広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「hitoto広島 The Towerってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  4. 広島県
  5. 広島市
  6. 中区
  7. 日赤病院前駅
  8. hitoto広島 The Towerってどうですか?

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-01-28 16:12:12

hitoto広島 The Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
交通:広島電鉄宇品線「日赤病院前」電停より徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.04m2~143.78m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 
   菱重プロパティーズ株式会社 株式会社トータテ都市開発 広島電鉄株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス中国株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムラボ 関連記事]
hitoto広島 The Tower 現地モデルルーム訪問(価格表あり)【ひろし☆マンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/98/

[スレ作成日時]2017-04-27 19:49:23

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

hitoto 広島 The Tower口コミ掲示板・評判

  1. 1442 マンション検討中さん

    >>1440
    さすがにこれは怖いな。

    お前の書き込みがな。

  2. 1443 匿名さん

    >>1442 マンション検討中さん
    貴重な休日を粘着ネガキャンに費やしてしまいましたね。おつかれさまです。あなたがhitoto を買わないのは検討者には最大のポジティブ情報だと思います。

  3. 1444 マンション検討中さん

    >>1439 匿名さん
    将来的に二台じゃ足りんな
    それ以上もお金払えばとめられるのかな?
    どっかに情報あるか調べてます

  4. 1445 匿名さん

    >>1444 マンション検討中さん
    明日は出勤ですね。早く寝たほうがいいですよ。

  5. 1446 匿名さん

    >>1440
    さすがにどうかと思いますね。
    そう思うなら自分の主観でなくて、
    スルーして削除依頼すべきです。

    投稿内容のポジネガ関係なく、
    良い意見には[参考になる!]1ポチッ
    悪い意見はスルーして[削除依頼]

    基本ですね。

  6. 1447 匿名さん

    >>1446 匿名さん
    携帯も駆使するネガ男「なんとかディスりたいんです(人気の良物件だから)」

  7. 1448 匿名さん

    >>1444 マンション検討中さん
    広島に二台以上とめられる物件ある?

  8. 1449 マンション検討中さん

    >>1446 匿名さん

    なんかごめんねw
    ここ、絶賛する書き込みしかしちゃダメなんだな
    以後気をつけるわ

  9. 1450 マンション検討中さん

    >>1448 匿名さん

    え、それが普通?
    じゃあマンションって子供の自転車とかどうするんです?

  10. 1451 匿名さん

    >>1450 マンション検討中さん
    アルコーヴとか玄関横に駐輪。金持ち老夫婦や単身者が住んでいれば3台目を確保可能。

  11. 1452 匿名さん

    >>1449 マンション検討中さん
    このマンションのいいところ教えて?なんで興味持ってるの?

  12. 1453 匿名さん

    >>1444 マンション検討中さん
    一瞬、車の話かと思いましたが自転車なら2台じゃ足りないですね。
    自転車に乗らない家庭があれば空いた分借りれそうですが、、

  13. 1454 匿名さん

    通勤地獄から解放されるのは大きいですね。

  14. 1455 匿名さん

    早く住みたいです。
    会社は歩いて通えます。

  15. 1456 匿名さん

    市内主要施設はどこでもタクシー1千円前後で行けるし、流川からでも歩いて帰れる。

  16. 1457 匿名さん

    ここはご近所ですが、5年前に引っ越して以来広島県内で他に住み替えたいエリアはなくなっています。環境はいいし便利です。

  17. 1458 匿名さん

    >>1422
    その通りです。
    盲目信者にはあなたや私の常識もネガレスと受け取られてしまっているようです。(>>1440参照)
    朝日新聞は、選挙の結果が自身で行った世論調査の結果と乖離していた状況を、
    「民意が選挙結果に反映されていない」
    と表現しました。
    現実を直視できない愚かしい発言です。

    例えば、マンションと戸建てとを比較しても、
    双方メリットデメリットがあるように、
    タワマンにもメリットデメリットがあるのは当然です。
    デメリットに耳を貸さず、
    狂ったように「ネガキャン」と火病り、
    攻撃するのは間違いですね。
    あ、言っておきますが、
    【デメリット≠ネガティブレス】
    です。
    愛情の無いデメリット発言は既にネガレスです。
    私から見ても、このスレでのネガレスは散見されますが、
    それ以上に他のタワーを貶めないことにはメリットを主張できないとかの、
    あさましい発言が目立ちます。

    タワーマンションの検討をするならこの辺は見ておいた方が良いでしょうね。
    https://goo.gl/iCaupT
    特に15階以下での検討の方は、
    このマンションだけは例外。なんてことはあり得ないと思っておいてください。

  18. 1459 匿名さん

    流川から歩いて帰るなら幟町の方が良いのでは?

