広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「hitoto広島 The Towerってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  4. 広島県
  5. 広島市
  6. 中区
  7. 日赤病院前駅
  8. hitoto広島 The Towerってどうですか?

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-01-28 16:12:12

hitoto広島 The Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
交通:広島電鉄宇品線「日赤病院前」電停より徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.04m2~143.78m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 
   菱重プロパティーズ株式会社 株式会社トータテ都市開発 広島電鉄株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス中国株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムラボ 関連記事]
hitoto広島 The Tower 現地モデルルーム訪問(価格表あり)【ひろし☆マンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/98/

[スレ作成日時]2017-04-27 19:49:23

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

hitoto 広島 The Tower口コミ掲示板・評判

  1. 16801 マンション検討中さん

    >>16800 買い替え検討中さん

    廊下はいいんですけど、キッチンがねー。

  2. 16802 匿名さん

    >>16794 匿名さん
    バルコニーにソファーの背中を向けるの?
    変じゃない?

  3. 16803 マンション掲示板さん

    >>16802 匿名さん
    別に変じゃないですよー。
    窓際かー昼眩しいから嫌だけど。
    窓、多いと、ソファーの配置って難しいですよね。

  4. 16804 マンション検討中さん

    駐輪場できてますね。感想は人それぞれですが、
    財閥タワマンとしてはなんとも貧弱というか‥
    自分なら電動自転車ここに置くのはいやかな。
    大雨台風でずぶ濡れでしょうからすぐに故障したりサビそう。

    1. 駐輪場できてますね。感想は人それぞれです...
  5. 16805 匿名さん

    >>16804 マンション検討中さん

    来客用じゃないですかー?
    隣と近すぎる!壁もないし。それみたら、購入保留する人、何人かいる。私なら、隠しきる。
    写ってる建物の住人さんのじゃ??

  6. 16806 匿名さん

    屋外型駐輪場なんてどこもこんなものでは?財閥も公営住宅も同じタイプです。

  7. 16807 匿名さん

    平野町のモデルルームに出勤する前にストーカー行為か
    きもいな

  8. 16808 匿名さん

    【いい点】
    緑豊か、眺望がいい
    共有施設が充実
    (47階スカイビューラウンジ、53階ラウンジSORA、ゲスト宿泊ルーム等)
    比較的街までのアクセスがいい
    比較的価格がリーズナブル
    基礎免震 、災害に強い
    各階ゴミ捨て(ゴミ捨て場に近い間取りは注意)
    24時間警備
    平地の駐車場
    スーパーや商業施設が近い
    文教地区
    徒歩圏内に保育園が複数あって待機なし
    優良小学校が徒歩1分
    内廊下仕様
    至近距離にマンションが立たない
    タワーは中古価格が値崩れしにくい(過去の実績で将来補償はなし)
    東千田公園とシームレス(セキュリティ低下に繋がる可能性もあり。好みあり)
    総合病院 が近い
    恵まれた体育環境(東千田公園、千田公園、ルネサンス、千田小体育館、中スポ、京橋川ジョギングコース)

    【悪い点】
    一部の駐輪場が遠い (買い物に使用する方は注意)
    間取り(好みあり)
    室内の梁と柱
    直床(好みあり但しライオンズ(二重床)より10cm天井が高い)
    洗濯物を干せない
    透明なベランダ手すり(好みあり)
    割高な管理費(築年数の経ったライオンズより安い)
    網戸がない (低階層は必要)
    中高層階の停電リスク(非常用発電機あり)

  9. 16809 匿名さん

    阪神淡路大震災から25年経ちましたが広島もいつ直下型地震に襲われるかわかりません
    倒壊は免れても建物や室内がボロボロになる耐震では不安なので私は免震を選びたいと思います

    1. 阪神淡路大震災から25年経ちましたが広島...
  10. 16810 匿名さん

    >>16792 マンション検討中さん
    それって粘着アンチがエアコンつけれないという大嘘をついてた部屋のことですよね

  11. 16811 評判気になるさん

    せめて、もう少し、壁を高くしてほしい。。。アパートみたい。

  12. 16812 匿名さん

    >>16811 評判気になるさん
    とはいえ耐震マンションは地震でのダメージは避けられないですからね

    1. とはいえ耐震マンションは地震でのダメージ...
  13. 16813 マンションさん

    【いい点】
    眺望が上層階はよい
    住民以外からも覗かれる共有施設がある
    中途半端に街までのアクセスがいい
    微妙に価格がリーズナブル
    基礎免震だが、火災、水災害に強いかは疑問
    各階ゴミ捨て(ゴミ捨て場に近い間取りは臭い注意)
    24時間警備は妄想
    階段移動で疲れる平地の駐車場
    スーパーや商業施設がそこそこ近い
    文教地区は昔の話
    徒歩圏内に保育園が複数あるが、広電社員専用の保育園は贅沢!
    優良小学校?!が徒歩1分
    内廊下仕様で臭いこもる
    至近距離にマンションが立つ
    タワーは中古価格が値崩れしにくい(過去の実績で将来補償はなし)という幻想
    東千田公園のホームレス(セキュリティ低下に繋がる可能性もあり。好みあり)が復活
    恵まれた体育環境(東千田公園、千田公園、ルネサンス、千田小体育館、中スポ、京橋川ジョギングコース)なんていわれたら楽しくない。
    ペットの聖地 東千田公園
    魚釣りが出来る
    釣った魚をさばけるキッチン隣接

  14. 16814 マンション掲示板さん

    >>16812 匿名さん
    広島にそんな地震きますかねー。。
    100年以内に起きてます??

  15. 16815 マンション掲示板さん

    >>16809 匿名さん

    広島に直下型はないです

  16. 16816 マンション掲示板さん

    >>16812 匿名さん

    駐輪場から、なぜ、地震の話に変わる?

  17. 16817 匿名さん

    熊本も断層地震起きないって言われてたんだけどな
    広島は活断層あるしいつ直下型が起こってもおかしくない

    1. 熊本も断層地震起きないって言われてたんだ...
  18. 16818 匿名さん

    直下型地震を受けた耐震マンション

    1. 直下型地震を受けた耐震マンション
  19. 16819 匿名さん

    >>16806 匿名さん
    公営住宅と同じなんですね‥

  20. 16820 匿名さん

    やっぱり免震だわ

  21. 16821 匿名さん

    【いい点】
    緑豊か、眺望がいい
    共有施設が充実
    (47階スカイビューラウンジ、53階ラウンジSORA、ゲスト宿泊ルーム等)
    比較的街までのアクセスがいい
    比較的価格がリーズナブル
    基礎免震 、災害に強い
    各階ゴミ捨て(ゴミ捨て場に近い間取りは注意)
    24時間警備
    平地の駐車場
    スーパーや商業施設が近い
    文教地区
    徒歩圏内に保育園が複数あって待機なし
    優良小学校が徒歩1分
    内廊下仕様
    至近距離にマンションが立たない
    タワーは中古価格が値崩れしにくい(過去の実績で将来補償はなし)
    東千田公園とシームレス(セキュリティ低下に繋がる可能性もあり。好みあり)
    総合病院 が近い
    恵まれた体育環境(東千田公園、千田公園、ルネサンス、千田小体育館、中スポ、京橋川ジョギングコース)

    【悪い点】
    一部の駐輪場が遠い (買い物に使用する方は注意)
    間取り(好みあり)
    室内の梁と柱
    直床(好みあり但しライオンズ(二重床)より10cm天井が高い)
    洗濯物を干せない
    透明なベランダ手すり(好みあり)
    割高な管理費(築年数の経ったライオンズより安い)
    網戸がない (低階層は必要)
    中高層階の停電リスク(非常用発電機あり)

  22. 16822 評判気になるさん

    >>16817 匿名さん
    発生確率不明
    10%
    メディアに踊らされてますね。

  23. 16823 評判気になるさん

    >>16818 匿名さん
    hitotoの良さを免震でしかアピールできないなら、たいしたマンションではないですね。

  24. 16824 匿名さん

    熊本も神戸も発生確率はゼロでしたから
    昨年の数万世帯が浸水した大洪水のときにも被災者は口々にまさか自分の身にこんなことが起こるなんてと言っていました

    1. 熊本も神戸も発生確率はゼロでしたから昨年...
  25. 16825 匿名さん

    耐震マンションで一階が駐車場や駐輪場になってると一階が潰れやすいよ

  26. 16826 口コミ知りたいさん

    神戸の時は、ネットがない時代で情報が回ってないだけですよ。
    熊本に関しては、ないわけないです。

  27. 16827 マンション検討中さん

    駐輪場の情報がよほど都合が悪かったんでしょうか。
    そのあとの震災写真のオンパレードは見苦しいですね。
    来客用ではないかわりに他の区画の駐輪場もこうですよ。
    これみて焦って決めなくてよかったと思いました。
    せっかく高い金だしてマンション買ってここに自転車置く気にならない。

    1. 駐輪場の情報がよほど都合が悪かったんでし...
  28. 16828 匿名さん

    耐震マンションが地震でダメージを受ける情報がよほど都合が悪かったんでしょうか。
    そのあとの駐輪場のオンパレードは見苦しいですね。
    耐震マンションは室内もこうですよ。
    これみて焦って耐震マンション買わな なくてよかったと思いました。
    せっかく高い金だして耐震マンション買ってもこれだと二度と住む気にならない。

    1. 耐震マンションが地震でダメージを受ける情...
  29. 16829 匿名さん

    他の耐震マンション

    1. 他の耐震マンション
  30. 16830 匿名さん

    【いい点】
    緑豊か、眺望がいい
    共有施設が充実
    (47階スカイビューラウンジ、53階ラウンジSORA、ゲスト宿泊ルーム等)
    比較的街までのアクセスがいい
    比較的価格がリーズナブル
    基礎免震 、災害に強い
    各階ゴミ捨て(ゴミ捨て場に近い間取りは注意)
    24時間警備
    平地の駐車場
    スーパーや商業施設が近い
    文教地区
    徒歩圏内に保育園が複数あって待機なし
    優良小学校が徒歩1分
    内廊下仕様
    至近距離にマンションが立たない
    タワーは中古価格が値崩れしにくい(過去の実績で将来補償はなし)
    東千田公園とシームレス(セキュリティ低下に繋がる可能性もあり。好みあり)
    総合病院 が近い
    恵まれた体育環境(東千田公園、千田公園、ルネサンス、千田小体育館、中スポ、京橋川ジョギングコース)

    【悪い点】
    一部の駐輪場が遠い (買い物に使用する方は注意)
    間取り(好みあり)
    室内の梁と柱
    直床(好みあり但しライオンズ(二重床)より10cm天井が高い)
    洗濯物を干せない
    透明なベランダ手すり(好みあり)
    割高な管理費(築年数の経ったライオンズより安い)
    網戸がない (低階層は必要)
    中高層階の停電リスク(非常用発電機あり)

  31. 16831 匿名さん

    この辺りだとhitoto買いそびれると
    鷹野橋の排ガス地上げか平野町の駐車場不足してる河岸侵食タンクションくらいしかなくないですか?

