- 掲示板
これから価格が下がって、お手頃になるマンションは何処でしょう?
今下がって来た、これから下がりそう。 そんな物件を知りたいです。
あくまで前向きに、お手頃価格になったら是非購入したい。
これからもっとお安くなるかも・・・ えっ、あそこがあの価格!
そんな情報をお待ちしております。
売主:
施工会社:
管理会社:
公式URL:
[スレ作成日時]2010-01-05 17:58:24
これから価格が下がって、お手頃になるマンションは何処でしょう?
今下がって来た、これから下がりそう。 そんな物件を知りたいです。
あくまで前向きに、お手頃価格になったら是非購入したい。
これからもっとお安くなるかも・・・ えっ、あそこがあの価格!
そんな情報をお待ちしております。
売主:
施工会社:
管理会社:
公式URL:
[スレ作成日時]2010-01-05 17:58:24
>>599
交通開発なしに不動産開発の成功はないよ。
それは否定してないんだから、新幹線や東海の例をだされてもなんら意味はない。
印西市だって北総線がとおらなければ、今でも市じゃなくて町だっただろうね。
繰り返しになるけど、逆に交通開発があったからといって、不動産開発がうまく行くとはいえないんだよ。
意味分かる?
必要⇔十分のロジックね。
なぜなら、不動産開発の成功は、ただ作ればよいと言うのではなく、分譲売却がうまくいって初めて成功と言えるから。
だから、一にも二にも需給ギャップなんだよね。で、供給過多の場合は値下げしなければ売れないのは当然。
きっと北総やTX沿線の不動産開発関係者は、あなたよりも需要を重要視してるだろうし、だからこそ開発スピードを調整してるのさ。
需要を無視してただ作るだけなら簡単だけど、それは赤字を増やすだけのハコモノになっちゃうよね。
で、高所得者を対象とした物件を別にして、今は色々な沿線と地域が少ない購入希望者を奪い合いしてるわけ。
価格競争と無縁でいるのは不可能なのよ。
結論は変わらず、家計が潤わない限り需要が増えず、高所得者対象物件の例外を除いて全体的な不動産価格はさがるよ。
なぜ例外となるかは説明すると長くなるからやめておくね。
ヒントは所得格差と需要減の中身ね。
あとは自分で考えて下さい。