広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「hitoto広島 The Towerってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  4. 広島県
  5. 広島市
  6. 中区
  7. 日赤病院前駅
  8. hitoto広島 The Towerってどうですか?

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-01-28 16:12:12

hitoto広島 The Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
交通:広島電鉄宇品線「日赤病院前」電停より徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.04m2~143.78m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 
   菱重プロパティーズ株式会社 株式会社トータテ都市開発 広島電鉄株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス中国株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムラボ 関連記事]
hitoto広島 The Tower 現地モデルルーム訪問(価格表あり)【ひろし☆マンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/98/

[スレ作成日時]2017-04-27 19:49:23

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

hitoto 広島 The Tower口コミ掲示板・評判

  1. 1643 匿名さん

    >>1641 匿名さん
    広島ではタワマン上層階のセレブも粗大ゴミ下まで運んでますから情報が本当なら広島いちのセレブタワマンではないかな

  2. 1644 匿名さん

    >>1640
    隣に立派な公園あるやん。
    ヨソの子どもに庭園荒らされても怒るわけにいかんし。

  3. 1645 匿名さん

    >>1643 匿名さん

    下まで運んだら、シール貼った大型ごみをどこに置いとけばいいですかね

  4. 1646 匿名さん

    >>1643
    “セレブ”の使い方間違ってるよ。

  5. 1647 匿名さん

    他のタワマンは大型ごみは電話一本で指定時間に回収業者が取りに玄関までくるそうです。
    回収費用は割高(約2倍)ですけどね。

  6. 1648 匿名さん

    >>1636 匿名さん
    いまお前すっごくかっこ悪い

  7. 1649 匿名さん

    アレルギー持ちって、上のほうの部屋に住まないほうがいい???
    耳鼻には悪い???

    聞いたことはあるけど情報が少なくて〜

  8. 1650 匿名さん

    年6回が自由設定なのか、指定された日なのかという確認はしていません。。とにかく情報量が多くて色々と受け止めきれず申し訳ありません。。。。

  9. 1651 匿名さん

    年6回の指定日は無料で大型ごみを捨てれるけれど、
    有料ならば回収業者が割高料金で取りに来てもらえるのではないでしょうか?

  10. 1652 匿名さん

    各階以外に共用部分にはゴミ置き場は無いんですよね。

  11. 1653 匿名さん

    >>1651 匿名さん
    そういうことでしょうね。それにしてもサービスいいね。

  12. 1654 匿名さん

    年間の管理費総収入ってすごいんだろうね。

  13. 1655 匿名さん

    管理は安定の三井でしたね。ゴミ捨ても盤石の体制でしょ。

  14. 1656 匿名さん

    その手の生活に関わる有料サービスの取次はコンシェルジュに連絡すればやってくれますよ。

  15. 1657 匿名さん

    毎日捨てられるゴミは、分別は必要ですか?

  16. 1658 匿名さん

    久々に広島にオリジナリティ溢れる物件きたね。シティは話題性こそあったもののデザインも中身も首都圏の廉価版だったから、アーバングランドビュー以来かなこういうのは。

  17. 1659 匿名さん

    >>1638
    バス網がお世辞にも便利とは言い難く、東西の移動に難儀するしね
    確かに車を手放す歳が近くなると躊躇するかもとは思った

  18. 1660 匿名さん

    広島市が絡んでるからバスの便数と路線は増える予定らしいよ。普通はこれくらいの物件だと子供以外は自家用車かタクシー利用だろうけど。

  19. 1661 匿名さん

    ここは独立キッチンが多いですが、対面キッチンは早期完売しちゃうんでしょうね。

  20. 1662 匿名さん

    宇品のアーバンとガーデンシリーズは良かった。宇品は場所微妙なので投資してないけど。

  21. 1663 匿名さん

    分別も聞いていません。意外と聞き漏れていますね。。。。営業の方のお昼の食事時間を削ってしまいつつ説明ですとか質問等をしていましたが、次のお客さんがいらっしゃったという事でタイムアップになっています。
    後すみません。私の起きていられる時間もタイムアップです。あんまりお役に立てなくて申し訳ないです。

  22. 1664 匿名さん

    年6回の大型ごみ無料回収の他に、
    専有部分の設備で広島初採用仕様は何かありますか?

