広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「hitoto広島 The Towerってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  4. 広島県
  5. 広島市
  6. 中区
  7. 日赤病院前駅
  8. hitoto広島 The Towerってどうですか?

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-06-19 19:05:20

hitoto広島 The Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
交通:広島電鉄宇品線「日赤病院前」電停より徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.04m2~143.78m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 
   菱重プロパティーズ株式会社 株式会社トータテ都市開発 広島電鉄株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス中国株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムラボ 関連記事]
hitoto広島 The Tower 現地モデルルーム訪問(価格表あり)【ひろし☆マンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/98/

[スレ作成日時]2017-04-27 19:49:23

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

hitoto 広島 The Tower口コミ掲示板・評判

  1. 1382 匿名さん

    地下の工事がほぼあるだろうから解体しながら工事は無理。
    合意形成もなく立ち退きすらかかってないなら着工までに合意形成1年、立ち退き1年、解体1年で3年は固いでしょう。合意形成ができていないのは地権者に対して旨味が足りていないってことで、早くしたけりゃ床なり金なりをどれだけ積めるかって話。

  2. 1383 匿名さん

    シティタワーが立つまで長いことかかりましたね(20~30年ぐらい)
    と、思えばグランクロスはすぐ決まったし
    サンモールは実現するとは思うけど何時かはわからないですねぇ

  3. 1384 匿名さん

    仮にサンモールの再開発が実現したとしても相当高くなりそう。

  4. 1385 匿名さん

    シティもグランクロスも核テナント誘致に時間がかかりました。
    シティにビックカメラが決まったとの情報があって、後から競うようにエディオンがグランクロスを決めたのが弾みで一気に進展したと聞きました。
    サンモールの再開発はそもそも核テナント誘致の必要がありません。マンション部分以外の部分は殆ど立退きではなく今の地権者が同じように商売を続けられる予定ですので、駅前のような時間はかかりませんよ。
    希望的観測でデタラメを書きたい気持ちは分からないでもないですが、やっぱりウソはいけませんね。

  5. 1386 匿名さん

    とりあえずスケジュール通りに都市計画決定、組合設立認可まで行くかどうかですね。
    特に組合設立認可は地権者の同意率が66.7%は最低無いと法的に進まない。スケジュール通りにいかないのが再開発って気もしますが。最短で6年後でしょ。気長な方であの場所が好きなら待てば良いのでしょう。

  6. 1387 匿名さん

    できれば完成後に室内を見てから購入したいのですが呑気な事言っていたら売り切れますかね?
    グランクロスは入居前にもう完売していたのでしょうか?
    ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  7. 1388 匿名さん

    グランクロスは入居より前に完売していました。
    ただ入居の直前にキャンセルが数戸出ていたと記憶しています。

  8. 1389 匿名さん

    直前のキャンセルは住宅ローン通らなかったとかですかねー
    完売じゃ無かったとしても望む間取りや階数の部屋が残ってる可能性は低いと思いますよ

  9. 1390 マンション検討中さん

    ここってどんな人が買うんだろ
    上層階は金持ちが買うとして、600戸も売れるの?
    タワマンにしては安いっつっても、広島人にそんな財力あると思えないんだが。

  10. 1391 匿名さん

    シティタワー見てみろよ。
    地権者多いマンション開発は最悪よ。
    高いし、クソ物件になる。

  11. 1392 1387です。

    ありがとうございます。
    直前キャンセルがある場合もあるんですね。参考になります!
    確かに希望の間取りや階数が残ってない可能性が高いですね。。
    あと少しで第1期販売なので焦ります。。

  12. 1393 匿名さん

    今は選択肢がたくさんあるし、色も選べてオプションでグレードアップもできますが、入居直前のキャンセルはその辺りも前の購入者に全部引っ張られるので完成を待つのはあまり得策ではない様な気がします。
    ただ選択肢が多すぎて部屋を決めるのに結構苦戦している所です。。

  13. 1394 匿名さん

    >>1390 マンション検討中さん
    4階で目の前公園の部屋が3LDK3500万2LDK2500万位の価格設定だし間違いなく売れるよ。

  14. 1395 マンション検討中さん

    >>1394 匿名さん
    その価格で間違いなく売れるっていう感覚が良く分からん。

  15. 1396 匿名さん

    >>1395 マンション検討中さん
    近所のライオンやフローラルと比べても安価だからじゃないの。

  16. 1397 匿名さん

    舟入のマンションと値段が変わらない。周辺の物件と比べて500万以上安いが設備や仕様は上。グランクロスの中古よりも安い等。3LDK35002LDK2500万の価格が割安で売れるだろうと思えるのは、家探しに迷走していた期間で得た材料との比較です。

  17. 1398 匿名さん

    フローラルwww!

