広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「hitoto広島 The Towerってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  4. 広島県
  5. 広島市
  6. 中区
  7. 日赤病院前駅
  8. hitoto広島 The Towerってどうですか?

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-01-28 16:12:12

hitoto広島 The Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
交通:広島電鉄宇品線「日赤病院前」電停より徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.04m2~143.78m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 
   菱重プロパティーズ株式会社 株式会社トータテ都市開発 広島電鉄株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス中国株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムラボ 関連記事]
hitoto広島 The Tower 現地モデルルーム訪問(価格表あり)【ひろし☆マンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/98/

[スレ作成日時]2017-04-27 19:49:23

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

hitoto 広島 The Tower口コミ掲示板・評判

  1. 15351 匿名さん

    >>15350 通りがかりさん
    いやテントホテル出されてもw
    逆に網戸がないテントとかないだろww

  2. 15352 通りがかりさん

    >>15343 匿名さん

    何でも決めつけダメだよと言ってたのおじちゃんやろ。

  3. 15353 匿名さん

    >>15350 通りがかりさん
    ケニアまでいかないとないくらいレアなんだ
    網戸つきの高級ホテル

  4. 15354 匿名さん

    >>15352 通りがかりさん
    おばちゃん平成だよね?

  5. 15355 通りがかりさん

    >>15351 匿名さん

    だよね!今年泊まったパリのプラザアテネも網戸なかったわ。木枠の窓だったけど w
    もうホテルに網戸に話しやめよーや。

  6. 15356 匿名さん

    >>15352 通りがかりさん
    網戸あってもいいけど高級感はなくなるし、ないからと言ってコストカット目的ではないという話。よくよめ

  7. 15357 匿名さん

    >>15355 通りがかりさん
    おばちゃんhitotoの購入者なの?

  8. 15358 匿名さん

    hitotoってホテルじゃないのにね。
    緑をウリにしているのに低層階でも網戸無しとか普通に考えて企画がおかしい。
    しかも、高層建物は強風対策で網戸を付けない事が多いが、ベランダがある場合、かつ低層階に限れば網戸があって当たり前でしょ。

    ここはマンションなのにホテルまで持ち出さないと無理矢理擁護出来ない時点で既に答えは出てるようなもん。

  9. 15359 匿名さん

    >>15358 匿名さん
    まあ7-8階くらいまでなら網戸はあってもいいよな
    低層階に限定した話ならわかるがアンチはただのネガキャンに使ってるからな笑

  10. 15360 匿名さん

    >>15358 匿名さん
    緑と網戸はあまりリンクしませんよ
    むしろ川沿いが一番虫が酷い

  11. 15361 通りがかりさん

    >>15357 匿名さん

    ナイショ^_^
    でもマンションの掃き出し窓にはあった方がいいよ。高層階でも虫くるし。なかったら後付けすればいいでしょう。

  12. 15362 匿名さん

    >>15361 通りがかりさん
    ナイショ^_^

    昭和感満載ですね笑

  13. 15363 匿名さん

    >>15361 通りがかりさん
    高層階の定義が曖昧だけど20階をこしたらいらない
    駅前みたいに鳥害激しい場所なら話は別だが

  14. 15364 通りがかりさん

    以前東京で住んでいた、アトラスタワー西新宿には網戸が普通にありましたよ。

  15. 15365 匿名さん

    >>15364 通りがかりさん
    高層階は網戸無さそうだけど

    1. 高層階は網戸無さそうだけど
  16. 15366 通りがかりさん

    >>15365 匿名さん
    住んでいたから間違いないです。
    網戸あります。

  17. 15367 通りすがり

    前住んでた芝浦のグローブタワーにもあったよ!

  18. 15368 匿名さん

    >>15366 通りがかりさん
    何階?
    ネットで調べた限りは高層階は網戸ないよ

  19. 15369 匿名さん

    >>15367 通りすがりさん
    こっちはウソ
    網戸屋がそこに網戸付けたって宣伝してるわw

  20. 15370 匿名さん

    またまたアンチが嘘付きネガキャン笑

  21. 15371 通りすがり

    >>15369 匿名さん

    あったよ。住んでたし。
    どこの網戸屋?

