住宅コロセウム「4th 内廊下 vs. 外廊下 4th」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 4th 内廊下 vs. 外廊下 4th
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2006-12-06 01:06:00
【一般スレ】外廊下VS内廊下| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレも1000をめでたく超えたので、第4弾に参ります。
前スレでは外廊下の完全勝利となり、
内廊下マンションを買う輩は愚劣な輩と決定しました。
やっぱりマンションは外廊下。外廊下こそマンションです。

というわけで、はりきってどうぞ。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】外廊下VS内廊下

[スレ作成日時]2006-10-22 14:01:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ日吉
ミオカステーロ鵠沼海岸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4th 内廊下 vs. 外廊下 4th

  1. 51 2006/10/23 13:10:00

    質問に答えてくれという日本語が読めないらしい。
    >年月が経ていけば、しっかりしていない内廊下は外廊下よりひどくなる。
    >その対応をどうしているのかな〜と聞いているんだけど。
    売りにしている内廊下、何時まで続くのかね〜
    妄想だったら永遠かもしれないが。
    結局、新築の見た目に騙されたか妄想で具体的な質問に答えられない内廊下かぶれしかいなかったね。
    将来、お化け屋敷みたいな廊下になったりして・・・だったら外廊下のほうがまだマシだね。

  2. 52 匿名さん 2006/10/23 13:25:00

    >年月が経ていけば、しっかりしていない内廊下は外廊下よりひどくなる。

    まずこの質問の前提がおかしい、
    外廊下のほうが経年劣化に優れているのは誤り。
    また、比較もおかしい、
    しっかりしていない内廊下との比較であれば、
    しっかりしていない外廊下との比較でないと意味が無い。
    この質問から無意識で外廊下が劣ることを認めているだろ。
    意味わかるかな〜、また***じみた反応だと思うが。

  3. 53 匿名さん 2006/10/23 13:26:00

    内廊下なら、オフィスやホテルだけで十分だと思うんだが・・・

    毎日、掃除やメンテナンスしてくれるなら良いが、
    そんな費用をかけてるところは少ないんじゃないかな?

    内廊下万歳派の方たちのマンションでは、
    何人くらいの人でどの程度の掃除やメンテナンスをしていますか?
    ホテルやオフィス並みに掃除やメンテナンスをやっていますか?

    でなきゃ、内廊下万歳なんてくだらない事を自慢しない方が良いと思うよ。
    たいした問題じゃないんだし・・・

  4. 54 匿名さん 2006/10/23 13:41:00

    >>52
    しょうがないでしょ、
    メンテ性で不利な内廊下が不利でないというなら
    外廊下以上に限られた機器と水でどうやってホテルライクを維持するのか教えてよといっても
    まったく教えてくらないじゃない?
    住んでるんだったら知ってるんでしょ?
    それを知らなければ年月が経ていけば、しっかりしていない内廊下は外廊下よりひどくなると
    考えてもしょうがないじゃん。
    外廊下はもともと外に位置しているから表面を化学素材でコーティングした床になっていて
    ブラシも水も使えるが、一方の内廊下は石材タイルみたいなものなんでしょ?
    高級感のために。
    その維持方法はわれら外廊下物件購入者には分からないのよ。
    それが分かればあなたの意見に賛同できるんだがな。

  5. 55 匿名さん 2006/10/23 13:57:00

    >内廊下で良い物件? いくらでも具体例を挙げられますよ。
    と言うレスに対して
    >ほう、それではその内廊下の良い物件名を出して頂きましょうか。
    >そしてその物件の何が良いかも具体的に言ってくださいね。
    >特に内廊下の仕様について。
    と言う質問をしたのですがいつになったら答えてもらえるのかな?
    コレでは内廊下信者は都合の悪い質問には答えないって言われてもしょうがないよね。
    自分から言い出した事にも責任を持てないなら初めから言わなきゃ良いのにね。

  6. 56 匿名さん 2006/10/23 14:06:00

    ホテルやオフィスの内廊下は常識的にペット厳禁だろうしねぇ。
    ホテルでペット可のところはそれなりの設備やソフト(清掃手順など)が揃っている。
    それでも古いオフィスの内廊下は段々酷くなっていくもんだ。
    外廊下派(俺もだけど)はそういう設備やソフトの例を教えてくれと言うんだろ?
    単に需要にこたえるだけでペット可にしたような物件は
    外廊下より酷くなると考えても不思議じゃないね。