  23. 1665 匿名さん

    行政サービスじゃなくて業者収集でしょうから、
    分別はした方が良いけれど
    可燃と不燃くらいの分別でOKの場合が殆どだから、
    たぶんここもそうだと思うよ。

  24. 1666 匿名さん

    なんかこのスレに住みついてるアンチが哀れに見えてきた。

  25. 1667 匿名さん

    私はアンチの方にかなり同情しているので、余程でなければ何も言うつもりはありません。
    値段を良心的に設定しつつ、生活を便利にする方向の設備や管理のグレードはベースが非常に高く、高級にしたければオプションで。という方向感が確かにいいですね。結構そういう所に気を利かせてくれているのは地場のトータテさんとかだったりするんじゃない?三菱三井あたりだと高くなってもいいからグレードアップって判断しちゃいそうだし、ガーデンガーデンの実績もあるし。

  26. 1668 匿名さん

    Q.hitotoの最大の売りは何ですか?

    A.年6回の粗大ゴミ無料回収です!!(迫真)

  27. 1669 評判気になるさん

    や、焼肉

  28. 1670 匿名さん

    ↑同情されているアンチの方

  29. 1671 匿名さん

    >>1667 匿名さん
    生活便利アイテムは一切手抜き無しならそうは言っても高級なんでしょう。それなのに3LDK3400万円のインパクトが凄いよね。

  30. 1672 匿名さん

    その価格設定がアンチの方への同情ポイント。1000万円近くhitotoが安く販売されたら本当に辛いと思う。

  31. 1673 マンション検討中さん

    hitotoの価格が出る前にそそのかされて買っちゃった可哀想な人かそそのかして売り付けた側でしょうかね、必死にこき下ろしてるのは。

  32. 1674 匿名さん

    >>1673 マンション検討中さん
    ここはまだ一件も販売してませんよ。

  33. 1675 匿名さん

    >>1673 マンション検討中さん
    ああ、すいません。ライオンズグランテラスのことですね。失礼しました。

  34. 1676 通りがかりさん

    >>1634 匿名さん
    管理費に入っていると思います。
    粗大ゴミよく出す家庭は嬉しいですね。

    そうでない家庭は他人のゴミ代を…
    でもせっかくなので年数回は利用したいな。

  35. 1677 匿名さん

    カラクリは665戸で年6回粗大ごみ回収のロット発注をするって事だろうから指定日だと思う。
    スマートな発想だね。

  36. 1678 匿名さん

    コンシェルジュサービスで粗大ゴミ処理券の販売とあるので処理費用は自己負担ですね。下に持って降りなくて良いのは嬉しいですね。

  37. 1679 匿名さん

    処理費用の負担は無いから処理券は多分売られないと思います。管理費が年6回の粗大ごみ費用込みという事だそうです。

  38. 1680 匿名さん

    コンシェルジュからチケットもらってフロアのゴミ捨て場にポイか
    広島ではここ以外にないサービス
    さすが三井三菱のタワマンだわ

  39. 1681 匿名さん

    >>1679 匿名さん

  40. 1682 匿名さん

    >>1681 匿名さん
    確かに!整理すると多分3パターンあるって事ですね。年6回の無料ゴミ出しデー。普通の粗大ゴミ回収。家までとりにくるけど価格が高いサービス。かなり複雑ですね(笑)

  41. 1683 匿名さん

    メッセージ受付サービス

    使う?

  42. 1684 匿名さん

    ここまで盛り上げといて、

    大型ごみは年6回の回収日が設定されているだけで、
    処分シールは各自別途負担なんてことはないよな。

  43. 1685 匿名さん

    それは大丈夫だと思います。メッセージは使わないな(笑)

  44. 1686 匿名さん

    各階のゴミ置き場に粗大入るかな?
    下の決められた場所に年6回では?

