広島駅とかも使いますよって人には交通面でのメリットはあまりないよね

  122. 18923 匿名さん

    >>18920 評判気になるさん
    > でも、この付近がいいなら今はここしかないかな!

    近隣にフローレンスがありますよ。
    タワマン好き、眺望を気にするのならここしかないですね。

  123. 18924 匿名さん

    JR毎日使いますとか言う田舎に向けて通勤通学する人以外、ここより便利なマンションなかなかないよ

  124. 18925 マンション検討中さん

    18920 確かに。通勤はローソンの前通って日赤病院前から市電だったらまだマシだけどね。

  125. 18926 匿名さん

    まあアクセスなんて、自分でいくらでも確認出来るんだから、あまりここで議論して意味ないんじゃない。私も平日、週末、朝、昼、何度も確認して、マンションまでのアプローチ、環境に満足して、決めました。

  126. 18927 検討板ユーザーさん

    >>18926 匿名さん

    物件買うには物件だけではなく周囲の確認が必須。
    例えば一軒家が多く建つ地区にマンション買うのはダメだし、
    新築の非タワマンがこれから建つような地区にタワマン買うのもダメ。

    hitotoは近くに新築一軒家が売ってるような地区。
    買ってはいけない物件の典型例。

  127. 18928 匿名さん

    私の感じ方、考え方は、全く違いました。人それぞれですね。

  128. 18929 匿名さん

    買ってはいけないとおっしゃるのは資産価値としてですよね?
    価格が安いですし、この眺望はなかなかないですし、資産価値を考えずに永住目的で購入するのなら「買い」ではないでしょうか。

  129. 18930 匿名さん

    >>18927 検討板ユーザーさん
    戸建ても多いけど、牛田とか白島とか段原とかはマンションもアリだと思いますけど。

  130. 18931 匿名さん

    ずっとタワマンに住んでいたのですが、もう十分と思って、低層マンションに住み替えていたのですが、ヒトトを見て、舞い戻って来てしまいました。私の場合は、近くに高いビルが立ちにくいというのが、ヒトトを選んだ最大のポイントの一つだったのですが、全く逆の考え方の方もおられるのは参考になりました。近くに同様のタワマンが立つようなエリアだと、せっかく眺望を楽しむつもりが、お隣さんと目が合うような状況も出てきますので、それはあまり嬉しくないかなと。

