広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「hitoto広島 The Towerってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  4. 広島県
  5. 広島市
  6. 中区
  7. 日赤病院前駅
  8. hitoto広島 The Towerってどうですか?

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-01-28 16:12:12

hitoto広島 The Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
交通:広島電鉄宇品線「日赤病院前」電停より徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.04m2~143.78m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 
   菱重プロパティーズ株式会社 株式会社トータテ都市開発 広島電鉄株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス中国株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムラボ 関連記事]
hitoto広島 The Tower 現地モデルルーム訪問(価格表あり)【ひろし☆マンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/98/

[スレ作成日時]2017-04-27 19:49:23

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

hitoto 広島 The Tower口コミ掲示板・評判

  1. 18001 匿名さん

    だからあれほどタワーは…
    言ったじゃないか。

  2. 18004 通りがかりさん

    コロナで金利がどうなるのかなぁ。
    下がるのかはたまた落ちきってちょっと上がっていくのか…不安だ

  3. 18007 検討板ユーザーさん

    引っ越し予定通り出来るか心配です。延期とかありますかね

  4. 18008 職人さん

    住宅金利 読めないですねー
    今の景気では、無謀にあがらないでしょう。みんなが路頭に迷いますし。。。
    もし、景気がこのままで金利上げてきたら、恐ろしいですね。。。
    安値で人を集めて最後に、ローン破綻させて物件を奪う!!!!!!こえー

  5. 18009 口コミ知りたいさん

    外部の人も簡単に駐輪場に入れるの?
    ガーデンはそんなこと無かったよね。
    ドアくらいあるのが中区じゃ普通ですけど。

  6. 18010 匿名さん

    >>18009 口コミ知りたいさん
    駐輪場に入れるどころか緑地は市民に開放して固定資産税・都市計画税は住民持ち。
    さらに市民に開放される緑地の清掃メンテナンスも住民持ち。
    近所のワンコの忘れ物処理費も住民持ち。

    買っていただいたお客様に変な債務を押し付けるのが三菱地所レジデンスの企画。
    不思議なのはそんな理不尽を押し付けられて喜ぶ変な人が居るってこと。

    下層階の引き違い窓なのに網戸無しとか、普通の感覚では理不尽って思うでしょ。数少ないウリの一つが[緑地]なのに。理不尽を押し付けられてって感じないのかな。
    感じても我慢して諦めてんのかな。
    もしや喜んでんのかな。

  7. 18011 マンション掲示板さん

    >>18007 検討板ユーザーさん
    先日担当者の方と電話する機会がありましたが、特に言ってなかったのでおそらく延期はないはず…です…

  8. 18012 マンション掲示板さん

    >>17971 匿名さん
    哺乳類はたしか二匹までで、長さ制限があります(体長を申告します笑)
    魚類は何匹でもokだったかな

  9. 18013 匿名さん

    ですね。
    延期する理由も無いと思いますが、
    手続き関係は人が密集しないように配慮が必要でしょうね。

  10. 18015 eマンションさん

    >>18010 匿名さん
    ウンコの忘れ物やゴミのポイ捨てやマンション住人に迷惑があった場合は、広島市、広島大学の約束規定によりマンションに関係ない部外者は敷地に入る事ができなくなるので礼儀正しくね。防犯カメラがあらゆる所にありますでご注意!

  11. 18016 匿名さん

    >>18015 eマンションさん
    自分の敷地なのに広島大学との約束規定に縛られるとか。
    ホント糞だって気付かない奴が居るんだな。

  12. 18017 eマンションさん

    >>18007 検討板ユーザーさん
    完成しましたよ。引越しは5月下旬に抽選予定で、9月から数ヶ月かけて引越しになる予定でみたいです。

    1. 完成しましたよ。引越しは5月下旬に抽選予...
  13. 18018 匿名さん

    待ち遠しいですね。

  14. 18019 匿名さん

    大地震が来たらタワーってすんごい揺れるんですか?

  15. 18021 通りがかりさん

    >>18015 eマンションさん

    住民が**の忘れ物をしたら立ち退きですね!

  16. 18023 匿名さん

    近くにドッグカフェがあるからどうしても外から色んなお犬様が来るでしょう。

  17. 18025 匿名さん

    [No.18000~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  18. 18026 匿名さん

    そういう決めつけとか、うん〇とか、品のないのやめたほうがよいのでは。

  19. 18027 eマンションさん

    ほんとここのレスは品がなく荒れたところだね。
    何も参考にならないね!

  20. 18028 マンション掲示板さん

    内覧会の案内がきてましたが、みんな同日なのでしょうか。

  21. 18030 マンション検討中さん

    >>18029 匿名さん
    ここに限らず買えない人は出てくるでしょう。ほとんどの三菱レジデンスのマンションはコロナ影響で販売中止にしていますが、地元や大阪の業者さんは営業続行しています。自粛要請でも営業続行しているパチンコ屋さんみたいです。

  22. 18032 検討板ユーザーさん

    >>18029 匿名さん

    私も少額手付金で
    キャンセルしました。

  23. 18033 マンション検討中さん

    >>18032 検討板ユーザーさん
    どのタイプの部屋の何階ですか?既に売切れの人気の部屋であればすぐに検討したいです。販売停止なので買えませんけど。

  24. 18034 検討板ユーザーさん

    >>18033 マンション検討中さん

    30~35階の東南向き3LDKです。支払いが不安なので中古の格安物件を日々探してます

  25. 18035 匿名さん

    なるべく有意義で、真実にのっとった掲示板になりますように祈念します。じゃないと意味なしです。

  26. 18036 マンション検討中さん

    >>18031 匿名さん
    まるで
    「上層階には虫は来ないから網戸付けない。」
    「下層階はそれに倣え」
    「上層階は洗濯物干すと危険だから干さない。」
    「下層階はそれに倣え」

    下層階は上層階のために存在し、
    下層階は上層階のお陰で存在し得る。
    同じ広さで同じ管理修繕費であっても
    上層階はイニシャルで高いお金を払ったから
    下層階はそれに倣うのは当然と言わんばかり。

    上層階都合で下層階の仕様(網戸無し)やルール(ベランダ物干しNG)が制限されたマンションなんて、他にある? 