  19. 1460 匿名さん

    どの程度の頻度で流川で飲むかわかりませんが、一回1000円程度のタクシー代金を気にしてマンションの立地を変えるほどでは無いように思われます…
    私は行きは車で100mの市営駐車場。一晩600円程度、帰りはタクシーで翌日の朝、少し早起きしてウォーキングするついでに車を拾って会社に…というパターンですね。

  20. 1461 匿名さん

    [前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当] 

  21. 1462 匿名さん

    プロの解説
    いま広島で資産価値を気にしてマンション買うならこのエリア
    利便性や街中へのアクセスと教育も含めた環境のバランスが最高
    サンモールも価格やテナント次第ではおすすめできる可能性はあるがファミリーや年寄りに人気が出る場所ではない

  22. 1463 匿名さん

    まぁでも、ファミリー層って言うほど街中行きませんけどね。
    個人的には千田公園や県立図書館が近いことの方がポイント高い。
    欲を言えば敷地内に遊具がある公園ができて欲しいけど、
    ファミリー層以外はできたら嫌だろうな

  23. 1464 匿名さん

    街から同程度の距離感という事で検討すると、北方向だと白島、東方向だと段原辺りがライバルの立地となります…アマチュアの意見として少し負けてるような…

  24. 1465 匿名さん

    [前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当] 

  25. 1466 匿名さん

    >>1464 匿名さん
    白島は学区がなー
    まあ金持ちなら関係ないかも知れませんが…
    段原とは良い勝負でしょ。
    何を優先するかなによる

  26. 1467 匿名さん

    段原の学区は最低クラス。私学にも遠い。

  27. 1468 匿名さん

    段原には今販売中のマンションなんか無いんだから、引き合いに出しても仕方ないでしょうに。
    白島は西白島ココス隣にマンションが建つそうですが、利便は良いけど属性に難ありかと。

  28. 1469 匿名さん

    アソコは基町の側だからね…、白島で良いのは東、幟町界隈だけど流石にライバルにはならない。
    段原、舟入、辺りがドッコイドッコイ位なのかね?悪くはないよね。

  29. 1470 匿名さん

    千田町>段原>>>>>舟入
    っていうイメージだけど、違うかな。

  30. 1472 匿名さん

    [No.1471と本レスは、前向きな情報交換を阻害のため、削除しました。管理担当]

  31. 1473 匿名さん

    うーん。地元民としては、かつての千田町の賑わい(中核派も含め)を知ってるから…かなり落ちぶれたというか右肩下がりと言いますか…舟入は段々と上がって来てるイメージ、段原は再開発が終わって今がピークの町。この3つを賑わいという観点からみると、千田町が最下位ですが教育でみると一番良いという所かな?

  32. 1474 匿名さん

    >>1469 匿名さん
    段原と舟入がドッコイはないでしょ

  33. 1475 匿名さん

    >>1473 匿名さん
    実際、国泰寺中ってどうでした?
    あんま良いイメージないけど、市内中心部だと一番越境入学多いよね

  34. 1476 匿名さん

    >>1473 匿名さん
    hitoto のネガキャンに必死です

  35. 1477 匿名さん

    千田町>平野町>東千田町>>>舟入
    かな。
    段原は南区なんで敢えて外しますが。

  36. 1478 匿名さん

    別に>>1473はネガではないと思いますよ。
    否が応でもhitotoの立地が最高じゃないと気が済まないのは解りましたから、
    たまには他人の意見も素直に受け入れましょうよ。

  37. 1479 匿名さん

    このスレで話題の小学校偏差値順
    幟町=千田>>>>>>段原>>中島>>舟入>>>荒神町

    千田小から進む国泰寺中は学区に荒神町クラスの竹屋小を含むため、スポ根子弟以外は中学受験をおすすめします。

  38. 1480 匿名さん

    ガーデンガーデンに住んでいますが、階数で人をどうこう思った事は無いですし、感じたことも無いですよ。

  39. 1481 匿名さん

    ガーデンガーデンは大したタワーじゃないから。
    32階建てでしょ?