  32. 16832 マンション検討中さん

    いっぱいありますよ。一軒家も近隣に今作ってるくらいだし、
    マンションだと新築ならフローレンス、ソシオ、サーパス
    中古ならガーデンガーデン、ヴェルディ、ライオズ国泰寺グランアクシス

  33. 16833 匿名さん

    殆ど倒産三流デベじゃん笑
    ガーデンガーデン、ヴェルディは違うけど中古だし

  34. 16834 匿名さん

    ソシオとサーパスは鷹野橋で論外

    フローレンスは公園近くていいけど、何の変哲もない普通マンション

  35. 16835 匿名さん

    ライオズ国泰寺グランアクシスも54号線と2号線の交差点だから、排ガスと騒音が酷くて引越しが相次いでるよ

  36. 16836 匿名さん

    グランテラスは河岸侵食家屋倒壊エリアなうえに駐車場が不足してて転売できないし。天井低くてタンクビュー。

  37. 16837 匿名さん

    グランテラス買ったの後悔して、hitotoのネガキャンしてます!ルネサンスの会員です!

  38. 16838 マンション検討中さん

    すみません。純粋な疑問なんですけど、高級なというか、良い自転車置き場というのはどのようなものなんでしょうか?
    台数も多いですし、私は自転車置き場とは写真のようなものなのが普通かと思っていましたが。

  39. 16839 口コミ知りたいさん

    私は、洗濯が干せずに、室内の洗濯吊るすのをモデルルームで見た時に、タワマン(Hitoto)をやめました。妻はあまり気にならないみたいでしたけど。男の人の方が気になる人多いんじゃないかなー
    この掲示板のコメントも男性目線か、女性目線かで全く変わるかと思います。

  40. 16840 評判気になるさん

    >>16839 口コミ知りたいさん
    私は低い天井で圧迫感ある部屋からガスタンクしか見えないリビングを見てグランテラスを諦めました

  41. 16841 匿名さん

    >>16839 口コミ知りたいさん
    私は以前住んでいた耐震マンションが地震でヒビが入った経験があり免震マンション以外は住みたくありません

    1. 私は以前住んでいた耐震マンションが地震で...
  42. 16842 名無しさん

    >>16839 口コミ知りたいさん

    わたしは、洗濯→乾燥なので、洗濯物を何年も干したことがないので、外に洗濯物を干せないのは、
    全く気にもならないです。

  43. 16843 名無しさん

    >>16804 マンション検討中さん

    ん?これって、ホントにヒトトの駐輪場ですか?
    となりの建物がよく分からないです。
    ヒトトに隣接してる建物でこういうのが有りましたっけ?

  44. 16844 匿名さん

  45. 16845 匿名さん

    【Pタワーまとめ】
    2階から住戸で商業施設も内包していない交通機関も隣接していないPタワー。
    バーベキューと緑地がセールスポイントの網戸すらついていないPタワー。
    駐車場から傘さして帰る心霊スポットに隣接しているPタワー。
    安さと年6回の大型ごみ出しが自慢の直床のPタワー。
    内部告発者まで出して営業体質まで詐欺まがいだとバレたPタワー。
    安物透明ガラスで公園からまる見えな上に作業服禁止のヒエラルキーPタワー。
    チープな外観で広島の景観を汚すから完成しても在庫たっぷりが確定のPタワー。
    他スレを荒らすも完全論破された粘着質のキチガイが多数購入予定で倫理観も底辺のPタワー。

    魅力満載のPタワー・・・。

    ステキ?

  46. 16846 匿名さん

    このスレでどれだけ議論しても、これが客観的にみた評価ですね

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/631083/

  47. 16847 通りがかりさん

    >>16842 名無しさん
    女性意見だと、たしかにそうですね。
    乾燥機かけたらたしかに問題ないですね。
    天気いいと掛け布団、干したくなるんですよねー。
    きっと人によって、解決策違うんですね。家事しない男性目線なんで、気になさらず。

  48. 16848 通りがかりさん

    >>16846 匿名さん

    600世帯超え50階超えのタワーマンションが新築分譲されます。
    2階から全て住戸のマンションで、
    駐車場、ショッピング施設、交通機関、公共施設などは一切内包されてません。
    最寄りのJRの駅まではタクシーで1000円くらいの距離。
    駐車場は隣接した自走式立体駐車場がありますが、
    雨の日は当然傘さして行かなければなりません。

    免振構造でディスポーザーもついており、
    エレベーター7基が低層階と高層階用に分けられていて、
    24時間管理人やコンシェルジュサービスが充実しており、
    各フロアでゴミ出し可能。
    緑豊かな庭園やバーベキュー設備があるのが特徴です。

    ベランダは基本的に透明ガラスの部分が殆どを占めていますが、
    ベランダでの洗濯物干しは一切禁じられています。

    因みにこのエリアの年間の分譲マンションの市場規模は平均約2000戸です。
    ↓↓↓↓↓
    誰が買うんだろう

    そんなマンション誰が買うの?

    600世帯超え50階超えで、
    >駐車場、ショッピング施設、交通機関、公共施設などは一切内包されてません。
    これは酷すぎるだろ。

    タワーマンションなら駅から近いという特徴がある方が良いなと思ってしまいます。
    せっかくマンション(タワー)に住むなら駅から近いということは絶対条件かな
    駐車場が屋内ではないのは残念ですね
    共用施設は充実しているようですから、利用価値があるならいいと思いますし、
    世帯状況によって住みやすい、住みにくいは変わってくるんじゃないかなと思います。
    個人的にはディスポーザーが魅力ですね

    タワマンなのに駅が無くて傘さして駐車場?
    2階から住戸じゃなくて下層階をなぜ駐車場にしない?

    >>10をヒントに探したらマジで販売中でクッソワロw
    広島とかの田舎もんならそんなんで十分だろ。

    広島でJRの駅までタクシーで1000円?
    なんでそんなところにタワマン建てるの?

    まさしく「こんなタワマンは嫌だ」の典型だな。

    複合マンションでないタワーマンションはゴミみたいなもんだろ。何のためのタワマンなんだ?

  49. 16849 匿名さん

    またルーティン入ったな笑

    広島はJR駅周りは住宅として敬遠されてるから、広島駅周りのタワーマンションは空き部屋だらけ

    タワーマンションだけでなく広島駅近くは普通マンションも空き部屋だらけ

    千田町周りは駅前に比べて極端に空き部屋が少ない

    これが全て

  50. 16850 匿名さん

    広島にhitotoより魅力的なタワーマンションあるの?シティは惜しかったけどパチンコやビジホが入ってしまからね。

  51. 16851 マンション掲示板さん

    >>16843 名無しさん

    間違いなくhitotoの駐輪場です。竣工したらフェンスもとれて自由にみれるようになるので、見に行けばよいですよ。

  52. 16852 匿名さん

    【いい点】
    緑豊か、眺望がいい
    共有施設が充実
    (47階スカイビューラウンジ、53階ラウンジSORA、ゲスト宿泊ルーム等)
    比較的街までのアクセスがいい
    比較的価格がリーズナブル
    基礎免震 、災害に強い
    各階ゴミ捨て(ゴミ捨て場に近い間取りは注意)
    24時間警備
    平地の駐車場
    スーパーや商業施設が近い
    文教地区
    徒歩圏内に保育園が複数あって待機なし
    優良小学校が徒歩1分
    内廊下仕様
    至近距離にマンションが立たない
    タワーは中古価格が値崩れしにくい(過去の実績で将来補償はなし)
    東千田公園とシームレス(セキュリティ低下に繋がる可能性もあり。好みあり)
    総合病院 が近い
    恵まれた体育環境(東千田公園、千田公園、ルネサンス、千田小体育館、中スポ、京橋川ジョギングコース)

    【悪い点】
    一部の駐輪場が遠い (買い物に使用する方は注意)
    間取り(好みあり)
    室内の梁と柱
    直床(好みあり但しライオンズ(二重床)より10cm天井が高い)
    洗濯物を干せない
    透明なベランダ手すり(好みあり)
    割高な管理費(築年数の経ったライオンズより安い)
    網戸がない (低階層は必要)
    中高層階の停電リスク(非常用発電機あり)

  53. 16853 匿名さん

    >>16851 マンション掲示板さん
    ルネサンスに子供通わせてるグランテラスの広島市役所職員が撮影した写真ですね

  54. 16854 匿名さん

    やっぱり耐震マンションは嫌
    地震一発でこうなるから

    1. やっぱり耐震マンションは嫌地震一発でこう...
  55. 16855 検討板ユーザーさん

    >>16854 匿名さん

    この写真って誰があげてるの??
    購入した人?アンチ?信者?業者?

