埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉シティテラス八潮」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. 八潮市
  6. 大瀬
  7. 八潮駅
  8. 〈契約者専用〉シティテラス八潮
契約済みさん [更新日時] 2025-02-13 16:23:58

契約者専用のシティテラス八潮スレッドです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/582484/

住所:埼玉県八潮市大瀬4丁目8番1他(地番)
交通:つくばエクスプレス「八潮」駅から徒歩8分
売主:住友不動産
施工会社:未定
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2017-04-21 17:55:19

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス八潮口コミ掲示板・評判

  1. 81 住民板ユーザーさん4

    >>80 住民板ユーザーさん2さん
    確定ではないけど、自分の希望日はほぼ大丈夫と言われました。
    そのつもりで引っ越しも新しい家具も手配しています。

  2. 82 住民板ユーザーさん2

    >>80 住民板ユーザーさん2さん
    4/20前後のはずですよ。

  3. 83 住民板ユーザーさん2

    4/20ってのは半年くらい前の情報だった。
    今は子供の入学の都合もあり4月頭には入る人も居るはずなので、入居時期によると思いますよ。

  4. 84 住民板ユーザーさん8

    駐車場の抽選結果きた人いますか?確か15日に抽選してるはずなんですけど!

  5. 85 住民板ユーザーさん8

    >>84 住民板ユーザーさん8さん


    この間内覧確認会で営業さんに聞いたのですが、抽選は終わって今割り振っているところだそうです。
    希望する方が結構いて、まだ未販売の住戸の分も確保しておかなくてはならないし、結構難しい状況ですと言っていました。
    三月中に通知くるみたいです。

  6. 86 住民板ユーザーさん2

    >>84 住民板ユーザーさん8さん
    3月中の連絡でしょ?
    抽選は平等とか言いながら連絡に1ヶ月もかかるなんて結果を操作してるんですよ。
    全ての情報を公開しない理由が分からない。

  7. 87 住民板ユーザーさん8

    >>85 住民板ユーザーさん8さん

    そんなにかかるんですね!!そろそろかな〜と思ってたのですが…気長に待ちます

  8. 88 住民板ユーザーさん1

    >>78 住民板ユーザーさん5さん
    マンション近隣の格安月極はご存知でしょうか?
    希望通りにならないなら他で探そうかな。

  9. 89 住民板ユーザーさん2

    >>88 住民板ユーザーさん1さん
    表掲示板で300家も買われてないっていうから平気だよd( ̄  ̄)

    って信じてる…平置き欲しい(T ^ T)

  10. 90 契約済みさん

    >>89 住民板ユーザーさん2さん
    確か入居者のうち70%くらいの駐車数ですよね。
    未販売分の客用にスミフが駐車場も抑える旨が申し込みか抽選の用紙に記載されています。
    そのため、購買客は300でも抽選は総数になります。

    平置き当選すると良いですね!

  11. 91 住民板ユーザーさん8

    平置き希望の人が多そうですね。
    早く鍵もらいたいですね〜

  12. 92 マンション掲示板さん

    鍵の通知は書面ですかね?日程確定。はやくしてほしいです。

  13. 93 住民板ユーザーさん1

    皆さんもう新宿でローン契約済ませたんでしょうか。

    のんびりし過ぎててまだそこまで進めてなくて

  14. 94 住民板ユーザーさん2

    >>93 住民板ユーザーさん1さん
    ???
    何故に新宿?

  15. 95 住民板ユーザーさん8

    >>94 住民板ユーザーさん2さん

    たぶん三井住友銀行との契約の事だと思います。

  16. 96 マンション掲示板さん

    >>93 住民板ユーザーさん1さん

    SBIなので書面やりとりです

  17. 97 住民板ユーザーさん1

    失礼しました。
    こちらは三井住友にしましたので新宿に来てくれと言われてまして
    まだ火災保険も決めてないし、のんびりし過ぎてるかな、と

  18. 98 住民板ユーザーさん8

    じぶん銀行の住宅ローン、かなり良くないですか?
    がん保険付いての魅力的。

    他ネット銀行だと、一年間就業不能…つまりもう…だし。初期ガンだけで、半額もしくは全額は助かります。二人に一人が、ガンになるみたいなので…。

  19. 99 住民板ユーザーさん3

    この建物が、耐震等級何級かわかるかた
    いますか????