    ウケました。
    なんか、フローラルの方が正解のような気がしてきさえしそうなパンチ力ですね。

  18. 1399 買い替え検討中さん

    素人の視線だと、売主が三菱地所三井不動産レジデンシャル、菱重プロパティーズ、トータテ、広島電鉄と有名業者がタッグを組んでいる。
    何か問題が起きても心配不要の安心感はあるね。

  19. 1400 匿名さん

    実際のところ、焦らずとも東京オリンピックが終わってからゆっくりと考えたってなんぼでも余ってると思う。
    世間では駅前ほど噂にすらなってないしね。

  20. 1401 匿名さん

    そうでしょうか。シティタワー以外のタワーは大体早く売れていたし近くのガーデンガーデンも短期で売れていましたよ。ガーデンシティ、グランクロスはいい買い物でした。ここも良いと思います。

  21. 1402 匿名さん

    2年先だと仮に売れ残っていても色も間取りも選べず、このマンションの中で人気の部屋は売り切れてて売れ残りから物色せざるを得ないのだから景気判断で待つのはリスク。
    立地・仕様・価格のバランスが非常に良く、ここを買うか家探しを止めるかの二択を迫られている。

  22. 1403 マンション検討中さん

    なんか業者っぽい書き込み多いな

  23. 1404 匿名さん

    業者じゃありませんよ。。

  24. 1405 匿名さん

    私も業者ではありません。そろそろ始業ですので失礼します。

  25. 1406 匿名さん

    広島でマンション探してる人の大多数がいいと思ってるけど、頭の堅いネガアンチにはそれが業者に見えるんだろうね。

  26. 1407 マンション検討中さん

    アンチねぇ
    自分が購入しようとしてるマンションを肯定したい気持ちは分かるけどさ
    物件に対して色んな意見があるのは当たり前だろうな

  27. 1408 匿名さん

    シティタワーで分譲戸数が467戸
    グランクロスで分譲戸数が356戸
    しかも広域集客が狙える広島駅前。

    ガーデンガーデンは、
    サウスタワーが195戸
    ノースタワーが256戸
    中区東千田町にして
    これは激安物件だったが、
    販売開始時期が1年ほどずれているとは言え、
    重なる時期もあり、
    計451戸を売るのに丸3年を掛けました。

    それに引き換えhitotoは665戸
    ガーデンガーデンの合計戸数の約1.5倍弱の戸数
    しかも中区東千田町。

    下層階は今では激安と言える価格であっても、
    『タワーマンションの下層階』
    というレッテルとのトレードオフ価格。
    しかしそれはガーデンガーデンの価格の1.3倍~1.4倍の価格です。
    (ガーデンの中古価格が落ちない理由がコレ)
    しかし上層階は1㎡あたり100万円超えの
    千田町では過去ありえない超高価格。

    これらが同じ建物の管理を、
    1住戸につき議決権は同じ1票で管理していく、
    しかも、665戸を統括する管理の理事長はプロではなく、
    持ち回りの素人の区分所有者。

    何でかな。
    20階建てくらいだと、
    2階や3階に対して別に何も思わないのに、
    タワーマンションの低層階は、
    「だったらタワーに住む意味ないやん」
    が、ずっとついてまわる。

    心配せずとも、数字を論理的に考えると
    完成前の完売は10000%あり得ないと言わざるを得ない。
    売れてほしい気持ちは分かりますけどね。

    しかもJVという特質上、完売しないと事業ファイナンス金利がのしかかります。
    出来れば完成までに少しでも多く売っておかなければ無駄な金利負担がJV各社を襲います。

    要するに、この場所でこの価格帯でこの戸数。
    すべてを踏まえると、飛び付くような物件ではない。
    最上階など、特殊なタイプを検討される場合は飛び付いた方が良いと思いますが、
    一般的な階数の一般的な住戸なら、
    “最終章”あたりで、グッとお手頃になる可能性が否定できません。

    でも、割安に完成在庫買っちゃうと、先に定価で買って入居している方との確執
    (「あ~ら、○○さん○○万円値引きしてもらったんですってー?」)とか、
    カラーセレクトや設計変更などのオプション無しになってしまいますから、
    満足を買うためにも安売りを狙わず、定価買いをおススメしますよ!