  56. 16856 匿名さん

    やっぱり総合的にみてhitotoが広島て一番いいタワーマンションだと思う

  57. 16857 匿名さん

    hitotoが広島史上完成在庫ナンバーワンのマンションになるという事実から目を背けてはいけません。

  58. 16858 匿名さん

    >>16857 匿名さん
    hitotoがたった2年で500戸を売った広島マンション史上最高の人気マンションということから目を背けてはいけません。

  59. 16859 匿名さん

    hitotoを買わなかった理由

    資金が足りなかった
    他社営業の根拠なきネガキャンに騙された
    倒産三流デベの関係者
    立地が希望エリアから遠かった

  60. 16860 匿名さん

    センスのない奴と思われたくなかった。

  61. 16861 匿名さん

    >>16860 匿名さん
    とはいえ広島でhitotoの価格帯だとhitoto以外はまともなマンションないんだよな
    倒産三流デベのボロ板マンばかりで笑

  62. 16862 匿名さん

    >>16858 匿名さん
    広告開始して3年目に入ります。

    いくら売っても在庫残したらダメなのよ。

    史上最多戸数が在庫のマンション事業は成功とは言えません。

  63. 16863 匿名さん

    >>16862 匿名さん
    何とか失敗にしたい悔しい気持ちはわかるが、今後hitotoより売れるマンションは出てこないくらいの売れ行き

  64. 16864 匿名さん

    >>16862 匿名さん
    しかもお前いまの在庫数知らないだろ情弱だからw

  65. 16865 匿名さん

    広島だろうとどこだろうと駅から遠く、商業施設も入っていないタワマンとか正直びっくりする
    タワマンじゃなくてもマンション前にバス停新設してエントランスからアーケード作ってるところもあるというのにね

  66. 16866 匿名さん

    >>16865 匿名さん
    広島駅前のタワーマンションは大失敗で空き部屋続出だぞ笑

  67. 16867 匿名さん

    結局広島にhitotoよりまともなタワーマンションがないんだよな

  68. 16868 匿名さん

    シティは惜しかった。
    パチンコや安ビジネス、立ち食いそばみたいなチープなテナントじゃなければ免震タワーであの価格でも満足できるマンションだった。
    観光客が目にする場所にあんな残念マンション建てたのは広島の恥。

  69. 16869 匿名さん

    グランクロスは、下層階を賃貸フロアにしたのが失敗。将来の管理が不安すぎる。駅前は不便だから賃貸も空きだらけだし。
    しかもタワーなのに免震じゃないから地震が来たら倒壊するくらい揺れそう。駐車場も不便。
    カープの試合の日に酔客に囲まれるのも悪材料。

  70. 16870 匿名さん

    アーバンはできた当初は良かったが、所詮は三流デベだったためにあっさり倒産して事故物件に。テナントも高級店は次々退出。
    今となっては揺れが怖い耐震で貧乏臭い外廊下の時代遅れタワー。

  71. 16871 匿名さん

    とは言え史上最多の在庫数のマンション事業は成功とは言えません。

    頑なに成約数ナイショでなぜか得意気に『供給戸数』を掲げるマンション。
    日本中探してこんなヘンテコな売り方してるマンションが他にもあったら教えて欲しい。

  72. 16872 匿名さん

    hitotoのいまいちな点を指摘すると、広島の他のマンションを下げる発言をしてhitotoが一番いいということに無理やりしているが
    仮にそれが本当だったとしても、hitotoが一番マシというだけであって他地域の基準からいうと話にならないマンションということでいいのかな

  73. 16873 評判気になるさん

    >>16871 匿名さん
    アンチはおうむ返しが精一杯ですが、2年間で500戸売ったマンションは広島史上今後もhitotoだけです。
    素晴らしい立地と設備、サービスのマンションだからこそ成し遂げた快挙ですが、一流企業の合作であることと広大な土地を広島市から格安で仕入れることができたことが大きな勝因と言えます。
    市中心部にこのような広大な土地は残っていませんので、最初で最後のチャンスと言えます。
    いまhitotoを買える人が本当に羨ましい。

  74. 16874 評判気になるさん

    >>16872 匿名さん
    広島にhitoto以上のマンションが無いため、アンチはわざわざスレ違いのマンションを挙げるしかないが、そんなマンション挙げても広島の人には関係ない。

  75. 16875 匿名さん

    今後野村不動産とかの大手が広島で大規模タワーとか出したら終わりってことか
    プラウドは仙台にも出しているしあり得るかもね

  76. 16876 匿名

    >>16875 匿名さん

    野村は西風新都で懲りて、広島から撤退したんじゃなかったっけ

  77. 16877 選択してください

    自分で参考になった押すくらいなら正常化スレにお帰りください。

  78. 16878 匿名さん

    >>16877 選択してくださいさん
    自押しアンチな
    完全に病気だよね

  79. 16879 匿名さん

    >>16876 匿名さん
    またアンチが適当なこと言って墓穴掘ってますね笑

  80. 16882 評判気になるさん

    [No.16880から本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  81. 16883 匿名さん

    頑張っても頑張っても頑張っても明日も売れちゃう超人気マンションだから発狂したくなる気持ちはわかります笑

    【いい点】
    緑豊か、眺望がいい
    共有施設が充実
    (47階スカイビューラウンジ、53階ラウンジSORA、ゲスト宿泊ルーム等)
    比較的街までのアクセスがいい
    比較的価格がリーズナブル
    基礎免震 、災害に強い
    各階ゴミ捨て(ゴミ捨て場に近い間取りは注意)
    24時間警備
    平地の駐車場
    スーパーや商業施設が近い
    文教地区
    徒歩圏内に保育園が複数あって待機なし
    優良小学校が徒歩1分
    内廊下仕様
    至近距離にマンションが立たない
    タワーは中古価格が値崩れしにくい(過去の実績で将来補償はなし)
    東千田公園とシームレス(セキュリティ低下に繋がる可能性もあり。好みあり)
    総合病院 が近い
    恵まれた体育環境(東千田公園、千田公園、ルネサンス、千田小体育館、中スポ、京橋川ジョギングコース)

    【悪い点】
    一部の駐輪場が遠い (買い物に使用する方は注意)
    間取り(好みあり)
    室内の梁と柱
    直床(好みあり但しライオンズ(二重床)より10cm天井が高い)
    洗濯物を干せない
    透明なベランダ手すり(好みあり)
    割高な管理費(築年数の経ったライオンズより安い)
    網戸がない (低階層は必要)
    中高層階の停電リスク(非常用発電機あり)

  82. 16884 匿名さん

    またルーティン入ったな笑

    広島はJR駅周りは住宅として敬遠されてるから、広島駅周りのタワーマンションは空き部屋だらけ

    タワーマンションだけでなく広島駅近くは普通マンションも空き部屋だらけ

    千田町周りは駅前に比べて極端に空き部屋が少ない

    これが全て

  83. 16885 匿名さん

    hitotoを買わなかった理由

    資金が足りなかった
    他社営業の根拠なきネガキャンに騙された
    倒産三流デベの関係者
    立地が希望エリアから遠かった

  84. 16886 匿名さん

    >>16881 匿名さん
    ですね

  85. 16887 匿名さん

    >>16882 評判気になるさん
    どう考えてもhitotoのマンションスレで根も葉もないことを言って荒らしてる粘着アンチの方が病気だね
    どうせまたルーティンの粘着繰り返すけど

  86. 16888 匿名さん

    耐震マンション買ったのは失敗でした
    地震一発でこれです

    1. 耐震マンション買ったのは失敗でした地震一...
  87. 16889 匿名さん

    16868 匿名さん
    2時間前
    シティは惜しかった。
    パチンコや安ビジネス、立ち食いそばみたいなチープなテナントじゃなければ免震タワーであの価格でも満足できるマンションだった。
    観光客が目にする場所にあんな残念マンション建てたのは広島の恥。

    削除依頼 投稿する
    参考になる!5
    16869 匿名さん
    2時間前
    グランクロスは、下層階を賃貸フロアにしたのが失敗。将来の管理が不安すぎる。駅前は不便だから賃貸も空きだらけだし。
    しかもタワーなのに免震じゃないから地震が来たら倒壊するくらい揺れそう。駐車場も不便。
    カープの試合の日に酔客に囲まれるのも悪材料。

    削除依頼 投稿する
    参考になる!5
    16870 匿名さん
    2時間前
    アーバンはできた当初は良かったが、所詮は三流デベだったためにあっさり倒産して事故物件に。テナントも高級店は次々退出。
    今となっては揺れが怖い耐震で貧乏臭い外廊下の時代遅れタワー。

    削除依頼 投稿する
    参考になる!5

  88. 16890 匿名さん

    またアンチが荒らしてるのか

  89. 16891 匿名さん

    グランテラスが10月以降1戸も売れてないのが理由

  90. 16892 購入検討者さん

    >>16891 匿名さん
    そろそろ本当にやめていただけませんか?
    このような事をする方が同じhitotoの検討者と思われることで、ここのイメージが悪くなってしまいます。
    前向きにここを検討していけたら嬉しいです。

  91. 16893 名無しさん

    >>16892 購入検討者さん
    この掲示板を荒らしている粘着アンチの書き込みを削除依頼していけば静かになりますよ。

  92. 16894 匿名さん

    >>16892 購入検討者さん
    荒らしているのは業者です。

  93. 16895 匿名さん

    >>16893 名無しさん
    あなたに言っているんです。
    本当にやめてください。

  94. 16896 匿名さん

    >>16895 匿名さん
    グランテラスが売れ行き不振と書いたのは私ではありませんが

  95. 16897 名無しさん

    >>16871 匿名さん

    供給戸数で示すのは、多数有りますよ。
    私も最初は、供給戸数にだまされてましたが、
    調べたら他のマンションでも供給戸数という表現を使っていて、
    この表現手法がマンション業界の常套手段だと知って、
    『しょーがないか』と諦めました。