  45. 1687 匿名さん

    ゴミ置場は大型EVくらいの大きさだから、大抵のものは入りそうだけどね

  46. 1688 匿名さん

    各階のゴミ置き場に粗大ゴミなんて入るかな?
    下の指定場所に年6回では

  47. 1689 匿名さん

    コンシェルジュは生活サポート。タクシー会社に配車をテキパキ取り次いだり、宅急便出したり、クリーニングを手配したり色々やってくれる方。
    使わないサービスも一応やれるという事。

  48. 1690 匿名さん

    >>1658 匿名さん
    シティそこまで悪くないだろ
    ここは対面キッチンの間取りがほとんどないし


  49. 1691 匿名さん

    シティタワーはいい物件ですね。
    買うつもりでいましたが最後で価格を上げられて、ついていけませんでしたが。。

  50. 1692 匿名さん

    アーバングランドビュー

  51. 1693 通りがかりさん

    >>1692 匿名さん
    こういう輩、ここに多いですねw

  52. 1694 匿名さん

    >>1690 匿名さん
    シティは全く同じデザインでより高機能の物件が都市圏に多数ある
    hitoto やアーバンは広島にしかないオリジナル の違い

    シティをベンツAクラスとするなら、アーバンやhitoto はマツダCX-8の限定1台オリジナルエディション。

  53. 1695 匿名さん

    >>1693 通りがかりさん
    自分の書き込みに推薦するクセやめた方がいいよ

  54. 1696 匿名さん

    アーバングランドビューは広島タワーマンションの先駆者。いい物件です。

  55. 1697 匿名さん

    アーバングランドビューってどこのマンション?新都市ランド?

  56. 1698 匿名さん

    >>1697 匿名さん
    ggrks

  57. 1699 匿名さん

    新都市ランドはエルコンセとかラフィエールでしょ。アーバンコーポレーションのアーバンビューグランドタワーじゃないでしょうか?

  58. 1700 匿名さん

    アーバンタワーはミクニも高価格路線のスーパーも撤退。やっぱり複合マンションは難しい。シティのパチンコは絶対潰れないけど(笑)

  59. 1701 匿名さん

    商業は時代で移り変わりますよね。経済の摂理。

  60. 1702 匿名さん

    管理費、修繕、駐車料合わせたら月4〜5万円くらい?
    庶民なのでこれがずっとかかってくるのは辛いなぁ
    物件自体は非常に魅力的なんだが。価格含めて。、

  61. 1703 匿名さん

    その悩み良く分かります。我が家は部屋のサイズを少し下げて調整しました。

  62. 1709 匿名さん

    [No.1704~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  63. 1710 匿名さん

    >>1703 匿名さん

    良いサービスを受けるためにかかるお金なのは分かってるけど
    住宅ローンプラスこのお金がかかるのは少し躊躇してしまう。
    予算範囲内ではあるんですが

  64. 1711 匿名さん

    そうですよね。私も昨日まで悩んでいたポイントでした。選択肢が多いことが幸いして面積とか階数とかで調整しました。早めに見に行って良かったと思っています。

  65. 1712 匿名さん

    管理費のために住む部屋を狭くするのは、なんだか本末転倒のような。
    共用部分の充実のために、我が家が狭くなるのは嫌だ。

  66. 1713 匿名さん

    正確には値段を見て広めを検討していたのを戻した位の話です。管理費は共用部だけでは無いかと。

  67. 1714 匿名さん

    いくら自走式駐車場でも、これだけのタワー、いずれ間違いなくグググと上がるときが来るわけだし、管理費が高いとなかなかリセールで売れないだろうし…
    無理せずに慎重に、でも後悔しないように…考えています。

    必要なのに反対する住人がいて管理費上げられないなんてことになるのも怖い

  68. 1715 匿名さん

    上がるのは管理費ではなく修繕費では?