  27. 18037 匿名さん

    それがタワマンというもの。
    嫌なら買うな。

  28. 18038 匿名さん

    同感です。買う気もないのに、延々とネガティブコメント、気分も悪いし、そのエネルギー他に有効に使ってほしい。

  29. 18050 匿名さん

    [No.18039~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  30. 18051 匿名さん

    >>18036 マンション検討中さん
    それを『タワマンカースト』というんだね。
    https://chanto.jp.net/communication/friend/65966/3/

  31. 18052 匿名さん

    【物件概要】hitoto 広島 The Tower
    所在地       広島県広島市 中区東千田町1丁目1番66(地番)
    交通        広島電鉄宇品線「日赤病院前」電停より 徒歩5分

    総戸数       665戸(他に管理室・ゲストルーム等共有施設)
    販売戸数      27戸
    駐車場       (総戸数に対して)526台(自走式435台、平置91台(身障者用含む))※他に来客用4台、荷捌き用2台
    販売価格      39,069,079円~86,713,879円
    最多価格帯     4,500万円台(3戸)(100万円単位)
    間取り       2LDK~4LDK
    専有面積      68.46m2~111.55m2
    バルコニー面積   10.41m2~34.23m2
    販売予定      先着順申込受付中 ※先着順のためご希望の住戸が販売済の際はご容赦下さい。
    モデルルーム    モデルルーム閉鎖中
    完成日または予定日 2020年4月建物完成済
    入居(予定)日    2020年8月下旬


    2020年4月建物完成済!
    8月の終わりから順次入居開始です!

    住居表示が決まっているはずですが・・・。

    1. 【物件概要】hitoto 広島 The ...
  32. 18053 通りがかりさん

    タワマンって村みたいなもんだからまとまらんだろうな

  33. 18054 匿名さん

    >>18053 通りがかりさん
    さも村は纏まらないかのような言いぐさですね。

  34. 18055 匿名さん

    人数が多ければまとまらない部分が出てくるのは仕方がないとは思いますけどね
    村がどうこうはよくわかりませんが、タワマンに限らず大人数が一つのグループとして暮らすことのデメリットではあると思います

  35. 18056 匿名さん

    国土交通省の資料より

    1. 国土交通省の資料より
  36. 18057 匿名さん

    未契約物件の管理費、修繕費はデベロッパーが補填してくれると伺ったのですが、売れるまでずっと(期限なし)補填してくれるものなのでしょうか?

  37. 18058 匿名さん

    >>18057 匿名さん
    補填してくれますよ。
    って言うか、補填せざるを得ないでしょうね。
    もし払わなかったら、管理組合が共用部分の使用差し止めすれば良い訳ですから。
    それでも払わなかったら、裁判所に債権債務の存在を確定させる少額訴訟を起こせば良い訳ですが、そこまで行くことはまず無いですから、実際には管理費等は負担せざるを得ないでしょう。

  38. 18059 匿名さん

    >>18058 匿名さん
    永久に補填してくれるなら安心ですね。
    ありがとうございました。

  39. 18060 匿名さん

    でも駐車場収入も馬鹿にならないから、駐車場くらいは早く埋まった方が良いですよ。
    でも駐車場が埋まってしまったり、条件の悪い駐車場区画しか残ってなかったりしたら完売が遠ざかるから痛し痒しですね。

  40. 18061 マンション掲示板さん

    みなさん食洗機って全戸標準装備でしたっけ?
    提出書類の設置済特定保守製品という確認書に記載されてます。

  41. 18062 マンション掲示板さん

    ここ、せっかくいろいろ用設備つくったのにこの御時世だとほとんど使えないのでは?
    人が集まることが御法度なわけですから。

  42. 18063 匿名さん

    >>18061 マンション掲示板さん
    標準装備ですよ。

  43. 18064 匿名さん

    そんなに心配しなくても大丈夫と思いますよ。色々と工夫や、新しいルールは必要かもしれませんが、こういう設備にも、学校にも、レストランにも、人は集まるようになると思います。本当に人に近づきたくない人は、過疎地に移住とかする人も出るかも知れませんが。

  44. 18065 匿名さん

    ホテル事業失敗したGAとか、大京は父さんまじかなんだけど、やっぱり財閥マンション買った人は勝ち組だね

  45. 18066 匿名さん

    >>18065 匿名さん
    あら、ニート君おかえり!
    hitotoスレの問題児が帰ってきたようです。
    みんなガッカリですけど、メンタル強いね。

  46. 18067 匿名さん

    広島のマンション市場はhitotoの一人勝ち

  47. 18068 マンション検討中さん

    >>18066 匿名さん
    正解でしたね。
    これからまたこのスレ荒れるんだろうなぁー(棒)

  48. 18069 検討板ユーザーさん

    >>18067 匿名さん
    無視して相手にしないのが1番です。

  49. 18070 マンション掲示板さん

    >>18061 マンション掲示板さん
    標準装備で、
    違うコンロにしたいかたはビルトインオプションで変更できましたね。

  50. 18071 マンション検討中さん

    コンロ?

  51. 18072 マンコミュファンさん

    >>18069 検討板ユーザーさん
    売れない時代に地方都市の広島で全国的にみてもトップクラスの販売数。どんな素人がみても断トツの一人勝ちですね。

  52. 18073 匿名さん

    >>18072 マンコミュファンさん
    おっしゃる通りです。市内はhitoto以外壊滅状態です。鷹野橋も大惨事になってしまいました。

  53. 18074 eマンションさん

    >>18073 匿名さん

    そうは思わないけど???

