広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「hitoto広島 The Towerってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  4. 広島県
  5. 広島市
  6. 中区
  7. 日赤病院前駅
  8. hitoto広島 The Towerってどうですか?

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-01-28 16:12:12

hitoto広島 The Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
交通:広島電鉄宇品線「日赤病院前」電停より徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.04m2~143.78m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 
   菱重プロパティーズ株式会社 株式会社トータテ都市開発 広島電鉄株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス中国株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムラボ 関連記事]
hitoto広島 The Tower 現地モデルルーム訪問(価格表あり)【ひろし☆マンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/98/

[スレ作成日時]2017-04-27 19:49:23

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

hitoto 広島 The Tower口コミ掲示板・評判

  1. 1728 匿名さん

    高いと批判を浴びようがスタートの値段を妥当なラインに設定してアナウンスする。
    そういう面で不義理をやらないのは大手らしい。
    売って終わりの考えは無いのでしょう。

  2. 1729 匿名さん

    そうだね。長く安心して住めるように配慮した三井三菱の誠実さ。
    これを高いという方がよほど不義理。

  3. 1730 匿名さん

    大手と地元の企業が渾身を込めた物件なのが理解できる。利益偏重ではなく、無駄に華美でもなく、大手のノウハウと地元のノウハウが結集しており誠実。アウトプットが素晴らしい。

  4. 1731 匿名さん

    そして価格も控えめだからね。
    このバランスの良さは今後10年広島では出てこない物件と言っても過言ではない。

  5. 1732 匿名さん

    結構トータテがいい味出したんじゃないかな。
    ガーデンガーデン、ガーデンシティは名作マンションだと思うし。

  6. 1733 匿名さん

    広島市が絡んでるし、商業主義一本みたいなことがやりにくい。
    市役所が目の前だから、しっかり分譲後のフォローもされると思う。
    600以上の世帯が入ることを考えれば、周辺の開発が進むだろうね。ここは意外と中心部が近いから。

  7. 1734 匿名さん

    だいぶファンが増えてきてそうだけど、売れるかな。買うと決めたら売れてて欲しい。でも抽選は嫌です(・・;)

  8. 1735 匿名さん

    >>1723 匿名さん

    1722です。
    よくわかりました。
    ありがとうございます。

  9. 1736 匿名さん

    敷地内に老人ホームや病院、ルネッサンスがあるのが実は良く考えられてて、高齢化社会は確実だから、離れて暮らしてる両親や年取っている人は自分の面倒を敷地内で見てもらえるというコンセプト。コンペのプレゼンだと思うが、派手さはないものの暮らしの実利にあった素晴らしいコンセプトになっている。

  10. 1737 匿名さん

    トヨタも車は売ってなくて、コミュニティスペース的な位置づけ。カフェも併設で、地域住民には使い勝手が良さそうでした。
    はっきり言って企業としては、かなり無駄な存在のはずだが、地代が安いからできるんだろうな。

  11. 1738 匿名さん

    >>1734 匿名さん
    600を売り切るのはなかなか大変でしょうな。不人気になる部屋もありますから。
    ただ、ここは現地に行って現物を見れば欲しくなる物件ですから、完売するでしょうね。
    逆に今広島で600売れるのはここしかないと思う。

  12. 1739 匿名さん

    修繕費については、安めのスタートだということですよね。
    タワーだからって特別高くはないとのことですが、少なくとも15年後には2、3万上がるってことですね。
    となると、庶民には管理費が重いですかねー。
    駐車場代込みで6万は超えるってことか〜。

  13. 1740 匿名さん

    80平米なら、スタート8千円。30年後に32千円ですね。
    15年後は20千円くらいでしょうか。
    駐車場が20千円くらいだったと思うので、スタートは合わせて28千円。管理費で+1万くらいでしょうか?