  69. 1716 匿名さん

    >>1715 匿名さん

    修繕費ですね。ごめんなさい。

  70. 1717 匿名さん

    国交省ガイドラインより

    修繕費目安

    1.15階以下
    延床面積5000m2未満 月218円/m2
    5000〜10000m2 月202円/m2
    10000m2以上 月178円/m2

    2.20階以上 月206円/m2

    3.機械式駐車場
    駐車場1台辺り7000〜14000円の積立が必要(月50〜100円/m2程度追加)

  71. 1718 匿名さん

    タワーが修繕費高いというのは思い込み。
    機械式があるとかなり上がる。自走式は収入のみで修繕費の追加はない。
    当初が安いと先々の上げ幅がきつくなる。逆に当初が高いと先々の上げ幅が少ない。

  72. 1719 匿名さん

    >>1718 匿名さん 
    そうですか。ということはこれは全くのデタラメですね。
    http://biz-journal.jp/2015/09/post_11514.html

  73. 1720 匿名さん

    残念ですが、説明を受けた修繕積立金の上がり方と全然違います。普通のマンション並みです。

  74. 1721 匿名さん

    >>1719 匿名さん
    デタラメではないですね。問題点は当初の修繕費を、87円/m2に設定したこと。国交省の目安と比べて100円以上安価な設定です。よって先々に問題が出てしまう。
    但し、混同してはいけないのはこれはタワー特有の問題ではなく、普通のマンションでも起こりうる問題ということです。
    もう一つの中国人問題についてはhitoto はほぼ関係ないでしょうが、駅前タワーは中国人が買っていましたので、もしかしたら今後問題になるかもしれませんね。

  75. 1722 匿名さん

    説明では具体的にはどのくらい上がると言われていました?
    普通のマンションも、最近は3、4000円でスタートして、いずれ四倍程度になる、つまりプラス10,000程度になるかんじですかね?!
    こちらで、たとえば四倍だと、プラス2万以上?
    まちがってますか?

    エレベーターや外壁は確かに高額になりますよね汗
    50階以上って、ここと駅前くらいですか?

  76. 1723 匿名さん

    >>1722 匿名さん
    間違ってますね。
    200円×購入平米が1ヶ月の平均支払い額。80平米とすれば、1万6千円です。
    これはタワーも普通のマンションもかわりません。

    販売時にはデベが修繕費を安く設定して売りますので、例えば30年計画で当初設定が8千円で15年間とすれば、後半の15年間は2万4千円になります。これもタワーと普通のマンションでかわりません。
    3〜4000円で15年間のマンションがあれば後半15年間が3万円近くになるだけです。これもタワーと普通のマンションでかわりません。
    あと、機械式駐車場は修繕費が3割増くらいになります。

  77. 1724 匿名さん

    国交省の指針と東京の修繕実績を元に30年平均200円強に設定されていて、平米あたり100円から280円まで上がるそうです。

  78. 1725 匿名さん

    タワーのエレベーターや外壁修繕は高額ですが、600世帯で割りますので1世帯あたりの負担は普通のマンションとかわりません。

    物件購入の際には修繕計画と積立計画を確認されることをおすすめします。

  79. 1726 匿名さん

    >>1724 匿名さん
    妥当な範囲内ですね。
    修繕費を3〜4千円に設定して販売するマンションは詐欺みたいなものですから。

  80. 1727 匿名さん

    >詐欺みたいなものですから。
    そうそう。詐欺みたいなもの。
    しかし、詐欺ではない!!!