    駅前だって一番下の部屋も10階超えてたよね。
    50階以上あるところの10階以下は気になりますよ。

    気にならない人が買うのだと思いますが、
    上層階の人は気にするでしょうね。
    あ、エレベーターが別だから気にならないか。

    だったら別に気にしないならいいんじゃない?

  40. 1482 匿名さん

    逆に誰が気にするの?
    タワーに住んだことない庶民の妄想に見える

  41. 1483 匿名さん

    >>1480 匿名さん
    周囲の利便性はどうですか?

  42. 1484 匿名さん

    ここは間取りが豊富なので低層階に高層階よりも高額な部屋がいくつもあります。最上階の方は別格ですが上の方に住んでいるからといって金持ちとは限らないですよ。上でも5000万以下の部屋ありますし。
    それに階数で人を判断してそれを露骨に態度に出してくるような低俗な人はそうそういないと思います。
    心の中で何を考えてるかは知りませんが体当たりされたりしない限り特に気になりませんね。

  43. 1485 匿名さん

    段原引き合いに出してる人居るけど市中心部からの距離はここの方が三分の一くらいだね。段原は歩いて帰るには遠すぎる。

  44. 1486 匿名さん

    ガーデンガーデンは低層階も高層階もいいですよ。仲良しなので遊びに行ってて良く分かっています。

  45. 1487 匿名さん

    キャンパス跡地だから開放感もあって緑も多いから低層階でも気にならないと思う

  46. 1488 匿名さん

    >>1479
    学力調査をみてみましたが、千田小学校はかなり優秀ですが国泰寺中学校は驚くほど悪い結果ですね。
    天の上から地の底に落ちるような感じです。
    小学校は公立に行って塾に通い、中学校は受験して国立か私立というのが良さそうですね。

  47. 1489 匿名さん

    千田小はガーデンが出来た頃から一気に偏差値上がったね
    hitoto は高所得層が集中するから公立では市内一の優秀校になるかもね

  48. 1490 匿名さん

    なんと奥ゆかしい。
    このマンションができれば優秀な親の子どもたちばかりなので、日本一の優秀校になること間違いない。
    そして、政界に進出して安倍を妥当し日本を支配し世界征服を・・・・





    んなわけない。

  49. 1491 匿名さん

    広島一にはなりそう。普通に。もともと文教地区で校区内に変なエリアがないから。

  50. 1492 匿名さん

    広島一じゃなくてもいいです。真っ直ぐであってくれれば。

  51. 1493 匿名さん

    >>1490
    >政界に進出して安倍を妥当し
    安倍は妥当だから世界は安泰ですね!

  52. 1494 マンション検討中さん

    高層マンションの子供は成績が伸び悩むというのは、ただの噂ですか?

    あと、イギリスは子供は高層マンションは住めないとか、なんでですか?

  53. 1495 匿名さん

    イギリスは知らん。
    広島は千田に住むと自動的に学力が付くんだと。
    目ェー覚ました方が良いと思うんだけど。

    子どもの学区を気にする世代が住むの?
    このマンション。

    共働きの一人っ子だらけ?

    違うだろーがよ。
    ワシはセカンド検討だけど、学区とか気にならんぞ。
    こっちは悩むが、サンモールがマンションになるならそん時ここ売って
    サンモールのところ買う。

  54. 1496 匿名さん

    やっぱりhitotoだと中学受験必須ですか?
    国泰寺中から上位公立高校に行ってくれれば余裕と思っていたけど、同じマンションの子はほぼ受験する環境ですかね。

  55. 1497 通りがかりさん

    >>1496 匿名さん

    最近はどこも中学受験すると思いますよ。
    背伸びして購入した家庭はいろいろと大変かもしれませんね。

    下の階層をぎりぎりで購入する家庭は特に…

  56. 1498 匿名さん

    >>1496 匿名さん
    国泰寺中から上位公立の子もいますよ。国泰寺高校は優秀ですし。ただ、周りに勉強に興味無い子供が居るので周囲に引っ張られない強さが必要ですね。