  131. 18932 通りがかりさん

    完成したのでCMが新しくなりましたね。
    個人的には以前のCMの方が良かったなと思います。

  132. 18933 匿名さん

    供給すれど、供給すれども
    この在庫楽にならざり、
    じっと手を見る。

  133. 18934 匿名さん

    知り合いの不動産業者か纏めていくつか買ったって。
    試しに賃貸で住むのもアリかもよ。

  134. 18935 評判気になるさん

    CM新しくなんたんですね!みてみたいです

  135. 18936 匿名さん

    >>18935 評判気になるさん

    CGだった建物イメージが、各方面から撮った写真(たぶん)になってます。

    古いCMの角部屋リビングで女優さんが踊るのが気に入ってたのに。残念です。

  136. 18937 匿名さん

    そうですか、不動産業者の方が、複数購入されたんですか。運用のしやすいマンションと判断された、ということなんでしょうね。少し参考になります。

  137. 18938 評判気になるさん

    >>18936
    HPで流れてる画像がそうですかね!?近づいたらかなりしょぼいんですね。。。
    なんでこんな感じにのCMにしたんだろう。

  138. 18939 匿名さん

    >>18938 評判気になるさん

    しょぼいとは思いませんでしたけど。
    CMは実物の良さを引き出せてないなとは思いました。

    前のCMの方が金掛けてる感あったのになー
    これなら無理に差し替えなくても良かったのに。

  139. 18940 匿名さん

    賃貸の入居者も結構いるんですね。
    なんだかガッカリです。

  140. 18941 マンション検討中さん

    作り話は、まともに気にしない方がいいですよ。

  141. 18942 匿名さん

    >>18941 マンション検討中さん
    ひどいですね。
    作り話じゃないですよ。まぁ引き渡しになれば分かりますよ。

  142. 18943 検討板ユーザーさん

    これだけの部屋数あれば、そりゃ数軒は賃貸利用もあるでしょ。

    不動産屋が買ったのが事実だとしたら、貸しても確実に元が取れる物件だと不動産屋が判断したんでしょ。プロのお墨付き付いたようなもんじゃん。
    必ずしもイメージダウンじゃないと思うけどな。

  143. 18944 匿名さん

    全て居住目的で購入はありえんでしょ。
    この戸数ならそれなりに賃貸出るでしょうね。自分も余裕有れば一度借りてから買うか検討したかったです。

  144. 18945 匿名さん

    やはり適当な嘘ネガキャンだから
    連投するだけで証拠を出せません

  145. 18946 匿名さん

    利便性のあるマンションは賃貸で運用されるのは常識です。
    ネガでも何でもない。
    なぜ賃貸はがっかりなのかも意味不明。

  146. 18947 匿名さん

    たしかに賃貸サイトに情報が出ていますね。
    56平米 4、5階 18.5万円
    60平米 5階 22.8万円

  147. 18948 匿名さん

    >>18945 匿名さん
    おまえhitoto信者だろ!
    どうすんのコレw

    確かおまえの話じゃ再販業者がバルクで安く買うんだったよな。

    お隣は賃貸の金持ちチャイニーズとか普通にあるわけだ。
    彼らは家で靴脱がない人もいるから階下の人も注意だな。

    因みに住人トラブルの解決は管理会社の管理委託契約に入っていませんので。

  148. 18949 匿名さん

    >>18946 匿名さん
    賃貸で住んでいる人とは管理意識が違うところが問題だとどこかのサイトで見ました。
    所有者同士でも実際に住んでる人と住まないで貸してる人とでは違うと思います。

  149. 18950 検討板ユーザーさん
  150. 18951 匿名さん

    ザ・パークハウス大手町五丁目も賃貸になったし、売れ残りはこういうことになっても不思議はないかも。

  151. 18952 検討板ユーザーさん

    >>18951 匿名さん
    あそこはhitotoが売れないあおりで賃貸になっただけで、売れ残りとは違う。本来なら売れてたはず。

    hitotoの賃貸は純粋な売れ残りの賃貸転用。

  152. 18953 匿名さん

    またまた不毛なやり取りですね。これだけの規模のマンションで賃貸を云々するのであれば、一軒家をお薦めします。駅前物件に比べれば、はるかに比率は少ないと思いますよ。

  153. 18954 匿名さん

    >>18953 匿名さん
    駅前ははるかに資産としての価値が安定してるからね。

  154. 18955 匿名さん

    >>18950
    34階の68m2の方が借りるならいいですね!景色もいいし。値段も安い。
    711号室、使いにくそう。。。
    それにしても、20万賃貸で払うのかー。。。どんな人なんだろう。

  155. 18956 匿名さん

    広島駅のこと、分かってますか?

  156. 18957 マンション住民さん

    広島駅!?なんだかんだ高いから、貧乏人が住めないとこじゃ!?
    広島駅周辺のことを言う人ってきっと、きっと郊外なんだろうな。 難癖つけてHitotoもダメとか言う人も絶対郊外だな。
    郊外の方にはわからないけど、広島駅にしろHitoto周辺にしろ住むと楽ですよ!!!