  28. 1409 マンション検討中さん

    だろうに

  29. 1410 匿名さん

    >>1408
    余程1408さんの様なアンチの方こそ業者としか思えないんですけど、参考になりました。

  30. 1411 匿名さん

    そうかな。色々飛躍して考えてると思うけど。
    ガーデンガーデンの販売タイミングは不景気。
    平米100万超えは倍率が付くらしい。
    管理については管理会社がサポートするし、タワーマンションの管理実績多数。
    ポジティブな理由で低層階に住みたい人はいるでしょう。
    10000%って数字がそもそも論理的ではない。
    値引きは不確定な未来。ただおっしゃる通りで665戸は相当多いのでしょうね。だから安く売ろうとしているのでしょう。

  31. 1412 匿名さん

    >>1411: 匿名さん
    1408です。
    >10000%って数字がそもそも論理的ではない。
    ぐぬぬ・・・。(ぐうの音も出ない)

  32. 1413 匿名さん

    希少立地だから売れるよ楽勝ではないだけで。ピーク時のアーバンが売った戸数考えたら、まだ行けてもおかしくない。

  33. 1414 匿名さん

    失敗物件のシティ以外は広島のタワーは全て完工前に完売しています。

  34. 1415 匿名さん

    >>1412 匿名さん
    すみません。言い過ぎました。参考になるを押しておきます。

  35. 1416 匿名さん

    >>1413 匿名さん 

    >ピーク時のアーバンが売った戸数
    ピーク時っていつ頃?
    どんくらい売ったの?

  36. 1417 マンコミュファンさん

    1408は事実を述べているだけだと思うけどなぁ
    ただ、それでも魅力的だと思うから検討している

  37. 1418 匿名さん

    心配せずとも、数字を論理的に考えると
    完成前の完売は10000%あり得ないと言わざるを得ない。
    売れてほしい気持ちは分かりますけどね。

    ↑これは事実ではなく、推測ですね。
    しかも「売れて欲しい」と言うのがポジ意見=販売員との決めつに見える。

  38. 1419 匿名さん

    >>1416 匿名さん
    事業報告書見て調べましょう。

  39. 1420 匿名さん

    (あくまでぱっと見の)スペックの割に他の物件と比べて相対的に割安とは言え、
    数年前のマンション価格高騰前の価格並みということを考えたら、とてもじゃないけどすぐに売り切れる気がしない。

    けどこればっかりは個人の予想でしかないからね。
    どうなるか、ある意味楽しみ。

  40. 1421 匿名さん

    匿名掲示板のコメントが誰かは誰でもいいように思います。情報が有益ならばですが。1408さんの1412コメントに何となく好感を持ちました(笑)

  41. 1422 マンション検討中さん

    このスレ見てると、やっぱり「憧れのタワーマンションに住みたい」っていうのがここを選ぶ一番の理由っていう人が多いんだろうなと感じる。
    コンプレックスがチラつく他のタワー批判の書き込みだったり、認知的不協和を解消するためとしか見えない不自然なべた褒め書き込みとか、論理的でない書き込みとか。

    これは個人の価値観だから否定はできないんだろうけど、「憧れ」が購入の理由になると大抵ロクなことがない。
    そして厄介なのは、自分の中で憧れが最大の理由になってることに自ら気づかないことも多いということ。

    憧れは盲目を生む。金銭的な面で多少の無理をしたり過度な楽観をしたり。明らかなデメリットに対しても自己の判断の肯定のために無意識にor意識的に目をつむってしまう。

    この物件自体は他にはない魅力があるけども、冷静な頭で自らこの物件の粗探しをするくらいのつもりでデメリットも全て受け入れた上で買った方がきっと幸せになれるよ。
    そうすればここのネガティブな書き込みが全く気にならなくなるくらい自信がつく。