  7. 57 匿名さん 2006/10/23 14:09:00

    なんだか内廊下信者さんは大戦末期の日本陸軍みたいだな。
    大砲1発打ったら敵から百発お返しがくるみたいな感じ。

  8. 58 匿名さん 2006/10/23 14:32:00

    ちなみにここに外廊下はある?
    http://www.mitsui-hanbai.co.jp/realplan/special_list/sl00.html

  9. 59 匿名さん 2006/10/23 15:40:00

  10. 60 匿名さん 2006/10/23 15:55:00

    >57
    まぁ内廊下の方が圧倒的に数が少ないからねぇ

  11. 61 匿名さん 2006/10/23 16:11:00

    内廊下の具体例は58でいいんでないでしょうか。10にはちょっと足りないけど。
    さあ、外廊下さんも、具体例をどうぞ。

  12. 62 匿名さん 2006/10/23 16:18:00

    外廊下信者の人は、>>33みたいに必死に廊下の話だけをしたいようですが、
    でも物件のグレードと廊下の仕様は密接につながってますからね。
    物件選びの際、物件と切り離して廊下の仕様だけ選択するわけにはいかないでしょ。
    わかってないなあ。

  13. 63 匿名さん 2006/10/23 16:48:00

    「内廊下 高級 マンション」グーグル検索結果 9560件
    「外廊下 高級 マンション」グーグル検索結果 960件
    その差10倍、しかも中身が・・・
    内廊下は高級物件がザクザク、外はナンチャッテばかり。

    悲しい現実だのう。

  14. 64 匿名さん 2006/10/23 17:02:00

    事実はナンチャッテ外廊下のほうが、多かったのね。
    外廊下信者の皆さんは、この世に存在しないような外廊下の空想的メリットよりも、
    現実に目を向けたほうが良いってことかなぁ。

  15. 65 匿名さん 2006/10/23 17:19:00

    外廊下になんちゃっても何も無いと思うのだが。。。
    内廊下のなんちゃっての意味わかってんのかな?

  16. 66 匿名さん 2006/10/23 17:30:00

    日経住宅サーチで、
    ・都心5区(中央区千代田区港区新宿区渋谷区
    ・8000万以上
    で検索をかけると、以下のようになりました。
    さて、このうち外廊下はどれでしょう。

    シティタワー高輪
    パークコート市ヶ谷ノーブルヒルズ
    広尾ガーデンフォレスト
    パークハウス麻布十番アーバンス
    (仮称)スタイルハウス元代々木
    シティタワー新宿新都心
    D’グランセ南青山ハイヴァリー
    ライオンズ四谷タワーゲート
    パークハウス三番町
    パークハウス赤坂氷川
    パークコート虎ノ門愛宕タワー
    Brillia新宿中落合
    パークハウス飯田橋レジデンス
    ウェリス麻布狸穴
    パークハウス平河町
    ル モンド代官山
    シティタワー九段下
    パークコート・ジオ永田町
    パークコート高輪ヒルトップレジデンス
    クオリア神南フラッツ

  17. 67 匿名さん 2006/10/23 22:35:00

    やはり外廊下は、
    低グレード、安物、貧困、それ相応の住人の階層を端的に表している。

    廊下の機能ではなく、そのような負のイメージの象徴となっていることこそが問題なのだ。

  18. 68 匿名さん 2006/10/23 23:06:00


    内廊下物件に住んでるケド、それは違うと思う。
    同じく扱われるのは迷惑。
    「貧困」とか訳の分からない表現を使うのは、やめて欲しい。

  19. 69 匿名さん 2006/10/23 23:28:00

    ①まず外廊下の嫌だったのは廊下に面した部屋
    ・人が歩く音がかなり聞こえる
    ・人が歩く影が気になる
    ・窓があっても年中カーテンをしているので暗い
    ・子供の声が結構うるさくて気になる

    ②外廊下に物を置く人が多い(傘、子供用玩具等)
    *以前のマンションは管理がしっかりしていて綺麗な部類だったと思います

    これらが解消されただけでもかなり嬉しく思ってますが、内廊下は生活感がなくて少し
    寂しくも思えます。
    管理費は戸数が多いので以前のマンションより安くなりました。