  157. 18958 匿名さん

    >>18949 匿名さん
    所有者同士で問題となるのは、代表的なところでは賃貸で貸している人は出来る限りの値上げはしたくないし、そもそも管理組合の総会に参加されないために、修繕積立金の値上げなどが難航しやすいといった点ですね。
    はやり総戸数に対して賃貸目的の所有者が多い場合はそうなりやすいそうです。
    ここは総戸数665なので多少の反対意見があっても数で押しきれるのはメリットかと思います。
    小規模の場合はなかなかそうはいきませんから。

  158. 18959 匿名さん

    >>18949 匿名さん
    賃貸とか持ち家とかではなく、単純に所得の差ですよ。
    高い家賃の家に住める人は管理意識も高いです。
    逆に、安い家賃の家に住んでいる人は雑に扱います。
    たとえば分譲仕様と賃貸仕様で分かれていたり、狭いワンルームがあったりすると差が出ます。

  159. 18960 匿名さん

    >>18959 匿名さん
    > 賃貸とか持ち家とかではなく、単純に所得の差ですよ。
    > 高い家賃の家に住める人は管理意識も高いです。

    これを言ったらどうしようもありませんが人によります。

  160. 18961 マンション住民さん

    分譲賃貸って、賃貸の人は総会に参加しないですからねーまあ、多少、賃貸の人がいるのはどこのマンションもあるので気にする問題でないですよ。狭いワンルーム賃貸がある場合はちょっと問題かなと思います。

  161. 18962 匿名さん

    >>18954 匿名さん
    そうですか?
    駅前は空き部屋の数が尋常じゃないですよ。
    コロナリスクでますます資産価値が落ちそう。
    https://suumo.jp/library/tf_34/sc_34103/to_0007780203/

  162. 18963 評判気になるさん

    Hitotoも完売せずに空き部屋があるという意味では同じでは!?
    完売もしてないし。賃貸もでてるなら、
    今の所、駅前が悪いなんて言えないですね。
    Hitotoさんが完売する5年後くらいに再度比較したらどうでしょう!?

  163. 18964 匿名さん

    大幅な値引き次第では5年も掛からないと思いますよ!

  164. 18965 匿名さん

    >>18962 匿名さん
    賃貸は良く見ると8件だけじゃん。
    同じのが結構被ってるよ。

    hitotoはスーモで既に8件出てるよね。
    引き渡し前に追いついちゃったね。

  165. 18966 評判気になるさん

    たしかに5年はいいすぎましたね!3年かな。3年はおそらく異論ないでしょう!
    タワマンで値引きか。。。値引きでしかタワマン買えないなら正直、やめた方が無難でしょう。破産が目に見えてますし。

  166. 18967 匿名さん

    >>18966 評判気になるさん
    買えないというか、値引きの可能性が高いなら値引きしてもらった方がいいですよね。
    実際、現状値引きの可能性が高いですし。

  167. 18968 購入経験者さん

    >>18966
    いくらなんでもそんなに早く値引きしてこないと思ってます。値引きしてくれるなら連絡くれるかなー。

  168. 18969 匿名さん

    どれだけ頑張っても結局明日も売れるhitotoなのでした

  169. 18970 匿名さん

    >>18958 匿名さん
    >ここは総戸数665なので多少の反対意見があっても数で押しきれるのはメリット
    この手の意見はこのスレッドだけで散見されますが、それ以外では一切お目にかからないどころか、真逆の見解はそこら辺に溢れています。

    ミスリード誘っていったいどうしたいんでしょうね。
    検討者を騙したいの?だとすると、
    残念ながらそんな愚かな検討者なんか居ませんよ。
    馬鹿にすんな。

  170. 18972 匿名さん

    値引きとかいってる奴らは実際いくら下がったら買うの?
    7500万の部屋が7000万に下がったら買うの?てか買えんの?