  96. 16898 匿名さん

    >>16897 名無しさん
    頑なに成約数ナイショでなぜか得意気に『供給戸数』を掲げるマンション。
    日本中探してこんなヘンテコな売り方してるマンションが他にもあったら教えて欲しい。

  97. 16899 匿名さん


    【いい点】
    緑豊か、眺望がいい
    共有施設が充実
    (47階スカイビューラウンジ、53階ラウンジSORA、ゲスト宿泊ルーム等)
    比較的街までのアクセスがいい
    比較的価格がリーズナブル
    基礎免震 、災害に強い
    各階ゴミ捨て(ゴミ捨て場に近い間取りは注意)
    24時間警備
    平地の駐車場
    スーパーや商業施設が近い
    文教地区
    徒歩圏内に保育園が複数あって待機なし
    優良小学校が徒歩1分
    内廊下仕様
    至近距離にマンションが立たない
    タワーは中古価格が値崩れしにくい(過去の実績で将来補償はなし)
    東千田公園とシームレス(セキュリティ低下に繋がる可能性もあり。好みあり)
    総合病院 が近い
    恵まれた体育環境(東千田公園、千田公園、ルネサンス、千田小体育館、中スポ、京橋川ジョギングコース)

    【悪い点】
    一部の駐輪場が遠い (買い物に使用する方は注意)
    間取り(好みあり)
    室内の梁と柱
    直床(好みあり但しライオンズ(二重床)より10cm天井が高い)
    洗濯物を干せない
    透明なベランダ手すり(好みあり)
    割高な管理費(築年数の経ったライオンズより安い)
    網戸がない (低階層は必要)
    中高層階の停電リスク(非常用発電機あり)

  98. 16900 匿名さん

    【Pタワーまとめ】
    2階から住戸で商業施設も内包していない交通機関も隣接していないPタワー。
    バーベキューと緑地がセールスポイントの網戸すらついていないPタワー。
    駐車場から傘さして帰る心霊スポットに隣接しているPタワー。
    安さと年6回の大型ごみ出しが自慢の直床のPタワー。
    内部告発者まで出して営業体質まで詐欺まがいだとバレたPタワー。
    安物透明ガラスで公園からまる見えな上に作業服禁止のヒエラルキーPタワー。
    チープな外観で広島の景観を汚すから完成しても在庫たっぷりが確定のPタワー。
    他スレを荒らすも完全論破された粘着質のキチガイが多数購入予定で倫理観も底辺のPタワー。

    魅力満載のPタワー・・・。

    ステキ?

  99. 16901 匿名さん

    >>16900 匿名さん
    朝からグランテラス在住の市役所職員が荒らしているのか
    売れないマンションは大変だね

  100. 16902 匿名さん

    やはり売れ行きに偏りがあるね。

    1. やはり売れ行きに偏りがあるね。
  101. 16903 匿名さん

    7000万円台だけでも60戸以上あるのに広告開始から3年掛かりで何戸売れてるんだろうね。

  102. 16904 匿名さん

    >>16903 匿名さん
    全然違いますよ
    妄想デマはよくないわ
    さすがhitoto粘着アンチ

  103. 16905 匿名さん

    げっ!チャリで行きたいくらい遠い駐輪場なのにそのうえ二段式の駐輪場なの?
    子供の自転車と電チャリとちびっこシート付が下段優先になるのがオチ。


    自転車をマンションに持ち込むときは非常用エレベーター使えよ。
    エレベーター傷つけた奴が弁償は当然。
    内廊下でタイヤ転がすなよ。

    1. げっ!チャリで行きたいくらい遠い駐輪場な...
  104. 16906 匿名さん

    >>16904 匿名さん
    情弱のデマだからどこが違うのか指摘できないんだね。
    うんうんわかってますよ。

  105. 16907 匿名さん


    今回の供給は4戸。
    またも6000万円未満です。


    <1月20日付>
     追加供給  04戸(第5期16次)
     先着順   29戸
     未契約戸数は最小値であと204戸です。

     完成まであと   3か月
     引渡しまであと  7か月

    【竣工完売条件】  204戸÷3カ月≒68戸
     今後毎月平均68戸の契約が必要です。(但し、最小値)
    【引渡し時完売条件】204戸÷7カ月≒29戸
     今後毎月平均29戸の契約が必要です。(但し、最小値)

    【第5期16次】
     受付期間     2020年1月20日11:00~ 先着順申込受付開始
     販売戸数     4戸
     販売価格     42,532,615円~48,004,409円
     最多価格帯    

    【第1期 総供給戸数】  317戸
    【第2期 総供給戸数】  73戸
    【第3期 総供給戸数】  26戸
    【第4期 総供給戸数】  33戸

    【第5期】
     08月05日 :第5期01次  04戸 販売告知(9/23~9/24受付)
     09月27日 :第5期02次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     09月30日 :第5期03次  01戸 販売告知(翌日締切)
     10月07日 :第5期04次  03戸 販売告知(先着申込受付)
     10月21日 :第5期05次  03戸 販売告知(先着申込受付)
     10月28日 :第5期06次  03戸 販売告知(先着申込受付)
     11月05日 :第5期07次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     11月11日 :第5期08次  05戸 販売告知(先着申込受付)
     11月18日 :第5期09次  05戸 販売告知(先着申込受付)
     11月25日 :第5期10次  02戸 販売告知(先着申込受付)
     12月02日 :第5期11次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     12月09日 :第5期12次  02戸 販売告知(先着申込受付)
     12月16日 :第5期13次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     12月23日 :第5期14次  02戸 販売告知(先着申込受付)
     01月02日 :第5期15次  03戸 販売告知
     01月20日 :第5期16次  04戸 販売告知(先着申込受付)
    ――――――――――――――――――――――――――――
     第5期合計       41戸(1/20現在)

    【先着申込受付】
     12月25日時点 :    08戸 3,990万円~8,500万円
     01月28日時点 :    07戸 3,990万円~8,500万円(1戸減)
     02月04日時点 :    15戸 4,040万円~8,500万円(8戸増)
     02月12日時点 :    13戸 4,040万円~8,500万円(2戸減)
     02月18日時点 :    14戸 4,040万円~8,500万円(1戸増)
     03月04日時点 :    29戸 2,930万円~8,500万円(15戸増)
     03月06日時点 :    27戸 2,930万円~8,500万円(2戸減)
     03月11日時点 :    26戸 4,090万円~8,500万円(1戸減)
     04月15日時点 :    25戸 41,509,903円~86,359,679円(1戸減)
     04月22日時点 :    24戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     05月13日時点 :    23戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     06月17日時点 :    22戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     07月29日時点 :    21戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     09月02日時点 :    22戸 38,444,819円~86,359,679円(1戸増)
     09月17日時点 :    21戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     09月24日時点 :    26戸 37,935,559円~86,359,679円(5戸増)
     09月30日時点 :    25戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     10月07日時点 :    28戸 41,717,228円~86,359,679円(3戸増)
     10月28日時点 :    28戸 44,861,486円~86,713,879円
     11月25日時点 :    29戸 44,861,486円~86,713,879円(1戸増)
    ―――――――――――――――――――――――――――――――
     12ヶ月経過  

    【月間供給戸数】
     2018年04月    198戸(供給開始)
     2018年05月    20戸
     2018年06月    09戸
     2018年07月    13戸
     2018年08月    09戸
     2018年09月    16戸
     2018年10月    13戸
     2018年11月    06戸
     2018年12月    07戸
     2019年01月    16戸
     2019年02月    10戸
     2019年03月    60戸
     2019年04月    13戸
     2019年05月    13戸
     2019年06月    08戸
     2019年07月    20戸
     2019年08月    08戸
     2019年09月    17戸
     2019年10月    09戸
     2019年11月    13戸
     2019年12月    06戸
     2020年01月    07戸(1/20現在)
    ―――――――――――――――――――
     合計供給戸数   490戸

      未供給戸数   175戸
      先着順戸数    29戸
    ―――――――――――――――――――
      未契約戸数   204戸(但し、最小値)





    【物件概要】第5期16次

    1. 今回の供給は4戸。またも6000万円未満...
  106. 16908 匿名さん

    >>16905 匿名さん
    同感。駐輪場遠いし、室内に入れると邪魔だし、お洒落自転車じゃないと室内入れたくない。
    タワマンに住んで、ママチャリを室内に入れる姿! 毎日のことをそんなんやってられない。
    玄関は、一台しか置けない。
    少し想像力有ればわかるのに。。
    きっと、ここに住む人は、自転車使わない人ばかりなんだと思います!

  107. 16909 匿名さん

    対面キッチンのプラン、まだ売り切れてなかったんだね。
    営業マンに嘘つかれてしまってた(笑)

    1. 対面キッチンのプラン、まだ売り切れてなか...
  108. 16910 マンコミュファンさん

    >>16909 匿名さん
    悪くないですね。その間取り。価格も、悪くないし。
    北西が気にならないなら、あり!

  109. 16911 匿名さん

    よう見ぃや。
    北西ちゃう。南東やで!

  110. 16912 匿名さん

    間違ごうた!
    南西やった!