  20. 70 匿名さん 2006/10/23 23:40:00

    古いマンションで、エレベーターが1階おきに停まる場合、
    エレベーターが停まる階にしか外廊下がないから、
    エレベーターが停まらない階には、玄関ポーチが付いていて、
    プライバシーも保てるよね。
    でも、最近は、そういう物件がないのは、プライバシーより、
    エレベーターの便利さを取ったということかな。

  21. 71 匿名さん 2006/10/24 01:06:00

    >>68
    そうでしょうねぇ、同じ内廊下というだけで一緒にはされたくないでしょうな。
    外廊下の人たちも同じでしょうよ、そんな下らん評価を自分勝手につけんじゃねぇ、ってね。

    >>61-67
    昼間だとボロクソにされるから夜中から早朝の書き込みですか?
    あなたホントに内廊下物件に住むような人種なの?
    質問にまともに答えられないし、書き込みすりゃ意味の通じないものばかりだし。
    こんな時間にここまでAHOな書き込みできるなんて単なる引きこもりじゃないの?

    だから何度も書いてきたけど、挙げたような高級物件に住んでいるわけではないでしょ?
    住んでいれば維持管理がどうなっているかぐらい書けるだろうし。
    せいぜい都心のペンシルマンション・ワンルームの内廊下が関の山でしょ。
    それに、価格は高い外廊下物件はあるだろうけど、だれも外廊下で高級感があるなんて書いてないよ。
    そこまで妄想はいっているのか、BOKEるほどのお年寄りなのか・・・
    俺は本当に内廊下のメンテ手法しらないんだよ、
    どうやって制限のある室内廊下を維持していくのかが納得できれば
    高級感も含めて内廊下はいいと認めるけど、何も答えられないんじゃ妄想とおもうしかないんだよ。
    そんな脳内ハッピーなひとと一緒にはされたくないだろうな、68さんも。

  22. 72 匿名さん 2006/10/24 01:19:00

    廊下のメンテ手法が知りたければ、管理会社に聞けばいいのでは。
    清掃頻度なら分かるけど、メンテ手法までは知らない。
    ふつう、知らないんじゃない? きれいになっていればいいんだし。
    ちなみに契約したマンションの清掃頻度は、廊下、エレベータホールは週7日、
    エレベータ内、ロビーは週5日、屋内非常階段は週2日、ですね。
    ゴミは各階ゴミ置き場で24時間ゴミ出し可能、
    1日2回、ペット用兼非常用エレベータで1階にゴミを下ろします。
    あ、内廊下です。都心某区、110平米、坪単価420万でした。

  23. 73 匿名さん 2006/10/24 01:30:00

    昼間にやり込められて静かになり、真夜中にコソコソ書くってのは
    内廊下で散々外廊下を批判している人物はたった一人だけということですかね。
    あわれだな・・・

    >廊下のメンテ手法が知りたければ、管理会社に聞けばいいのでは。
    外廊下のメンテを書いたけど、その程度だったら見ているだけで書けるけどね。
    何も使っている薬剤まで書けとか言っているわけでもないし・・。
    毎日清掃なんて、ウチみたいな大衆物件だってやっているよ。
    だから住んでいれば作業に出っくわすこともあるし、その光景も自分の目でみるし。
    毎日やってるんでしょ、お掃除。
    それでも作業しているとこ見たことないの?住んでいるのに?

  24. 74 匿名さん 2006/10/24 01:53:00

    >>72
    >廊下のメンテ手法が知りたければ、管理会社に聞けばいいのでは。

    他人のメンテ聞く奴なんていないと思うから変に思われないか?普通

  25. 75 匿名さん 2006/10/24 01:54:00

    >>63
    >「内廊下 高級 マンション」グーグル検索結果 9560件
    「内廊下 マンション」グーグル検索結果 38700件
    高級という文字が入っていない内廊下検索結果は約3万件でした。

  26. 76 匿名さん 2006/10/24 02:10:00

    >>75
    同じ条件で「外廊下」に置き換えて検索したら?
    自分で墓穴掘って泣きを見るんじゃない?