  171. 18973 匿名さん

    もう買いました。もう一部屋買うなら、値引きしてくれると嬉しいなと。

  172. 18974 匿名さん

    >>18972 匿名さん
    5500が5000とか、5000が4500とかなら考えます。
    間取りなどにもよりますが。

  173. 18975 匿名さん

    >>18970 匿名さん
    1/665と1/20
    変な意見言う奴がいて面倒くさいのどっちだと思う?
    タワマンとかだと隣が誰か知らなくても全然問題ないから
    面倒くさい近所付き合いから解放される

  174. 18976 匿名さん

    >>18975 匿名さん
    まだ言ってる。
    誰も信用してないよ。信者サン。

  175. 18977 匿名さん

    近所付き合いをしなくていいのはマンション住まいのメリットですが、さすがに隣と上下に住まれている方とは挨拶をして知っておきたいです。

  176. 18978 匿名さん

    >>18976 匿名さん
    質問に答えられないよな
    明らかに小規模マンションで面倒くさい意見言われる方が悪影響が大きいから

  177. 18979 匿名さん

    そして今日もhitotoは売れ続けるのでした笑

  178. 18980 匿名さん

    >>18976 匿名さん
    私も購入出来ない信者と購入者や検討者は根本的なレベルが違うと思ってます。
    個人の見解だろうからほっときましょう。
    どうせ必死にググっても根拠なんか出てきませんから(笑)

  179. 18981 匿名さん

    ■6/29は16次と17次の2回の供給がありました。
    ■17次の供給は1戸です。
    ■先着申込受付戸数(27戸)は3/30以来変化なしです。

    *総戸数 665戸
    *供給数 521戸(うち先着順分譲中 27戸)
    *未供給 144戸


    <6月29日付>
     追加供給  01戸(第6期17次)
     先着順   27戸(変化なし)
     未契約戸数は最小値であと171戸です。

     完成済      2020年4月竣工
     引渡しまであと  2か月

    【竣工完売条件】
     竣工完売はできませんでした。
    【引渡し時完売条件】171戸÷2カ月≒86戸
     今後毎月平均86戸の契約が必要です。(但し、最小値)

    【第6期17次】
     受付期間     2020年6月30日(火)11:00~ 先着順申込受付開始
     販売戸数     1戸(45階/4509号室)
     販売価格     45,666,200円
     最多価格帯    4,800万円台(1戸)(100万円単位)

    【第1期 総供給戸数】  317戸
    【第2期 総供給戸数】  73戸
    【第3期 総供給戸数】  26戸
    【第4期 総供給戸数】  33戸
    【第5期 総供給戸数】  41戸

    【第6期】
     01月26日 :第6期01次  02戸 販売告知(1/26~1/27受付)
     01月27日 :第6期02次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     02月03日 :第6期03次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     02月10日 :第6期04次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     02月17日 :第6期05次  05戸 販売告知(先着申込受付)
     02月25日 :第6期06次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     03月09日 :第6期07次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     03月16日 :第6期08次  04戸 販売告知(先着申込受付)
     03月23日 :第6期09次  03戸 販売告知(先着申込受付)
     03月30日 :第6期10次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     05月25日 :第6期11次  02戸 販売告知(先着申込受付)
     06月01日 :第6期12次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     06月08日 :第6期13次  02戸 販売告知(先着申込受付)
     06月22日 :第6期14次  03戸 販売告知(先着申込受付)
     06月23日 :第6期15次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     06月29日 :第6期16次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     06月29日 :第6期17次  01戸 販売告知(先着申込受付)
    ――――――――――――――――――――――――――――
     第6期合計        31戸(6/29現在)