  57. 1499 匿名さん

    中学受験は千田小は4〜5割くらい。ちなみに幟町小は8〜9割くらいです。中学校の校区に基町があるので。

  58. 1500 匿名さん

    しかし、人気マンションだねー。スレの伸びがすごいスピード。

  59. 1501 匿名さん

    >>1495 匿名さん
    駅前が売れ残ってますが、如何ですか?あなたなら検討しても良いと思います。

  60. 1502 匿名さん

    ご回答ありがとうございました。子供達の中学受験が必要なら、予算を抑えて下層階にしておくか悩んでいました。大変参考になりました。

  61. 1503 匿名さん

    下層階なら5階以上がおすすめです。それより下だと西は学生向けの賃貸棟と東は駐車場と向かい合いになります。タワーの下層階は意外と良いですよ。上層階と間取りは同じで利便性や豪華な共用設備の恩恵は同じですからね。

  62. 1504 匿名さん

    国泰寺中は問題ないですよ。受験に失敗して上の子が入学していますので良く分かっています。

  63. 1505 匿名さん

    修道ですか?受験はなるようにしかならないですね。

  64. 1506 匿名さん

    だって学区とか教育とかの話にしないと、利便性では駅周辺、上八丁堀は言うに及ばず。
    緑井のスカイステージにすら負けます…
    まぁAcityには流石に勝てますけどね。

  65. 1507 匿名さん

    このスレ荒らしてたの近場のライオンズの関係者だったのか。大京最悪だな。

  66. 1508 匿名さん

    今後のマンション資産価値を踏まえた立地

    幟町>平和公園>>>千田=駅前>>>>>>>>>>>>宇品=緑井>>>>>>>>>>>>>>>>aシティ

    価格が安い千田は今が買い時

  67. 1509 匿名さん

    雪積もる緑井で利便性と言われましても(笑)

  68. 1510 匿名さん

    アッチでは案外丸亀、シマムラ付属のタワマンだってw***( ^∀^)って言われてるかもね。

  69. 1511 匿名さん

    国泰寺は荒れてない方だけど結局は同世代に変なのがいないかによる
    自分の2つ下に酷いのがいて、他小学校区の親からアレはどこに入るのか結構聞かれたらしい

  70. 1512 匿名さん

    国泰寺は部活がしっかりしてるしね。荒れてはいないけど、竹屋小学校のリスクが高いから中学受験が無難ではあるとは思う。

  71. 1513 匿名さん

    どっちにしろ千田小の安定感は抜群。

  72. 1514 匿名さん

    隣の竹屋小学校ってそんなに悪いの?

  73. 1515 匿名さん

    市内有数の風俗街、流川、田中町、宝町、平塚町等が校区になります。文教地区の千田とは正反対。

  74. 1516 匿名さん

    いわゆる教育を売りにしたマンションなら、アーバンビュー渚がここに似てるのかな?
    なぎさの中高一貫教育で将来は万全‼マンション一階にはスーパー付属で部屋からは宮島を含むオーシャンビュー隣には公園を備え…ってほぼhitotoじゃない(笑)
    しかし結果は…スーパーは不採算で撤収しタワマン住まいのセレブだったはずの奥様は海風の強風すさむなか自転車で片道10分もかけてお買い物、頼りのなぎさは公立より英語が出来るだけであまり公立と変わらない進路…公園だって子供が大きくなったら不要…トドメはアーバンの破産‼
    となかなか悲惨な事になった訳だ…流石にここまでにはならないと思うが…千田町にかつての賑わいは期待しないほうが良い。

  75. 1517 匿名さん

    中田翔さんの母校ですね

  76. 1518 匿名さん

    かつての賑わいとか広大あったの何十年前だよ(笑)ここは文教地区の落ちついた住宅地として開発されるでしょ。
    街中まで徒歩で行けるのに、見当違いのアーバン渚を出さざる得ないのもアンチの苦しさを象徴してるね(笑)