  22. 15372 通りがかりさん

    少し前に建てられタワーマンションには網戸がついているものもあったのかもしれませんね。昨今の建築資材の高騰で、網戸をつけないマンションも出てきても不思議ではないです。豊洲のタワーマンションに網戸があるかないかは知りませんが、少なくともタワーマンションだから網戸がないって事はないですよ。

  23. 15373 匿名さん

    >>15371 通りすがりさん
    あ、すまん網戸取り替えの宣伝だったわ
    プリーツ網戸な

  24. 15374 匿名さん

    >>15372 通りがかりさん
    いや適当なこというなよw
    網戸がないタワーマンションの方が多いわ。下層階は別だけど。

  25. 15375 匿名さん

    >>15372 通りがかりさん
    つかお前は何回に住んでたのか答えろ
    上層階は明らかに網戸ないが
    ネットでいくらでも写真が出てくる

  26. 15376 通りすがり

    >>15373 匿名さん

    そうだよ!プリーツ網戸。
    でも何で知ってるん?

  27. 15377 匿名さん

    後から付けても数万円で済むものに何故白熱するの?家具100万円とかに比べたら屁みたいな金額なわけだが…

  28. 15378 匿名さん

    >>15377 匿名さん
    アンチのネガキャンはピンぼけだよなw

  29. 15379 匿名さん

    >>15376 通りすがりさん
    いや今時ネットでなんでも調べられるから嘘ついたら1分でバレるよ
    西新宿のタワーの件みたいに

  30. 15380 匿名さん

    25階でもセミとか蚊が飛んできますけど、
    50階くらいだと来ないでしょうか?

  31. 15381 匿名さん

    種類によっても違いますが、下水道などで発生するチカイエカの場合、通常、マンションの3階ぐらいまでが限界でしょう。蚊は建物の壁面に沿って上がってきますが、上にいくにつれてだんだんと少なくなり、3階ぐらいまででほとんど見られなくなります。ただし、最近では屋上緑化などをして水周りがマンションの上にもあるケースも多く、この場合は下に降りてくることがあります。

  32. 15382 通りすがり

    >>15379 匿名さん

    へーーーそうなん?
    西新宿のは知らんけど。名前被るから変えたよ!

  33. 15383 匿名さん

    しかし以前、蚊の飛行高度を調べる次のような実験が行われました。

    高さ5mごとに蚊を採集するキットをとりつけ、何メートルの高さまで蚊が採集できるかを調べるというものです。

    結果、45mの高さでは、極少数の蚊が採集されたましたが、それ以上の高さで蚊は採集されませんでした。

    これに基づけば、マンションでいうと13階(40m)程度でほとんど蚊はいなくなり、16階(48m)までは蚊は飛んでこれないということになります。

    しかし蚊は自力飛行で入ってくる他に、上昇気流に乗ったり、マンションの壁を伝ったり、エレベーターなを経由して侵入することがある為、室内への侵入をまったく0にすることは難しいようです。