  27. 77 匿名さん 2006/10/24 02:28:00

    >>72
    なんだか・・・矛盾している気がするんですがね。
    >1日2回、ペット用兼非常用エレベータで1階にゴミを下ろします。
    非常用エレベーターの関連法規(2000年6月現在)建築基準法 第34条2項では
    高さ31㍍以上のマンションに義務づけられているのが非常用エレベーターです。
    その理由は単純、はしご車が届かない高さということなんですが、
    ここはタワー内廊下は除外じゃなかったっけ?
    低層でも高級だから義務付けられていなくてもあるといいたいのですかね?
    火災・地震発生時はエレベーターは使わないのが当たり前、
    タワーは届かないから最終手段として非常用エレベーターしかないからあるのだと思いますが。
    それに、横浜の戸塚でペットがエレベーター内で粗相をしてショート事故を起こしてから
    非常用はペット専用としないように指導されているように思いましたが。
    (これは私のあいまいな記憶の内容なので間違ってるかもしれませんが)
    非常用エレベーターは他のエレベーターと違って補助電源装置を積んだり
    設置場所に規制があったりと明らかな差がありますが。
    低層で地震や火災が起きた場合、非常用とはいえエレベーターで避難という形はしないと思いますし
    だとするとまったく意味のないものになるかと思うのですがいかがですかね?

  28. 78 匿名さん 2006/10/24 02:31:00

    >自分で墓穴掘って泣きを見るんじゃない?
    泣きを見る必要なんて全く無い。外廊下で高級なんて言っている
    レスってあったかな?ぐらいな感じ。
    内廊下って高級なんだよね。高級じゃない内廊下は見るも
    無残なものなんだよね。かわいそう。

  29. 79 匿名さん 2006/10/24 02:55:00

    >>77
    鋭いねぇ、言われてみれば中低層に非常用EVってのは矛盾するな。
    あったらあったで、災害時にエレベーターで逃げろと言っているようにも取られるし。

    指導しているかはしらないけど、ペットがEV止めたってのは
    Eマンの物件スレでも話題になっていたね。
    笑いながら読んだ記憶があるよ。

    いくら妄想しようと現実にマンションに住んでいる人からみれば
    矛盾やほころびが見えてくるもんだ〜ね。

  30. 80 匿名さん 2006/10/24 03:07:00

    ここの議論って中低層マンションのみだったのか。
    戸数も少ない前提だと外廊下に軍配が上がるんじゃないの?

  31. 81 匿名さん 2006/10/24 03:27:00

    >>80
    内廊下おBAKAさん自らそう書いていたから間違いないでしょ。
    まさか72は知らなかったとでもいうのかな?
    書き方からして前スレからの参加者みたいだけどね。

    それに数じゃないのよ、軍配は。
    住んでいれば分かりそうなことを聞いても答えられない、
    どうみても矛盾する72みたいな書き込みしながら
    自分たちとは違うものを貧乏だの低レベルだの書くおBAKAさ加減がやり込められている理由なんだから。
    誰にでもできる検索機能を使った書き込みするのが関の山ですな。

  32. 82 匿名さん 2006/10/24 03:40:00

    俺んち内廊下だけどメインテナンスが知りたいの?

    普段は業務用掃除機で清掃してるけどそれ以外は分かんないね。
    コンシェルズに聞けば教えてくれるだろうけどちょっと恥ずかしいね。
    今度清掃員に聞いとくよ。

  33. 83 匿名さん 2006/10/24 03:46:00

    >>81
    戸数の少ないマンション vs 戸数の多いマンション
    https://www.e-mansion.co.jp/com/juutakukoroseamu/index.html#4

    作ったから今度遊びに来てよ。あんまりカリカリしないで議論してくれればと思うけどね。

  34. 84 匿名さん 2006/10/24 04:50:00

    内廊下派の人って
    高級なマンションは内廊下でないと
    ダメって意見みたいですが、
    普及価格帯のマンションは眼中に
    無いのでしょうが、普通の人が買える
    普及価格帯(4〜5千万)くいらいならば
    外廊下にメリット大きくて、内廊下には
    メリット少ない感じですね。

    そもそもの購入価格帯が違うのだから
    議論がかみ合わないのも当たり前!?
    高級物件買える余裕あるならば
    普及価格帯の外廊下マンションに対して
    張り合う必要ないと思うのだけども。