  54. 18075 通りがかりさん

    >>18072 マンコミュファンさん
    素人からしたら断トツの一人負けにしか見えないですよ。
    契約率が壊滅的な状況でしょ。

  55. 18076 検討板ユーザーさん

    >>18073 匿名さん

    >>18073 匿名さん
    非戸戸は大惨事ですね。でも商社本体の大惨事に比べれば非戸戸の売れ残りなんて屁みたいなもんですけど

  56. 18077 マンコミュファンさん

    >>18075 通りがかりさん
    ここは規模が大き過ぎて契約率は関係ないと思います。アンチさんには申し訳ないが、マンション不況の中でも他を圧倒する驚異販売数の超人気マンションです。

  57. 18078 マンション掲示板さん

    >>18071 マンション検討中さん
    すみません!食洗機です。

  58. 18079 eマンションさん

    しかし完売しないから永遠にこのスレ続くのですね。アンチも信者もネタ無いから同じ内容の繰り返しでつまらない。退場するか新しい切り口や斬新なコメントお願いします。

  59. 18080 匿名さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  60. 18081 マンション検討中さん

    絶対値か、相対値で比較するか。。。

    なんかコロナな比較に似てるな、、、

    人口無視した、都市の感染比較

  61. 18082 匿名さん

    >>18079 eマンションさん
    この会社いつ倒産すると思う?
    ホテル事業に手だして大惨事だけど
    広島デベロッパーの倒産一号はここだろ

    1. この会社いつ倒産すると思う?ホテル事業に...
  62. 18083 eマンションさん

    >>18081 マンション検討中さん
    マンション供給戸数510って契約数ではありません。現状1/3の200戸以上は売れ残り。市場及び価格設定(5千万以上の残が多い)ミスの大惨事。アーバン、スミフ、グランとは、立地や対象顧客は全く別物です。そこに憧れる庶民対象のなんちゃてタワーマンションなので残はかなり安くしないと売れないでしょうね。

  63. 18084 匿名さん

    >>18083 eマンションさん
    はい。証拠なしのネガキャン嘘投稿。スルーで。
    >現状1/3の200戸以上は売れ残り。

  64. 18085 マンション検討中さん

     >>18077 マンコミュファンさん
    ご参考になさってください。
    (以下、>>17894 匿名さんの書き込みより)

    おい!見てみぃ。
    https://bit.ly/3aj38zm
    淋しいのう。悲しくならんか?
    昨今の市況を『マンション不況』って言ってるのオマエ一人だけ。


    現在、実際は中古マンション価格は新築時以上の価格で売買されてるものが少なくない。
    特に築15年~築5年くらいのマンションにはその傾向が顕著に表れていますね。
    これほどの状況を『マンション不況』と言うのはよっぽどの市況盆暗で無い限りあり得ない。

    その他の皆さんはなんとなく察しがついてます。
    本当の不況はコロナショックも相まって今からやってきます。
    それを今から不動産価格の高騰なんて、お花畑もここまで来たら悪質だな。
    ただ、不況下はマンション価格は下がるけど購入できる人も減少します。
    そう思えば今後買えなくなるなら今買っておいた方が良い人もいるでしょうね。

    マイホームは一般庶民が買えてこそマイホーム。
    ここに限らず当たり前のように5000万とか6000万とかそれ以上の価格が躍るのは、広島の一般的な世帯収入から見ると異常事態と言わざるを得ない。
    過去20年遡っても30年遡っても広島市場でこんなにマンション価格と世帯収入が乖離した例はありません。

    間違いなく今は市況が高騰しすぎています。
    今後、値引きでも何でもして早期に完り逃げする方が得策でしょう。
    そのうち日本中でマンション在庫が溢れ返り、そうしたことを経て緩やかに正常化に向かうと見るのが妥当ですね。

  65. 18086 マンコミュファンさん

    >>18085 マンション検討中さん
    残念ながら大手マンションの値引きは期待できません。モデルルームの家具かオプション30万円プレゼントくらいですかね。地方の中小マンションは竣工前でも大幅値引きして完売しないと潰れてしまうでしょう。完売という言葉に弱い日本人を狙う完売商法。

  66. 18087 マンション検討中さん

    >>18077 マンコミュファンさん

    下請け営業マンでも契約率は関係ある事ぐらいわかるでしょう。完売での利益試算で販売しますからね。ホント経済原理わかってないね。これだけ残があると数年後修繕積立大幅値上げ有るよ。デベは早目に退場したいからしわ寄せは住人に来ることぐらいわかるでしょ。

  67. 18088 マンション検討中さん

    >>18087 マンション検討中さん

    下手したら維持費だけでフラット35利用の四千万クラス購入者なら本体月返済額維持費で越えるかも

  68. 18089 匿名さん

    あまり断定的、上から目線のコメントは控えた方がよろしいかと。今回のような状況にさらされにくいマンションだと私は思っています(他の意見もあるでしょう)。

  69. 18090 マンション検討中さん

    >>18089 匿名さん

    購入者ですが仰る通りです。しかしリスクも考えて住む必用はあると思います。

  70. 18091 匿名さん

    >>18090 マンション検討中さん
    確かに。エレベーター1基あたりの利用者数って何人くらいになるんだろう。

  71. 18092 匿名さん

    今は入居前ですが、入居後は多数の方がいますからエレベーター含め共用施設の利用等でお互い誹謗中傷は嫌ですね。

  72. 18093 マンコミュファンさん

    >>18091 匿名さん

    エレベーターは665÷7=95で95戸に対して1基。
    1基あたりの戸数は広島の物件ではダントツのトップ。
    完売したら通勤時間帯はけっこうな密になるのでは。
    まあ完売は当分先なのでしばらくその心配はないでしょうか。

    1. エレベーターは665÷7=95で95戸に...
  73. 18094 匿名さん

    >>18093 マンコミュファンさん
    ありがとうございますっっっ!!!
    これは皆にスルーされたと思っとりました。
    >エレベーターは665÷7=95で95戸に対して1基。
    ならば、1戸当たり平均3人と想定すれば、エレベーター1基あたり280人余りが利用する計算です。
    まぁ、下層階が階段を使うとして280人が250人であっても結構な人数ですね。

    私の今住んでるマンションは1基あたり50人余りですから全然違いますね。
    でも、一人あたりのエレベーターメンテナンスコストもウチは安くないですけど必要経費だと思ってます。それでもhitotoより維持費は断然安いですよ!