  20. 100 住民板ユーザーさん2

    >>99 住民板ユーザーさん3さん
    分からないので確認して頂けると有り難く。

  21. 101 住民板ユーザーさん5

    >>99 住民板ユーザーさん3さん
    耐震等級1ですよ。
    設計住宅性能評価書に書いてありますからみて確認してください。

  22. 102 名無しさん

    >>101 住民板ユーザーさん5さん
    とりあえず最低限の基準はクリアしているということですか

  23. 103 住民板ユーザーさん5

    >>97 住民板ユーザーさん1さん
    私も火災保険はまだ決めてません。管理組合の保険で重複する部分が有った気がしたのでその辺は注意しないとですね!

  24. 104 住民板ユーザーさん3

    >>103 住民板ユーザーさん5さん

    管理組合の保険はどんなものでしたっけ。

  25. 105 住民板ユーザーさん1

    皆さんインターネット環境はどうされるんでしょうか?元々入ってるsuisui liteはあまり良い評判を聞かないので、別で契約しようか悩んでます。でもsuisui liteの分の管理費が無駄になるのもなぁとか思ったり...

  26. 106 住民板ユーザーさん5

    >>104 住民板ユーザーさん3さん
    管理組合の保険は共用部分に対しての物です。なので専有部分に対して掛ければ良いと思います。

  27. 107 住民板ユーザーさん7

    ネット環境については自分も不安だったので問い合わせました。
    返答としては大丈夫だと思います問題あれば対応します!とのことでした
    万が一使い物にならなかったらフレッツ光がつかえるみたいなのでそれを利用する予定です。

  28. 108 住民板ユーザーさん4

    >>107 住民板ユーザーさん7さん
    その場合、フレッツ光は別途料金かかるよね?

  29. 109 住民板ユーザーさん9

    皆様電力会社はどちらを利用される予定ですか?
    フレスポのノジマではENEOSでんきを押してました。

  30. 110 住民板ユーザーさん7

    >>109 住民板ユーザーさん9さん
    私もフレスポのノジマで10年くらい電気供給してる実績があるって聞きました
    迷いますよねー

  31. 111 住民板ユーザーさん1

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  32. 112 住民板ユーザーさん9

    >>110 住民板ユーザーさん7さん
    ENEOSでんきは1月あたり120kwhを超えて電力を使用する場合に割と安くなるみたいですね。
    我が家は月120kwhを超えているので、ENEOSでんきの2年縛りにしようと考えてます。
    途中解約の違約金も1,080円ぐらいだったと思うので。

  33. 113 住民板ユーザーさん9

    >>111 住民板ユーザーさん1さん
    東京ガスだとガス代と一緒に請求になるのが魅力ですね〜。
    あとネット回線か電話回線(?)がセットになるとお得になるようですね。

  34. 114 住民板ユーザーさん8866

    うちはeーb7タイプを買いました。廊下側の6畳洋室の寸法を知りたいです。特に窓からドアの距離、室内の柱部分の長さと幅。西向きのクーン1のbedを置いたいので、お願いします。

  35. 115 住民板ユーザーさん2

    >>114 住民板ユーザーさん8866さん
    上面図貰ってますよね。
    確か1/60って書いてません?それで大体の寸法分かるので確認してください。

  36. 116 住民板ユーザーさん6

    皆さま火災保険はどこに決めましたか?