    【先着申込受付】
     12月25日時点 :    08戸 3,990万円~8,500万円
     01月28日時点 :    07戸 3,990万円~8,500万円(1戸減)
     02月04日時点 :    15戸 4,040万円~8,500万円(8戸増)
     02月12日時点 :    13戸 4,040万円~8,500万円(2戸減)
     02月18日時点 :    14戸 4,040万円~8,500万円(1戸増)
     03月04日時点 :    29戸 2,930万円~8,500万円(15戸増)
     03月06日時点 :    27戸 2,930万円~8,500万円(2戸減)
     03月11日時点 :    26戸 4,090万円~8,500万円(1戸減)
     04月15日時点 :    25戸 41,509,903円~86,359,679円(1戸減)
     04月22日時点 :    24戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     05月13日時点 :    23戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     06月17日時点 :    22戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     07月29日時点 :    21戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     09月02日時点 :    22戸 38,444,819円~86,359,679円(1戸増)
     09月17日時点 :    21戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     09月24日時点 :    26戸 37,935,559円~86,359,679円(5戸増)
     09月30日時点 :    25戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     10月07日時点 :    28戸 41,717,228円~86,359,679円(3戸増)
     10月28日時点 :    28戸 44,861,486円~86,713,879円
     11月25日時点 :    29戸 44,861,486円~86,713,879円(1戸増)
     02月03日時点 :    28戸 44,861,486円~86,713,879円(1戸減)
     02月10日時点 :    29戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸増)
     03月23日時点 :    28戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸減)
     03月30日時点 :    27戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸減)
    ―――――――――――――――――――――――――――――――
     18ヶ月経過  

    【月間供給戸数】
     2018年04月    198戸(供給開始)
     2018年05月    20戸
     2018年06月    09戸
     2018年07月    13戸
     2018年08月    09戸
     2018年09月    16戸
     2018年10月    13戸
     2018年11月    06戸
     2018年12月    07戸
     2019年01月    16戸
     2019年02月    10戸
     2019年03月    60戸
     2019年04月    13戸
     2019年05月    13戸
     2019年06月    08戸
     2019年07月    20戸
     2019年08月    08戸
     2019年09月    17戸
     2019年10月    09戸
     2019年11月    13戸
     2019年12月    06戸
     2020年01月    10戸
     2020年02月    08戸
     2020年03月    09戸
     2020年04月    00戸
     2020年05月    02戸
     2020年06月    09戸(6/29現在)
    ―――――――――――――――――――
     合計供給戸数   521戸

      未供給戸数   144戸
      先着順戸数    27戸
    ―――――――――――――――――――
      未契約戸数   172戸(但し、最小値)





    【物件概要】第6期17次

    1. ■6/29は16次と17次の2回の供給が...
  180. 18982 匿名さん


    ■今回の供給は3戸です。
    ■先着申込受付戸数(27戸)は3/30以来変化なしです。

    *総戸数 665戸
    *供給数 524戸(うち先着順分譲中 27戸)
    *未供給 141戸


    <7月6日付>
     追加供給  03戸(第6期18次)
     先着順   27戸(変化なし)
     未契約戸数は最小値であと168戸です。

     完成済      2020年4月竣工
     引渡しまであと  2か月

    【竣工完売条件】
     竣工完売はできませんでした。
    【引渡し時完売条件】168戸÷2カ月≒84戸
     今後毎月平均84戸の契約が必要です。(但し、最小値)

    【第6期18次】
     受付期間     2020年7月6日(月)11:00~ 先着順申込受付開始
     販売戸数     3戸
     販売価格     48,631,529円~73,831,710円
     最多価格帯    4,800万円台・5,600万円台・7,300万円台(各1戸)(100万円単位)

    【第1期 総供給戸数】  317戸
    【第2期 総供給戸数】  73戸
    【第3期 総供給戸数】  26戸
    【第4期 総供給戸数】  33戸
    【第5期 総供給戸数】  41戸

    【第6期】
     01月26日 :第6期01次  02戸 販売告知(1/26~1/27受付)
     01月27日 :第6期02次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     02月03日 :第6期03次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     02月10日 :第6期04次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     02月17日 :第6期05次  05戸 販売告知(先着申込受付)
     02月25日 :第6期06次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     03月09日 :第6期07次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     03月16日 :第6期08次  04戸 販売告知(先着申込受付)
     03月23日 :第6期09次  03戸 販売告知(先着申込受付)
     03月30日 :第6期10次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     05月25日 :第6期11次  02戸 販売告知(先着申込受付)
     06月01日 :第6期12次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     06月08日 :第6期13次  02戸 販売告知(先着申込受付)
     06月22日 :第6期14次  03戸 販売告知(先着申込受付)
     06月23日 :第6期15次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     06月29日 :第6期16次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     06月29日 :第6期17次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     06月29日 :第6期18次  03戸 販売告知(先着申込受付)
    ――――――――――――――――――――――――――――
     第6期合計        34戸(7/6現在)