  74. 18095 匿名さん

    このマンションに興味ないはずの方々のやり取り、なんなんだろう。いろいろ気付きをありがとうございます。

  75. 18096

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  76. 18097 匿名さん

    的を得たご指摘と思いますが、あまり同じ土俵に乗らない方がよいと思います。いろいろと指摘をしてくれるありがたい正義の味方とでも思えば気になりません。

  77. 18098 マンション検討中さん

    コロナは想定してなかったけど、このマンション、リスクに対する下振れ耐性は他より強いと思います。三井、三菱が倒れる時には、他はほとんど倒れる時だと思っておけばよいかと。

  78. 18099 匿名さん

    >>18096 朝さん

    すぐ挑発に乗って相手にするのやめたら。器めちゃくちゃ小さな奴に見られるよ

  79. 18100 マンション掲示板さん

    ここはペット可でしょうか。
    可なら小型犬まででしょうか。

  80. 18101 匿名さん

    >>18100 マンション掲示板さん

    長さ制限ありますので身長計って見て下さい。魚は普通の熱帯魚ぐらいなら何匹でも大丈夫です。

  81. 18102 匿名さん

    本日物件概要の日付が更新されていました。

    <供給戸数>
    【第1期 総供給戸数】  317戸
    【第2期 総供給戸数】  73戸
    【第3期 総供給戸数】  26戸
    【第4期 総供給戸数】  33戸
    【第5期 総供給戸数】  41戸
    【第6期 総供給戸数】  20戸(2020年03月30日)
    ――――――――――――――――――――――
     合計供給戸数     510戸


    【先着申込受付】
     12月25日時点 :    08戸 3,990万円~8,500万円
     01月28日時点 :    07戸 3,990万円~8,500万円(1戸減)
     02月04日時点 :    15戸 4,040万円~8,500万円(8戸増)
     02月12日時点 :    13戸 4,040万円~8,500万円(2戸減)
     02月18日時点 :    14戸 4,040万円~8,500万円(1戸増)
     03月04日時点 :    29戸 2,930万円~8,500万円(15戸増)
     03月06日時点 :    27戸 2,930万円~8,500万円(2戸減)
     03月11日時点 :    26戸 4,090万円~8,500万円(1戸減)
     04月15日時点 :    25戸 41,509,903円~86,359,679円(1戸減)
     04月22日時点 :    24戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     05月13日時点 :    23戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     06月17日時点 :    22戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     07月29日時点 :    21戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     09月02日時点 :    22戸 38,444,819円~86,359,679円(1戸増)
     09月17日時点 :    21戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     09月24日時点 :    26戸 37,935,559円~86,359,679円(5戸増)
     09月30日時点 :    25戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     10月07日時点 :    28戸 41,717,228円~86,359,679円(3戸増)
     10月28日時点 :    28戸 44,861,486円~86,713,879円
     11月25日時点 :    29戸 44,861,486円~86,713,879円(1戸増)
     02月03日時点 :    28戸 44,861,486円~86,713,879円(1戸減)
     02月10日時点 :    29戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸増)
     03月23日時点 :    28戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸減)
     03月30日時点 :    27戸 39,069,079円~86,713,879円(1戸減)
    ―――――――――――――――――――――――――――――――
     15ヶ月経過 


      未供給戸数   155戸
      先着順戸数    27戸
    ―――――――――――――――――――――
      未契約戸数   182戸(但し、最小値)


    【物件概要】2020年05月08日現在

    1. 本日物件概要の日付が更新されていました。...
  82. 18103 マンション掲示板さん

    >>18102 匿名さん
    この感じだと665部屋のうち契約が5割に満たないじゃないですか!
    ちょっと心配ですね。
    早く安心させてもらいたいので正確な契約戸数を、発表してもらいたいです。

  83. 18104 名無しさん

    >>18103 マンション掲示板さん
    契約は7割では?

  84. 18105 匿名さん

    >>18104 名無しさん
    多分そのくらいだろうけど、契約戸数は公開していないからね。
    広島の一般的な大型マンション一棟分くらいは在庫があると思います。でも、先着順分譲の売れ行きが奇しくも証明している通り、売れ残りは売れにくいようです。
    広島の一般的な大型マンション一棟分の売れ残り。
    大鉈を振る覚悟も必要かも知れません。

  85. 18106 マンション検討中さん

    そんなに頑張って煽らなくてもなあ。引き渡し前にこれだけ売れていたらいいんじゃないの。他のマンションの売れ行きには大影響かも知れないけど。

  86. 18107 匿名さん

    確かに資金力のないディベロッパーであれば、目先のキャッシュ不足で、背に腹は変えられずに・・・、という判断もあったかもね。このあたりは三井、三菱の安心感って、普段より感じる魅力ですね。

  87. 18108 マンション掲示板さん

    >>18094 匿名さん
    隙あれば自分語りww 
    自分がすんでるマンションあるなら、あなた明らかにこのマンションの掲示板に関係ない人だよね?検討もするきないじゃん