    ネガティブな意見を書き込むな的な書き込みも見かけるけど、ネガティブな意見が気になる時点で、冷静な判断ができていないということになるんじゃないかな。

  42. 1423 マンション検討中さん

    一つ心配なのが教育面について。
    ここ買う人って子供いる人多そう?
    うちはもうちょいで義務教育が始まる子供が二人いるんだけど
    千田小ってここの住民受け入れるキャパあるのかな?
    なんか宇品みたいになりそうで。
    あと通勤。
    タワマンって言われると、最近良く話題になってる
    川崎の駅の外まで続く行列が思い浮かぶんだけど
    市電やらバスやら普通に乗れるのかな。

    ここに魅力感じてるけど、田舎もんなんでその辺疎いんです。

  43. 1424 匿名さん

    >>1419
    なーんだただのデタラメか。

  44. 1425 匿名さん

    >>1422 マンション検討中さん
    うーむ。深いな。
    参考になるに1票。ポチッと。

  45. 1426 匿名さん

    プロの感想
    過去ログみても木曜日(しかも日中)になると遠回しなネガ意見が増える。
    よって、木曜日にモデルルーム休みの強豪関係者が書き込んでいると思われる。モデルルーム営業中の土日は明らかにネガ意見減るからw

  46. 1427 匿名さん

    検討している人の書き込みは、朝晩昼休み土日が多いですね。

  47. 1428 マンション検討中さん

    病的だな
    別にネガ意見があっても良いじゃん
    完璧な物件なんてないだろ普通

  48. 1429 マンション検討中さん

    >>1423 マンション検討中さん

    誰かこれに答えて欲しいんだが
    こいつが業者でも何でもいいから

  49. 1430 マンション検討中さん

    絶賛する書き込み以外、「遠回しなネガ意見」とか言ってたらここ意味ないじゃん
    盲目的過ぎだろ

  50. 1431 匿名さん

    ネガ意見を批判してるわけではなく、特定の曜日にネガ意見が連投されることを嘲笑しているわけだが

  51. 1432 マンション検討中さん

    ネガ意見全て競合他社マンがんばれ!
    君のおかげでここの資産価値は爆上げだ!

  52. 1433 匿名さん

    手放し大絶賛君はもしかして競合のやつなんじゃないの?
    入居希望者から見ても明らかに不自然な手放し大絶賛をするのは、要は荒らし目的なんじゃないかと。
    それか手放し大絶賛君は相当ヤバい奴か。

  53. 1434 マンション検討中さん

    >>1402 匿名さん
    とか逆に評判下げようとしてるよな

    「立地・仕様・価格のバランスが非常に良く、ここを買うか家探しを止めるかの二択を迫られている。」
    だってさw

  54. 1435 匿名さん

    購入を検討していたのですが、なんだか安物のイメージになっているので迷いますね。

  55. 1436 匿名さん

    顔真っ赤連投
    なんかありましたか?w

  56. 1437 匿名さん

    >>1423 マンション検討中さん
    教育
    千田小の学力は幟町小の次と言われてるが、平均価格5〜6千万マンションに入居する広島エリート層の影響で千田小が幟町小を抜く可能性がある。

    通勤
    ここから電車とバスで何処に通勤するのか?購入層ではマツダ社員が車通勤、それ以外は徒歩か自転車通勤がデフォ。

  57. 1438 マンション検討中さん

    >>1437 匿名さん
    へー
    千田小って今そんな良いんだ

    自転車の数物凄いことになりそうですね笑

  58. 1439 匿名さん

    敷地が広いから自転車置き場は全戸2台分用意されていました

  59. 1440 匿名さん

    [前向きな情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  60. 1441 匿名さん

    仕事休みは朝から張り付いてネガキャン
    出勤日は休憩時間と帰宅後にネガキャン

  61. 1442 マンション検討中さん

    >>1440
    さすがにこれは怖いな。

    お前の書き込みがな。

  62. 1443 匿名さん

    >>1442 マンション検討中さん
    貴重な休日を粘着ネガキャンに費やしてしまいましたね。おつかれさまです。あなたがhitoto を買わないのは検討者には最大のポジティブ情報だと思います。