  37. 117 住民板ユーザーさん8866

    >>115 住民板ユーザーさん2さん
    見落としてしまった。本当にありがとうございます。助かりました。

  38. 118 住民板ユーザーさん3

    >>116 住民板ユーザーさん6さん

    SBIにしました!

  39. 119 住民板ユーザーさん2

    機械式だと( ゚д゚)

  40. 120 入居前さん

    駐車場ですよね~
    私も機械式でした・・・
    悔しい思いでしたが、某国営放送で人気のマンションと取り上げられて気分が晴れました
    ミーハーですいません

  41. 121 住民板ユーザーさん3

    >>120 入居前さん

    どんな内容でしたか??

  42. 122 住民板ユーザーさん2

    >>121 住民板ユーザーさん3さん

    これですかね?

    http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20180327/0009785.html

  43. 123 eマンションさん

    フザケんなよ機械式にしろよ。

  44. 124 通りがかりさん

    外れる人もいるんですから敷地内で良かったじゃないですか

  45. 125 通りがかりさん

    >>123 eマンションさん
    機械式を優先してたのに平置きになったんですか?
    平置きの方が人気ありそうですが。
    平置き希望の人がいて機械式希望の人もいるのに何故こんな事がおきるのでしょうか?
    普通に考えたらありえないですよね。
    どんな抽選のやり方をしたんでしょうか。
    抽選方法が怪しいですね、しっかりとやってくれてるとは思いますが、信じがたいですね。

  46. 126 eマンションさん

    >>125 通りがかりさん
    抽選方法みました?
    101から順に決めるんですよ。つまり未契約A棟(スミフ確保)がほぼ確実に発生します。なんたってハズレ3割ですからね。
    抽選経緯を公表しませんから公正に行われたとは言い難いですよね。

  47. 127 住民板ユーザーさん4

    平置き希望でしたが機械式に当選しました。
    ある意味屋根付きだと思って有意義に使いたいと思います

  48. 128 匿名さん

    内覧はまだなのですが、こちらはリビングの窓のカーテン取り付け部は天井の一番上からなのでしょうか?
    窓の上部からではないですよね?
    カーテンの長さが知りたいのですが、そうなると単純に間取り図に表記されているリビングの天井高となるのでしょうか。

  49. 129 eマンションさん

    >>128 匿名さん
    アナログなので部屋により誤差があるようで、リビングカーテン高さはだいたい2520mm前後です。
    天井よりは少し長くなる感じのはず。

    シスコンではなくご自分で用意される予定ですか?
    コスパを気にされるのであれば、シスコンオリジナルはニトリよりお買い得でしたよ。
    富豪であればご自由に。

  50. 130 住民板ユーザーさん1

    富豪じゃなきゃカーテンも買えないんですか?
    いちいちトゲのある嫌な表現される方がここはいらっしゃるんですね。

  51. 131 eマンションさん

    >>130 住民板ユーザーさん1さん
    自己紹介ご苦労様(・∀・)

  52. 132 通りがかりさん

    >>126 eマンションさん
    抽選方法みてませんでした。

    抽選方法なんていくらでも操作できるでしょうからね。
    未契約分は全て確保されてるのでしょう。
    売れそうな時に敷地内の駐車場がないのはやだと言われて家が売れない、それだけで客を逃す。なーんて事はなさそうですからね。
    あくまで想像ですが。

  53. 133 入居前さん

    みなさんリビングのカーテンは両開きにされましたか、それとも片開きにされましたか。
    私は隣接する部屋との間仕切りを開けたままリビングで使用する予定だったので片開きで検討していたのですが、販売店の方に両開きをおススメされました。みなさんはどうなのでしょう。

  54. 134 住民板ユーザーさん3

    >>133 入居前さん
    私も間仕切りは開けたままのイメージで、片開きにしました。隣接の洋間と合わせて変則的?な両開きな感じです。
    束ねた時に分厚くならないように厚みも注意しました。

  55. 135 入居前さん

    >>134 住民板ユーザーさん3さん

    そうですね。
    方開き、両開きいずれにしろカーテンを開いた時の見映えも考え無くてはいけないですね!
    その部分を見落とすところでした、ありがとうございます。

  56. 136 マンコミュファンさん

    もう住んでる方いますか??住み心地はいかがでしょう!