  81. 1728 匿名さん

    高いと批判を浴びようがスタートの値段を妥当なラインに設定してアナウンスする。
    そういう面で不義理をやらないのは大手らしい。
    売って終わりの考えは無いのでしょう。

  82. 1729 匿名さん

    そうだね。長く安心して住めるように配慮した三井三菱の誠実さ。
    これを高いという方がよほど不義理。

  83. 1730 匿名さん

    大手と地元の企業が渾身を込めた物件なのが理解できる。利益偏重ではなく、無駄に華美でもなく、大手のノウハウと地元のノウハウが結集しており誠実。アウトプットが素晴らしい。

  84. 1731 匿名さん

    そして価格も控えめだからね。
    このバランスの良さは今後10年広島では出てこない物件と言っても過言ではない。

  85. 1732 匿名さん

    結構トータテがいい味出したんじゃないかな。
    ガーデンガーデン、ガーデンシティは名作マンションだと思うし。

  86. 1733 匿名さん

    広島市が絡んでるし、商業主義一本みたいなことがやりにくい。
    市役所が目の前だから、しっかり分譲後のフォローもされると思う。
    600以上の世帯が入ることを考えれば、周辺の開発が進むだろうね。ここは意外と中心部が近いから。

  87. 1734 匿名さん

    だいぶファンが増えてきてそうだけど、売れるかな。買うと決めたら売れてて欲しい。でも抽選は嫌です(・・;)

  88. 1735 匿名さん

    >>1723 匿名さん

    1722です。
    よくわかりました。
    ありがとうございます。

  89. 1736 匿名さん

    敷地内に老人ホームや病院、ルネッサンスがあるのが実は良く考えられてて、高齢化社会は確実だから、離れて暮らしてる両親や年取っている人は自分の面倒を敷地内で見てもらえるというコンセプト。コンペのプレゼンだと思うが、派手さはないものの暮らしの実利にあった素晴らしいコンセプトになっている。

  90. 1737 匿名さん

    トヨタも車は売ってなくて、コミュニティスペース的な位置づけ。カフェも併設で、地域住民には使い勝手が良さそうでした。
    はっきり言って企業としては、かなり無駄な存在のはずだが、地代が安いからできるんだろうな。

  91. 1738 匿名さん

    >>1734 匿名さん
    600を売り切るのはなかなか大変でしょうな。不人気になる部屋もありますから。
    ただ、ここは現地に行って現物を見れば欲しくなる物件ですから、完売するでしょうね。
    逆に今広島で600売れるのはここしかないと思う。

  92. 1739 匿名さん

    修繕費については、安めのスタートだということですよね。
    タワーだからって特別高くはないとのことですが、少なくとも15年後には2、3万上がるってことですね。
    となると、庶民には管理費が重いですかねー。
    駐車場代込みで6万は超えるってことか〜。

  93. 1740 匿名さん

    80平米なら、スタート8千円。30年後に32千円ですね。
    15年後は20千円くらいでしょうか。
    駐車場が20千円くらいだったと思うので、スタートは合わせて28千円。管理費で+1万くらいでしょうか?

  94. 1741 匿名さん

    30年後の修繕費は2.8倍です。
    他は上がる想定は無いそうです。

  95. 1742 匿名さん

    >>1740 匿名さん

    そうでしたか。
    管理費は80だと二万くらいと思っていました。

  • スムラボの物件レビュー「hitoto広島TheTower」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ウエリス皆実町

広島県広島市南区皆実町一丁目

未定

2LDK・3LDK

57.06平米~80.00平米

総戸数 215戸

ソシオコート大手町

広島県広島市中区大手町五丁目

3,350万円~5,810万円

1LDK~3LDK

45.19平米~70.06平米

総戸数 39戸

プレディア広島大手町

広島県広島市中区大手町五丁目

3,340万円~5,690万円

1LDK~3LDK

44.24平米~72.85平米

総戸数 90戸

ソシオ宇品御幸

広島県広島市南区宇品御幸一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.38平米~94.73平米

総戸数 185戸

ザ・グレース翠町

広島県広島市南区翠三丁目

6,080万円~6,380万円

4LDK+WIC+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

84.39平米

総戸数 21戸

グラディス稲荷町リバークロス

広島県広島市南区稲荷町2-18

4,300万円~1億1,130万円

1LDK、3LDK

48.93平米~102.40平米

総戸数 36戸

ヴェルディ・コーストテラス[吉島]