  63. 1444 マンション検討中さん

    >>1439 匿名さん
    将来的に二台じゃ足りんな
    それ以上もお金払えばとめられるのかな?
    どっかに情報あるか調べてます

  64. 1445 匿名さん

    >>1444 マンション検討中さん
    明日は出勤ですね。早く寝たほうがいいですよ。

  65. 1446 匿名さん

    >>1440
    さすがにどうかと思いますね。
    そう思うなら自分の主観でなくて、
    スルーして削除依頼すべきです。

    投稿内容のポジネガ関係なく、
    良い意見には[参考になる!]1ポチッ
    悪い意見はスルーして[削除依頼]

    基本ですね。

  66. 1447 匿名さん

    >>1446 匿名さん
    携帯も駆使するネガ男「なんとかディスりたいんです(人気の良物件だから)」

  67. 1448 匿名さん

    >>1444 マンション検討中さん
    広島に二台以上とめられる物件ある?

  68. 1449 マンション検討中さん

    >>1446 匿名さん

    なんかごめんねw
    ここ、絶賛する書き込みしかしちゃダメなんだな
    以後気をつけるわ

  69. 1450 マンション検討中さん

    >>1448 匿名さん

    え、それが普通?
    じゃあマンションって子供の自転車とかどうするんです?

  70. 1451 匿名さん

    >>1450 マンション検討中さん
    アルコーヴとか玄関横に駐輪。金持ち老夫婦や単身者が住んでいれば3台目を確保可能。

  71. 1452 匿名さん

    >>1449 マンション検討中さん
    このマンションのいいところ教えて?なんで興味持ってるの?

  72. 1453 匿名さん

    >>1444 マンション検討中さん
    一瞬、車の話かと思いましたが自転車なら2台じゃ足りないですね。
    自転車に乗らない家庭があれば空いた分借りれそうですが、、

  73. 1454 匿名さん

    通勤地獄から解放されるのは大きいですね。

  74. 1455 匿名さん

    早く住みたいです。
    会社は歩いて通えます。

  75. 1456 匿名さん

    市内主要施設はどこでもタクシー1千円前後で行けるし、流川からでも歩いて帰れる。

  76. 1457 匿名さん

    ここはご近所ですが、5年前に引っ越して以来広島県内で他に住み替えたいエリアはなくなっています。環境はいいし便利です。

  77. 1458 匿名さん

    >>1422
    その通りです。
    盲目信者にはあなたや私の常識もネガレスと受け取られてしまっているようです。(>>1440参照)
    朝日新聞は、選挙の結果が自身で行った世論調査の結果と乖離していた状況を、
    「民意が選挙結果に反映されていない」
    と表現しました。
    現実を直視できない愚かしい発言です。

    例えば、マンションと戸建てとを比較しても、
    双方メリットデメリットがあるように、
    タワマンにもメリットデメリットがあるのは当然です。
    デメリットに耳を貸さず、
    狂ったように「ネガキャン」と火病り、
    攻撃するのは間違いですね。
    あ、言っておきますが、
    【デメリット≠ネガティブレス】
    です。
    愛情の無いデメリット発言は既にネガレスです。
    私から見ても、このスレでのネガレスは散見されますが、
    それ以上に他のタワーを貶めないことにはメリットを主張できないとかの、
    あさましい発言が目立ちます。

    タワーマンションの検討をするならこの辺は見ておいた方が良いでしょうね。
    https://goo.gl/iCaupT
    特に15階以下での検討の方は、
    このマンションだけは例外。なんてことはあり得ないと思っておいてください。

  78. 1459 匿名さん

    流川から歩いて帰るなら幟町の方が良いのでは?

  79. 1460 匿名さん

    どの程度の頻度で流川で飲むかわかりませんが、一回1000円程度のタクシー代金を気にしてマンションの立地を変えるほどでは無いように思われます…
    私は行きは車で100mの市営駐車場。一晩600円程度、帰りはタクシーで翌日の朝、少し早起きしてウォーキングするついでに車を拾って会社に…というパターンですね。

  80. 1461 匿名さん

    [前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当] 

  81. 1462 匿名さん

    プロの解説
    いま広島で資産価値を気にしてマンション買うならこのエリア
    利便性や街中へのアクセスと教育も含めた環境のバランスが最高
    サンモールも価格やテナント次第ではおすすめできる可能性はあるがファミリーや年寄りに人気が出る場所ではない