  35. 85 68 2006/10/24 05:24:00

    >84さん
    同意見です。
    価格が高い=良い との発言が多い(自分も含め、内廊下に住まわれている方々?)
    価格が高い外廊下MSだって沢山あるだろうに。
    何か検索数だしてみたり・・・あきれます
    住まいとして、お互いのメリット・デメリットで論議されるべきでは?
    スグ安物件は〜とかの話に切り替わるw

  36. 86 匿名さん 2006/10/24 05:47:00

    >>82

    過程はどうでもいいので、結果を教えてください。
    管理組合とか、管理会社という言葉が出ないのも変だけどねw

  37. 87 匿名さん 2006/10/24 08:06:00

    >>86
    たぶん聞くだけムダでしょう。
    外廊下の場合は強力な回転ブラシに外面に使う洗剤を使用して掃除するんでしょうけど
    石のタイルだと中性洗剤にポリッシャータイプ(布に近いもの)の機械を使っての清掃でしょう。
    通常、そして想定内ならその清掃でも十分かもしれませんが、ペット可だと話は別。
    最初は規約も守るだろうけど20年もすんだらどうなることか・・・
    でも、内廊下でペット不可もしくは完全にペット同居を考慮したつくりで
    清掃管理まで行き届いたものがあれば・・・自慢できるぐらいの内廊下物件かもしれませんね。
    少なくとも、ここで自慢していた内廊下派にはいないでしょう。

  38. 88 匿名さん 2006/10/24 08:57:00

    >価格が高い=良い との発言が多い
    これ不動産の常識だと思いますけど・・・
    常識に逆らって、掘り出し物でも見つけたんですか?

  39. 89 匿名さん 2006/10/24 08:59:00


    >価格が高い外廊下MS
    無いだろ、どこだ?
    思いつくのはVタワーぐらいか
    あそこは外廊下云々より立地で論外だけどさ

  40. 90 匿名さん 2006/10/24 09:11:00

    またまたおBAKAな書き込みご苦労さん!
    たとえ高級な物件・人気のある地域でも仕事場や親類などの家から遠かったら
    その人個人にとっていい物件とはいえんだろ?
    逆に通勤距離が近いほうが価格が安くて、そのぶん階数を上にしたり角住居にしたら
    そのひとにとっては掘り出し物になるんだよ。
    金勘定だけで実用性を伴うマンション図りたがる傾向が低能内廊下狂信者に居るから
    妄想ではなく本当に買う人にとってはそうではないということなんだよ。

    それより、こちらの質問に答えてくれないかな?

  41. 91 匿名さん 2006/10/24 09:11:00


    違うよ〜
    >価格が高い外廊下MSだって沢山あるだろうに
    って言ってるじゃない
    同価格帯で比較・議論してないって事だよ
    すると「内廊下にはそんな安物件はない!なんちゃって内廊下」とか仰る・・・

  42. 92 匿名さん 2006/10/24 09:15:00

    >90
    この莫迦何度おなじこといってるの???www

  43. 93 2006/10/24 09:35:00

    そこまでデカいこというなら、そういう物件に住んでから言おうね〜ボウズ。

  44. 94 匿名さん 2006/10/24 09:37:00

    >90
    なんか相手を勘違いしてるんじゃないの?
    何か死ぬ間際に、悪あがきしているような苦しそうな書き込みに
    見られてしまうのは、悲しくないかな。
    安いものを肯定するのは、マンションの場合無理があるって早く気がついたら。
    仕事場や、親類の家に近い?いかにも後者は地方出身の臭いがしますね。

  45. 95 匿名さん 2006/10/24 09:43:00

    「内廊下 高級 マンション」グーグル検索結果 9560件
    「外廊下 高級 マンション」グーグル検索結果 960件

    どんなサイトが検索されるか見てみると、
    内廊下はマンションの売り文句に使っているのだが、
    外廊下は「外廊下とは思えない〜」等、
    はっきりと外廊下が嫌悪構造だと確認できる。


    タワー外廊下さん、もういいよ、良くがんばった。

  46. 96 匿名さん 2006/10/24 09:47:00

    >いかにも後者は地方出身の臭いがしますね
    凄いケンカの売り方だw

  47. 97 匿名さん 2006/10/24 09:49:00

    「内廊下」はあくまで売り文句ですよ。
    売ってる方もそれはよく知ってます。いい釣りエサなんですよ。
    それを悪いとは思いませんけど、食いつくお客さんはちょっとかわいそです。