  111. 16913 マンション掲示板さん

    >>16912 匿名さん

    そっか、南西か
    いいんじゃないですか!これは。

  112. 16914 匿名さん

    >>16908 匿名さん
    はいはいごく一部の駐輪場が遠いだけで重箱の隅をつついたネガキャンお疲れさまです
    その駐輪場は満杯にすらなりませんから
    それよりグランテラスなんて駐車場が敷地外なのに笑

    【いい点】
    緑豊か、眺望がいい
    共有施設が充実
    (47階スカイビューラウンジ、53階ラウンジSORA、ゲスト宿泊ルーム等)
    比較的街までのアクセスがいい
    比較的価格がリーズナブル
    基礎免震 、災害に強い
    各階ゴミ捨て(ゴミ捨て場に近い間取りは注意)
    24時間警備
    平地の駐車場
    スーパーや商業施設が近い
    文教地区
    徒歩圏内に保育園が複数あって待機なし
    優良小学校が徒歩1分
    内廊下仕様
    至近距離にマンションが立たない
    タワーは中古価格が値崩れしにくい(過去の実績で将来補償はなし)
    東千田公園とシームレス(セキュリティ低下に繋がる可能性もあり。好みあり)
    総合病院 が近い
    恵まれた体育環境(東千田公園、千田公園、ルネサンス、千田小体育館、中スポ、京橋川ジョギングコース)

    【悪い点】
    一部の駐輪場が遠い (買い物に使用する方は注意)
    間取り(好みあり)
    室内の梁と柱
    直床(好みあり但しライオンズ(二重床)より10cm天井が高い)
    洗濯物を干せない
    透明なベランダ手すり(好みあり)
    割高な管理費(築年数の経ったライオンズより安い)
    網戸がない (低階層は必要)
    中高層階の停電リスク(非常用発電機あり)

  113. 16918 匿名さん

    [No.16916から本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  114. 16919 マンション検討中さん

    結局ここって竣工前完売できそうなの?
    似たような外観のグランクロスタワーは竣工前完売だったんでしょ?

  115. 16920 匿名さん

    >>16919 マンション検討中さん
    あそこは蓋を開けたら凍死家だらけで、今は空き部屋だらけになってるけど笑

  116. 16921 口コミ知りたいさん

    >>16914 匿名さん
    でもタワー売れてないよね。コメント必死だもんね!

  117. 16922 eマンションさん

    >>16919 マンション検討中さん

    竣工前完売はあり得ないレベル。
    残った戸数だけじゃなくて価格帯があまりよくない(安い部屋中心に売れて高い部屋ばかり残っている)。

    こうしている間に近場にフローレンスもできるし利便性で優るソシオサーパスができる。
    実物はというと垣間見えるだけでもタワーはセブンイレブンみたいなブロック、透明ガラスで室外機むき出し、そしてタワーから遠い上に公営住宅並みに貧弱な駐輪場。あの駐輪場にはがっかりした。
    完成在庫は予定価格より相当下げないと厳しそう。

  118. 16923 匿名

    >>16922 eマンションさん
    なんとかhitotoを落として鷹野橋のソシオとサーパス売ろうとしても無駄だよ
    あそこは寂れた商店街でコンビニスーパーも遠い不便立地
    ソシオに至っては2号線交差点近くの排ガスマンションだからね

  119. 16924 匿名さん

    自分のやってることは棚に上げて
    泣きベソ削除依頼のhitoto信者。

    まずは涙を拭いて取り敢えず謝罪したら?

  120. 16925 匿名さん

    これはデタラメで間違いないですよね。

    1. これはデタラメで間違いないですよね。
  121. 16926 匿名さん

    供給価格帯です。売れ行きが偏っているのが一目瞭然です。

    1. 供給価格帯です。売れ行きが偏っているのが...
  122. 16927 匿名さん

    今回の供給も5000万円以下でしたね。

    1. 今回の供給も5000万円以下でしたね。
  123. 16928 マンション検討中さん

    >>16919 eマンションさん
    私は購入者です。駐輪場が遠いことは異論ありませんが、貧弱な駐輪場ではない駐輪場とはどのようなものなのでしょうか。
    googleなどの画像検索でもよさそうな駐輪場はわかりませんでしたので、宜しければ教えて頂きますでしょうか。
    2段の上段の所は不便だというのならその通りだと思います。

  124. 16929 マンション検討中さん

    >>16922 eマンションさん
    私は購入者です。駐輪場が遠いことは異論ありませんが、貧弱な駐輪場ではない駐輪場とはどのようなものなのでしょうか。
    googleなどの画像検索でもよさそうな駐輪場はわかりませんでしたので、宜しければ教えて頂きますでしょうか。
    2段の上段の所は不便だというのならその通りだと思います。

  125. 16930 マンション検討中さん

    失礼いたしました。
    >>16919 ではなく
    >>19922 さんでした

  126. 16931 匿名さん

    エライ熱心に『供給』数伸ばしてるけど、『契約』数は伸びてないの?
    契約してるなら契約数で広告するよね。
    『供給』だけして実質は全く『契約』してないとか!!???

  127. 16932 通りすがり
  128. 16933 匿名さん

    >>16919 マンション検討中さん
    >結局ここって竣工前完売できそうなの?
    以下の見通しのようです。
    >>16907さんより)
    >【竣工完売条件】  204戸÷3カ月≒68戸
    > 今後毎月平均68戸の契約が必要です。(但し、最小値)

    204戸の在庫はあくまで最小値とのことですので、実際はまだまだかもしれません。
    何しろhitotoは頑なに成約数ナイショでなぜか得意気に『供給戸数』を掲げるマンション。
    日本中探してこんなヘンテコな売り方してるマンションが他にもあったら教えて欲しい。

  129. 16934 名無しさん

    >>16933 匿名さん

    成約数非公表のマンションは、いくらでも有る。

    価格表では、すぐ売れそうな住戸は売れたように見せておいて、売れにくい住戸の購入へ誘導して、
    売れた事にしていた住戸は、後で売り出して、
    なんか言われたら、
    「キャンセルになったので再売り出しです」
    っていうやり方

    それはそうと、まあ、成約数非公表をネタにネガキャンしても、購入検討者は、そんなことで、買うか買わないかの判断の影響は受けないだろうね。
    売る側もプロだからもしも悪い影響有るなら、それを知らない訳ないから、そんな売り方しないし

  130. 16935 名無しさん

    >>16933 匿名さん

    https://www.sumu-log.com/archives/11290/?utm_source=adwords&utm_medium...

    不動産の広告ルールはものすごく複雑です。その複雑さを利用して売れている感を出すマンションもあるため見極めが難しいですよね。

    つまりは・・・契約戸数はブラックボックスと思っていただいた方が良いかと思います。

  131. 16936 広島市

    >>16933 匿名さん

    大規模物件において、
    竣工後も分譲継続はスタンダード

    1. 大規模物件において、竣工後も分譲継続はス...
  132. 16937 匿名さん

    >>16934 名無しさん
    >成約数非公表のマンションは、いくらでも有る
    そんなことは知ってますよ。
    >hitotoは頑なに成約数ナイショでなぜか得意気に『供給戸数』を掲げるマンション。
    供給戸数と成約戸数を並べるならわかるが、
    >なぜか得意気に『供給戸数』を掲げる
    こんなあたかも『供給戸数』を『契約戸数』であるかのように誤認させる広告のやり方で消費者を騙し続けているマンションありますか?

    このスレッドでも、
    >>16516 匿名さん
    >広島で竣工前に500戸売ったマンションないし、これからも出てこない。
    ↑『500戸売った』というこの『売った』という表現は普通『契約した(キャンセルは除く)』と見るのが適切でしょう。レスの中身はさておき。

    >>7318 匿名さん
    2018年9月19日(水)中国新聞の記事より
    > 665戸のうち250戸以上が売れた。
    ↑この時、250戸というのはあくまで当時の供給戸数です。
    供給戸数イコール契約戸数ではないことは、この後2019年12月25日から先着順分譲が開始されたことで明らかになりました。
    中国新聞も取材した内容で記事を書くだろうから、これは三菱地所レジの取材を受けた者が作為的に誤認させる情報を流したと見るのが適当だろう。
    そういう売り方をしているマンションが他にもありますか?



    2018年9月19日(水)中国新聞の記事

    1. そんなことは知ってますよ。供給戸数と成約...
  133. 16938 匿名さん

    >>16929 マンション検討中さん

    景観的にも駐輪場は地下の方がいい。
    サビにくそうだし。

  134. 16939 訂正です

    先着順分譲開は、
    ×2019年12月25日から
    ○2018年12月25日から
    でした。
    訂正します。

  135. 16940 マンション検討中さん

    >>16932 通りすがり さん
    >>16938 匿名さん さん
    16929です。
    なるほど、地下や屋内ならたしかに雨に濡れないですむんですね。
    ありがとうございます。
    私も、自転車は夫婦の分は諦め、子供の分として駐輪場は2台希望でだしております。
    検討されている方としては自動車以上に悩むところかもしれませんね。
    我が家は大人(夫婦)は自転車は諦め、自動車もしくは徒歩や公共交通機関での移動にしようと思っています。

  136. 16941 グラパナ

    >>16937 匿名さん

    で、>>16935については何も言えないからスルー?
    ↓↓
    不動産の広告ルールはものすごく複雑です。その複雑さを利用して売れている感を出すマンションもあるため見極めが難しいですよね。


    都合のいいとこだけ反論してその他は都合が悪いものは見てみぬフリをするのがアンチ

  137. 16942 匿名さん

    足りなくて慌てて敷地の端に追加した駐輪場だから、地下&室内なんて最初から想定してませんし…高級な屋外型駐輪場なんて見たことありません。ただ…遠いのに更に2階建ては、率直に言って物凄く面倒そう。当たった人には頑張ってね。としか言えない。

  138. 16943 匿名さん

    >>16941 グラパナさん
    >で、>>16935については何も言えないからスルー?
    いいえ、何も言う必要が無いからスルーです。
    hitotoの商品自体をどうこういうつもりはありません。
    消費者に情報を公開する必要は無いとしても、あたかも誤認させようとする広告手法に問題が無いと思いますか?