    さて次は、一番の嫌われものゴキブリはどのくらいの階数まで上がってくるのでしょうか。

    ゴキブリの飛行能力はあまり高くなく、主に滑空をするような飛び方をします。

    おおよそ飛行高度は5m程度と言われています。マンションの3階くらいになると直接飛行して入ってくることはありません。

    しかし、ゴキブリは強力な脚力をもっており、配管などを伝って、マンションのかなり高い階数まで上ってきます。

    したがって、ゴキブリを防ぐ有効な手段はあまりないようです。

    しかし、階数が高くなるほど、ゴキブリとの遭遇確立が減るというアンケート結果もあるので、ある程度は階数の高さとゴキブリとの遭遇確立に相関関係があるようです。

    結論として4階以上ならある程度虫は少なくなるが、完全に防ぐことはできないということでしょうか。

  34. 15384 匿名さん

    >>15380 匿名さん
    ゼロではないが、網戸いるほどではないでしょ。

  35. 15385 検討板ユーザーさん

    くだらない。
    じゃあこのスレで網戸があるタワーマンションに住んでいる人いますか?って聞いてみたら?
    そんなに網戸って重要? 網戸ありましたよ、って書いただけなのに、嘘つき呼ばわれされて。
    自分の意見と違う事を書かれたら、徹底的に叩くのが正義と思っているのですか?広くいろいろな意見を言うためにこのスレがあると思うのですが。

  36. 15386 通りすがり

    網戸あるタワマンもあるし無いのもある。
    もういいよ網戸の話。

  37. 15387 匿名さん

    川沿いは色んな虫が大量にわくし風も強いからタワーマンションでも網戸がいるのかね?

  38. 15388 匿名さん

    >>15385 検討板ユーザーさん
    意見が違うからではなく、明らかに高層階は網戸がない写真がならんでいるから低層階の話だろと言われているだけ。

  39. 15389 匿名さん

    >>15385 検討板ユーザーさん
    で、何階に住んでたの?

  40. 15390 匿名さん

    アンチのネガキャンルーティンを確認しておきましょう

    バス理論 完敗
    室外機 完敗
    若葉 完敗
    間取り 完敗
    網戸 完敗

    この後は修繕費のネガキャンに移ると思われます
    また今日もアンチの涙目がみれます^^

  41. 15391 通りすがり

    >>15385 検討板ユーザーさん

    ほんとそう!私も嘘つき呼ばわりされた w
    アンチでも信者でもないけどね。網戸無くて必要に思うなら付けようよ。その分安く買えるんだから。

  42. 15392 検討者

    疲れるだけだから、ほんと皆さん無視するしかないですよ。
    ほんとに購入者でも関係者でもないのなら、ただの頭のおかしい暇人ですよね。
    マンコミュの管理はどうなっているんでしょうか。

  43. 15393 匿名さん

    またアンチがどうとか信者が騒いでる。

  44. 15394 検討板ユーザーさん

    >>15388 匿名さん
    でも残念ながら 高層階でも網戸があるマンションがあるんだよね?。
    もちろんはめ込みの窓には網戸はついてないけど、出入りできる窓にはちゃんと網戸があるさ。
    まあ、どーでもいいけど、すべてのタワマンに網戸がないわけじゃないよ。

  45. 15395 匿名さん

    話題を変えましょう。
    カフェラウンジのメニューですが皆さんどう思います?
    街中のカフェみたいにケーキやドリンクメニューを増やして雑誌とかを置いたら使い勝手が良くなると思います。

  46. 15396 検討者

    >>15394 検討板ユーザーさん

    彼は全てネットから得た知識だから
    妻も子もいなければ友達もいない、寂しくて退屈な人生ですよ

  47. 15397 匿名さん

    棟内カフェがあるマンションはhitotoだけ
    しかもこの絶景だからね

    1. 棟内カフェがあるマンションはhitoto...
  48. 15398 検討板ユーザーさん

    >>15396 検討者さん
    そうみたいですね。
    まともに相手にして反論してしまいました。
    無駄でしたね。

  49. 15399 匿名さん

    >>15395 匿名さん
    営業時間を7時から19時くらいにして欲しいです。朝日も夕日も楽しめそうです。

  50. 15400 匿名さん

    >>15397 匿名さん

    瀬戸内海いいですねー。
    酒はダメでしたっけ?

  51. 15401 匿名さん

    >>15400 匿名さん
    お酒を飲むならこちらのビューラウンジで

    1. お酒を飲むならこちらのビューラウンジで
  52. 15402 匿名さん

    ケーキ置いたら賞味期限と売れ残りの問題がでる。

  53. 15403 匿名さん

    絶景いいですね!

