匿名さん
[更新日時] 2010-04-13 11:03:33
これから価格が下がって、お手頃になるマンションは何処でしょう?
今下がって来た、これから下がりそう。 そんな物件を知りたいです。
あくまで前向きに、お手頃価格になったら是非購入したい。
これからもっとお安くなるかも・・・ えっ、あそこがあの価格!
そんな情報をお待ちしております。
売主:
施工会社:
管理会社:
公式URL:
[スレ作成日時]2010-01-05 17:58:24
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
千葉県・これから価格が下がってお手頃になるマンションは?
-
321
匿名さん
おいおい、マンションも便利だよ、と、釣られてみる。
まあ、日大前は駅前だけで、北習志野や八千代みどりが丘まで行かなければまともな日常品を買うのには不便かな。
その道路が結構渋滞しているところが多い。ただキタナラは坪井の畑を抜けて行く裏道はある。
住むだけ、簡単な生活をするだけには良い。あと、日大付属にいれるにはね。
地図でよく周辺状況を確認したほうが良い。畑の中出現した街という感覚が強い。
千葉ニュータウン中央の南側にリブラの街という東栄住宅の戸建てが、3800万くらいで
でている。あと7戸と先日は書かれていたから、もうないかな。
戸建ては高い地区だから。これがボトムかと思う。ただ、中央南口の電機大学入口がそろそろ開発が始まりそうな
気もするから、ここは結構狙い目な気もする。
まあいろいろ自分の足で見て考えればいい。
-
322
匿名さん
-
323
匿名さん
坪井の区画整理地は無駄に高いからな。
千葉ニューのUR分譲や東松戸の区画整理地も無駄に高いけど。
区画整理地隣接の開発業者の坪井分譲なんてボトムで2500万円位からあるのに。
でも、実際に色々な場所を見て歩かないと戸建ては本当に分からん。
家と街並みがセットだしな。
マンションみたいに○○駅前ってだけで要件を満たすものとはさすがに違う。
-
324
マンション投資家さん
四街道の「プラーサ・ヴェール」じゃね?
ただ今値下げの話でスレが沸騰しているyo。
-
325
匿名さん
千葉ニューは戸建も中古になると暴落してるから
買わない方が賢明ですね。
買うなら中古でしょう。
このスレには千葉ニューの住人が居座っていますね。
数字をだしてください。
主観はまったく参考になりません。
-
326
匿名さん
旦那の年収500万程度の、30台半ばの平均年収くらいの専業主婦家庭でも購入できる物件って限られてるよね。
だからこそ賃貸にも一定の需要があるんだろうけど。
基本的にマンション購入しようとマンコミュ見る人は経済的に恵まれてるわけで、一兆円企業●●電機みたいに社員平均年収300万円台だと持ち家は難しいよね。
一部上場企業にも結構そんなとこがあって、ちょっと前に話題になってた>>287なんかは労働環境みると恵まれてるわけで、多くのサラリーマンはそれ以下の大変な生活をしているんだろうね。
何が言いたいかというと、千葉ニューも四街道も帰るだけ恵まれ組ということ。
平均年収なのに子ども預けてまで奥さんが働かないと、まともと言われる場所に住めない構造が問題。
年収300万円台の生活ってどんな感じなんだろう…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
327
匿名さん
>>324
お買い得になるのを待ってる方多そうな雰囲気ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
328
匿名さん
>>324 むしろ治安の話では?田舎ヤンキー話で盛り上がってる。
>>325 限られた予算の人が終の棲みかとして買うには問題ないという結論だったかと。
次からは同予算で他のオススメエリアや貴方が気に入って住んでるが場所なんかも教えて。
>>326 専業主婦が前提とは九州男児ですか。
旦那の年収が350万でも妻も同じだけ稼げは世帯年収700万。
甲斐性の有無については別問題。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
329
匿名さん
年収300後半、サービス残業・無給休日出勤多数、有給消化は忌引きのみ
給料も企業業績も伸びるより、縮んだり無くなる可能性が大。
そんな僕には、TN周囲の捨値中古物件がお似合いかな。
-
330
匿名さん
>>329
販売開始から1年以上経ってしまうと新築でも中古と同じような扱いになるので新築もお値段下がると思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
331
匿名さん
329TNって?
CNTならあんたにゃ、ムリムリ。
あそこは運賃が極高いから、ちゃんとして恵まれた会社勤めか、自動車通勤者の余裕必要
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
332
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
333
デベにお勤めさんF
千葉ニュータウンに都内勤務のサラリーマンが住むには、6ヶ月定期で25万を越す交通費を支給してくれる会社に勤めているか、それを自分で払えるだけの余裕が必要となるのは事実。
後者ならわざわざ選ばないだろうし。
そういう意味では安いからと言って誰にでも勧められるエリアではない。
>>287みたいな福利厚生が充実してるけど現金収入は然程でもない会社で、でも子供を転校ばかりさせたくないと考える人が持ち家を持つにはいいエリア。
だから見学者は多いものの、意外と京成や他私鉄沿線に比べ契約まで至らない客が多く販売も進まない。
我々販売や検討者には厳しいエリアだが、住民の質は均一で街並みも綺麗だから住んでいる人の満足度は高くなるのだと思う。
それにしても超人気物件を捌き終わって暇になってしまった…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
334
匿名さん
本当にデベ?
デベならCNTの街別平均年収の数字知ってる?
低いでしょ。これが現実だよ。
-
335
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
336
匿名さん
それは平均でしょ。
ニュータウン民が人口比で多い自治体だから全く参考にならない数字。
-
337
匿名さん
プレジデント
2000年/2009年比
中古マンション暴落率
北総線 京葉線
北国分-28.2 新浦安+16.2
東松戸+25.4 南船橋+80.3
西白井-36.3 海浜幕-8.7
千葉ニ-24.1 稲毛海+7・9
印西牧-28.8 千葉み+3.4
総武線 東西東葉
市川+5.8 浦安+14・0
本八幡+24.8 行徳+6・8
西船橋+8・0 妙典+14・6
船橋+6.1 緑が丘-1・8
津田沼-7・5 中央-17・6
稲毛-15.2
千葉-17・7
土気-25・7
-
338
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
339
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
340
ご近所さん
>>338
小遣いは月2万円。かみさんの小遣いは月1.5万円。
子どもの習い事はサッカーだけ。第三子が4月誕生予定。
家族が増えるので車を大きめの中古ミニバンに買い替えた。
ダブルローンは嫌なので無理やり現金一括。
住宅ローンの返済は年間130万程度。7年後にはローン完済(親援助無し)。
7年後の想定年収は650万程度、年間賞与が100万下がって年収500万に
なったのでローン返済額も100万減り、完済時期がずれ込んでいる。
こんな生活です。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件