  88. 18109 匿名さん

    財閥免震タワーマンションは、最低10年は広島ではお目にかかれないと思います。ここの残り部屋は希少価値があるのでは?ただコロナのせいで、ここを検討できる経済力のある人が広島にどれだけいるかが問題です。妥協して地元業者の安マンションを購入しても資産価値が暴落して地獄がまっています。妥協されたマンションは同等の住民が多い為、管理費や修繕費の延滞がおこりやすく、問題山積みになり売ろうとした時に売れませんよ。安かろう悪かろうではすみませんよ。

  89. 18110 匿名さん

    >>18108 マンション掲示板さん
    >自分がすんでるマンションあるなら、あなた明らかにこのマンションの掲示板に関係ない人だよね?
    >検討もするきないじゃん
    なんで?中区のマンション検討する人が一次取得層ばかりなわけないでしょ。
    ひょっとしてあなた賃貸住まいから初めて住宅購入のお方?
    それはそれは大変だね。

  90. 18111 匿名さん

    買う気はない人だろうなあ、と私も思ってました。いつもいろいろな意見ありがとうね。

  91. 18112 マンコミュファンさん

    >>18106 マンション検討中さん
    hitoto以外のマンション壊滅的だよね
    財閥以外は潰れるわ

  92. 18113 マンション掲示板さん

    そっかー。トータテやばいのかー。

  93. 18114 匿名さん

    >>18109 匿名さん

    三菱がサンモールやるでしょ。
    JVだけど。
    ここより高いのは間違いない。

  94. 18115 マンション掲示板さん

    >>18110 匿名さん
    なんで都合の良いとこだけ引用するの?

    確かに賃貸で考えてる人とかもいらっしゃるでしょうけど、>>18094はこのマンションのエレベーター数が気にくわないんでしょ?かわないんでしょ?
    私には質問風の煽りにしかみえませんでしたけどね。

  95. 18116 匿名さん

    >>18114 匿名さん

    紙屋町とここはレベルが違い比較になりませんが、ここの残は高い物件多いから益々流れて売れないね。紙屋町プロジェクトが大々的に発表になったら悲惨ですね。

  96. 18117 マンション検討中さん

    紙屋町プロジェクトが発表されたとこで、そんなに待てるか!?

  97. 18118 匿名さん

    紙屋町の話はすすんでるのかな?

  98. 18119 匿名さん

    >>18118 匿名さん
    主地権者がサンモールなので全然期待していません。また多くの地権者が反対しているので、ここはダメでしょう。もし話しが進んでも地権者のテナントがショボすぎて、駅前のタワー同様に雑居マンションで、高さも30?40階位の中間免震の中途半端なタワーマンになると思います。

  99. 18120 マンコミュファンさん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  100. 18121 匿名さん

    値引きや特典に期待ですね。

  101. 18122 匿名さん

    >>18121 匿名さん

    どうせ何年も売れ残るけど土地安く購入してるから、JVからしたら、痛くも痒くもないと思うよ。
    他所の各々の物件を気にしているだろうね。
    5年後くらいには売り切れるかな。モデルルームよかったから。最後
    安くなったら今のマンションから移ろうかな。
    エレベーターはあんだけあるんだから大丈夫だろ。
    一台しかないマンションだらけだよ。
    文句言いたい人多いね。hitotoは、特殊なマンションだから交通機関に、部屋から行くのが大変なとこだけかな。タワーマンションは、便利だから好きだけどこちらは、マンションから出るまで時間かかるから年寄り向きじゃないのかな。

  102. 18123 マンション掲示板さん

    エレベーターの数はシティタワーが514戸に対して住民用エレベーター6基プラス非常用1基で86戸につき1基、
    一方hitotoは665戸に対して住民用エレベーター7基プラス非常用1基で95戸につき1基。

    完成在庫100以上は完全に確定だから当面エレベーターはすいてるでしょうが、
    完売したとき内廊下+渋滞エレベーターのコンボはこれからの世の中のニーズにはあわないかと。
    外廊下と内廊下は換気効率に天の地の差がある。
    密が発生しやすくて換気が不十分な建物は住宅として避ける人が増えるのでは。

  103. 18124 購入経験者さん

    基本、多用かつ大人数が住むタワーマンションはタワーマンションであることだけでリスクなんだよ。
    まずそこを理解すべき。
    そのリスクをどうにかカバーするために非常用エレベーターがあったり免震があったりヘリポートがあったり。
    ま、免震はタワーに関しちゃコストダウンの側面が大きいけどね。

    要するに赤ちゃんがおもらしするからオムツ履かせるのと同じこと。大人は要らないよね。
    免震賛美したり、ヘリポートやスプリンクラーがあるから防災に長けてるとか的外れな盲目さんは見てて滑稽だよ。
    だって大人はオムツ履いてないから心配とか言ってんのと同じ。気づいてないんだろうね。
    逆に年寄りでオムツが手放せない方なのかな。

  104. 18125 匿名さん

    >>18123 マンション掲示板さん
    なかなか埋まりそうにないのでしばらくは心配ないかもしれませんが、30階以上と30階以下で別れたエレベーター、非常用以外は11人乗りって少し小さめのような気が・・・
    実質3階以下はエレベーターに乗んないだろうし30階以下は4基で30階以上は3基。
    混雑するのかなぁ。

  105. 18126 匿名さん

    以前、ほぼ同様の規模、台数のマンションの高層階に住んでいましたが、朝夕も全く気にならない程度でしたよ。まあ本当に気になる人は、集合住宅は住めないでしょうね。

  106. 18127 匿名さん

    ↑私(18125)の書き込みから10分足らずで都合よくそういう人が現れ返答する。そういうスレッドなんですね。よーーーーーーく分かりました。気を付けます。

  107. 18128 匿名さん

    いま、タワーマンションに住んでるけどエレベーターの待ち時間は全く気になりませんね。以前住んでたエレベーター2機のマンションの方が朝夕の待ち時間はありましたね。
    ちなみに18126さんとは別人です。

