- 掲示板
これから価格が下がって、お手頃になるマンションは何処でしょう?
今下がって来た、これから下がりそう。 そんな物件を知りたいです。
あくまで前向きに、お手頃価格になったら是非購入したい。
これからもっとお安くなるかも・・・ えっ、あそこがあの価格!
そんな情報をお待ちしております。
売主:
施工会社:
管理会社:
公式URL:
[スレ作成日時]2010-01-05 17:58:24
これから価格が下がって、お手頃になるマンションは何処でしょう?
今下がって来た、これから下がりそう。 そんな物件を知りたいです。
あくまで前向きに、お手頃価格になったら是非購入したい。
これからもっとお安くなるかも・・・ えっ、あそこがあの価格!
そんな情報をお待ちしております。
売主:
施工会社:
管理会社:
公式URL:
[スレ作成日時]2010-01-05 17:58:24
それは罰だ。究極の。
なんというマンションのどのくらいの階ですか教えてください
中古で8000万という設定でお願いします。新規ではありません
だれも千葉とは言っていない。
初めから売ることを想定して購入する人は少ないと思うし、実際に今、住まいを売却している人のほとんどは、ずっと住もうと思って購入していたんだと思います。
離婚することを想定して結婚をしないのと同じように。
もちろん、中には一時的な住まいとして購入する人もいますけど、少数だと思います。
何が言いたいかというと、誰にでも、自分の住まいを売らなければならない状況が降りかかる可能性があると言うことです。
その時に、あまりにも借金が残ってしまっては、次の生活の足枷になりますから、中古市場での資産価値はしっかりと想定しておいた方が良いですね。
そもそも、どんなマンションであっても、中古市場なんてどうなるかわからないから、掛け捨て的な考え方で、売却時にゼロ円になっても良いように、できるだけ安いマンションを買うという割り切った選択肢もありです。
とはいえ、そこまで割り切らなくても、人口予測や政策予測、経済予測や不動産の本質を考えれば、自分なりに中古市場の先行きを想定することはできますよね。
正しいか間違っているかは自分で責任を追う話なので、頑張って予測してみて下さい。
因みに、私の予測ですと、下記のようになります。
十年後のマンションの実質資産価値
(物価指数を加味したもので、名目金額ではありません。)
大幅UP:流山
若干UP:習志野・鎌ヶ谷
横ばい:浦安・船橋・松戸・柏・千葉
若干DOWN:我孫子・八千代・佐倉・四街道
大幅DOWN:野田・白井・印西
あくまでも、今の価値がどう変化するかなので、資産価値の絶対額の序列ではありません。
理由を述べると長くなるのでやめておきます。
うちも実家に近く兜町まで一直線の千葉ニュータウンでお得な中古をと思ってたけど、ルミエラ以前の物件は
駅から遠いし、ルミエラ以降の物件は当時の価格と変わってないし、エストリオに至っては始発駅徒歩1分
とは言え印旛村(当時)なのに賃貸で15万/月だし・・・、で結局新築を値引いて買っちゃいました。
今ここは築浅中古が新築と変わらないか、むしろ高いというおかしな現象が生じている。
確かに微妙なコストダウンを感じる最近の物件より仕様がいいのは解かるけど、だからと言って新築より高い
というのはどうなのかと疑問に感じた・・・。
何だかんだ言って中古って抵抗あるしね。新築が買えるにこしたことは無いと、うちは考えこうなった。
TXができたことによって、県内マンションの需要・供給両面に変化が出てきましたよね。
TX沿線の開発はこれからですし、まだどうなるかわからないですけれども、一つだけ確かな事があります。
私はTX沿線に住んでいませんし、全く利害関係はありませんので、TXには何も肩入れしていないということだけ、始めに前置きさせて下さい。
人が不動産を購入するときには幾つかの要素を複合的に考えるものですが、価格を定める大きな要素のうちの一つが、都心へのアクセス。
TX沿線は技術の進歩もあり、実際の距離をカバーする高速運転が可能であり、都心へのアクセスが抜群によいのです。
当然ですが、勤務地によってアクセスの利便性は異なるという個別論ではなく、多くの人に当てはまりやすい一般論での話です。
仮に茨城県の守谷に住んだとしても秋葉原まで34分というかなり早い時間で到達できますから、秋葉原で乗り換えられる山手線全域が、約一時間以内での通勤範囲に収まることになります。
これは、総武線で言うと船橋駅より東京寄りの駅とでないと実現できない時間感覚ですから、都心へのアクセスという要素であれば、TX沿線の千葉県内の駅は、市川市、浦安市にある総武線や東西線の駅と同じ位の通勤パフォーマンスを発揮します。
あとは、住むエリア自体の利便性ですが、これはまだ出来上がっていない街なので上記の駅とは比べられないですが、新しいエリア開発なので、京葉線の一部や東葉線、北総線の駅といった綺麗な街並みに住みたいという需要に逆に当てはまることになります。
今まで、京葉線の一部や東葉、北総は、そのエリアの統一感のある新しい街並みには人気がありましたが、都心へのアクセスという面で難点がありました。
それが、TXであれば両方手にすることができるのです。
もちろん、京葉線は湾岸人気がありますのでTXができてもあまり影響は受けませんし、東葉は東西線直通乗り入れですので都心へのアクセスはさほど悪くはありません。
問題は北総線への影響であり、これまではお金がある人も集められていたので、ある程度の価格の物件も売ることができていたのですが、今後はお金がある人はTXへ、お金が無い人は北総へという二極化が進むと考えられるので、低価格マンションしか捌けなくなるでしょう。
タワマンを建てるみたいですが、どうなることやら。
中央防災会議の報告によると、温暖化による東京湾高潮の
被害で、新浦安駅あたりも最大1m未満の浸水があるかも
しれないと予測している。
このリスクを承知で、駅から徒歩20分、東京湾が見える
3LDKの中古が1億数千万円でバンバン売れたとしたら、
それはスゴイと思う。
TXはだめだよ。
自治体に金がない。インフラ投資ができない。
住宅需要はすでに希薄で需要がない。だから駅前分譲マンション。
流動性が低くて固定化するから高齢化とスラム化が進む街づくり。
ニュータウンの反省や知恵の蓄積のない開発。
秋葉原35分は
総武線だと津田沼位だね。
TXはオフィス街を通らない乗換路線で北千住か秋葉原で乗換え。
速達性をあげるために駅数が少ないから開発面積も少ない。
負債は7000億。金利負担は今年から。
TX批判はやっかみだよ。
何もなかった地区が、自分たちの住んでいるエリアより高い値が付くのが理解できないんだと思う。
不動産的には当然なんだけどね。
大したものが見えない田舎のタワマンほど滑稽なものはないよな。
柏の葉とか笑っちゃうよ。
震災時のリスクだけ高くてベネフィットが何もない。
詰め込んで儲けて逃げる三井が笑うだけのしょっぱい開発。
TX批判はやっかみではないでしょう。
柏の葉の地価が今年ガクンと下がりましたね。
三井の管理相場以外の中古市場が育ってきて化けの皮がはがれました。
ほらね。感情論しかでてこない。
阿見アウトレットは失敗したみたいですね。
木更津と越谷にアウトレットができるともうだめでしょうね。
アウトレットも立地の時代に入りました。
都心まで35分でも駅徒歩15分なら50分。
マンションは駅近、5分以内でないとクソだよ。
↑そんなのどこの路線でも同じだろ。