  57. 137 マンション住民さん

    載石所は南AB棟以外なら全然気にならないです。
    逆にAB棟は日曜日以外朝からブルドーザーとトラックとシャベルの低周波音にさらされてノイローゼになるので土日しか家に居ないとかでなければ避けたほうが身のためですよ。

  58. 138 住民板ユーザーさん2

    インターフォンの画像が写らなくなってるんですが
    復旧のやり方わかるかたいますか??(笑)

  59. 139 住民板ユーザーさん2

    >>138 住民板ユーザーさん2さん
    それはブレーカー落として一時間くらい置いてからブレーカーまた入れれば復旧しますよ。
    うちも同じ症状で管理会社に確認したらそう言われましたよ。

  60. 140 住民板ユーザーさん1

    ちなみにエントランスではなく、
    部屋の玄関横インターフォンにはカメラはついてないんですか?

  61. 141 eマンションさん

    >>140 住民板ユーザーさん1さん
    あ り ま せ ん

  62. 142 八潮たろう!

    教えてください

    リビングのエアコン
    何畳クラスにされましたか?
    壁の配管のサイズ 分かる人いたら教えてください

  63. 143 住民板ユーザーさん1

    >142
    20畳くらいのやつですね

  64. 144 住民板ユーザーさん8866

    上層階に入居された方に伺いたいのですが、水圧はどんな感じでしょうか?

  65. 145 とある住民

    どなたかフロアコーティングされる方いらっしゃいます?自分もやろうかどうか今更迷ってます。

  66. 146 名無しさん

    リビングカーテンの丈、みなさん何センチでしたか?

  67. 147 住民

    フレッツ光マンションタイプ、契約した方いらっしゃいますか?

  68. 148 住民板ユーザーさん1

    エコカラット の業者、シスコン以外でオススメありますか?

  69. 149 住民板ユーザーさん2

    >>148 住民板ユーザーさん1さん

    LIXILに見積もり依頼中です

  70. 150 住民板ユーザーさん1

    教えていただきたいのですが、バルコニーは共有部で価値をさげないようにと話を聞いていますが、バルコニーの透明な部分にシール?かな貼ってるお宅や大きな観葉植物を置いてるお宅があります。

    目隠しとして構造物は大丈夫なのでしょうか?

    バルコニーで喫煙されているお宅も数件ありました。

    ガーデニングや観葉植物などは、土や葉などが近隣のバルコニーに飛んだり配管に土が流れるとの事でダメな分譲マンションもありますよね。

    この辺りの事は、今後の理事会で話し合いになるのかもしれないねと主人は言ってます。

    家のサイズを測りに行った時に目に留まったのでお聞きしました。

  71. 151 通りがかり

    サイズ計りに行って廊下を通った数分の間にバルコニーでの喫煙者を数軒同時に見るとはすごいタイミングですね。
    サイズ計測は昼間に設定されていますが主婦の方がバルコニーで吸っていたのですか?
    まだそんなに入居してないのにその目撃情報ちょっと無理ありません?笑

  72. 152 住民板ユーザーさん1

    入居済みですが別にバルコニーで吸ってもいいんじゃない
    現にバルコニーじゃないけど敷地内で吸ってるの見てるし
    うちはそんなことは気にしない
    大規模のマンションだからそんなこと気にしてたらやってられない

    それよりは、うちのエアコンの室外機の音の方が気になってる苦情きそう ちなみに200Vです
    昨晩寒くてエアコン使ったんだけど、大型だとうるさく感じるのは普通ですか?