  108. 18129 匿名さん

    >>18124 購入経験者さん
    免震より耐震の方がリスクだけどね
    大規模地震が起きたら耐震マンションは室内がぐちゃぐちゃになる

  109. 18130 マンション掲示板さん

    >>18122 匿名さん
    >>hitotoは、特殊なマンションだから交通機関に、部屋から行くのが大変なとこだけかな。

    気になるのはそっちの方だね。
    通勤通学する人のうち、どれくらい公共交通機関利用者でどれくらいが車、自転車通勤か。

    あとは家を出る時間帯がどれだけかぶるかかな。
    工場関係の人は普通の会社員とは時間帯がちがうだろうしね。

  110. 18131 マンション検討中さん

    現時点での住民の職業分布はどんな割合なんだろうか?
    広島にある企業の工場労働者の収入で購入出来るのかなぁ。
    更に住民の所得偏差値はどうなっているのか知りたいね。検討するのに参考になるんだけど。
    まぁ個人情報なんでデベも銀行も漏らさないとは思うけど。

  111. 18132 匿名さん

    >>18131 マンション検討中さん
    平均世帯収入1千万円超のセレブマンションらしいですわ。銀行情報。

  112. 18133 匿名さん

    >>18132 匿名さん
    嘘つくな

  113. 18134 匿名さん

    >>18133 匿名さん
    どこが?またアンチのデマですか

  114. 18135 匿名さん

    >>18132 匿名さん
    何もかも適当だな

  115. 18136 匿名さん

    ネガアンチにとって都合の悪い情報は全てデマ

  116. 18137 匿名さん

    hitotoを陥としたい人も変に無理しなくても良いですよ。もう売れ行きでだいぶわかっちゃったようですから。
    陥すのではなく、淡々と事実を挙げれば良いです。その方が検討者にも説得力がありますし、スレ主旨にも沿っていますから。


    あちこちでデタラメ吹聴のhitoto信者とは違うんですから。

  117. 18138 匿名さん

    このスレッドにおいてはhitoto信者が嘘情報を垂れ流しており、
    「嘘つきアンチ」等との書き込みについて、
    具体的な批判をするべきとの指摘にはダンマリを決め込んで逃走します。

    後々になると嘘はバレます。
    このスレッドを振り返って見ると、嘘をつき続けているのはどういう立場の書き込みかは明白です。
    また、事実を書き込まれると他物件への中傷を連投したり、品の無い書き込みをしているのがどういう立場の書き込みかは明白です。

    玉石混合のスレッドですが、これさえ分かれば大体の状況がわかります。

  118. 18140 匿名さん

    相変わらず有効な情報が出てこないスレッドだね!

  119. 18141 マンション掲示板さん

    >>18130 ですが、工場関係っていうのはあれよ。ライン工みたいなのじゃなくて開発とかよ。

  120. 18143 匿名さん

    なんか妄想あるんじゃない?そういう意見したら不具合?住んだことがあれば、普通に感じることだよ。

  121. 18144 匿名さん

    あ、すみません、上のは18127の方へのコメントでした。どうやって、前のコメントを自分の欄に引っ張ってくるか分かんなくて・・・。

  122. 18145 匿名さん

    >>18144 匿名さん
    コメントしてる人の(投稿する)をタップしてコメントをしたらいいですよ。

  123. 18146 匿名さん

    ありがとうございます。これで出来たかな。

  124. 18147 匿名さん

    あれ、やっぱりダメだなあ。すみません。まあこのままでやってみます。

  125. 18161 口コミ知りたいさん

    [No.18139から本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  126. 18162 匿名さん

    信者駆除完了!!
    ナイス管理人!!

  127. 18163 匿名さん

    ギャラリー閉鎖で孫請け販売会社の社員は仕事が無くなっちゃったね。
    ウーバーイーツ頼んだらマンション営業の人だったりとか笑いごとになんないよ。

  128. 18164 匿名さん

    >>18132 匿名さん
    >平均世帯収入1千万円超のセレブマンションらしいですわ。銀行情報。
    世帯収入1千万くらいでセレブマンション?
    一千万くらい今頃珍しくないでしょう。世帯収入なら。
    夫:650万円
    妻:350万円
    これでも一千万あるし。

    私の周りにも[世帯収入]なら1000万超えは割りといますよ。


    あと、『セレブ』の意味間違って使ってますよ(笑)
    これは日本のワイドショーかぶれのオバちゃんがよくやる誤用。
    知的レベルが露呈してかなり恥ずかしいですから、一般社会で使う際は気を付けましょうね。

  129. 18165 eマンションさん

    >>18164 匿名さん
    1000万円以上ないと、ここのローンと豪華共用施設のランニングコストは払えないでしょう。住めることがステータスです。

  130. 18166 マンション掲示板さん

    地方のタワーマンションって駅周辺や街の中心の再開発プロジェクトの一貫で新たな街が生まれるイメージです。ここは街の中心外れに以前から存在する空き地にノッポのマンションを建てただけだから魅力ないんでしょうね

  131. 18168 匿名さん

    もともと少しタワーマンションには飽きて、低層マンションに移り住みましたが、ここの環境、仕様に魅せられ、あっりと宗旨替えしてしまいました。普通の駅前タワーマンションとか、街の中心だったら全く興味なしでした。私の場合は、という話です。

  132. 18169 マンション掲示板さん

    >>18168 匿名さん
    なるほどですね。
    それは一理あると思います。
    ただ私に知識が無いため間取りで気に入るものが見当たりません。
    どの間取りにされましたか?
    決めてがあれば教えて下さい。

  133. 18170 eマンションさん

    >>18166 マンション掲示板さん
    パチンコや飲屋街にあるマンションはいらない。駅も含めて全てがコロナリスクがあります。ヒトトは街中で緑が溢れる理想的な住環境。もう二度と広島ではこんな素敵な財閥系マンションはでないでしょう。

  134. 18173 匿名さん

    東南角の102㎡の間取りにしました。

  135. 18175 匿名さん

    完璧ではないですが、眺望含め、納得出来ました。これは人それぞれなので、私の場合はの話です。

  136. 18176 匿名さん

    ここのマンションコロナショックでますます価値上がったよね

  137. 18177 マンション掲示板さん

    >>18176 匿名さん
    そう?だって三密を防ぐことを考えるとコミュニティプラザ使いにくくない?
    使えない設備の管理維持費払い続けるマンションの価値が上がるとはどういう理屈?