    『供給戸数○○戸突破!』(→契約数との誤認)
    『広島でいちばんのタワー』(→高さがいちばん高いという誤認)
    きちんと見てない消費者側にも確かに過失はあるが、
    敢えて誤認させようとしているようにも見えます。(理由は>>16937 記載)

    例えば、『供給戸数○○戸』とするならさほど問題でもないが、
    『おかげさまで供給戸数○○戸突破!』とやればそれはもう誤認を助長してるように私は感じます。
    だって、供給戸数は顧客ではなく売主側の100%匙加減ですから。
    “おかげさま”も“突破”もへったくれもあったもんじゃない。
    何なら明日にでも665戸供給できるわけで。
    素直に考えて普通に変だと思いませんか?

    誤認の恐れがあるならそうはならないように努めるのが誠意ある売主なら当然の配慮だと思います。こんな調子では売主が顧客をどう見ているかという企業姿勢が表れていると言われても仕方ありません。

    >>16941 グラパナさん
    あなたもhitoto信者なら文句だけじゃなく自分の言葉で具体的な反論してみては如何ですか?

  139. 16944 グラパナ

    >>16943 匿名さん

    だから、
    『売れている感を出すマンションも有る』
    って書いて有るじゃないですか

    『こんなヘンテコな売り方してるマンションが他にもあったら教えて欲しい。』
    これがそちらが書いた元々の話ですよ。
    それに対して専門家の記事を引用して一般論として答えたまでですが。

    徐々に論点ズラしてますね。
    自分の言葉だろうと引用だろうとそれが何か?そのような事実が有ることに変わりない

  140. 16945 匿名さん

    >>16944 グラパナさん
    あなたが私の論点と別なところに論点を作っておきながら論点をずらしているとは失礼ですね。
    あなたが勝手に思う論点に私が合わす必要はありませんから。

    私があなたに反論したのではありません。
    あなたが私に反論してきたのです。
    私の意見に反論するなら、きちんと私の論点を尊重するのはあなたの責務。
    あたりまえですよ。

    さて、
    >『売れている感を出すマンションも有る』
    だからどうしたというのです?
    私の論点はずっーと同じで具体的です。
    >hitotoは頑なに成約数ナイショでなぜか得意気に『供給戸数』を掲げるマンション。
    >日本中探してこんなヘンテコな売り方してるマンションが他にもあったら教えて欲しい。
    この内容では伝わりづらかったようですね。では私の論点をもっとわかりやすく改めますね。

    【質問】
    hitotoのようになぜか得意気に『供給戸数』を掲げ、あたかも『供給戸数』を『契約戸数』であるかのように誤認させる広告のやり方で消費者を騙し続けているマンションは他にありますか?
    【論点】
    例えば、『供給戸数○○戸』とするならさほど問題でもないが、
    『おかげさまで供給戸数○○戸突破!』とやればそれはもう誤認を助長してるように私は感じます。
    だって、供給戸数は顧客ではなく売主側の100%匙加減ですから。
    “おかげさま”も“突破”もへったくれもあったもんじゃない。
    何なら明日にでも665戸供給できるわけで。
    素直に考えて普通に変だと思いませんか?
    【提案】
    顧客を騙すような(誤認を招く情報を敢えて多用する)広告手法は売主の企業イメージの悪化になるので控えるべきだと考えます。

    元々一般論ではなく具体例を挙げて話をしているわけですし、そもそも>>1935に返答をしたわけでもないのに、やれスルーしただとかやれ論点をずらしたとか、それは私の意見に真っ向から返答していないあなたの論点がずれているからそう見えるのです。
    そういうのは“言い掛かり”と言います。

  141. 16946 グラパナ

    >>16945 匿名さん

    『こんなヘンテコな売り方してるマンションが他にもあったら教えて欲しい。』
    に対して、
    『不動産の広告ルールはものすごく複雑です。その複雑さを利用して売れている感を出すマンションもあるため見極めが難しいですよね。 つまりは・・・契約戸数はブラックボックスと思っていただいた方が良いかと思います。』
    これのどこが論点をズラしてるの?
    分からないようなのでもっと絞りましょうか
    『売れている感を出すマンションもある』
    だらだらと長い反論書いてますが、中身が無いですね。

    ついでに、
    『見極めが難しい』とまで専門家自身も書いてある。

    あなたの言うように、
    マンションに限らず、こういった誤認を誘う手法は、
    世の中の商売には溢れ返ってます。
    そういったものを否定して買わないならば、買えるものは非常に限られますよ。
    自動車とかスマホとか、いくらでも有ります。




  142. 16947 匿名さん

    >>16946 グラパナさん
    >マンションに限らず、こういった誤認を誘う手法は、
    >世の中の商売には溢れ返ってます。
    あなたの言い方だとそれらを肯定しているかのように見えます。
    もしそうであるならば、私の【提案】
    >顧客を騙すような(誤認を招く情報を敢えて多用する)広告手法は売主の企業イメージの悪化になるので控えるべきだと考えます。
    という考えは疎かにしてもよいというお考えですか。

    ならば、私と分かり合えることは無いでしょう。

    顧客に全ての情報を出す必要は確かに私も無いと思います。
    ですが、誤認を助長して販売するやり方はどの業種であっても私は否定的です。
    顧客を馬鹿にしていると思います。

    それでは、
    >マンションに限らず、こういった誤認を誘う手法は、
    >世の中の商売には溢れ返ってます。
    “マンションに限らず”というなら、当然他のマンションでも誤認を誘う手法が溢れ返ってるという事ですが、そのような売り方してるマンションが他にもあるならどちらのマンションのことでしょうか?
    溢れ返ってるとのことですので、例えば今販売中のものとかは如何ですか?

  143. 16948 グラパナ

    >>16947 匿名さん

    当然他のマンションでも誤認を誘う手法が溢れ返ってるという事ですが、そのような売り方してるマンションが他にもあるならどちらのマンションのことでしょうか?

    既に回答済みの事を、無かったかのようにして、
    同じ事を繰り返し提起してループさせてゴマかしてますね。
    もう1度読み返せば済むことです。まあ読んでもムダでしょうけどね、理論が自己中心だから


  144. 16949 匿名さん

     >>16946 グラパナ
    >『こんなヘンテコな売り方してるマンションが他にもあったら教えて欲しい。』
    >に対して、
    >『不動産の広告ルールはものすごく複雑です。その複雑さを利用して売れている感を出すマンションもあるため見極めが難しいですよね。 つまりは・・・契約戸数はブラックボックスと思っていただいた方が良いかと思います。』
    >これのどこが論点をズラしてるの?

    ズレとるやないかい!

    >>16945さんは
    >hitotoは頑なに成約数ナイショでなぜか得意気に『供給戸数』を掲げるマンション。
    >日本中探してこんなヘンテコな売り方してるマンションが他にもあったら教えて欲しい。
    と言っているのに>>16946グラパナさんは後半だけキリトリをして都合の良い答えに持って行こうとしているね。
    コレ、典型的な論点ずらしじゃん。

    俺はもっと単純だと思うけどな。

    >hitotoは頑なに成約数ナイショでなぜか得意気に『供給戸数』を掲げるマンション。
    >日本中探してこんなヘンテコな売り方してるマンションが他にもあったら教えて欲しい。
    に対しては
    「そんなヘンテコな売り方してるマンションは他には知りませーん。」
    って答えるけどな。

  145. 16950 匿名さん

    >>16948 グラパナさん
    どうしてそうやって、真っ向から答えずにはぐらかそうとするのですか?
    あなたではありませんが、hitoto信者の中には何度も何度も同じことをコピペしてレスしているのもたくさんあります。それこそ同じ事を繰り返し提起してループさせて溢れ返るように。

    誤認を誘う手法で販売しているマンションについて
    >既に回答済みの事を、無かったかのようにして
    と仰いますが私は回答済みでは無いと思っています。

    ですので再度、
    それでは、
    >マンションに限らず、こういった誤認を誘う手法は、
    >世の中の商売には溢れ返ってます。
    “マンションに限らず”というなら、当然他のマンションでも誤認を誘う手法が溢れ返ってるという事ですが、そのような売り方してるマンションが他にもあるならどちらのマンションのことでしょうか?
    溢れ返ってるとのことですので、例えば今販売中のものとかは如何ですか?