  82. 1463 匿名さん

    まぁでも、ファミリー層って言うほど街中行きませんけどね。
    個人的には千田公園や県立図書館が近いことの方がポイント高い。
    欲を言えば敷地内に遊具がある公園ができて欲しいけど、
    ファミリー層以外はできたら嫌だろうな

  83. 1464 匿名さん

    街から同程度の距離感という事で検討すると、北方向だと白島、東方向だと段原辺りがライバルの立地となります…アマチュアの意見として少し負けてるような…

  84. 1465 匿名さん

    [前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当] 

  85. 1466 匿名さん

    >>1464 匿名さん
    白島は学区がなー
    まあ金持ちなら関係ないかも知れませんが…
    段原とは良い勝負でしょ。
    何を優先するかなによる

  86. 1467 匿名さん

    段原の学区は最低クラス。私学にも遠い。

  87. 1468 匿名さん

    段原には今販売中のマンションなんか無いんだから、引き合いに出しても仕方ないでしょうに。
    白島は西白島ココス隣にマンションが建つそうですが、利便は良いけど属性に難ありかと。

  88. 1469 匿名さん

    アソコは基町の側だからね…、白島で良いのは東、幟町界隈だけど流石にライバルにはならない。
    段原、舟入、辺りがドッコイドッコイ位なのかね?悪くはないよね。

  89. 1470 匿名さん

    千田町>段原>>>>>舟入
    っていうイメージだけど、違うかな。

  90. 1472 匿名さん

    [No.1471と本レスは、前向きな情報交換を阻害のため、削除しました。管理担当]

  91. 1473 匿名さん

    うーん。地元民としては、かつての千田町の賑わい(中核派も含め)を知ってるから…かなり落ちぶれたというか右肩下がりと言いますか…舟入は段々と上がって来てるイメージ、段原は再開発が終わって今がピークの町。この3つを賑わいという観点からみると、千田町が最下位ですが教育でみると一番良いという所かな?

  92. 1474 匿名さん

    >>1469 匿名さん
    段原と舟入がドッコイはないでしょ

  93. 1475 匿名さん

    >>1473 匿名さん
    実際、国泰寺中ってどうでした?
    あんま良いイメージないけど、市内中心部だと一番越境入学多いよね

  94. 1476 匿名さん

    >>1473 匿名さん
    hitoto のネガキャンに必死です

  95. 1477 匿名さん

    千田町>平野町>東千田町>>>舟入
    かな。
    段原は南区なんで敢えて外しますが。

  96. 1478 匿名さん

    別に>>1473はネガではないと思いますよ。
    否が応でもhitotoの立地が最高じゃないと気が済まないのは解りましたから、
    たまには他人の意見も素直に受け入れましょうよ。

  97. 1479 匿名さん

    このスレで話題の小学校偏差値順
    幟町=千田>>>>>>段原>>中島>>舟入>>>荒神町

    千田小から進む国泰寺中は学区に荒神町クラスの竹屋小を含むため、スポ根子弟以外は中学受験をおすすめします。

  98. 1480 匿名さん

    ガーデンガーデンに住んでいますが、階数で人をどうこう思った事は無いですし、感じたことも無いですよ。

  99. 1481 匿名さん

    ガーデンガーデンは大したタワーじゃないから。
    32階建てでしょ?

    駅前だって一番下の部屋も10階超えてたよね。
    50階以上あるところの10階以下は気になりますよ。

    気にならない人が買うのだと思いますが、
    上層階の人は気にするでしょうね。
    あ、エレベーターが別だから気にならないか。

    だったら別に気にしないならいいんじゃない?