    1. そう?だって三密を防ぐことを考えるとコミ...
  138. 18178 マンション掲示板さん

    >>18177 マンション掲示板さん
    多分価値下がるを上がるで入力間違えたのでしょうね。

  139. 18179 匿名さん

    他社比較での価値という意味じゃないでしょうか。

  140. 18180 eマンションさん

    >>18179 匿名さん
    他社比較で、圧倒的な広い空間があるので、コロナには安心と言うことではないでしょうか?

  141. 18181 匿名さん

    なるほどですね。

  142. 18182 匿名さん

    不特定多数のコロナ患者が闊歩する広島駅
    中国人が密集する新白島

  143. 18183 匿名さん

    コンプレックス酷い・・・

  144. 18184 匿名さん

    >>18183 匿名さん
    三流デベのhitotoに対するという意味

  145. 18185 匿名さん

    >>18184 匿名さん
    なわけない。

  146. 18186 検討板ユーザーさん

    >>18171 匿名さん

    コンプレックスならこの方が断トツ1番

  147. 18187 マンション掲示板さん

    抜群で断トツの広島一の立地、奇跡の立地他、この方、かなり国語の勉強サボったな。

  148. 18188 匿名さん

    相変わらず荒れてますね

    メリットデメリットはこちらにまとめていきます


    【いい点】
    緑豊か、眺望がいい
    共有施設が充実
    (47階スカイビューラウンジ、53階ラウンジSORA、ゲスト宿泊ルーム等)
    比較的街までのアクセスがいい
    比較的価格がリーズナブル
    基礎免震 、災害に強い
    各階ゴミ捨て(ゴミ捨て場に近い間取りは注意)
    24時間警備
    平地の駐車場
    スーパーや商業施設が近い
    文教地区
    徒歩圏内に保育園が複数あって待機なし
    優良小学校が徒歩1分
    内廊下仕様
    至近距離にマンションが立たない
    タワーは中古価格が値崩れしにくい(過去の実績で将来補償はなし)
    東千田公園とシームレス(セキュリティ低下に繋がる可能性もあり。好みあり)
    総合病院 が近い
    恵まれた体育環境(東千田公園、千田公園、ルネサンス、千田小体育館、中スポ、京橋川ジョギングコース)
    信頼性の高い建設会社の施工

    【悪い点】
    一部の駐輪場が遠い (買い物に使用する方は注意)
    間取り(好みあり)
    室内の梁と柱
    直床(好みあり但しライオンズ(二重床)より10cm天井が高い)
    洗濯物を干せない
    透明なベランダ手すり(好みあり)
    割高な管理費(築年数の経ったライオンズより安い)
    網戸がない (低階層は必要)
    中高層階の停電リスク(非常用発電機あり)

  149. 18189 匿名さん

    >>18188 匿名さん
    管理費のところですが、 
    築年数の経ったライオンズより安いってどういう意味ですか?
    わざわざ記載している理由がわからなかったため質問しました。

  150. 18191 マンション検討中さん

    >>18188 匿名さん

    内廊下はデメリットでしょう。
    一人がマスクせずにくしゃみしたらその影響がなくなるまでどのくらい時間がかかる?
    外廊下なら一瞬で換気できるのに。

  151. 18192 匿名さん

    11人乗りエレベーター、1階~30階の30層、30階~53階の24層、いずれをとっても途中で3回ほど停止したとすれば自慢の速さも加速減速停止で実際は時間が掛かる。朝の通勤ラッシュ時は保菌者がくしゃみしたら一発でクラスターとか嫌だな。

  152. 18193 匿名さん

    [No.18167~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  153. 18194 匿名さん

    うーん、そういうひとがいるのは否定しませんが、もはや公共交通機関もエレベーターもない、過疎地で過ごされるほうがよいと思います。

  154. 18195 通りがかりさん

    >>18189 匿名さん
    ライオンズは共用設備無しでも管理費高いですよ。しかも入居した後にいきなり上がります。

    14450 名無しさん
    2019/12/11 21:23:26
    こちらが管理費修繕費の合計額です ?いかにタワマンのスケールメリットが有利かよくわかります ?80平米だと年間で20万円近く支払いがお得になるケースもあります ?資産価値も良くなりますしタワマン人気も頷けますね

    ガーデンガーデン175円
    アーバンビュー310円
    ザ広島タワー290円
    acity225円
    アーバン宇品245円

    ライオンズ京橋川350円
    ライオンズ白島中町430円
    ライオンズ平和公園370円
    ライオンズ国泰寺405円

  155. 18196 マンション掲示板さん

    >>18194 匿名さん
    hitotoのまわりに外廊下のマンションや一軒家がいくらでもあるので、その理屈はおかしいですよ。

  156. 18197 通りがかりさん

    この画像、3階から17階の平面概念図ですが、低層階用4基と高層階用3基の間に壁のようなものがありますが、1階のエレベーターも同様の造りでしょうか?
    29階までの住民と30から52階の住民が左右別々の通路を通って、
    低層4基のエレベータと高層3基のエレベーターに壁一枚隔てて利用する事になるのでしょうか?