  77. 1519 匿名さん

    アーバンビュー渚を調べてみましたが、全然似ていません。

  78. 1520 匿名さん

    三井三菱最強タッグと倒産繰り返す大京のしかも亜流のアーバンを一緒にされてもねぇ。

  79. 1521 匿名さん

    >>1516 匿名さん
    またアンチが完敗したのか

  80. 1522 匿名さん

    教育とか環境を売りにしたコンセプトは似てるよ。こちらはデベ倒産はあり得ないけどね。街中に歩いて…行けなくもないかな?位の距離感。逆に酒のんだ帰りにタクシーに嫌がられる距離感とも言える。

  81. 1523 匿名さん

    デベは全くもって教育売りにしてないよ。相変わらずピンボケだね(笑)今時近距離嫌がるタクシーは殆どいないし。発想がバブルオヤジ(笑)

  82. 1524 匿名さん

    >>1522 匿名さん
    あんたのおすすめ物件教えて?

  83. 1525 匿名さん

    コンセプトは(知の拠点)ですよ?

  84. 1526 匿名さん

    >>1525 匿名さん
    それはエリアの再開発プロジェクトね

  85. 1527 匿名さん

    そのエリアに建つのがhitotoですよ?(笑)

  86. 1528 匿名さん

    広大の医歯学部も戻ってくるし、教育レベルは上がると思います。

  87. 1529 匿名さん

    >>1527 匿名さん
    おすすめ物件教えて?

  88. 1530 匿名さん

    教育もウリってことでしょう。どちらも正解かと。

  89. 1531 匿名さん

    確かに医療系の学部が戻ってきますが、それは別に千田町の生徒を選んでる訳ではなく千田町の学区を合格させてくれるわけじゃない(笑)メリットと言えば家庭教師のアルバイト大学生が見つかりやすい程度ですよ。日赤だって近いとパンフレットには書いて在りますけど、実際は紹介状ない患者は避けるような傾向にありますし…

  90. 1532 匿名さん

    学区とか子供の教育の話題で盛り上がってますが、
    それって要するにファミリーマンションですよね。
    ここって子育てファミリー層ターゲットマンションでしたっけ。

  91. 1533 匿名さん

    >>1531 匿名さん
    おすすめ物件はよ?

  92. 1534 匿名さん

    600世代だからね、ファミリーも取り込まないと無理でしょ。高層の一部が幟町のグレースや駅前シティと客層が被るのかな?

  93. 1535 匿名さん

    >>1534 匿名さん
    きっとそうですね。ファミリーが住みやすいというのはいざ売ったり貸したりの際はメリットになると思います。

  94. 1536 匿名さん

    ここは買い物行くのに雨に濡れますか?

    緑井スカイステージやグランクロスやシティータワー、
    サンモール跡地の再開発や西広島の再開発のように、
    ほぼ濡れずに買い物したり交通機関へのアクセスなどが最大のメリットなんだと思いますが、
    ここのマンションは雨が降ってもほぼ濡れずに行けるところはどこがありますか?

  95. 1537 匿名さん

    買い物は雨に濡れずには行けません。公園を抜けていくアプローチでいい雰囲気ではありますが。

  96. 1538 匿名さん

    えー?タワーなのにー?
    600戸もあるのにー?

  97. 1539 匿名さん

    商業施設が下にあるとエレベーターの乗り換えが出るので良し悪しでは?

  98. 1540 匿名さん

    ここはBBQが出来る焼肉タワマン、学区が売りだが自分の子供が瀬戸ポン進学とかだと悲しいタワマン、車に乗り込むにすら傘がないと濡れるタワマン
    その代わりお手ごろ価格

  99. 1541 匿名さん

    しっかし賑わってるね。他のスレでも話題になってるし、皆気になるんだろうね。

  • スムラボの物件レビュー「hitoto広島TheTower」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ウエリス皆実町

広島県広島市南区皆実町一丁目

未定

2LDK・3LDK

57.06平米~80.00平米

総戸数 215戸

ソシオコート大手町

広島県広島市中区大手町五丁目

3,350万円~5,810万円

1LDK~3LDK

45.19平米~70.06平米

総戸数 39戸

プレディア広島大手町

広島県広島市中区大手町五丁目

3,340万円~5,690万円

1LDK~3LDK

44.24平米~72.85平米

総戸数 90戸

ソシオ宇品御幸

広島県広島市南区宇品御幸一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.38平米~94.73平米

総戸数 185戸

ザ・グレース翠町

広島県広島市南区翠三丁目

6,080万円~6,380万円

4LDK+WIC+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

84.39平米

総戸数 21戸

グラディス稲荷町リバークロス

広島県広島市南区稲荷町2-18

4,300万円~1億1,130万円

1LDK、3LDK

48.93平米~102.40平米

総戸数 36戸

ヴェルディ・コーストテラス[吉島]