    【先着申込受付】
     12月25日時点 :    08戸 3,990万円~8,500万円
     01月28日時点 :    07戸 3,990万円~8,500万円(1戸減)
     02月04日時点 :    15戸 4,040万円~8,500万円(8戸増)
     02月12日時点 :    13戸 4,040万円~8,500万円(2戸減)
     02月18日時点 :    14戸 4,040万円~8,500万円(1戸増)
     03月04日時点 :    29戸 2,930万円~8,500万円(15戸増)
     03月06日時点 :    27戸 2,930万円~8,500万円(2戸減)
     03月11日時点 :    26戸 4,090万円~8,500万円(1戸減)
     04月15日時点 :    25戸 41,509,903円~86,359,679円(1戸減)
     04月22日時点 :    24戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     05月13日時点 :    23戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     06月17日時点 :    22戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     07月29日時点 :    21戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     09月02日時点 :    22戸 38,444,819円~86,359,679円(1戸増)
     09月17日時点 :    21戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     09月24日時点 :    26戸 37,935,559円~86,359,679円(5戸増)
     09月30日時点 :    25戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     10月07日時点 :    28戸 41,717,228円~86,359,679円(3戸増)
     10月28日時点 :    28戸 44,861,486円~86,713,879円
     11月25日時点 :    29戸 44,861,486円~86,713,879円(1戸増)
     02月03日時点 :    28戸 44,861,486円~86,713,879円(1戸減)
     02月10日時点 :    29戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸増)
     03月23日時点 :    28戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸減)
     03月30日時点 :    27戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸減)
    ―――――――――――――――――――――――――――――――
     18ヶ月経過  

    【月間供給戸数】
     2018年04月    198戸(供給開始)
     2018年05月    20戸
     2018年06月    09戸
     2018年07月    13戸
     2018年08月    09戸
     2018年09月    16戸
     2018年10月    13戸
     2018年11月    06戸
     2018年12月    07戸
     2019年01月    16戸
     2019年02月    10戸
     2019年03月    60戸
     2019年04月    13戸
     2019年05月    13戸
     2019年06月    08戸
     2019年07月    20戸
     2019年08月    08戸
     2019年09月    17戸
     2019年10月    09戸
     2019年11月    13戸
     2019年12月    06戸
     2020年01月    10戸
     2020年02月    08戸
     2020年03月    09戸
     2020年04月    00戸
     2020年05月    02戸
     2020年06月    09戸
     2020年07月    03戸(7/6現在)
    ―――――――――――――――――――
     合計供給戸数   524戸

      未供給戸数   141戸
      先着順戸数    27戸
    ―――――――――――――――――――
      未契約戸数   168戸(但し、最小値)





    【物件概要】第6期18次

    1. ■今回の供給は3戸です。■先着申込受付戸...
  181. 18983 匿名さん

    巷に溢れるタワマン叩き妄想記事を信じちゃう人には何言っても無駄ですよ。

  182. 18984 匿名さん

    アンチがこれだけ頑張ってるのに
    今週も3戸も売れたのか
    しかも高額物件

    まあ実物みちゃうとhitotoが一番いいのは明らかだからね

  183. 18985 匿名さん

    値引き待ってる人は日毎に手の届く値段と間取りの部屋が無くなっていくね。

  184. 18986 匿名さん

    最後まで値引きないでしょ
    アンチがデマ流してるだけだから

  185. 18987 検討板ユーザーさん

    >>18930 匿名さん 1日前

    >戸建ても多いけど、牛田とか白島とか段原とかはマンションもアリだと思いますけど。

    段原は一軒家だと7000万以上。そのような土地に5000万のマンションを買うのはあり。
    また東京都心のように板マンだと二億越えるような土地に一億でタワマン買うのもあり。