スムラボの物件レビュー「hitoto広島TheTower」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
プレディア広島大手町

広島県広島市中区大手町五丁目

未定

1LDK~3LDK

44.24㎡~72.85㎡

総戸数 90戸

プレディア舟入本町リバーテラス

広島県広島市中区舟入本町20-1他

3,998万円~4,598万円

2LDK・3LDK

60.75平米・68.65平米

総戸数 36戸

ザ・グレース翠町

広島県広島市南区翠三丁目

5,450万円~7,080万円

2LDK+WIC+2S~4LDK+WIC+SIC+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

84.39平米~106.74平米

総戸数 21戸

プレディア舟入中町レジデンス

広島県広島市中区舟入中町6番1

4,370万円~4,980万円

3LDK~4LDK

70.64平米~81.85平米

総戸数 56戸

ヴェルディ・コーストテラス[吉島]

広島県広島市中区吉島新町1丁目

3,158万円~3,858万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.64平米~75.75平米

総戸数 174戸

ライオンズ東翠町

広島県広島市南区西旭町1741番1

未定

3LDK

70.57平米~82.03平米

総戸数 39戸

ラルステージ段原 THE MiD

広島県広島市南区段原2丁目

3,790万円~1億7,000万円

1LDK~4LDK

45.07㎡~154.33㎡

総戸数 56戸

ソシオ的場

広島県広島市南区的場町二丁目

3,920万円・4,380万円

2LDK

53.63平米

総戸数 42戸

プレサンス ロジェ 観音本町 リバービスタ

広島県広島市西区観音本町一丁目

3,770万円~5,760万円

3LDK・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.89平米~81.96平米

総戸数 56戸

ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品[ウエスト]

広島県広島市南区宇品東六丁目

3,298万円~5,398万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.49平米~81.47平米

総戸数 254戸

ザ・パークテラス 段原

広島県広島市南区段原4丁目

5,098万円~5,298万円

3LDK

70.02平米

総戸数 64戸

ザ・広島フロント

広島県広島市南区大須賀町139-4

未定

1LDK~3LDK

37.92平米~90.65平米

総戸数 122戸

ヴェルディ・ザ・タワー宇品

広島県広島市南区宇品西五丁目

3,948万円~5,298万円

3LDK・4LDK

68.49平米~80.21平米

総戸数 93戸

ザ・パークハウス 上幟縮景園

広島県広島市中区上幟町1番3

未定

2LDK・3LDK

62.91平米~135.80平米

総戸数 45戸

ザ・プレイス広島

広島県広島市東区光町2丁目

未定

2LDK・3LDK

58.52平米~80.18平米

総戸数 52戸

アルファステイツ白島

広島県広島市中区白島九軒町6-3

5,780万円~7,350万円

2LDK、3LDK、4LDK

56.34平米~84.24平米

総戸数 33戸

ヴェルディ南観音

広島県広島市西区南観音六丁目

4,158万円~4,418万円

3LDK

75.02平米

総戸数 38戸

グラン・ヴェルディ牛田本町

広島県広島市東区牛田本町2丁目

未定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

71.50平米~124.25平米

総戸数 25戸

グラディス西広島駅前ザ・タワー

広島県広島市西区己斐本町一丁目

3,190万円~6,620万円

1LDK、3LDK

39.05平米~68.20平米

総戸数 65戸

アンヴェール己斐本町

広島県広島市西区己斐本町二丁目

5,240万円~6,220万円

3LDK・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

77.52平米・86.08平米

総戸数 42戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 上幟縮景園

広島県広島市中区上幟町1番3

未定

2LDK・3LDK

62.91平米~135.80平米

未定/総戸数 45戸

クレアホームズ松山大街道ザ・プレミアム

愛媛県松山市大街道1丁目

未定

1LDK~4LDK

46.93平米~128.83平米

未定/総戸数 44戸

プレディア広島大手町

広島県広島市中区大手町五丁目

未定

1LDK・2LDK・3LDK

44.24平米~72.85平米

未定/総戸数 90戸

ザ・プレイス広島

広島県広島市東区光町2丁目

未定

2LDK・3LDK

58.52平米~80.18平米

未定/総戸数 52戸

サーパス庚午中ザ・レジデンス

広島県広島市西区庚午中二丁目

未定

3LDK

68.28平米~81.01平米

未定/総戸数 44戸

プレディア戸坂

広島県広島市東区戸坂千足2丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.48平米~100.26平米

未定/総戸数 51戸

サンヴェルシア防府駅

山口県防府市八王子一丁目

未定

3LDK~4LDK

101.03平米~109.52平米

未定/総戸数 10戸

サーパス岡山南方グランオアシス

岡山県岡山市北区南方3丁目

未定

3LDK・4LDK

70.96平米~84.10平米

未定/総戸数 48戸