  54. 15404 通りすがり

    >>15395 匿名さん

    ラウンジの景色良いですね^_^

    でもケーキは生ものなので余った時の廃棄分の負担は?冷凍ケーキも解凍まで時間かかってオーダーされてからは無理だし。

  55. 15405 匿名さん

    >>15404 通りすがりさん
    ケーキ代にのせて売ればいいですよ。普通のカフェと同じ。来客が約束されたカフェですから儲かると思いますよ。

  56. 15406 匿名さん

    絶景だ

  57. 15407 匿名さん

    休みの日はカフェでコーヒー飲みながら新聞読めたら幸せそう

  58. 15408 匿名さん

    来客って一般解放するって事?660世帯でやっていけるわけ無いじゃん。

  59. 15409 匿名さん

    >>15408 匿名さん
    固定客が2千人以上ですが?

  60. 15410 匿名さん

    2、3ヶ月で飽きて来客でもなければワザワザ行かなくなる。
    食べたい人が勝手に持ち込んで食べたら?それなら誰も文句無いし余分な管理費&人件費も電気代も割高なケーキも買わなくて済む。
    あとゴミはちゃんと処分しといてね。

  61. 15411 マンション検討中さん

    >>15401 匿名さん
    画像加工です。そんな明るいわけない。
    昼の瀬戸内海の方がいい。

  62. 15412 検討板ユーザーさん

    まあ飽きますよねえ‥
    外の空気吸いたくなるよ

    ラウンジとか非日常を求めて行くとこなのに、
    自分のマンションから住人に混じってエレベーターで上がっても楽しくもなんともない。

  63. 15413 匿名さん

    >>15410 匿名さん
    購入者じゃないだろ自押し君笑

  64. 15414 匿名さん

    3ヵ月に一回の利用で年間1万人の利用。客単価500円としても年間500百万円の収入。実際は来客も利用するだろうから年間1千万円くらいの収入になるな。

  65. 15415 匿名さん

    >>15412 検討板ユーザーさん
    勉強とか読書利用のニーズはかなりあるから利用率高い設備だと思うよ。
    維持費はかからないしいい選択。

  66. 15416 匿名さん

    この景色を見ながら読書とは憧れるね

    1. この景色を見ながら読書とは憧れるね
  67. 15417 匿名さん

    節子…それ経費と人件費が抜けとる。

  68. 15418 匿名さん

    >>15417 匿名さん
    言うと思った。じゃあ経費と人件費入れて計算して。収入は控えめに計算してるけど。

  69. 15419 匿名さん

    収入は激甘だと思う。割高で大して旨くもないケーキなんて一度食べたら二度と行かない。リーガトップに海を見にしょっちゅう行かないでしょ。それと同じで2000人×500円が一回ないし二回でその後の売り上げは、ほぼ0。しかし店長の給料と店舗維持コストは管理費より徴収となります。

  70. 15420 匿名さん

    何がいくらで提供されるかもまだ分からないのに想像で語っても意味ないと思いますが。

  71. 15421 匿名さん

    >年間1万人の利用。客単価500円としても年間500百万円の収入。
    は?

  72. 15422 匿名さん

    >>15421 匿名さん

    それっぽく百万円を使いたかったんでしょw
    5億なんか無理なのに。

  73. 15423 匿名さん

    年間500万円の売り上げ?
    そんな飲食店即潰れるやろ。
    それとも潰さんように管理費をその儲からんカフェにつぎ込み続けるの?
    んなアホな。

  74. 15424 匿名さん

    >>15423 匿名さん
    は?
    テナント料ただもともと人も居るカフェでケーキを出す話しだろ
    街中の飲食店経営と同じに語るとかw

  75. 15425 匿名さん

    共用設備でカフェがあるマンションはhitotoだけだから悔しくて悔しくて

  76. 15426 匿名さん

    悪いけど住民総会で投票したら君勝ち目無いで?君1人が下のローソン行ってケーキ買って食えば済む話だから。

  77. 15427 マンション掲示板さん

    いくら、カフェがあっても、色んなカフェに行く方が楽しいはず。近いとこは行かなくなりますよ。

  78. 15428 マンション掲示板さん

    雨の日は、便利かも

  79. 15429 匿名さん

    >>15426 匿名さん
    これが住民のフリしてあらす粘着アンチ

  80. 15430 匿名さん

    >>15427 マンション掲示板さん
    だから共用設備でも年4回と言っているわけだが
    行く人は毎週でもいくだろ
    図書館のような使い方ができてあらゆる人にとって使い勝手がいい