    千田町は新築のマンションが5000万で買える土地。そんな土地に2000万台ならまだいいが、板マン同等もしくはそれ以上の金額のタワマン買うなんて常識では考えられない。

  186. 18988 匿名さん

    >>18987 検討板ユーザーさん

    意味不明。削除してもう一回投稿し直していよ。

  187. 18989 匿名さん

    >>18988 匿名さん
    あれ?オレはよく分かるけどな。
    理解力の差が明らかだな。
    勉強して出直せば?

  188. 18990 匿名さん

    >>18975 匿名さん
    クラス会の合意形成よりも全校生徒の合意形成の方が簡単だといいたいのかな?
    どこにも通用しませんよ。そんなヘリクツw

    >>18980 匿名さん
    ググってみましたが合意形成の難しさは社会問題化してるようです。
    【検索ワード:タワマン 管理組合 合意形成】
    https://bit.ly/31L6GJM

  189. 18991 匿名さん

    >>18990 匿名さん
    たぶん、クラスに一人問題児がいるのと全校生徒に一人問題児がいるのではどっちがマシかって話ですよ。

  190. 18992 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  191. 18993 匿名さん

    この話何度も同じことなのですが、近くに高層の建物が立ちにくいロケーションを、よしとするか、しないか。タワマンを卒業したつもりだった私が、ヒトトに舞い戻ってしまったのは、そのロケーションに強く惹かれてしまったからです。

  192. 18994 匿名さん

    それはそれでいいんじゃない?
    誰も否定しませんよ。
    ステキですね。

  193. 18995 匿名さん

    それが当たり前と思っていましたが、そうではない方もおられて、参考になりました。

  194. 18996 匿名さん

    タワマンに住んだことないやつがイメージだけで合意形成が難しいとか言ってるんだろうな
    地権者や単身世帯がいるとその通りだけど、ここはファミリー層だけだからな

  195. 18997 匿名さん

    >>18992 匿名さん
    あなた面白いですね 笑

  196. 18998 匿名さん

    ネットで言われているタワマンのセオリーから外れているhitotoを許容出来ない人がそれなりに居るみたいですね。
    もしくは契約者の青田買いが失敗して欲しい心理なんですかね。


  197. 18999 匿名さん

    >>18996 匿名さん

    タワマンの合意形成は板マンと言うほど違い無し」だと記事になりませんからね。

  198. 19000 匿名さん

    ここって浸水想定エリアじゃないですよね。

  • スムラボの物件レビュー「hitoto広島TheTower」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ウエリス皆実町

広島県広島市南区皆実町一丁目

未定

2LDK・3LDK

57.06平米~80.00平米

総戸数 215戸

ソシオコート大手町

広島県広島市中区大手町五丁目

3,350万円~5,810万円

1LDK~3LDK

45.19平米~70.06平米

総戸数 39戸

プレディア広島大手町

広島県広島市中区大手町五丁目

3,340万円~5,690万円

1LDK~3LDK

44.24平米~72.85平米

総戸数 90戸

ソシオ宇品御幸

広島県広島市南区宇品御幸一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.38平米~94.73平米

総戸数 185戸

ザ・グレース翠町

広島県広島市南区翠三丁目

6,080万円~6,380万円

4LDK+WIC+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

84.39平米

総戸数 21戸

グラディス稲荷町リバークロス

広島県広島市南区稲荷町2-18

4,300万円~1億1,130万円

1LDK、3LDK

48.93平米~102.40平米

総戸数 36戸

ヴェルディ・コーストテラス[吉島]