  48. 98 匿名さん 2006/10/24 09:55:00

  49. 99 匿名さん 2006/10/24 10:08:00

    >>98
    そうですね、パティオを作るために外廊下の方式をとった高級物件はいくつかありますね。
    もちろん目的はパティオだから外廊下と表記するわけはないでしょう。
    当然、検索したって出てくるわけもない、本当に買おうと思って調べた結果ならではですね。

    でも、私も価格のことより掘り出し物は個人ごとに違うということの方にもっと賛同します。
    そうでない人は、ひきこもりじゃないけど検索して終わりなんでしょうね。
    書き込み内容も薄っぺらいことこの上ないし・・・

  50. 100 匿名さん 2006/10/24 10:19:00

    つまり、これだけ検索件数とか書いておきながら調べ方が不十分だったってことじゃない!
    書き込みからして本当に内廊下物件に住んでいるかどうかも怪しいし、
    本当に単細胞な方々ですね、内廊下妄想者は。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス横濱富岡
ミオカステーロ高津諏訪
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

5798万円~6998万円

3LDK

62.49m2~75.1m2

総戸数 2517戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~7798万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2・80.5m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5400万円台・5900万円台(予定)

3LDK

70m2・72.62m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

5398万円・5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

72.94m2・76.75m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

4800万円台・6100万円台(予定)

3LDK

72.2m2・72.66m2

総戸数 54戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

68.70m²~70.99m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ日吉

神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

未定

2LDK~3LDK

55.62m2~80.32m2

総戸数 42戸

ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

未定

2LDK~4LDK

63.33m2~85.09m2

総戸数 41戸

ソルティア藤沢鵠沼

神奈川県藤沢市鵠沼石上1-14-1

2990万円~3860万円

1LDK

31.68m2~31.91m2

総戸数 52戸

ヴェレーナ大和

神奈川県大和市深見西2-775-1他

4798万円~5498万円

3LDK

66.85m2~70.08m2

総戸数 46戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台・4300万円台(予定)

3LDK

58.79m2・65.64m2

総戸数 60戸

ブランシエラ海老名

神奈川県海老名市泉2-992-36

未定

1LDK~4LDK

48.48m2~109.74m2

総戸数 228戸

ブランシエラ武蔵中原

神奈川県川崎市中原区下小田中6-596-1他

未定

2LDK~4LDK

72.96m2~96.26m2

総戸数 62戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.17m2~73.94m2

総戸数 65戸

リーフィアレジデンス栗平テラス

神奈川県川崎市麻生区栗木台2-7-1

4418万円~6818万円

3LDK・4LDK

61.7m2~80.94m2

総戸数 127戸

ポレスター大和中央

神奈川県大和市中央一丁目

未定

2LDK、3LDK

45.24m²~67.72m²

総戸数 66戸

ヴェレーナシティ相模原

神奈川県相模原市中央区相模原6-242-52

未定

1LDK~3LDK

42.55m2~75.6m2

総戸数 100戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

5600万円台・6400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.61m2・70m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

[PR] 神奈川県の物件

パークナード海老名さがみ野

神奈川県海老名市東柏ケ谷2-1752-1

4588万円~6288万円

2LDK~3LDK

57.34m2~70.63m2

総戸数 55戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

5,118万円~5,338万円

3LDK

73.80m²~75.64m²

総戸数 74戸

クレアホームズ フラン横浜戸塚

神奈川県横浜市戸塚区上倉田町字両山968-1ほか

未定

1LDK・2LDK

32.87m2・45.61m2

総戸数 32戸

ブランシエラ川崎大島

神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

未定

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.51m2~70.72m2

総戸数 104戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

(仮称)レ・ジェイド海老名

神奈川県海老名市中央二丁目

2LDK~4LDK

55.90㎡~134.18㎡

未定/総戸数 236戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

リーフィアレジデンス古淵

神奈川県相模原市中央区東淵野辺4-2209-488

未定

2LDK~3LDK

54.98m2~80.95m2

総戸数 34戸

ブランズタワー橋本

神奈川県相模原市緑区橋本2-336-1

4100万円台~1億8500万円台(予定)

1LDK~3LDK

34.39m2~93.2m2

総戸数 458戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

2LDK~4LDK

54.61m2~118.91m2

総戸数 304戸