  14. 1741 匿名さん

    30年後の修繕費は2.8倍です。
    他は上がる想定は無いそうです。

  15. 1742 匿名さん

    >>1740 匿名さん

    そうでしたか。
    管理費は80だと二万くらいと思っていました。

  16. 1743 匿名さん

    街中通勤なら車使わなくなるから、車無ければ2万くらいじゃないかな。

  17. 1744 匿名さん

    長期で見た時、普通のマンションと同じになるのはありえない
    単価が変わるのに頭数で計算なんて丼勘定もいいとこ
    これに加えて戸別の修繕費も頭に入れておかないと、手放すことに繋がりかねないよ

  18. 1745 匿名さん

    ちゃんと営業の人に修繕金は確認した方がいい。

  19. 1746 匿名さん

    >>1744 匿名さん
    国交省がガイドラインでタワマンも普通のマンションも修繕費は殆ど変わらないと言っていますよ。
    むしろ機械式の方が影響が大きい。

  20. 1747 匿名さん

    >>1745 匿名さん
    確認した方がいいのは確か。

  21. 1748 匿名さん

    >>1746
    ガイドラインって確か30年でしょ?
    あれ配管やらの交換は想定してないよ

  22. 1749 匿名さん

    >>1748 匿名さん
    ほい。
    http://www.mlit.go.jp/common/001080837.pdf
    想定は30年だね。マンション修繕の実例をもとに算定してて、30年以内であれば配管の修繕費も含まれてる。熟読して。

  23. 1750 匿名さん

    ここは金がかかる華美な共用設備入れてないから、修繕費への影響が少ない。いろいろ好感がもてる。

  24. 1751 匿名さん

    ガイドラインでは「20階以上」という表記はあってもタワーマンションの規定はないんだけどな。

  25. 1752 匿名さん

    ガイドラインは配管とかの交換も想定してるから割高になってる。

  26. 1753 匿名さん

    >>1751 匿名さん
    超高層タワマンも想定してるよ。国交省が研究論文を参照してる。

  27. 1754 匿名さん

    いったい何を根拠に高いと言っているのだろうか?

    国交省ガイドラインより

    修繕費目安

    1.15階以下
    延床面積5000m2未満 月218円/m2
    5000〜10000m2 月202円/m2
    10000m2以上 月178円/m2

    2.20階以上 月206円/m2

    3.機械式駐車場
    駐車場1台辺り7000〜14000円の積立が必要(月50〜100円/m2程度追加)

  28. 1755 匿名さん

    >>1749
    いやだから30年なのでウン十年前の代物ならともかく普通は交換しないの
    もっとも最近のは長持ちすると言われているので、必要になるかどうかも定かではないけどね

  29. 1756 匿名さん

    >>1755 匿名さん
    調査対象が30年以内に配管を修繕していれば、統計に含まれている。 と言いたかった。
    すまん。

  30. 1757 匿名さん

    オープン・エーは相当おしゃれな空間を創ってくれそう‼️楽しみです!

  31. 1758 匿名さん

    >>1757 匿名さん
    デザインなかなか洗練されてるよね!オンリーワンだし。

  32. 1759 匿名さん

    国交省の定義する超高層は「20階以上」だからなぁ。
    30階と50階も20階と同じ扱いで良いわけないのにね。

    都合の良いように信じとけばいいと思いますよ。
    「信じる者は救われる」って言うし。

  33. 1760 匿名さん

    >>1756
    多くのタワマンがまだ20年程度だからね
    昔の管ならそのくらいでお漏らしするので交換必要なんだが
    ちなみに今のは耐久年数40年と言われている

  34. 1761 匿名さん

    >>1759 匿名さん
    残念ながら、国交省は30階と50階も20階と同じ扱いと評価してるのよ。学者論文も読んだ上で。
    反論するなら具体的に数字とかださないと、ただのいちゃもんおじさんに見えるよ。

  35. 1762 匿名さん

    だから東京の実績で補完してるんでしょ。

  36. 1763 匿名さん

    >>1761 匿名さん

    それを言ってるんだが。

  37. 1764 匿名さん

    日本に超高層ビルが建ったの40〜50年前だろ。どんな経年対策がいるかなんて、予想の範囲内。

  38. 1765 匿名さん

    >>1763 匿名さん
    国交省が「20階と30階と50階は同じ評価で大丈夫です」と判断してます^^

  39. 1766 匿名さん

    ログが多すぎて読むのが大変(笑)
    人気物件だね!