広島県広島市中区吉島新町1丁目

2,998万円~3,858万円

3LDK

68.72平米~75.75平米

総戸数 174戸

ライオンズ東翠町

広島県広島市南区西旭町1741番1

5,340万円~6,580万円

3LDK

70.57平米~82.03平米

総戸数 39戸

ラルステージ段原 THE MiD

広島県広島市南区段原2丁目

3,790万円~1億7,000万円

1LDK・2LDK・2LDK+S・3LDK・3LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.07平米~134.70平米

総戸数 56戸

ヴェルディ舟入南弐番館

広島県広島市中区舟入南四丁目

3,298万円~4,788万円

3LDK

70.84平米・72.62平米

総戸数 44戸

プレサンス ロジェ 観音本町 リバービスタ

広島県広島市西区観音本町一丁目

3,490万円~5,760万円

2LDK+S・3LDK・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.89平米~81.96平米

総戸数 56戸

ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品[ウエスト]

広島県広島市南区宇品東六丁目

3,818万円~5,218万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.49平米~81.47平米

総戸数 254戸

パークホームズ段原

広島県広島市南区段原山崎2丁目

5,030万円~1億2,000万円

2LDK・3LDK

60.75平米~91.50平米

総戸数 50戸

ザ・広島フロント

広島県広島市南区大須賀町139-4

5,070万円~8,000万円

2LDK・3LDK

53.13平米~71.83平米

総戸数 122戸

ヴェルディ・ザ・タワー宇品

広島県広島市南区宇品西五丁目

4,238万円~5,128万円

3LDK・4LDK

70.86平米~80.15平米

総戸数 93戸

ザ・パークハウス 上幟縮景園

広島県広島市中区上幟町1番3

1億円

3LDK

80.19平米

総戸数 45戸

ザ・ライオンズ横川

広島県広島市西区横川新町1番8

未定

1LDK、1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.10平米~112.93平米

総戸数 62戸

パークホームズ白島

広島県広島市中区白島北町4-6

未定

3LDK

68.17平米~85.58平米

総戸数 60戸

グラン・ヴェルディ牛田本町

広島県広島市東区牛田本町2丁目

5,698万円~6,788万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

71.50平米・76.43平米

総戸数 25戸

グラディス西広島駅前ザ・タワー

広島県広島市西区己斐本町一丁目

3,190万円~6,600万円

1LDK、3LDK

39.05平米~68.20平米

総戸数 65戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ヴェルディ・プロムナード[祇園]

広島県広島市安佐南区祇園1丁目

3,578万円~6,238万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.08平米~90.01平米

113戸/総戸数 113戸

パークホームズ白島

広島県広島市中区白島北町4-6

未定

3LDK

68.17平米~85.58平米

未定/総戸数 60戸

アルファガーデン岡山城下

岡山県岡山市北区天神町10番1

未定

1LDK、1LDK+N、2LDK、3LDK、4LDK ※Nは納戸です。

53.72平米~157.61平米

未定/総戸数 145戸

レーベン松山市駅ALBIO TOWER

愛媛県松山市柳井町一丁目

未定

3LDK

68.42平米~122.34平米

未定/総戸数 73戸

クレイルタワー下関海峡あいらんど

山口県下関市細江町三丁目

2,090万円予定~1億円予定

1LDK・2LDK・3LDK

41.50平米~122.74平米

133戸/総戸数 133戸

ヴェルディ舟入南弐番館

広島県広島市中区舟入南四丁目

3,298万円~4,788万円

3LDK

70.84平米・72.62平米

44戸/総戸数 44戸

アルファステイツ笹沖

岡山県倉敷市笹沖字八反地680-9、681-1、687、688

未定

2LDK、3LDK

61.82平米~73.15平米

未定/総戸数 63戸

ソシオ宇品御幸(12/15登録)

ソシオ宇品御幸

広島県広島市南区宇品御幸一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.38平米~94.73平米

未定/総戸数 185戸