  81. 15431 匿名さん

    >>15426 匿名さん
    住民総会でカフェのケーキを投票すると思ってるの?笑

  82. 15432 検討中

    >>15429 匿名さん

    購入しないと言ってるのはあんたでしょ

  83. 15433 匿名さん

    >>15432 検討中さん
    俺はhitotoと無関係
    お前は購入者なの?違うだろ?笑

  84. 15434 マンション掲示板さん

    自宅で食べるかな。
    あんだけの住人いたら、絶対に、ゴミゴミ。
    おそらく、友達呼んだ時に、使ったりして、住民以外が使いそう。

  85. 15435 匿名さん

    >>15434 マンション掲示板さん
    お前購入者じゃないじゃんw

  86. 15436 匿名さん

    >>15434 マンション掲示板さん
    管理費儲かるね

  87. 15437 匿名さん

    >>15424 匿名さん
    過大評価をしてコメントをするから叩かれるんですよ。
    あと煽る発言もやめてください。

  88. 15438 通りがかりさん

    たぶんカフェは何度も行かない。落ち着かないと思う。
    とりあえず友達が来たら、一度は行くかもしれないけど雰囲気がわかったら、あとは自分の部屋でゆっくりお茶したいもの。同じマンションで誰が話を聞いているかわからない所で、おしゃべりはちょっとね…
    読書もどうだろう?図書館ではないので、おしゃべりしているグループもいるだろうし、ゆっくり本がよめるだろうか?

  89. 15441 匿名さん

    共用スペースで飲食オッケーにすると、スーパーで半額惣菜とアルコールを買ってきて毎日宴会する人が絶対に出る。そして片付けないで自分の部屋に帰っちゃうパターン。

  90. 15442 匿名さん

    >>15441 匿名さん
    共用設備あるマンションに住んだことないのね
    当然hitotoの購入者でもないから心配するなよ

  91. 15443 匿名さん

    >>15441 匿名さん
    いないよ、そんな人笑

  92. 15445 マンション掲示板さん

    >>15443 匿名さん
    自己紹介だと思う
    もしくは住んでるマンションの管理レベルが低い

  93. 15448 通りすがり

    >>15439 匿名さん

    それ私じゃないし。
    カフェ話しで盛り上がり中?出掛けてたしーw
    なんなんー昭和おばちゃんって(`・ω・´)

  94. 15449 口コミ知りたいさん

    >>15441
    それも管理されてないんですかね?

  • スムラボの物件レビュー「hitoto広島TheTower」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ウエリス皆実町

広島県広島市南区皆実町一丁目

未定

2LDK・3LDK

57.06平米~80.00平米

総戸数 215戸

ソシオコート大手町

広島県広島市中区大手町五丁目

3,350万円~5,810万円

1LDK~3LDK

45.19平米~70.06平米

総戸数 39戸

プレディア広島大手町

広島県広島市中区大手町五丁目

3,340万円~5,690万円

1LDK~3LDK

44.24平米~72.85平米

総戸数 90戸

ソシオ宇品御幸

広島県広島市南区宇品御幸一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.38平米~94.73平米

総戸数 185戸

ザ・グレース翠町

広島県広島市南区翠三丁目

6,080万円~6,380万円

4LDK+WIC+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

84.39平米

総戸数 21戸

グラディス稲荷町リバークロス

広島県広島市南区稲荷町2-18

4,300万円~1億1,130万円

1LDK、3LDK

48.93平米~102.40平米

総戸数 36戸

ヴェルディ・コーストテラス[吉島]

