匿名さん
[更新日時] 2010-04-13 11:03:33
これから価格が下がって、お手頃になるマンションは何処でしょう?
今下がって来た、これから下がりそう。 そんな物件を知りたいです。
あくまで前向きに、お手頃価格になったら是非購入したい。
これからもっとお安くなるかも・・・ えっ、あそこがあの価格!
そんな情報をお待ちしております。
売主:
施工会社:
管理会社:
公式URL:
[スレ作成日時]2010-01-05 17:58:24
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
千葉県・これから価格が下がってお手頃になるマンションは?
-
881
匿名
見に行ってちょっと思ったのが、道路整備が足りないね。
もっと動脈が必要だから、自治体の財力が気になるよ。
県も北総に見切りをつけて、こっちにシフトした方がいいと思うけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
882
匿名
TXは都心までの時間を考えると、そんなに高いと思わないぞ。
今は全体的な需要減だから価格が下がっているだけで、ほかのエリアの平均値下がり率より、高い割合で下がっている訳じゃないからね。
むしろ、北総や他のエリアの値下がり率に比べればマシだよ。
景気のバイアスを考えて発言してほしいよな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
883
匿名
柏市は95年竣工のマンションが既に半額以下だから。他の市は概ね3~4割減だから、値下がり率は高い地域です。
TX沿線だけじゃないが、同じ地区・市内だから同様の下落傾向になると思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
884
匿名さん
別にTX沿線なら、千葉じゃなくてもさらに東京に近い埼玉県の三郷とか八潮があるよ。
千葉県内より東京に近いし、近い分電車賃も安い。
八潮なんか千葉県内のTX沿線より安くて東京に近い。
つまり千葉県内のTX沿線にマンションを必然性はないです。
-
885
匿名
↑それはそうだ。千葉県のTXだけを注目してるんじゃなくて、埼玉から茨城まで含めてTX全体が注目されてるわけだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
886
匿名
八潮って会社員が勤める地域ってイメージ無いんだよな。
仕事でだけど車で通った感じでは住宅街と町工場が混在してる感じ。通った場所が悪かった?今は違うの?
おおたかは別として、柏の葉と比べて八潮の方がマシですか?低レベルな争いですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
887
購入経験者さん
>>869
TXの在来鉄道の最先端としての技術力は、実際は(株)首都圏新都市鉄道自社の技術力ではありません。
旧鉄道建設公団改めJRTTの鉄道建設技術の蓄積のノウハウによるものです。
旧国鉄の新線、いわゆる東海道新幹線建設の頃から旧国鉄自体の施工とは別に公団として施工して
いったものです。
有名なものに上越新幹線大清水トンネル、青函トンネルがあります。
東北新幹線が旧国鉄施工・自社の所有だったのに対して、上越新幹線が旧鉄道建設公団施工(長大
トンネルが多数あるがゆえに旧国鉄だけでは巨額の資金力がなかった)して、旧国鉄にリースして
いたようなものです。
現在は、鉄道建設に対する発言力はJRTTにあると言っても過言ではありません。
確か、北総線も東葉高速鉄道も旧鉄道建設公団の施工だったと思います。
-
888
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
889
匿名
>>869
守谷が浦安や市川と同じくらいのパフォーマンスだって?
それはおかしいよ。
だって、浦安から大手町まで20分切るし、市川から東京だって20分切るよ。守谷からなら東京の最大のターミナル北千住まで30分弱だろう。
どうみてもパフォーマンスは同じじゃないよ。交通費も高いし、電車の本数も少ないし、電車が止まったら迂回路は関東鉄道だし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
890
匿名
>>879
駅5分以内じゃないと確かにクソ物件かもね。
5分以内でも売れ残ってるマンションはクソ以下だよね。
市川のあのマンションとか、千葉エヌティのあれとか、柏の葉のあれとか…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
891
匿名
>>889
誰もそんなことかいてないだろ。どう読んだらそんな理解になるんだよ。
守谷と船橋が秋葉原までの時間が一緒だと書いてあるだけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
892
匿名
なるほど。
駅前なのに売れない市川・千葉・柏の葉のマンションは何らかの問題があると考えるのが良いのですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
893
購入経験者さん
つまり、こういうこと?
千葉ニューのメリットは、綺麗に整備された新しい街に住むという魅力。
反対に、デメリットは都心へのアクセスや高速道路へのアクセスが不便だという点。
TX沿線は、千葉ニューのデメリットを解消できて、メリットを享受できる。
しかし、当然ながらデメリットが解消されている分、TX沿線は千葉ニューより価格が高くなる。
同じメリットを望む志向性を持つ検討者のうち、予算がある人はTXへ、予算が無い人は千葉ニューへという二極化が進む。
だから、千葉ニューでは低価格マンションしか売れなくなり、千葉ニューで販売される中〜高価格マンションは値下げ圧力が掛かる。
中古もTX沿線から球数が出るようになったら、千葉ニューの中古は二束三文になる。
内陸部に興味無いからどっちでも良いけど、当然そうなるだろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
894
匿名
ほう。
守谷と船橋って、秋葉原までの時間が同じなのか。
それは意外。
守谷は土気とか、印旛とかと同じような感覚だったよ。
それであの値段なら安いかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
895
購入経験者さん
そうですね。
予算がある人はTXへ、予算がない人は北総へということではなく、予算が無い人はTX茨城へという形で、両方ともTXへ持って行かれるかもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
896
単純に勤務先への利便性じゃない?
日本橋~品川あたりの人は二択なら乗り換えなしの北総だろうし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
897
匿名
じゃあ、北総はどうなるの?
スカイアクセスができたとか言って騒いでるけど。
今も他のエリアを圧倒するくらい、すごい勢いで暴落してるのに、まだ下がるわけ?
千葉ニュータウン中央に新たなタワマンが建ちそうだという噂があるけど、終わったな。
もう、戸建てだけ建てることにシフトした方が良いね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
898
匿名さん
秋葉原までのアクセス時間が同じでは本数や他が全くちがうじゃん。
船橋は成田空港、羽田空港、新宿、東京、新橋、品川、横浜、千葉、上野、直通。
他にも飯田橋、水道橋、お茶の水、など都心を横断する総武線各駅と
へっぽこTXが同じだとは到底思えない。
周辺生活インフラも雲泥の差。県立船橋高校や市立船橋に守谷高校は匹敵しますか?
-
899
匿名さん
秋葉原まで行くだけのさもしい人生なら守谷でもいいと思うよ。
茨城県民という枷を子供に背負わせることを屁とも思わないならね。
-
900
匿名さん
日本橋~品川なら二択ではなく、北総線以外の選択肢がたくさんあるよ
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件