  73. 153 住民板ユーザーさん2

    室外機の音なのか…廊下側の部屋にいるとずっと雨が降っているような音がしてすごく不快。
    うちはエアコン使ってないんだけど…どうなんだろう。
    それと小さい虫が多い。

  74. 154 住民板ユーザーさん2

    >>150 住民板ユーザーさん1さん
    観葉植物はモデルルームでは?
    モデルルームのバルコニーはこれでもかと言うほどモッサモサ観葉植物をしたりバルコニーに目隠しをしているらしいよ

  75. 155 住民板ユーザーさん3

    >>150
    貴方本当に契約者ですか?
    理事会で話し合いも何も全て重説に記載されてますけど。
    夫婦二人共何も把握されていないとか逆に大丈夫でしょうか
    そんな大口叩いてると恥かきますよ

  76. 156 住民板ユーザーさん1

    >>155 住民板ユーザーさん3さん
    150です
    購入しました。

    155さん、ちょっとこわいですね。
    文字だと、抑揚もわからないので。

    記載されているのはわかっていますが、目に入ってしまったので主人と不可な事も家庭それぞれの考えでありなのかと思ったから聞いたまでです。

    家具を入れるのに細かいサイズが知りたくて、実際に置いたらこれくらいだね。なんて話しながら測ってたのですが、皆さんは家具はまるっと買い替えなのでしょうか?
    持っている家具をなんとか使いやすく上手く入れたいと思い頑張って考えていました。

    別にもめたくて書いたのではありません。


    私の家は喫煙者はいません。
    でも、マンションに限らず換気扇の下でタバコを吸う人もいるだろうし、そうなれば、廊下やバルコニーに臭いがいくのは致し方ないので私はもしもお隣さんが吸われても諦めます。

    子供がたくさん遊びに来てうるさくして迷惑かけるかもしれないし、共同住宅なので

  77. 157 住民板ユーザーさん1

    子どもは気にしなくていいんじゃない
    自分の家の中での事なんだから
    床も響きにくい仕様だしね
    うち男の子ばっかで元気いっぱいだけど営業の人には壁も床も厚いから大丈夫って言われた

  78. 158 住民板ユーザーさん1

    >>149 住民板ユーザーさん2さん
    リクシルですか。灯台下暗しでした笑
    フェイスワン という謎の業者に見積頼んで安かったのですが、なんとなく不安で…
    参考にさせてもらいます!

  79. 159 住民板ユーザーさん2

    これはきっとステマ( ゚д゚)

    安いからお願いしたい…と動いてしまった自分が居ます。


    >>158 住民板ユーザーさん1さん
    参考にさせて頂きます(`・∀・´)


    http://www.faithone.jp/smartphone/menu.html

    水回り と フローリングは自信がありそうですね
    壁については、触れてないからいち

  80. 160 住民板ユーザーさん1

    頼むからバルコニーでタバコを吸うなんて人が付近にいませんように(>人<;)
    禁止事項も守れない人が近くにいるなんで嫌だ!

  81. 161 住民板ユーザーさん5

    >>160 住民板ユーザーさん1さん
    同感です。
    バルコニーでタバコなんて言語道断。

  82. 162 住民板ユーザーさん1

    小さな虫との情報ありがとうございます。
    虫コナーズは必要ですね。

  83. 163 住民板ユーザーさん1

    バルコニーを一時的なゴミ置場にするのもやめて欲しい
    暖かくなってきたので匂いが気になります。
    いつでもゴミ出しできるんだからさ笑

  84. 164 検討板ユーザーさん

    え!!?そんなことする人本当にいるの?!
    信じられない……
    どっかの市営団地とかに住んでた人なのか?
    賃貸と同じ感覚でするのやめてほしい
    分譲に住む資格もなけりゃ持ち家ってだけで戸建みたいな感覚でやってるんだろうか…

  85. 165 住民板ユーザーさん6

    >>163 住民板ユーザーさん1さん
    もうすでにそんなことをする家があるのですか?