  40. 1767 匿名さん

    >>1761
    槍ヶ岳が大山に登る2倍の難易度で済むか、みたいな話で
    タワマンはノウハウすら大して蓄積されていない状況だしな
    参考とするのにふさわしくないデータに固執するのはどうかと思う

  41. 1768 匿名さん

    データでおさらいしておきましょう^^
    タワマンの修繕費は普通のマンションと変わりません。
    管理費も普通のマンションプラスマイナス数千円の範囲内です。
    ここは中区なので駐車場は約2万円と高いです。但し、利便性が良いので車が無くても十分に生活可能です。


    国交省ガイドラインより

    修繕費目安

    1.15階以下
    延床面積5000m2未満 月218円/m2
    5000〜10000m2 月202円/m2
    10000m2以上 月178円/m2

    2.20階以上 月206円/m2

    3.機械式駐車場
    駐車場1台辺り7000〜14000円の積立が必要(月50〜100円/m2程度追加)

  42. 1769 匿名さん

    >>1767 匿名さん
    山とか抽象的な話ではなく、参考になるデータ出したら。国交省より信憑性のあるデータは無いと思うけど。

  43. 1770 匿名さん

    追記
    ここの駐車場収入は月1千万円以上ありますので使途を確認しましょう。管理費に入っている場合は管理会社にボッタクられてないかしっかり確認しておきましょう。

  44. 1771 匿名さん

    >>1769
    例えに食いつかれても困る
    参考にするのは問題ないが、そのまま当てはめる事に疑問を呈されているわけでしょう
    どうしても持ち出したいならそれに対し、まず件のガイドラインがタワマンに当てはめられるに妥当であるとする根拠をまず示すべきではないかな

  45. 1772 匿名さん

    >>1771 匿名さん
    国交省が「20階と30階と50階は同じ評価で大丈夫です」と判断してます^^

    タワマンの修繕費高い根拠は?

  46. 1773 匿名さん

    >>1771 匿名さん
    国交省に電話して聞いても良いよ。国交省のプレス内容書いてるだけだから。

    電話 :(03)5253-4150ファックス :(03)5253-4192

  47. 1774 匿名さん

    >>1772
    このスレ内でもそれについてさんざん書かれてきたはずだけど?
    例え話を持ち出した意図くらい汲んでほしいものだ

  48. 1775 匿名さん

    >>1774 匿名さん
    データか具体的根拠出してくれる?
    話が全部曖昧で説得力ゼロよ。別にタワマンの修繕費が高くても関係ないから、具体的根拠あればすぐに認めるよ^^

  49. 1776 匿名さん

    過去レス読むと何の根拠もなく修繕費高い説を流布する輩が定期的にわいてるからこれテンプレで使ってください。レス1から見たけど修繕費が高いことについての論理的解説はゼロ。


    国交省ガイドラインより

    修繕費目安

    1.15階以下
    延床面積5000m2未満 月218円/m2
    5000〜10000m2 月202円/m2
    10000m2以上 月178円/m2

    2.20階以上 月206円/m2

    3.機械式駐車場
    駐車場1台辺り7000〜14000円の積立が必要(月50〜100円/m2程度追加)

  50. 1777 匿名さん

    管理は三井でしょ。国交省と三井のタワー修繕実績の掛け算で想定された修繕計画を否定するのは消費者サイドからは不可能。プロの方ができるのであれば聞いてみたい。

  • スムラボの物件レビュー「hitoto広島TheTower」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ウエリス皆実町

広島県広島市南区皆実町一丁目

未定

2LDK・3LDK

57.06平米~80.00平米

総戸数 215戸

ソシオコート大手町

広島県広島市中区大手町五丁目

3,350万円~5,810万円

1LDK~3LDK

45.19平米~70.06平米

総戸数 39戸

プレディア広島大手町

広島県広島市中区大手町五丁目

3,340万円~5,690万円

1LDK~3LDK

44.24平米~72.85平米

総戸数 90戸

ソシオ宇品御幸

広島県広島市南区宇品御幸一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.38平米~94.73平米

総戸数 185戸

ザ・グレース翠町

広島県広島市南区翠三丁目

6,080万円~6,380万円

4LDK+WIC+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

84.39平米

総戸数 21戸

グラディス稲荷町リバークロス

広島県広島市南区稲荷町2-18

4,300万円~1億1,130万円

1LDK、3LDK

48.93平米~102.40平米

総戸数 36戸

ヴェルディ・コーストテラス[吉島]