広島県広島市中区吉島新町1丁目

2,998万円~3,858万円

3LDK

68.72平米~75.75平米

総戸数 174戸

ライオンズ東翠町

広島県広島市南区西旭町1741番1

5,340万円~6,580万円

3LDK

70.57平米~82.03平米

総戸数 39戸

ラルステージ段原 THE MiD

広島県広島市南区段原2丁目

3,790万円~1億7,000万円

1LDK・2LDK・2LDK+S・3LDK・3LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.07平米~134.70平米

総戸数 56戸

ヴェルディ舟入南弐番館

広島県広島市中区舟入南四丁目

3,298万円~4,788万円

3LDK

70.84平米・72.62平米

総戸数 44戸

プレサンス ロジェ 観音本町 リバービスタ

広島県広島市西区観音本町一丁目

3,490万円~5,760万円

2LDK+S・3LDK・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.89平米~81.96平米

総戸数 56戸

ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品[ウエスト]

広島県広島市南区宇品東六丁目

3,818万円~5,218万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.49平米~81.47平米

総戸数 254戸

パークホームズ段原

広島県広島市南区段原山崎2丁目

5,030万円~1億2,000万円

2LDK・3LDK

60.75平米~91.50平米

総戸数 50戸

ザ・広島フロント

広島県広島市南区大須賀町139-4

5,070万円~8,000万円

2LDK・3LDK

53.13平米~71.83平米

総戸数 122戸

ヴェルディ・ザ・タワー宇品

広島県広島市南区宇品西五丁目

4,238万円~5,128万円

3LDK・4LDK

70.86平米~80.15平米

総戸数 93戸

ザ・パークハウス 上幟縮景園

広島県広島市中区上幟町1番3

1億円

3LDK

80.19平米

総戸数 45戸

ザ・ライオンズ横川

広島県広島市西区横川新町1番8

未定

1LDK、1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.10平米~112.93平米

総戸数 62戸

パークホームズ白島

広島県広島市中区白島北町4-6

未定

3LDK

68.17平米~85.58平米

総戸数 60戸

グラン・ヴェルディ牛田本町

広島県広島市東区牛田本町2丁目

5,698万円~6,788万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

71.50平米・76.43平米

総戸数 25戸

グラディス西広島駅前ザ・タワー

広島県広島市西区己斐本町一丁目

3,190万円~6,600万円

1LDK、3LDK

39.05平米~68.20平米

総戸数 65戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ヴェルディ・プロムナード[祇園]

広島県広島市安佐南区祇園1丁目

3,578万円~6,238万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.08平米~90.01平米

113戸/総戸数 113戸

パークホームズ白島

広島県広島市中区白島北町4-6

未定

3LDK

68.17平米~85.58平米

未定/総戸数 60戸

アルファガーデン岡山城下

岡山県岡山市北区天神町10番1

未定

1LDK、1LDK+N、2LDK、3LDK、4LDK ※Nは納戸です。

53.72平米~157.61平米

未定/総戸数 145戸

レーベン松山市駅ALBIO TOWER

愛媛県松山市柳井町一丁目

未定

3LDK

68.42平米~122.34平米

未定/総戸数 73戸

クレイルタワー下関海峡あいらんど

山口県下関市細江町三丁目

2,090万円予定~1億円予定

1LDK・2LDK・3LDK

41.50平米~122.74平米

133戸/総戸数 133戸

ヴェルディ舟入南弐番館

広島県広島市中区舟入南四丁目

3,298万円~4,788万円

3LDK

70.84平米・72.62平米

44戸/総戸数 44戸

アルファステイツ笹沖

岡山県倉敷市笹沖字八反地680-9、681-1、687、688

未定

2LDK、3LDK

61.82平米~73.15平米

未定/総戸数 63戸

ソシオ宇品御幸(12/15登録)

ソシオ宇品御幸

広島県広島市南区宇品御幸一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.38平米~94.73平米

未定/総戸数 185戸