  86. 166 住民板ユーザーさん6

    >>153 住民板ユーザーさん2さん
    昨晩はエアコンをかけずに過ごしました
    音は聞こえませんでしたでしょうか?

    まだ、周りには入居されている家は少ないのですが、反響とか何かでご迷惑をおかけしているのかと思いお聞きました

    今、エアコンの買い直しも検討しています。

  87. 167 住民板ユーザーさん7

    今まで暮らしてきて室外機の音がうるさいなんて思ったことなかったです
    明らかに故障して異音がしているのかでなければ
    気にされなくていいのでは?と思います

  88. 168 住民板ユーザーさん1

    ペットだけは絶対にルールを守って欲しいとは思ってます
    それ以外は多少目を瞑ってでも
    音はまぁお互いさまですかねぇ
    引き渡しまだですけど、、、

  89. 169 通りがかりさん

    確かにです。
    そこまで室外機の音がこの時代のクオリティでうるさいなんて有り得ますかね?
    よほど古くて質が悪いものなのか…なんなんでしょう、謎ですが…
    これから暑くなってクーラー必須の時期になるとさすがに怖いですね、取り付け工事が雑で不備がある案件もかなり頻発してるようなので(この物件どうこうではなく一般的に)一度きちんと配管がなされているか点検してもらうことをお勧めします。
    そのまま使い続けてると突然壊れるなんてこともザラですから。

  90. 170 住民板ユーザーさん6

    >>169 通りがかりさん
    エアコンは200Vを購入してリビング側につけました。
    室外機の音が気になり、ここでエアコンの音が気になる方がいたので心配してしまいました。

  91. 171 マンション検討中

    バルコニーのごみの山は確かにありますね、、、fだったので直接的には被害無いですが、、、マジかよ!?って思いました。引越しの一時的なごみであることを祈ります。

  92. 172 住民板ユーザーさん8

    近くのスーパーは値段が高いですね!
    皆さんどこで買い物してます?

  93. 173 住民板ユーザーさん8

    >>172 住民板ユーザーさん8さん
    車か自転車あればですが駅反対側のセレクションと言うスーパーマーケットは安いですよ。品質にはバラツキがある様に思いますが。
    あと草加まで行くのは面倒だと思いますがマルコーと言う店は激安です。

  94. 174 マンション掲示板さん

    セレクション安いですよね。
    ヤオコーは何せ野菜が高いので殆ど行きません。

  95. 175 住民板ユーザーさん8

    >>174 マンション掲示板さん

    そういえば野菜だと八潮市役所近くの農協が安くて新鮮ですね。

  96. 176 住民板ユーザーさん7

    確かに駅近くはヤオコーもカスミも高めです…
    働いてると帰ってからまた車に乗って買い物に行くほどの時間の余裕もないですよね…
    休みの日にまとめ買いして平日は帰りに少しだけ買い足すくらいでしょうか

    農協いいですね
    行ってみたい!

  97. 177 住民板ユーザーさん8

    >>173 174 175

    情報ありがとうございます。
    カスミとヤオコー高いですよね。
    セレクションと農協行ってみます。
    近場で見つけたらまた教えて下さい。

  98. 178 住民板ユーザーさん7

    そういえばモンテールの近くの空き地
    インドアのテニスコートになるらしいですね
    個人的にはジムとか出来て欲しかったかなぁ

  99. 179 住民板ユーザーさん8

    >>176 住民板ユーザーさん7さん    正確にはJAさいかつ八潮市ふれあい農山物直売所でした。午前中か午後早い時間は商品多いですが、午後の遅い時間は野菜類は殆んど売れてしまっています。

  100. 180 住民板ユーザーさん7

    >>179 住民板ユーザーさん8さん

    情報ありがとうございます☆彡.。
    土曜も営業してるみたいなので行ってみます!

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ルネ柏ディアパーク
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

[PR] 埼玉県の物件

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