広島県広島市中区吉島新町1丁目

2,998万円~3,858万円

3LDK

68.72平米~75.75平米

総戸数 174戸

ライオンズ東翠町

広島県広島市南区西旭町1741番1

5,340万円~6,580万円

3LDK

70.57平米~82.03平米

総戸数 39戸

ラルステージ段原 THE MiD

広島県広島市南区段原2丁目

3,790万円~1億7,000万円

1LDK・2LDK・2LDK+S・3LDK・3LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.07平米~134.70平米

総戸数 56戸

ヴェルディ舟入南弐番館

広島県広島市中区舟入南四丁目

3,298万円~4,788万円

3LDK

70.84平米・72.62平米

総戸数 44戸

プレサンス ロジェ 観音本町 リバービスタ

広島県広島市西区観音本町一丁目

3,490万円~5,760万円

2LDK+S・3LDK・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.89平米~81.96平米

総戸数 56戸

ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品[ウエスト]

広島県広島市南区宇品東六丁目

3,818万円~5,218万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.49平米~81.47平米

総戸数 254戸

パークホームズ段原

広島県広島市南区段原山崎2丁目

5,030万円~1億2,000万円

2LDK・3LDK

60.75平米~91.50平米

総戸数 50戸

ザ・広島フロント

広島県広島市南区大須賀町139-4

5,070万円~8,000万円

2LDK・3LDK

53.13平米~71.83平米

総戸数 122戸

ヴェルディ・ザ・タワー宇品

広島県広島市南区宇品西五丁目

4,238万円~5,128万円

3LDK・4LDK

70.86平米~80.15平米

総戸数 93戸

ザ・パークハウス 上幟縮景園

広島県広島市中区上幟町1番3

1億円

3LDK

80.19平米

総戸数 45戸

ザ・ライオンズ横川

広島県広島市西区横川新町1番8

未定

1LDK、1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.10平米~112.93平米

総戸数 62戸

パークホームズ白島

広島県広島市中区白島北町4-6

未定

3LDK

68.17平米~85.58平米

総戸数 60戸

グラン・ヴェルディ牛田本町

広島県広島市東区牛田本町2丁目

5,698万円~6,788万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

71.50平米・76.43平米

総戸数 25戸

グラディス西広島駅前ザ・タワー

広島県広島市西区己斐本町一丁目

3,190万円~6,600万円

1LDK、3LDK

39.05平米~68.20平米

総戸数 65戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ヴェルディ・プロムナード[祇園]

広島県広島市安佐南区祇園1丁目

3,578万円~6,238万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.08平米~90.01平米

113戸/総戸数 113戸

パークホームズ白島

広島県広島市中区白島北町4-6

未定

3LDK

68.17平米~85.58平米

未定/総戸数 60戸

アルファガーデン岡山城下

岡山県岡山市北区天神町10番1

未定

1LDK、1LDK+N、2LDK、3LDK、4LDK ※Nは納戸です。

53.72平米~157.61平米

未定/総戸数 145戸

レーベン松山市駅ALBIO TOWER

愛媛県松山市柳井町一丁目

未定

3LDK

68.42平米~122.34平米

未定/総戸数 73戸

クレイルタワー下関海峡あいらんど

山口県下関市細江町三丁目

2,090万円予定~1億円予定

1LDK・2LDK・3LDK

41.50平米~122.74平米

133戸/総戸数 133戸

ヴェルディ舟入南弐番館

広島県広島市中区舟入南四丁目

3,298万円~4,788万円

3LDK

70.84平米・72.62平米

44戸/総戸数 44戸

アルファステイツ笹沖

岡山県倉敷市笹沖字八反地680-9、681-1、687、688

未定

2LDK、3LDK

61.82平米~73.15平米

未定/総戸数 63戸

ソシオ宇品御幸(12/15登録)

ソシオ宇品御幸

広島県広島市南区宇品御幸一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.38平米~94.73平米

未定/総戸数 185戸