広島県広島市中区吉島新町1丁目

2,998万円~3,858万円

3LDK

68.72平米~75.75平米

総戸数 174戸

ライオンズ東翠町

広島県広島市南区西旭町1741番1

5,340万円~6,580万円

3LDK

70.57平米~82.03平米

総戸数 39戸

ラルステージ段原 THE MiD

広島県広島市南区段原2丁目

3,790万円~1億7,000万円

1LDK・2LDK・2LDK+S・3LDK・3LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.07平米~134.70平米

総戸数 56戸

ヴェルディ舟入南弐番館

広島県広島市中区舟入南四丁目

3,298万円~4,788万円

3LDK

70.84平米・72.62平米

総戸数 44戸

プレサンス ロジェ 観音本町 リバービスタ

広島県広島市西区観音本町一丁目

3,490万円~5,760万円

2LDK+S・3LDK・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.89平米~81.96平米

総戸数 56戸

ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品[ウエスト]

広島県広島市南区宇品東六丁目

3,818万円~5,218万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.49平米~81.47平米

総戸数 254戸

パークホームズ段原

広島県広島市南区段原山崎2丁目

5,030万円~1億2,000万円

2LDK・3LDK

60.75平米~91.50平米

総戸数 50戸

ザ・広島フロント

広島県広島市南区大須賀町139-4

5,070万円~8,000万円

2LDK・3LDK

53.13平米~71.83平米

総戸数 122戸

ヴェルディ・ザ・タワー宇品

広島県広島市南区宇品西五丁目

4,238万円~5,128万円

3LDK・4LDK

70.86平米~80.15平米

総戸数 93戸

ザ・パークハウス 上幟縮景園

広島県広島市中区上幟町1番3

1億円

3LDK

80.19平米

総戸数 45戸

ザ・ライオンズ横川

広島県広島市西区横川新町1番8

未定

1LDK、1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.10平米~112.93平米

総戸数 62戸

パークホームズ白島

広島県広島市中区白島北町4-6

未定

3LDK

68.17平米~85.58平米

総戸数 60戸

グラン・ヴェルディ牛田本町

広島県広島市東区牛田本町2丁目

5,698万円~6,788万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

71.50平米・76.43平米

総戸数 25戸

グラディス西広島駅前ザ・タワー

広島県広島市西区己斐本町一丁目

3,190万円~6,600万円

1LDK、3LDK

39.05平米~68.20平米

総戸数 65戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ヴェルディ・プロムナード[祇園]

広島県広島市安佐南区祇園1丁目

3,578万円~6,238万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.08平米~90.01平米

113戸/総戸数 113戸

パークホームズ白島

広島県広島市中区白島北町4-6

未定

3LDK

68.17平米~85.58平米

未定/総戸数 60戸

アルファガーデン岡山城下

岡山県岡山市北区天神町10番1

未定

1LDK、1LDK+N、2LDK、3LDK、4LDK ※Nは納戸です。

53.72平米~157.61平米

未定/総戸数 145戸

レーベン松山市駅ALBIO TOWER

愛媛県松山市柳井町一丁目

未定

3LDK

68.42平米~122.34平米

未定/総戸数 73戸

クレイルタワー下関海峡あいらんど

山口県下関市細江町三丁目

2,090万円予定~1億円予定

1LDK・2LDK・3LDK

41.50平米~122.74平米

133戸/総戸数 133戸

ヴェルディ舟入南弐番館

広島県広島市中区舟入南四丁目

3,298万円~4,788万円

3LDK

70.84平米・72.62平米

44戸/総戸数 44戸

アルファステイツ笹沖

岡山県倉敷市笹沖字八反地680-9、681-1、687、688

未定

2LDK、3LDK

61.82平米~73.15平米

未定/総戸数 63戸

ソシオ宇品御幸(12/15登録)

ソシオ宇品御幸

広島県広島市南区宇品御幸一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.38平米~94.73平米

未定/総戸数 185戸