  146. 16951 グラパナ

    >>16950 匿名さん

    真っ向から答えずに????
    そっくりそのまま、あなたの事ですよ。

    日本中探してこんなヘンテコな売り方してるマンションが他にもあったら教えて欲しい。
    と自分が書いてるのだから、
    答えは、
    「有る」のか「無い」のか?
    ただそれだけのシンプルな事

    『不動産の広告ルールはものすごく複雑です。その複雑さを利用して売れている感を出すマンションも有る為、見極めが難しいですよね。 つまりは・・・契約戸数はブラックボックスと思っていただいた方が良いかと思います。』

    『その複雑さを利用して売れている感を出すマンションも有る為、見極めが難しいですよね。』

    『売れている感を出すマンションも有る為』

    『マンションも有る為』

    『有る為』

    『有る』

    これでも分からないかなー?
    『有ったら教えて欲しい』
    って、書いたのはあなたですよー



  147. 16952 匿名さん

    >>16951 グラパナ
    なるほど、よくわかりました。
    『有る』ということですね。

    その上で
    >他のマンションでも誤認を誘う手法が溢れ返ってるという事ですが、そのような売り方してるマンションが他にもあるならどちらのマンションのことでしょうか?
    の問いには頑なにお答えいただけませんが、
    これは、
    「『有る』けど知らない。」
    ということで宜しいでしょうか。

    私としては、
    >マンションに限らず、こういった誤認を誘う手法は、
    >世の中の商売には溢れ返ってます。
    というくらいですから例えば今販売中のマンションの例でもポンポンと出てくるかと期待したわけですが、どうやら無理のようですね。

    溢れかえってると言ってる割に出てこないとするとひょっとしてそれはそんなには無いのではないでしょうか?
    もし、珍しいのならば私が>>16945にて改めた
    >【論点】
    >例えば、『供給戸数○○戸』とするならさほど問題でもないが、
    >『おかげさまで供給戸数○○戸突破!』とやればそれはもう誤認を助長してるように私は感じます。
    >だって、供給戸数は顧客ではなく売主側の100%匙加減ですから。
    >“おかげさま”も“突破”もへったくれもあったもんじゃない。
    >何なら明日にでも665戸供給できるわけで。
    >素直に考えて普通に変だと思いませんか?
    やっぱり変だと思いますよ。

  148. 16953 グラパナ

    >>16952 匿名さん

  149. 16954 グラパナ

    >>16952 匿名さんん


  150. 16955 匿名

    まあまあ皆落ちつこう
    これが今までの議論のまとめ

    【いい点】
    緑豊か、眺望がいい
    共有施設が充実
    (47階スカイビューラウンジ、53階ラウンジSORA、ゲスト宿泊ルーム等)
    比較的街までのアクセスがいい
    比較的価格がリーズナブル
    基礎免震 、災害に強い
    各階ゴミ捨て(ゴミ捨て場に近い間取りは注意)
    24時間警備
    平地の駐車場
    スーパーや商業施設が近い
    文教地区
    徒歩圏内に保育園が複数あって待機なし
    優良小学校が徒歩1分
    内廊下仕様
    至近距離にマンションが立たない
    タワーは中古価格が値崩れしにくい(過去の実績で将来補償はなし)
    東千田公園とシームレス(セキュリティ低下に繋がる可能性もあり。好みあり)
    総合病院 が近い
    恵まれた体育環境(東千田公園、千田公園、ルネサンス、千田小体育館、中スポ、京橋川ジョギングコース)

    【悪い点】
    一部の駐輪場が遠い (買い物に使用する方は注意)
    間取り(好みあり)
    室内の梁と柱
    直床(好みあり但しライオンズ(二重床)より10cm天井が高い)
    洗濯物を干せない
    透明なベランダ手すり(好みあり)
    割高な管理費(築年数の経ったライオンズより安い)
    網戸がない (低階層は必要)
    中高層階の停電リスク(非常用発電機あり)

  151. 16956 グラパナ

    >>16952 匿名さんんん

  152. 16957 グラパナ

    >>16952 匿名さんんんん

  153. 16958 匿名さん

    地下に駐輪場と言うことは免震マンションではありませんね
    耐震マンションは地震一発でこうなるので地下に駐輪場なんて置かずに免震にした方がいいですよ

    1. 地下に駐輪場と言うことは免震マンションで...
  154. 16959 グラパナ

    >>16952 匿名さん

    供給戸数No1 160戸突破 御礼

    「ナンバーワン」まで書いて、めちゃめちゃ強調してますね
    とどめに「御礼」も

    1. 供給戸数No1 160戸突破 御礼「ナン...
  155. 16960 匿名さん

    >>16954 グラパナさん
    ホントにあるんですね。ジークレフ神戸名谷ですか。
    さすがに知りませんでした。

    まあだからといってOKとは思いませんけどね。
    顧客にはやはり企業は誠実に望むべきです。
    でもやっぱりこんなのはまだまだ珍しい方じゃないですか?
    色んな来場プレゼント攻勢でまだEASTもあって売れ行きも今一つに見えますね。

    グランドメゾンは
    ※2 供給戸数は第1期1次~第2期2次〈2019年6月30日~12月1日〉の期間中の集計数です。また供給戸数であり契約戸数ではありません。
    きちんとしてますね。

    あとルネ本厚木ですか。
    探せば結構あるんですね。
    いやー実にけしからん。

  156. 16961 グラパナ

    >>16960 匿名さん

    ええ、そうですよ、わたしも、この表現は、けしからんと思ってますよ、当然です。

    私も供給戸数が売れた戸数ではない、
    と分かったとき、ムカつきましたが、
    調べたら、マンション業界の販売手法としては、
    よく有るようだったので、
    hitotoだけじゃないなら仕方ないか、と怒りが収まりました。

  157. 16962 匿名さん

    >>16961 グラパナさん
    なるほど。そういうことだったのですか。
    私は何かあなたを誤解していたかもしれませんね。

    でも、
    hitotoがジークレフ神戸名谷やルネ本厚木みたいなハセコーがらみと同じじゃいけませんよ。
    ジークレフ神戸名谷なんてまだEAST107戸あるのにWESTですら供給戸数70戸とか、
    ルネ本厚木なんか
    ■給湯器リース料/2,255円(月額)
    なんやこれ物件です。
    こんなんと一緒は嫌ですね。
    hitotoはもっと正々堂々であってほしかった。

  158. 16963 匿名さん

    >>16961 グラパナさん
    ただ、仰る通り、
    マンション業界の販売手法としては、よく有るということはよーくわかりました。
    勉強になりました。
    今日はいろいろ有難うございました。m(__)m

  159. 16964 匿名さん

    hitotoの販売済み戸数は供給戸数から先着に回った戸数を引いた値ですが何が問題なのでしょうか?

  160. 16965 通りがかりさん

    広島のマンション市場が、先月辺りから悪くなってますね。どのマンションも、売れてませんね。こちらだけではないです。
    何社か、付き合いのある代理店から聞きました。
    私も体感してます。広島の経済の不況が原因かと。
    又、価格が高くなりすぎたせいもありますね。

  161. 16966 マンション検討中さん

    >>16965 通りがかりさん
    そんななかhitotoは先週も4戸売れてますね。毎日1戸のペースです。いま広島で売れているのはhitotoだけです。

  162. 16967 eマンションさん

    >>16965 通りがかりさん

    広島の経済不況感じたことないです。
    単純に、価格設定が悪いだけだと思います。
    hitotoの6000万
    郊外なのに4000万近い
    誰を想定してるか、謎ですね。

  163. 16968 eマンションさん

    >>16958 匿名さん
    広島で地震、地震、言ってるの、あなただけですよ。

  164. 16969 マンション検討中さん

    >>16968 eマンションさん
    南海トラフも発生確率数十パーセントでしたよね

  165. 16970 マンション検討中さん

    耐震マンション

    1. 耐震マンション
  166. 16971 マンション検討中さん

    >>16967 eマンションさん
    hitotoは二億部屋もあっさり売れましたよ
    立地がいいですから

  167. 16972 eマンションさん

    >>16971 マンション検討中さん
    16965さんの言われてるのは、先月からの話ですし、私も、そんな昔の話を言ってないです。
    ‘先月から’と書いてます。
    2億の部屋の議論もしてないです。

  168. 16973 eマンションさん

    >>16969 マンション検討中さん

    70%くらいですかね。
    南海トラフに関しては、起こりますよ。そこは、否定する人いないと思います。

  169. 16974 匿名さん

    >>16964 匿名さん
    >hitotoの販売済み戸数は供給戸数から先着に回った戸数を引いた値です
    ならば、現在
    供給戸数 : 490戸
    先着戸数 :  29戸
    ですので、
    契約戸数 : 461戸
    残戸数  : 204戸
    というお考えですね。


    だといいですね。


    私はそれは違うと思っています。
    契約戸数の情報は公開されていませんので販売関係者でないと断定は無理だと思っています。


    ではどうして違うと思うのか。


    売主は販売中のマンションがなるだけ販売好調であるかのようなイメージを持った広告活動をするものだそうです。
    イメージ戦略として、コンプライアンスに抵触しないギリギリのラインを突いてイメージの良い“フレーズ”を使います。
    そのうえにおいて私はこう考えました。


    『供給戸数』というのと『成約戸数』というのとでは、顧客に与える印象、とりわけ説得力が全く異なるフレーズです。
    当然、『成約戸数』の方が具体的かつ明瞭な販売状況を表します。


    私の印象では、総戸数665戸のhitotoにとって、
    『おかげさまで“供給戸数”490戸突破』と
    『おかげさまで“成約戸数”460戸突破』とでは、
    後者の方が好調であるイメージを受けます。
    皆さんは如何でしょうか?


    であるにも関わらず、『供給戸数』という言葉を使って『成約戸数』を使わないということは、
    >>16964 匿名さんの言われる
    >hitotoの販売済み戸数は供給戸数から先着に回った戸数を引いた値
    ではないからではないでしょうか?


    もっと言えば、もしそうであるならば、
    『おかげさまで“成約戸数”460戸突破』
    さらに『ただいま29戸先着順分譲受付中』
    とやるのが一番イメージが良いフレーズになると思います。


    それができない理由こそ、
    “hitotoの販売済み戸数は供給戸数から先着に回った戸数を引いた値ではない”
    証左となるのではないかと思います。


    よって、残戸数は204戸でなく、もっと多くあると見るのが妥当であるかと存じます。

  170. 16975 匿名さん

    >>16974 匿名さん
    成約の定義って何?

    それが難しいから申し訳があった分から供給にカウントして、キャンセルされた分を先着に回しているだけですよ

  171. 16976 匿名さん

    >>16973 eマンションさん
    南海トラフが起きたら耐震マンションはこうなる

    1. 南海トラフが起きたら耐震マンションはこう...
  172. 16977 匿名さん
  173. 16978 匿名さん

    他人の不幸を踏み台に嬉々として持論を展開するような奴が居るのか。
    もう怖くてタワーには住めない。

  174. 16979 マンコミュファンさん

    >>16976 匿名さん
    そんな直下型地震の写真出されても。
    業者に洗脳されたのか。業者か。

  175. 16980 匿名さん

    >>16979 マンコミュファンさん
    写真は東日本みたいですけどね。洗脳する方の業者さん。

  176. 16981 匿名さん

    どうして熊本エスタシオーネスが使い物にならないの?