広島県広島市中区吉島新町1丁目

2,998万円~3,858万円

3LDK

68.72平米~75.75平米

総戸数 174戸

ライオンズ東翠町

広島県広島市南区西旭町1741番1

5,340万円~6,580万円

3LDK

70.57平米~82.03平米

総戸数 39戸

ラルステージ段原 THE MiD

広島県広島市南区段原2丁目

3,790万円~1億7,000万円

1LDK・2LDK・2LDK+S・3LDK・3LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.07平米~134.70平米

総戸数 56戸

ヴェルディ舟入南弐番館

広島県広島市中区舟入南四丁目

3,298万円~4,788万円

3LDK

70.84平米・72.62平米

総戸数 44戸

プレサンス ロジェ 観音本町 リバービスタ

広島県広島市西区観音本町一丁目

3,490万円~5,760万円

2LDK+S・3LDK・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.89平米~81.96平米

総戸数 56戸

ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品[ウエスト]

広島県広島市南区宇品東六丁目

3,818万円~5,218万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.49平米~81.47平米

総戸数 254戸

パークホームズ段原

広島県広島市南区段原山崎2丁目

5,030万円~1億2,000万円

2LDK・3LDK

60.75平米~91.50平米

総戸数 50戸

ザ・広島フロント

広島県広島市南区大須賀町139-4

5,070万円~8,000万円

2LDK・3LDK

53.13平米~71.83平米

総戸数 122戸

ヴェルディ・ザ・タワー宇品

広島県広島市南区宇品西五丁目

4,238万円~5,128万円

3LDK・4LDK

70.86平米~80.15平米

総戸数 93戸

ザ・パークハウス 上幟縮景園

広島県広島市中区上幟町1番3

1億円

3LDK

80.19平米

総戸数 45戸

ザ・ライオンズ横川

広島県広島市西区横川新町1番8

未定

1LDK、1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.10平米~112.93平米

総戸数 62戸

パークホームズ白島

広島県広島市中区白島北町4-6

未定

3LDK

68.17平米~85.58平米

総戸数 60戸

グラン・ヴェルディ牛田本町

広島県広島市東区牛田本町2丁目

5,698万円~6,788万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

71.50平米・76.43平米

総戸数 25戸

グラディス西広島駅前ザ・タワー

広島県広島市西区己斐本町一丁目

3,190万円~6,600万円

1LDK、3LDK

39.05平米~68.20平米

総戸数 65戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ヴェルディ・プロムナード[祇園]

広島県広島市安佐南区祇園1丁目

3,578万円~6,238万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.08平米~90.01平米

113戸/総戸数 113戸

パークホームズ白島

広島県広島市中区白島北町4-6

未定

3LDK

68.17平米~85.58平米

未定/総戸数 60戸

アルファガーデン岡山城下

岡山県岡山市北区天神町10番1

未定

1LDK、1LDK+N、2LDK、3LDK、4LDK ※Nは納戸です。

53.72平米~157.61平米

未定/総戸数 145戸

レーベン松山市駅ALBIO TOWER

愛媛県松山市柳井町一丁目

未定

3LDK

68.42平米~122.34平米

未定/総戸数 73戸

クレイルタワー下関海峡あいらんど

山口県下関市細江町三丁目

2,090万円予定~1億円予定

1LDK・2LDK・3LDK

41.50平米~122.74平米

133戸/総戸数 133戸

ヴェルディ舟入南弐番館

広島県広島市中区舟入南四丁目

3,298万円~4,788万円

3LDK

70.84平米・72.62平米

44戸/総戸数 44戸

アルファステイツ笹沖

岡山県倉敷市笹沖字八反地680-9、681-1、687、688

未定

2LDK、3LDK

61.82平米~73.15平米

未定/総戸数 63戸

ソシオ宇品御幸(12/15登録)

ソシオ宇品御幸

広島県広島市南区宇品御幸一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.38平米~94.73平米

未定/総戸数 185戸