    子供同士や家族でマンションへ帰る際にコミュニティプラザや緑地や公園を他の家族等と遊んで一緒に帰る際など、
    入口入ったらすぐに左右どちらかの通路に分かれてエレベーターに乗り込むようになる事を考えたら毎回、この人(家族)は低層階住民か高層階住民かを意識して考えたりするかも。
    個人的にはできれば一階にエレベーターが7基ズラッと壁を隔てないで並んでいるような造りだと良いなと思います。

    1. この画像、3階から17階の平面概念図です...
  157. 18198 評判気になるさん

    1階は間に壁はないですよ。2~29, 31階以上はそれぞれ使えるエレベーターのみ入り口がそれぞれあります(上図で言うと左と右)。30階のみまた壁がなく、どちらも使える仕様になっています。ですから30階は人気がでそうですが、私が他階を購入した時には「30階はまだ売りにださないんです」と営業の方が言われていました。

  158. 18199 通りがかりさん

    一階に壁はないんですね。安心しました。30階は人気が出そうですね。

  159. 18200 検討板ユーザーさん

    30階購入したいです。販売方法教えて下さい。抽選とかですか

  • スムラボの物件レビュー「hitoto広島TheTower」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ウエリス皆実町

広島県広島市南区皆実町一丁目

未定

2LDK・3LDK

57.06平米~80.00平米

総戸数 215戸

ソシオコート大手町

広島県広島市中区大手町五丁目

3,350万円~5,810万円

1LDK~3LDK

45.19平米~70.06平米

総戸数 39戸

プレディア広島大手町

広島県広島市中区大手町五丁目

3,340万円~5,690万円

1LDK~3LDK

44.24平米~72.85平米

総戸数 90戸

ソシオ宇品御幸

広島県広島市南区宇品御幸一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.38平米~94.73平米

総戸数 185戸

ザ・グレース翠町

広島県広島市南区翠三丁目

6,080万円~6,380万円

4LDK+WIC+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

84.39平米

総戸数 21戸

グラディス稲荷町リバークロス

広島県広島市南区稲荷町2-18

4,300万円~1億1,130万円

1LDK、3LDK

48.93平米~102.40平米

総戸数 36戸

ヴェルディ・コーストテラス[吉島]

広島県広島市中区吉島新町1丁目

2,998万円~3,858万円

3LDK

68.72平米~75.75平米

総戸数 174戸

ライオンズ東翠町

広島県広島市南区西旭町1741番1

5,340万円~6,580万円

3LDK

70.57平米~82.03平米

総戸数 39戸

ラルステージ段原 THE MiD

広島県広島市南区段原2丁目

3,790万円~1億7,000万円

1LDK・2LDK・2LDK+S・3LDK・3LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.07平米~134.70平米

総戸数 56戸

ヴェルディ舟入南弐番館

広島県広島市中区舟入南四丁目

3,298万円~4,788万円

3LDK

70.84平米・72.62平米

総戸数 44戸

プレサンス ロジェ 観音本町 リバービスタ

広島県広島市西区観音本町一丁目

3,490万円~5,760万円

2LDK+S・3LDK・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.89平米~81.96平米

総戸数 56戸

ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品[ウエスト]

広島県広島市南区宇品東六丁目

3,818万円~5,218万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.49平米~81.47平米

総戸数 254戸

パークホームズ段原

広島県広島市南区段原山崎2丁目

5,030万円~1億2,000万円

2LDK・3LDK

60.75平米~91.50平米

総戸数 50戸

ザ・広島フロント

広島県広島市南区大須賀町139-4

5,070万円~8,000万円

2LDK・3LDK

53.13平米~71.83平米

総戸数 122戸

ヴェルディ・ザ・タワー宇品

広島県広島市南区宇品西五丁目

4,238万円~5,128万円

3LDK・4LDK

70.86平米~80.15平米

総戸数 93戸

ザ・パークハウス 上幟縮景園

広島県広島市中区上幟町1番3

1億円

3LDK

80.19平米

総戸数 45戸

ザ・ライオンズ横川

広島県広島市西区横川新町1番8

未定

1LDK、1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.10平米~112.93平米

総戸数 62戸

パークホームズ白島

広島県広島市中区白島北町4-6

未定

3LDK

68.17平米~85.58平米

総戸数 60戸

グラン・ヴェルディ牛田本町

広島県広島市東区牛田本町2丁目

5,698万円~6,788万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

71.50平米・76.43平米

総戸数 25戸

グラディス西広島駅前ザ・タワー

広島県広島市西区己斐本町一丁目

3,190万円~6,600万円

1LDK、3LDK

39.05平米~68.20平米

総戸数 65戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ヴェルディ・プロムナード[祇園]

広島県広島市安佐南区祇園1丁目

3,578万円~6,238万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.08平米~90.01平米

113戸/総戸数 113戸

パークホームズ白島

広島県広島市中区白島北町4-6

未定

3LDK

68.17平米~85.58平米

未定/総戸数 60戸

アルファガーデン岡山城下

岡山県岡山市北区天神町10番1

未定

1LDK、1LDK+N、2LDK、3LDK、4LDK ※Nは納戸です。

53.72平米~157.61平米

未定/総戸数 145戸

レーベン松山市駅ALBIO TOWER

愛媛県松山市柳井町一丁目

未定

3LDK

68.42平米~122.34平米

未定/総戸数 73戸

クレイルタワー下関海峡あいらんど

山口県下関市細江町三丁目

2,090万円予定~1億円予定

1LDK・2LDK・3LDK

41.50平米~122.74平米

133戸/総戸数 133戸

ヴェルディ舟入南弐番館

広島県広島市中区舟入南四丁目

3,298万円~4,788万円

3LDK

70.84平米・72.62平米

44戸/総戸数 44戸

アルファステイツ笹沖

岡山県倉敷市笹沖字八反地680-9、681-1、687、688

未定

2LDK、3LDK

61.82平米~73.15平米

未定/総戸数 63戸

ソシオ宇品御幸(12/15登録)

ソシオ宇品御幸

広島県広島市南区宇品御幸一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.38平米~94.73平米

未定/総戸数 185戸