    1. どうして熊本エスタシオーネスが使い物にな...
  177. 16982 匿名さん

    >>16975 匿名さん
    >成約の定義って何?
    不動産売買で言えば、売買契約書等によって所有権移転(保存)先が約定している状態のこと。

    簡単です。何が難しいのかわかりません。

  178. 16983 ひろみ

    >>16974 匿名さん

    残り数は、マンションギャラリーで資料を見せてもらえる人なら判ります

  179. 16984 匿名さん

    そう、たしかに
    >資料を見せてもらえる人なら
    わかりますね。

    でも契約者にも全体の残り数とかは公表していません。

  180. 16985 匿名さん

    >>16982 匿名さん
    売買契約書はいつ締結するの?

  181. 16986 匿名さん

    >>16984 匿名さん
    見せてますよ笑

  182. 16987 マンション検討中さん

    >>16986 匿名さん
    表は見せてもらえますが、残り戸数はあれだけではわかりませんよね。
    空白になった部分が、今後売り出す予定のため空白にしているところもありますし。
    30階は全てそうですよね。他にもあるんでしょうから、パッと見ではわからないと思います。

  183. 16988 匿名さん

    >>16985 匿名さん
    リアルな残戸数教えてもらえるくらいコネがあるんだったらそっちで聞くといいよ。
    ケースBYケースもあるから。

    あと、みっともないから他スレ汚すのはやめようね。
    hitotoファンとして恥さらしを見てられません。
    こっちまで同類と思われます。

    因みにあんたは売買契約はいつ締結するの?
    答えが楽しみだけど。

  184. 16989 匿名さん

    >成約の定義って何?
    >売買契約書はいつ締結するの?
    そんなこと言ってるレベルがマンションを検討してはいけませんね。
    もっと勉強してから検討してください。

  185. 16990 通りがかりさん

    >>16967 eマンションさん

    価格設定は、土地取得、人件費等今は、高くなっているので仕方ないです。
    ヴェルディ等、金額安く建てていた業者も、今は、横川で高くて4000万。10年前。近所に建てていたマンションより1000万くらいは、高いです。
    時節柄です。マツダも調子悪いですし、車業界は10年後すらわかりません。

  186. 16991 匿名さん

    >>16989 匿名さん
    契約書いつ締結するか言えないよな
    言うとアンチの嘘が露呈するから

  187. 16992 匿名さん

    >>16990 通りがかりさん
    その中でやっぱりhitotoはお買い得なんだよな
    だから売れる

  188. 16993 マンコミュファンさん

    >>16990 通りがかりさん

    16967さんが、広島不況と言っています。まったくそんなことはないです。
    価格に関しては、仕方ないです。なので、そもそも、今は、不況ではないです。

  189. 16994 マンコミュファンさん

    >>16992 匿名さん
    hitotoのようなマンションは他にないので、よいと思います。競合しないです。他のマンションと争う時点で変な話です。

  190. 16995 匿名さん

    >>16993 マンコミュファンさん
    広島のマンションはhitoto以外売れてないですよ
    いまから販売開始するマンションは原価高いのに需要がないから阿鼻叫喚になりますよ

  191. 16996 匿名さん

    >>16995匿名さん
    駅裏とか府中は好調らしいですよ。

  192. 16997 匿名さん

    >>16991 匿名さん

    16988です。

    >売買契約書はいつ締結するの?
    >契約書いつ締結するか言えないよな
    『契約の締結』の事を『契約書の締結』って変ですね。
    当方『契約書の締結』とかヘンテコな日本語使いませんので。

    あっちこっちであまり恥さらしなことはやめてくださいね。
    因みに私は購入者ですが、あんたは売買契約はいつ締結するの?

    答えが楽しみだけど。

  193. 16998 匿名さん

    >>16997 匿名さん
    法律を司る弁護士が契約書の締結といっていますが。お前の日本語がおかしいんじゃね笑

    https://akatsuka-law.jp/column/checklist-to-execute-contract.html

  194. 16999 匿名さん

    >>16998 匿名さん
    はいはい。よかったね。

    せっかくのそのサイトにも
    『契約書を締結』2か所
    『契約書の締結』0か所
    『契約書締結』0か所
    対して、
    『契約を締結』6か所
    『契約の締結』3か所
    『契約締結』3か所

    こういう常識レベルが低いのは疲れるよ。
    おまえは絶対hitoto買うなよ。空気が悪くなるから。
    せっかく緑が多いのが台無しになる。

  195. 17000 匿名さん

    >>16999 匿名さん
    弁護士が複数回使っている表現をヘンテコな日本語といったお前は学生からやり直してください

    さすがhitotoアンチまた赤恥

  • スムラボの物件レビュー「hitoto広島TheTower」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ウエリス皆実町

広島県広島市南区皆実町一丁目

未定

2LDK・3LDK

57.06平米~80.00平米

総戸数 215戸

ソシオコート大手町

広島県広島市中区大手町五丁目

3,350万円~5,810万円

1LDK~3LDK

45.19平米~70.06平米

総戸数 39戸

プレディア広島大手町

広島県広島市中区大手町五丁目

3,340万円~5,690万円

1LDK~3LDK

44.24平米~72.85平米

総戸数 90戸

ソシオ宇品御幸

広島県広島市南区宇品御幸一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.38平米~94.73平米

総戸数 185戸

ザ・グレース翠町

広島県広島市南区翠三丁目

6,080万円~6,380万円

4LDK+WIC+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

84.39平米

総戸数 21戸

グラディス稲荷町リバークロス

広島県広島市南区稲荷町2-18

4,300万円~1億1,130万円

1LDK、3LDK

48.93平米~102.40平米

総戸数 36戸

ヴェルディ・コーストテラス[吉島]

広島県広島市中区吉島新町1丁目

2,998万円~3,858万円

3LDK

68.72平米~75.75平米

総戸数 174戸

ライオンズ東翠町

広島県広島市南区西旭町1741番1

5,340万円~6,580万円

3LDK

70.57平米~82.03平米

総戸数 39戸

ラルステージ段原 THE MiD

広島県広島市南区段原2丁目

3,790万円~1億7,000万円

1LDK・2LDK・2LDK+S・3LDK・3LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.07平米~134.70平米

総戸数 56戸

ヴェルディ舟入南弐番館

広島県広島市中区舟入南四丁目

3,298万円~4,788万円

3LDK

70.84平米・72.62平米

総戸数 44戸

プレサンス ロジェ 観音本町 リバービスタ

広島県広島市西区観音本町一丁目

3,490万円~5,760万円

2LDK+S・3LDK・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.89平米~81.96平米

総戸数 56戸

ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品[ウエスト]

広島県広島市南区宇品東六丁目

3,818万円~5,218万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.49平米~81.47平米

総戸数 254戸

パークホームズ段原

広島県広島市南区段原山崎2丁目

5,030万円~1億2,000万円

2LDK・3LDK

60.75平米~91.50平米

総戸数 50戸

ザ・広島フロント

広島県広島市南区大須賀町139-4

5,070万円~8,000万円

2LDK・3LDK

53.13平米~71.83平米

総戸数 122戸

ヴェルディ・ザ・タワー宇品

広島県広島市南区宇品西五丁目

4,238万円~5,128万円

3LDK・4LDK

70.86平米~80.15平米

総戸数 93戸

ザ・パークハウス 上幟縮景園

広島県広島市中区上幟町1番3

1億円

3LDK

80.19平米

総戸数 45戸

ザ・ライオンズ横川

広島県広島市西区横川新町1番8

未定

1LDK、1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.10平米~112.93平米

総戸数 62戸

パークホームズ白島

広島県広島市中区白島北町4-6

未定

3LDK

68.17平米~85.58平米

総戸数 60戸

グラン・ヴェルディ牛田本町

広島県広島市東区牛田本町2丁目

5,698万円~6,788万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

71.50平米・76.43平米

総戸数 25戸

グラディス西広島駅前ザ・タワー

広島県広島市西区己斐本町一丁目

3,190万円~6,600万円

1LDK、3LDK

39.05平米~68.20平米

総戸数 65戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ヴェルディ・プロムナード[祇園]

広島県広島市安佐南区祇園1丁目

3,578万円~6,238万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.08平米~90.01平米

113戸/総戸数 113戸

パークホームズ白島

広島県広島市中区白島北町4-6

未定

3LDK

68.17平米~85.58平米

未定/総戸数 60戸

アルファガーデン岡山城下

岡山県岡山市北区天神町10番1

未定

1LDK、1LDK+N、2LDK、3LDK、4LDK ※Nは納戸です。

53.72平米~157.61平米

未定/総戸数 145戸

レーベン松山市駅ALBIO TOWER

愛媛県松山市柳井町一丁目

未定

3LDK

68.42平米~122.34平米

未定/総戸数 73戸

クレイルタワー下関海峡あいらんど

山口県下関市細江町三丁目

2,090万円予定~1億円予定

1LDK・2LDK・3LDK

41.50平米~122.74平米

133戸/総戸数 133戸

ヴェルディ舟入南弐番館

広島県広島市中区舟入南四丁目

3,298万円~4,788万円

3LDK

70.84平米・72.62平米

44戸/総戸数 44戸

アルファステイツ笹沖

岡山県倉敷市笹沖字八反地680-9、681-1、687、688

未定

2LDK、3LDK

61.82平米~73.15平米

未定/総戸数 63戸

ソシオ宇品御幸(12/15登録)

ソシオ宇品御幸

広島県広島市南区宇品御幸一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.38平米~94.73平米

未定/総戸数 185戸